2009年02月07日(土)

週末前はかつおのお話です。
夜寝るとき、はじめはカチュだけベッドの脇のケージでした。
出せ出せがうるさくても、ケージにしていましたが、冬休み中寝室でのシーツ利用がうまくなったので、一緒に寝るようになりました。
そして、ひと月。
寝室がだいぶ臭くなってきて、絨毯かなと掃除したものの、変わりなし。
そんなある日ユズが寝る前に、ふとベッドの下にもぐりこみました。
無視して眠り始めたところ、ベッドの下で何か齧っています。
我が家は骨・蹄は与えないのでおもちゃかな。。。でも嫌な気がして、眠かったけど、意を決してマットをあげてみました。
まだユズは潜って齧ってます。
「来い!」と言って次に見えたものは。。。
畳まれた布団カバーの上にある、無数のウン○のミイラ。
ぞーーーーっとしました!!!!
? このミイラはカツオがせっせと、朝方布団からでて作成し、また布団に戻ったのね。
? ユズがこのミイラちゃんを齧ったのは、果たしてはじめてなのだろか。。。
瞬間に考えながら、ユズを追いだし、布団カバーを畳んで掃除に入りました。
それまでベッドの下は何回か眼で確認しました。
衣装ケース以外のものは見えなかったのですが、この布団カバー色が紺色で、その上にミイラがあるのが見つけにくかったのです。
10個以上あったかなあ。
ユズもかつて、らーちゃんもここ(ベッドの下)に入るのは好きでした。
でも、ここで粗相はしなかったので、安心していたのでした。

この晩からカツオは再度ケージ行き。
出せ出せと大騒ぎです。
またこの晩、ユズは明け方げーげーしました。
その時はおやつの納豆が、消化不良ね、と思ったのですが、朝確認すると、ぬいぐるみの目玉二つ。
うーーん。
ユズが直接食ったものか、ミイラの中にあったものか。。。
怖いよぉーー。
怖すぎです。
夏だったら、もっとひどい結果だったでしょう。
ケージに入れても朝方にもよおすことがよくあるカっちゃん。
布団時代、私が寝ている間に自力で抜け出し、また戻っていたのが、賢いというかなんというか。
しつけを見直すきかけと思いました。
それから約1週間。
朝方さわぐと、ついケージから出していたのですがやはり、あちこちでのチータレが激しくなり、またもや初心に戻る決意です。
今朝は何度起こされたことでしょう。
今晩もがんばります。
ユズとカツオはそれぞれ違うのがよくわかる!
そんなの当たり前だーーい! と、ポチっとね♪


だって、ボクまだお子チャマだもーーん。 カチュ

☆ おまけ ☆
写りが悪いのですが、以前にアップした、ユズ号(シビックフェリオ)のリアグラスの写真シール

現在次期候補車選定中。
有力なのは本日発売のエコロジー・エコノミーのインサイト。
ぐふ。
我が家はアジ車といっても車庫に入らなきゃお話になりませんので。。。
5ナンバーサイズが必須です。
やはりいろいろありますね~♪
アデリー家もいっぱい頑張ってらっしゃると思うとウチも頑張れるぅ~
ノアは8か月をすぎました。
クレーインでもピーピー泣くのがなくなりました。
食糞もなくなりホッとしてたところで・・・
リンが最近お散歩(山登り)へ行くとウンをスリスリするんですが、これってどういう意味があるんでしょう???
アデリー家もいっぱい頑張ってらっしゃると思うとウチも頑張れるぅ~
ノアは8か月をすぎました。
クレーインでもピーピー泣くのがなくなりました。
食糞もなくなりホッとしてたところで・・・
リンが最近お散歩(山登り)へ行くとウンをスリスリするんですが、これってどういう意味があるんでしょう???
★ コポさんへ
ぬいぐるみの目玉はですね、ユズだったら下から出せるなあと思ったんです。
2、3日前二人で取り合いしてばらばらにしてたのは知ってましたし。これも考えると怖い話です。反省。
★ コロままさんへ
「タレこみ」いいですねえ。
ユズはママっ子だから、何でも言いつけてくれると思います。コロままの「しゃべらないかなあ」願望まだあるんですね♪
★ サルーキ蘭さんへ
そうなんだってね。
小さいのにお世話が焼けるのかしら。
でも大きなお姫様が楽ならぷらまい零?
★ レクママさんへ
寝室は寝に行くだけだから、普通二人は下に潜らないんですね。
カチュだけが朝方にこっそり起きて。。。
★ みっちゃんさんへ
みっちゃんも連日お疲れ様!
アジをするにはまず人間の体力作りから。
ああ、わたしも減量しなくちゃ。
★ そら&きららまま さんへ
カチュも居間とかでは、した後私に訴えておやつをもらうのにねえ。
こまめにおやつ作戦なのかな。
★ ステラママさんへ
ユズはある意味楽でした。
チーはずいぶん悩みましたが、らーるが来た頃よりバッチリ。
散歩は失敗したので、カチュは気楽にやっています。
ぬいぐるみの目玉はですね、ユズだったら下から出せるなあと思ったんです。
2、3日前二人で取り合いしてばらばらにしてたのは知ってましたし。これも考えると怖い話です。反省。
★ コロままさんへ
「タレこみ」いいですねえ。
ユズはママっ子だから、何でも言いつけてくれると思います。コロままの「しゃべらないかなあ」願望まだあるんですね♪
★ サルーキ蘭さんへ
そうなんだってね。
小さいのにお世話が焼けるのかしら。
でも大きなお姫様が楽ならぷらまい零?
★ レクママさんへ
寝室は寝に行くだけだから、普通二人は下に潜らないんですね。
カチュだけが朝方にこっそり起きて。。。
★ みっちゃんさんへ
みっちゃんも連日お疲れ様!
アジをするにはまず人間の体力作りから。
ああ、わたしも減量しなくちゃ。
★ そら&きららまま さんへ
カチュも居間とかでは、した後私に訴えておやつをもらうのにねえ。
こまめにおやつ作戦なのかな。
★ ステラママさんへ
ユズはある意味楽でした。
チーはずいぶん悩みましたが、らーるが来た頃よりバッチリ。
散歩は失敗したので、カチュは気楽にやっています。
マジで怖いお話ですね・・^^;
夏場だったら・・と思うと恐ろしや~。
でも、ちゃんと布団から出て同じ場所にするって
事はどういう事?
トイレと間違ってる?
しつけはほんとに難しいですね・・。
ユズくんの吐いたものの中のぬいぐるみの
お目目・・どこにあったのかしら・・(怖っ)
でも、まだまだパピーちゃんだから
これからですね・・
うちはポン太がうんPはお外だから
次の仔がきたらどうやって覚えるのか
めっさ不安です。
って・・次の仔・・無理っぽいかも?(苦笑)
夏場だったら・・と思うと恐ろしや~。
でも、ちゃんと布団から出て同じ場所にするって
事はどういう事?
トイレと間違ってる?
しつけはほんとに難しいですね・・。
ユズくんの吐いたものの中のぬいぐるみの
お目目・・どこにあったのかしら・・(怖っ)
でも、まだまだパピーちゃんだから
これからですね・・
うちはポン太がうんPはお外だから
次の仔がきたらどうやって覚えるのか
めっさ不安です。
って・・次の仔・・無理っぽいかも?(苦笑)
ほんと恐いお話でした。。ユズは、知っていたんだね。。ユズが、お話できたら、たれこみをしたかもね。。
トイレのしつけは、完璧になるまで、大変そうだね。。頑張れ!!
トイレのしつけは、完璧になるまで、大変そうだね。。頑張れ!!
コロまま |
2009.02.08(日) 13:41 | URL |
【編集】
カツオ君的に、その場所がトイレになっていたんでしょうか…?
うちの♂チワワンズも、トイレのしつけは永遠の悩みです。
オトコって大変~(笑)
うちの♂チワワンズも、トイレのしつけは永遠の悩みです。
オトコって大変~(笑)
サルーキ蘭 |
2009.02.07(土) 23:31 | URL |
【編集】
怖い話だよぉ~
カチュ、アタマいいと言うか、なんと言うか。。。
笑い事では済まされないとこもあるよね。
パピーの食糞はよくある話だけど、ユズくんじゃぁしゃれにならないし。
フードのせい?
とにかく発見できてよかったね。
カチュ、アタマいいと言うか、なんと言うか。。。
笑い事では済まされないとこもあるよね。
パピーの食糞はよくある話だけど、ユズくんじゃぁしゃれにならないし。
フードのせい?
とにかく発見できてよかったね。
今日はお疲れさまでした
そして 明日もどうぞよろしくお願いしま~す
ちと 思ったんだけどね
本当にカチュの??
まさか ラーちゃんってことは・・・・・
ありえないか
でも10個以上とかって なかなか大物だね(笑)
そして 明日もどうぞよろしくお願いしま~す
ちと 思ったんだけどね
本当にカチュの??
まさか ラーちゃんってことは・・・・・
ありえないか
でも10個以上とかって なかなか大物だね(笑)
うひゃひゃ カチュくんやりますな~(笑!)
うんpネタは 我が家もです(汗‘)
そらは ちーもうんpもきちんとできる子で シートまできちんとたたんでたりもあったりで(笑!)楽だったし今も楽なんだけど きららが 今うんpシートでしません(;_;)あちこち・・・^^;ちーはきちんとシートに行ってするんだけどね~後よそのお家では きちんとシートでできるのです なんか原因あるんだと思うんだけど あの手この手でも× 小さい時はシートでしたんだけどなぁ~
2わん 本当にそれぞれですねU^エ^U
うんpネタは 我が家もです(汗‘)
そらは ちーもうんpもきちんとできる子で シートまできちんとたたんでたりもあったりで(笑!)楽だったし今も楽なんだけど きららが 今うんpシートでしません(;_;)あちこち・・・^^;ちーはきちんとシートに行ってするんだけどね~後よそのお家では きちんとシートでできるのです なんか原因あるんだと思うんだけど あの手この手でも× 小さい時はシートでしたんだけどなぁ~
2わん 本当にそれぞれですねU^エ^U
相変わらずカツオちんやるなー 笑~。
おちびがいると死角には御用心ですよね~
カツオちんのうんPがフードのジャーキーになって
転がっていたらユズ君もたまらないでしょうね~
自分と違うフードだしねー
まずはリビングでトイレが完璧になることでしょうね~
間もなく5ヶ月ですもんね~
頑張って下さいね(^m^)
おちびがいると死角には御用心ですよね~
カツオちんのうんPがフードのジャーキーになって
転がっていたらユズ君もたまらないでしょうね~
自分と違うフードだしねー
まずはリビングでトイレが完璧になることでしょうね~
間もなく5ヶ月ですもんね~
頑張って下さいね(^m^)
女の仔の方がなにかとおトイレ大変みたいですね。じっくり、しつけたいところ。
ウンのスリスリ、なぜでしょう、今度教えてね。