fc2ブログ
2023年10月/ 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
犬トモいっぱい
2008年10月17日(金)
夕焼け1

今回久しぶりに会えた仔。
仲良くなれた仔、たくさんいました。
ほんの一部をご紹介します。

ラブラブ?

まず地元アジ・キャバクラブのドンと姉御。
ドンのバディ先輩は最近体調が思わしくなく、リハビリを兼ねての出場とのこと。
ママさんはパパさんに「おじいちゃんクラスに出るから♪」と許可をいただいたそうです。
(まだお若いんですよ。)
きっと次回は普通の選手権クラスに戻られることでしょう。

姉御のラナさんは昨年アメリカやベルギーの大会に、代表犬として選考された実力のお姉さん。
足の速さだけでアジをするのではなく、丁寧に正確にアジしています。
ユズの最も目標とするペアです。

旅は道連れ

この二人は、足の速い仔チームです。
なぜ、ドン足のユズがつるんでいるかって?
そりゃあ、なにかユズが感じてくれればと思うからです。笑。

この三頭は月寒・秋が瀬・原鶴と3週連続5大会を走りました。
あとはレナードさんくらいじゃあないかしら。爆。
(あの6月にクイズに出ていただいた、サマーカットシェルティさんです。)
あ、ボンちゃん・コリちゃんもいた!

2・1・3

今回のスーパーミニクラス、本当にたくさんのダックスが集まりました。
これは滅多に無いことですからね。
京都や大阪からの遠征ダックスさんもいましたし、地元でブイブイいわせてるダックスさん達も参加です。

ダックスの中でも足の速い系と正確系、そして時々暴れん坊系にわかれます。
(時にユズのクンクンおよびムイムイ系)

アジ向きの犬を飼ってる方がアジをしているのは普通ですが、登録犬種ナンバーワンのダックスの中でアジをしているペアって、何パーセントいるのでしょうかね。
最近流行りのプードル系はびゅんびゅんアジしていますけども。

だからでしょうか、大会で同じダックスの方を見かけると、ご挨拶したくなります。
「アジダックス、自然とオフ会現象」と命名しました。はい。

あと、ユズと私は「スパーミニクラスに3度を作る会」の会長です。
笑。
やっぱり無理なく走りたいと思うもの。
今回も30cmの3度を走ってから、ショチョウ先生に「ユズが遅かったのは、バーが30cmだからです」と主張してきました。
先生はきっと、実力の差だろう、と見抜いてると思いますが。

ただ、ダックスの中にはジャンプ力があって、JK○のほうで活躍されてる速い系のダックスさんもいますからね。
あの憧れのT&M嬢です。
あと、お魚大好きのシド先輩も速いですね。
もはやダックスでない、と言われるスピードですもの。

ユズは何となく3度にあがれてしまって、スピードがないものの、完走を目指して走っています。
そういう中、今回の緊張・涙・喜びの1走をご覧ください。
たぶん、完走できないのではと思いつつ、気合いを入れて走ったものです。

☆ 原鶴大会締めの1走 ☆



これは、課題だらけのコースです。
ユズは遅いながらよく私を見てくれて、走ってくれました。
タイム減点はついたものの、ノーミスです。
ありがとう。

このコース、キャバ姉のラナさんは正確に走って2位でした。(27頭中!!)
(あ、ユズも先月の月寒で2位取ってるからね、5頭中。笑)

さあ、また練習を重ねて、楽しく走っていきたいと思います。
今週は猫の額の屋上で、ハードルトレーニング中心にしましたよ。

では、今週はのんびり行きます、ポチっとな♪

FC2ブログランキング



夕焼け2
【編集】 |  21:11 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
コメント
★ コロままさんへ
いやあ、びっくり。
兎の毛皮で張り切ったら、速くなりすぎて追いつけなくなりましたぁ。
ほら、遠隔はまだできないし。どうしよう。

★ ゴエ父さんへ
上りものはへっぴりですよ、タッチは跳びませんが。
でも、少しづつ慣れてきた気がします。
ユズが楽しく走ってくれるのが何よりです。

アデリー |  2008.10.23(木) 22:25 | URL |  【編集】
何にしても、正確でないとね・・。速さだけでは、駄目ですよん。誰かさんみたいにね。。

ユズとアデリーは、いいコンビだと思うよ。これから、もっともっと速くなるよ。
コロまま |  2008.10.21(火) 18:33 | URL |  【編集】
散歩してるとよくオフ会現象がおこるボーダーと、競技会では必ずオフ会現象がおこるダックス

それぞれ逆のシチュエーションではちょっとさみしい風が吹いたりしますが(笑)

ユズ、とてもいい走りをしてますね。一番好きなのはやはりゴエと同じのぼりものでしょうか?

次からつぎへと大会がありますが、ユズとママさんの活躍、同じダックス飼いとして期待してます♪

ゴエ父 |  2008.10.20(月) 00:05 | URL |  【編集】
●コメントありがとう 2 ●
★ りぉのぁさんへ
え!近くで見る?だめだめ!!
「お肉後で上げるよぉ。」「ぎゃーー!そっち行っちゃだめぇ!」「来て来て、こっちぃーー」
五月蠅い奴、と言われています。

★ ネコ娘さんへ
たぶん、普段のユズを知る人はすごく頑張ってるところが分かっていただけると思います。
じぶんでも、違う犬じゃあないかと感じる時もあります。

★ りろのしっぽさんへ
沢山のダックスが集まっていても、七色インコのようなユズはすぐわかると思います。
競技会でも脚側が遅れるので、すぐにわかると思います。笑。

★ そら&きららまま さんへ
検索対策で名前を出していません。
で、この二人のダックスとの関係って、「ダックスの服がちょうど似合う」ですって。

★ cheeseさんへ
犬とスポーツを楽しむと、脳トレ、筋取れになって健康に良いわよぉ。
ぜひお勧めです。
ダウ速いし。

★ レオモエ蘭さんへ
デカチワワっていわれても、どっちがでかいかなんて、並べてもよくわかんないよぉ。悲鳴。
ダックスならわかるけど。太いの、小さいの。
まずは横須賀がんばろうね♪
アデリー |  2008.10.19(日) 20:53 | URL |  【編集】
凄いっ。こんな風に見ていると・・・
実際側で見てみたくなっちゃいますね。
しっかりと飼い主さんのお顔や指示を理解させる事
でさえ難しそうです><
うちのワガママ姫達には向いてないわぁwww

ぁ、それ以前にりぉのぁの体力が問題かもですw

これからもたくさん拝見させてくださいね。
りぉのぁ |  2008.10.19(日) 18:52 | URL |  【編集】
アジリティに不向きそうなダックスが頑張って走っていると
ついつい応援したくなるんですよね~
自分のダックスは絶対出来そうもないし
なんか勇気を貰えるって感じ(笑)
ネコ娘 |  2008.10.19(日) 12:53 | URL |  【編集】
お疲れ様です~
今回はなかなか難しいコースだったんですね~
足が短くても完走したらまだ良いですよね♪
いまスティッチも新しい事挑戦中です~
やはり東京は今回はやめました~(T。T)
だって車で6時間なんです・・・
12月の滋賀ドラハ、訓練競技会は出る予定です~♪
ユズ君とはいつ合えるのか楽しみにしてます(^v^)
りろのしっぽ |  2008.10.18(土) 22:15 | URL |  【編集】
お疲れ様~「アジダックス 自然とオフ会現象」ってうけます(笑!)ダックスって同じ匂い?なのか すぐお友達になろうとするところが 大好きです 目線が同じだからかな?ダックス飼い主さんも(*^。^*)です♪

足のはやい仔チームは メイプルちゃんにホタルちゃんかしら?いや~元気そうで ユズくんのところでお会いできるなんて 嬉しいですU^エ^U
そら&きららまま |  2008.10.18(土) 21:28 | URL |  【編集】
やっぱり正確さが大事なんじゃないかね~
その上で速かったら尚よしみたいな。
ユズくんは、いつもしっかりアデリーさんに付いてきてるじゃぁないっすか!
アデリーさんたち見てると、本当にやりたくなってくるわ~
仕事が落ち着いたら、本気で考えようかしら・・・
と思ってる今日この頃(笑)
cheese |  2008.10.18(土) 08:20 | URL |  【編集】
うちもこの間の大凧で、2度のチワワのオーナーさんに話し掛けられましたよ!
チワワも少ないから、会場でお会いするとやっぱりそうなりますよね~
ちなみに、アジチャン狙ってるんだとか。
この日のビギナークラスに出ていたダックスちゃんも速かったな~ユズ家の知り合いだったりして??

↓オプデスには、けっこう速いチワワンがいるようですよね!うちは「30cmを跳べるデカチワ」ということで頑張ります(笑)
レオモエ蘭 |  2008.10.18(土) 02:24 | URL |  【編集】
●コメントありがとう ●
★ レクママさんへ
いや、私はJでも声掛けますよ。
雰囲気は読みますけど。
つまり、最高のダックスさんでさえ、人の良い方で、「ダックスみな友達オーラ」が出ているからです。純粋にアジを楽しむペアが多いですからね。
いや、世界を目指すのがわるいわけではありませんよ、もちろん。

★ りなさんへ
いらしゃいませ!
どうやら、ちっちちゃん現象を知らなかったのは当人だけのようで、昨年初めて九州に行った時から教えていただき「あーー、うちのユズもおなじだなあ」と思っていました。
途中間違えて、いったんゆっくりに戻れたら、本免許ですよね!?
これからもよろしくね!
ミニピンさんは基本速足だから、世界を狙ってちょ!!
アデリー |  2008.10.18(土) 01:30 | URL |  【編集】
OPDESだとさ、シェルには声掛けられるけど、
JK〇だったらおそれ多くて声掛けられないかも。
ほらほら世界大会行ってる子の多く、シェルじゃん。
(でもあの子達、レクの曾じいちゃんを祖に持つご親戚なんだよ。あちらは知らないけどね。
ぷち自慢でしたぁ爆)

ああいう雰囲気はダックスだから?OPDESだからかな?
でもワン友増えていいよね。
レクママ |  2008.10.18(土) 00:23 | URL |  【編集】
●はじめまして~。
はじめまして、こんにちは!
「ちっちちゃん現象」のちっちちゃんのアジ仲間でミニピン2匹と走っているりなママと申します。
OPDESはお疲れ様でした~。
意外とミニピンもアジ向き犬ではなく、アジミニピン少ないです。
だからアジ競技会で会うと自然に「オフ会現象」なっちゃいますね。
「ちっちちゃん現象」受けました!
うちの春菜もそうなんですよ~。
きっとちっちちゃんから感染した?(笑)
スーパーミニクラス3度も欲しいですよね~。
うちの神龍JKCではスモールですが、OPDESはほんの1.5cmオーバーでミディアムなので10cmもバーが違います。
だから落としたり、くぐったり...
ダックスの短い足(ごめんね)で一生懸命バーを飛んでる姿をみるとかわいくてほほえましくてスゴイ!と思います。
これからもがんばってくださいね。
りなママ |  2008.10.18(土) 00:14 | URL |  【編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード