fc2ブログ
2023年09月/ 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
USDAA日本代表選考会
2008年06月10日(火)
うーむ。


本当の名称はこんなに長いんですね。
私たちは本当にラッキーにも、この大会のメインレースに参加することが出来ました。

AG3にあがってまだ2ヶ月。
四月の原鶴大会でひょっこり得た、セミファイナル権ですが。
やはり、実力はまだまだというかんじです。

まず、土曜日のQF(準々決勝)です。


足元がぐちゃぐちゃで、という言い訳があって、テンション低く走ります。
私としては引っ掛けの多いこのコース、ミスしないようなハンドリングを心がけました。

スタートからドッグウォークに上らないよう、ブロックしながら赤いトンネルに導きます。
ぐるっと回って、ウォークに上らせるときは緊張して7回も「アップ!アップ!」と言ってしまいました。
最後、シーソーの後、もう一度トンネルの時には、5回も「トンネル!トンネル!!」と言ってますね。
あーー、良かった。
それでもユズ、ちょっとウォーク目指してるし。
こういう失敗が最近は多かったので、ドキドキでした。

難しかったものの、唯一の利点はすでに日曜のセミファイナル権を持ってるということです。
OPDESのAG3に挑戦して、この日で4回目ですが、標準タイム内で走ったのは一回だけなんですね。
うーーん。ラッキーでした。
この日は30秒も標準をオーバーして、完走犬中の最下位です。

会場


そして日曜日のセミファイナル。
今年のミニクラスは48頭出走して30頭完走。
残念ながらユズは制限タイムさえも越してしまって、失格です。



なんともお恥ずかしい。
せっかくのセミファイナルを歩いてるし。

MC(放送)の方がユズの前くらいから、九州大会の所長さんに変わったんですね。
いつもユズによく声をかけていただけるので、案の定「ココから走らせるのがハンドラーの腕の見せ所」といわれてしまって「いたたた。」です。
おまけに「昨年のスーパーミニ年間ランキング云々」も言われちゃって、そりゃもう。いたたたた。
だけど、ついこの間までスパーミニで一度をノコノコ走っていたということだから、いいのか、と思ったりそりゃあもう、あれこれ一杯考えながら、手をたたきながら、笑顔で走りました。
今回も「一秒あたりの出走料が一番安くなった、ペア」ということで。
うしし。

コース取りはほぼ検分と一緒。
違うのは青トンネルに入れた後、外側を走ったことくらいかな。
ああ。
この日は秒速1.5mくらいでしたが、いつもの3mくらいで走れたら、もうちょっとかっこ良かったかも。

このセミファイナル、今年は48頭中4頭もダックスが走ったのです。
ユズでしょ、しつけ教室でいつもユズがしごかれてるTFトレーナーとシド先輩。(ワイヤーダックスの猛獣といわれてる)
シド先輩


アデリー憧れのティダママ、ティダちゃん(ダップルの速いお嬢さん)。
そして優しいマールパパとマールちゃん(エネルギッシュなレッドのお嬢さん)。
お嬢さんズ


リングの外ではスーパーミニデビューのりん君とママさんパパさん。
りん君


わざわざ応援に来てくれた、ケビン君とロビン君、パパさんママさん。
ケビン君


テント村には九州のかわいいレオ先輩。
レオ先輩


そして初遠征のWILL君。
WILL君


知ってるだけでもこんなにたくさん、アジ・ダックスが集結していました。
これ以外にも何頭もいましたよ♪

早くまたレッツゴーダックス大会が開かれないかな☆

この二日間、たくさん楽しい思いをしました。
やっぱり遠征も良いよね。
来年またこの大会の出られるよう、21?22日は札幌の大会に行ってセミファイナル権を獲らなくちゃ。
なんと、チアリーダーの蘭丸姉さんが応援団を結成してくれています。
興味ある方は、コチラ。


FC2ブログランキング




そして、ユズ本当に走れてんの?と思う人は コチラを。
原鶴での激走、見てみてね。

先ほど気づきましたが、この動画は初公開です。
ちょっと縦長なのはご愛嬌。
決して痩せていたわけではありませぬ。
このときも所長さんが暖かい応援放送してくださいました。

さあ、また今日からボチボチ行くぞ!
みんなで


【編集】 |  22:53 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
コメント
★ tabbyさんへ
いやあお恥ずかしい。
遅い仔でも選考会を走れるのが、OPDESの良いところでしょうか。
ただし、5位以内になっても旋回速度がミニでも3.8m以上なんです。直線コースでも出せないし。ルカ君ならミニで出られると思いますがぁ。

★ マルティダママさんへ
結果的に土曜日が一番速かったようです。爆。
SFを1.5m・秒で走る犬って今までいたかしら。
ドギーズで選考会がある限り、次回も々状況ですね。シド君も暑さに弱いからってめげてました。

★ しぇりままさんへ
いえ、ドラハのほうが良い結果を出せたと思います、ぜったい。
晴れてもぐちゃぐちゃなリングなんです。泣。
蘭丸ちゃんに遭ってきますからね!

★ レクママさんへ
エーー、あたしにとってはクラブ大会が一番緊張する。先輩達に見られるから。
「ユズやっぱり遅いじゃん」って言う人いないはずだけど、勝手に緊張する!
アデリー |  2008.06.12(木) 21:50 | URL |  【編集】
●おつかれさまでした~
コメントに出遅れちゃったけど、ビデオだけは、何度も見ちゃったわ(笑)
ダックスちゃんの体高だと、スーパーミニのクラスがあるのは、いいですよね~!
年間ランキング1位、かっちょい~~!!!

QFのコース見て、うちのお坊ちゃまたちだと、間違いなく、いきなりウォーク失格かしらと苦笑してしまいました(笑)
昇りもの好きで~(笑)
トラップの多いコースを、しっかり走られてて、さすがです!
テンションをあげるのって、ほんと大変だけど、頑張って!!!
コース攻略とか、指示への反応とか、そういうところは、もう満点なんだもの!
あとは、スピードがのってくるかだけよね!
うらやましいわん!
我が家の、見ちゃ~いね~、聞いちゃ~いね~奴らに、爪の垢ちょうだいませ!
tabby |  2008.06.12(木) 13:47 | URL |  【編集】
ユズ君のQFが生で見れなかったのが残念でしたが、頑張って走ってますね~☆
この時間はまだ芝の状態が良くなかったからしんどかったと思うけど・・・。

椅子でくつろぐユズ君可愛い☆
くつろいでる???
いや机の上の生馬肉を狙ってたんだっけ???
マルティダママ |  2008.06.12(木) 07:54 | URL |  【編集】
滋賀遠征お疲れ様でした。
新幹線で来られてたのね。
何だか不便そうな場所だから、降りてからが大変でしたね。
明るい緑の中の大会は、インドアのドラハより心地よかったかしら?
来年の出場権がもう今頃決まるなんてビックリ!!
ビシっとかっこよく決めてきてくださいね。
応援しています☆
しぇりまま |  2008.06.12(木) 01:58 | URL |  【編集】
ドギーズ、本当にお山の上なんだね。
あの大舞台でいつものようにハンドリングできるアデリーさん、すごいよ。
さすがはスーパーミニ一位!!

ワタシなんて日曜日、上がらず出来る自信ないもの( ̄ー ̄A)フキフキ
レクママ |  2008.06.12(木) 00:10 | URL |  【編集】
●コメントありがとう ●
★ ネコ娘さんへ
「他人の椅子で寛いでる写真」です。
北海道大会ではファイナル権目指しちゃうもんね。もう、去年の失敗は見せませんよ。
お世話になります!

★ cheeseさんへ
いひひ。来週末は札幌よん!
レースでは手にチーズ等一切もてません。
でも、まるで透明な紐で引っ張るように、といつも言われて、手を出して誘導するのです。

★ キサさんへ
そうそう。
応援してくれるからこそ、言ってくれるんだよね。
励みになります。

★ コロままさんへ
見栄を張るなら棄権ですね。
足元悪いと走らない犬をどうやって誘導するか。
ちょっと自信が付きました♪

★ ケビロメ健さんへ
前の週はもっとズブズブでしたから、他人も犬も慣れました。笑。
よく頑張ったと思います。ユズに感謝!

★ トモさんへ
そう、足はやい犬を失敗させないほうが練習は楽よね。
走らないのは欲がないからでしょう?魅力というか。難しい永遠の課題です。ユズにとって。

★ みっちゃんさんへ
順番は脳トレです。
実際ハンドラーが忘れたり勘違いして、失格は良くあることで。私もあります。

★ らりさんへ
実際ドナちゃんは見込みがあるよね。
ピコピコでずーーっと付いて来たもんね。
らりさん順番どおりに走れれば、それで良しと。
アデリー |  2008.06.12(木) 00:04 | URL |  【編集】
一番最初のユズくん・・・それ座っているの?
乗ってるの?(笑)
頑張っているじゃないですか
去年は一度だって失格~ってときもあったから
しっかり成長して、十分頑張っているんでしょう♪
北海道で待ってますよ~
ネコ娘 |  2008.06.11(水) 22:22 | URL |  【編集】
土曜日のは、すっごい遠くから撮ってくれてたんだっ
このくらいだと、コース全体が良くわかるね~
ねねね、ユズくんの先導するアデリーさんが
いっつも手を出してるけど、
これは、やっぱりチーズを持ってるの!?
ってさ、やっぱり同じ犬種ががんばってると
励みになるね!
北海道遠征もうすぐじゃんっ!
cheese |  2008.06.11(水) 15:56 | URL |  【編集】
足元ぐちゃぐちゃだったんですね
それは人間でもテンションひく~くなりますよね><
腕の見せ所って、ハードル高くされちゃいましたねぇ
でも応援してる証拠ですよo(*^▽^*)o
キサ |  2008.06.11(水) 15:19 | URL |  【編集】
落ち着いてハンドリングして、いい感じでしたよ。
あの大会で、あの度胸・・・さすがは、アデリーです。

私も、少しは、見習わなくちゃ・・コロと一緒になって、興奮しちゃってどうする??

もう、次を考えているんですね。すごいなぁ・・
コロまま |  2008.06.11(水) 11:34 | URL |  【編集】
いやいや、あの地面のコンディションですから・・・人間だっていやですよね。
ハンドラーもこけてましたもんね。
ゆずくん、アッパレですよ。

これからもゆずくんの背中、追いかけて頑張りますよ。
ケビロメ健 |  2008.06.11(水) 09:51 | URL |  【編集】
アデリーさん、お疲れ様でした~
お会いでき嬉しかったです(*^。^*)
ユズ君との走り、動画撮りながら感動して泣いちゃいましたし(^_^;)
やっぱり生で見れてよかったぁ~!!!
ウチは走らないリンで恥ずかしかったですが・・・
アジの時は必ず走る!っていうふうにするためには何が必要なんだろ???
これからもアドバイスして下さいm(__)m

遠征大変でしたでしょ?!
私なんて洗濯だけで疲れちゃって熱でちゃいましたし・・・
これも慣れるんでしょうか(~o~)

そして、ステキなプレゼントありがとうございますm(__)m
もしよければメール下さいね♪
こちらからも写真や動画、お渡ししま~す。

トモ |  2008.06.11(水) 09:31 | URL |  【編集】
ユズ君良く頑張ったねd(>_・ )グッ!
足場が重馬場でもしっかりクリアーしていくんだもん
大したもんだわd(>_・ )グッ!d(>_・ )グッ!
それにしてもコースってどうやって覚えているのでしょうか
慣れですか?
この日記を見て 果たして覚えられる?って
とーっても思ってしまったのですが・・・
それと、アデリーさんって体力あるよね~
声出して、走ってって
かなりの有酸素運動とみたぞ^^
うちもそろそろ始動しようと思っています
今度相談にのってね♪
みっちゃん |  2008.06.11(水) 00:53 | URL |  【編集】
最初の動画、遠かったぁ・爆!
アジリティって本当に楽しそうだから
今更ながらドナにもやらせたいなあ☆
ドナの前に私に相当問題ありですが・・・爆!
らり |  2008.06.11(水) 00:48 | URL |  【編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード