2008年03月11日(火)

今日はラールのファッションショーをしてみました。
らりさんが、ドナちゃんの洋服の一部(と言っても大量)を下さったので、フィッティングも兼ねて撮影会しました。
ドナちゃんのブログは コチラ
撮影会場は奇跡の、蘭丸の間。
蘭丸様ご一行がお泊りになったのを記念して、まだ広いままになっています。
いただいたお洋服の紹介はまた後日になりますが、撮影してるとユズがすねる、すねる。
邪魔はもちろん、ラールに喧嘩を吹っかけてきます。
しかし、ラールは一言も発せず、応戦します。
ここら辺がラールのすごいところ(姉御っぽい)と思います。

ところで今日は整形外科に行き、かねてよりやや不調の膝を見ていただきました。
これは思うに「フロントやりすぎ膝痛」だと思います。
アジ走りでユズの前にくるっと出て、誘導するのを「フロントを取る」と言い、脚の遅いユズはフロントして引っ張ることが多いのです。
で、くるっと回る際、軸足の右膝に負担がかかり、時々しくしく痛み、数日で消えたのが、これまで。
今回、福岡の前からしくしく。
帰ったら、なんと痛い。
まだいたい、と言うことで行ってきました。
先生私の膝を見て「水がたまってるね。両膝かな」と言われました。
あら、たまったんだ、と覚悟をして抜いてもらうことに。
先生「あ、溜まってないね。炎症か、うん。痛み止め入れとくね」とのこと。
つまり、あたしの膝って溜まってるような形状なんだ。泣。
しばらくは週三回の筋トレも若干セーブしなくては。
衝撃の無い様、筋トレのみで続けていく予定ですし、週末のアジ走り程度は大丈夫のようです。
心配した、老化現象の変形性膝関節症ではなくて安心しました。
でも、体重が多いということだよね。
オヤツもセーブだわ。大泣。

昨日のしつけ教室で言い足りなかったことですが、ユズはアジのためにオビ・競技用しつけをしています。
それは、ユズと一緒に課題をこなすことで、ユズとの関係が強化され、生活やアジにおいても有効に活用できると思うからです。
ですから、オビの服従作業といっても、完璧にこなし、競技会で点を取るのが目的ではなく、なぜユズがその課題が出来ないかを、先生たちのアドバイスを参考に自分でも考え、試行し、課題達成していきたいと思っています。
(さらださん、夾ちゃんママ、いつもすごい参考記事をありがとうございます。)
そして課題達成の確認で、オビの試験も受けますが、それはきっといいとこCD2まででしょう。
でも、オビ(しつけ教室)は練習を続けていくと思います。
だって日常生活のなかでも、役に立って行くからです。
教室の先輩に「ユズ、吠えなくなったよね」とか、クンクンが減ったねと言われるとうれしいものです。
蛇足ですが、ユズはアジから始め、必要性を感じてオビ(服従)の勉強を始めました。
目的があるから、なんとかこなせてると思います。
あるところではCD2を取ってからアジの練習が出来るそうです。
ひぇーー。絶対無理だわ。
アジが楽しいから、オビも出来るし、オビも楽しく思えるのに。
まあ、家にいればユズは愛玩犬ですが、リンクではびしっと「何じゃこれダックス?」を目指したいと思いまーーす!
アジでも決してメダルとかが目的ではなく、ユズの成長が目標です。
(まずはリンク内ムイムイ撲滅!でしょう)
だって、脚遅いですからね。
でも、このユズと一緒に走っていきたいのです。

で、あたしが拉致されてきたのよね。
ふーー。
そろそろ本腰いれて、ユズをしごくか。
ラール

このランキングは一日一回ぽちっとクリックしてください。
リアル読者の方はアデリーにあった際「ポチしてます」といってくだされば、ご協力料としてワンコチーズを一本差し上げます。笑。
最近、ハウスショウさんのページからのご訪問が多いんですよねえ。
よろしくお願いしまーーす!
さて、ラールさんの洋服をユズが着たいといって、挑戦してみると。

見事にパツンパツン。
大笑。
らりさん本当にありがとうございました。感謝!
アデリー |
2008.03.14(金) 12:31 | URL |
【編集】
★ 夾ママさんへ
リハビリの計画はばっちりですよぉー。後は実践できるかどうかが鍵です。
日曜日、よろしくお願いします!
★ レオモエ蘭 さんへ
JKCはタイヤで泣きましたね。あれは高すぎだった。でも、コースはアジコン程度です。
運で何とかなるか。
★ みっちゃんさんへ
私も「お水?」と思いましたら、案の定。
ちょっと頼りない先生だったわ。
でもレントゲンを撮ってほしかったので。
★ cheeseさんへ
そうなの。ユズの腰心配してたら、あたしに来ちゃった。
ユズ、パツンパツンですよぉ。おちりまるだし。
★ ネコ娘さんへ
いつまでも笑いの取れるアジラーでいたい。
「あ、うちの仔のほうが出来るかも」と思えるダックスペアになりたいです。普及促進化隊長?
★ リエマルさんへ
しっかり主従関係を考えるリエマルは大丈夫だよ。
でも、バトン君とか競技会に出ると、良い点取れてチャンピオンになれるかも!マッハ君はビビリだからねえ。怪獣君はまだね。
賞品ですが、BUUに送っていい?ぶはっ!
★ らりさんへ
うーーん、お菓子が主食のらりさんは危ないかも。20年、30年先の自分を考えましょう、そろそろ。
★ こぽさんへ
最近同じようなお話が蘭丸さんとこでありましたね。主従関係は大事です。
別に厳しくしろ、ではないんです。
いつもはっきりすることです。
★ Hengの愛人さんへ
レントゲンを見てみたかったんです。裂隙はちゃんとありました。
でも、水のたまってるような膝って、あたし。
やはりダイエットが重要です。まず2kg。
★ わんぱさんへ
みずみずしい?あ、それいいかも。
職場で大うけでした。早速、膝のトレーニング再開です。
後、ダイエットも。
リハビリの計画はばっちりですよぉー。後は実践できるかどうかが鍵です。
日曜日、よろしくお願いします!
★ レオモエ蘭 さんへ
JKCはタイヤで泣きましたね。あれは高すぎだった。でも、コースはアジコン程度です。
運で何とかなるか。
★ みっちゃんさんへ
私も「お水?」と思いましたら、案の定。
ちょっと頼りない先生だったわ。
でもレントゲンを撮ってほしかったので。
★ cheeseさんへ
そうなの。ユズの腰心配してたら、あたしに来ちゃった。
ユズ、パツンパツンですよぉ。おちりまるだし。
★ ネコ娘さんへ
いつまでも笑いの取れるアジラーでいたい。
「あ、うちの仔のほうが出来るかも」と思えるダックスペアになりたいです。普及促進化隊長?
★ リエマルさんへ
しっかり主従関係を考えるリエマルは大丈夫だよ。
でも、バトン君とか競技会に出ると、良い点取れてチャンピオンになれるかも!マッハ君はビビリだからねえ。怪獣君はまだね。
賞品ですが、BUUに送っていい?ぶはっ!
★ らりさんへ
うーーん、お菓子が主食のらりさんは危ないかも。20年、30年先の自分を考えましょう、そろそろ。
★ こぽさんへ
最近同じようなお話が蘭丸さんとこでありましたね。主従関係は大事です。
別に厳しくしろ、ではないんです。
いつもはっきりすることです。
★ Hengの愛人さんへ
レントゲンを見てみたかったんです。裂隙はちゃんとありました。
でも、水のたまってるような膝って、あたし。
やはりダイエットが重要です。まず2kg。
★ わんぱさんへ
みずみずしい?あ、それいいかも。
職場で大うけでした。早速、膝のトレーニング再開です。
後、ダイエットも。
アデリーさん大丈夫ですかぁ??
私も何ヶ月前から、左膝が痛いです(^_^;)
私は基本的に屈まない(体が硬くて屈めないんです(T_T))ので、腰は大丈夫なのですが
その分軸足の左膝がぁ~・・・です。
週末のアジコン参加されるのですねぇ~♪
私も参加予定です♪
BDなので順番がユズ君→夾だと思います♪
お話できるのを楽しみにしていまぁ~す♪
私も何ヶ月前から、左膝が痛いです(^_^;)
私は基本的に屈まない(体が硬くて屈めないんです(T_T))ので、腰は大丈夫なのですが
その分軸足の左膝がぁ~・・・です。
週末のアジコン参加されるのですねぇ~♪
私も参加予定です♪
BDなので順番がユズ君→夾だと思います♪
お話できるのを楽しみにしていまぁ~す♪
フロントやりすぎ膝痛って…アジやってる人ならでは、ですね(笑)
お大事にしてください!
そうそう、うちは今週末のアジコンは日程合わなくて、不参加です~ユズ君&アデリーさんペア、頑張ってきてくださいね~☆
そのかわり(?)、来週のオプデスに蘭だけ参加しま~す。
ちなみに、うちは、オビの試験は受けませ~ん。
家庭犬として、人や他のワンに迷惑かけなければ、それでよいの(笑)
BHは、アジでクリーンランできる可能性があれば、考えます♪
お大事にしてください!
そうそう、うちは今週末のアジコンは日程合わなくて、不参加です~ユズ君&アデリーさんペア、頑張ってきてくださいね~☆
そのかわり(?)、来週のオプデスに蘭だけ参加しま~す。
ちなみに、うちは、オビの試験は受けませ~ん。
家庭犬として、人や他のワンに迷惑かけなければ、それでよいの(笑)
BHは、アジでクリーンランできる可能性があれば、考えます♪
レオモエ蘭 |
2008.03.12(水) 17:06 | URL |
【編集】
水が溜まる もしくはそんな感じって経験したこと無いけれど
どんな痛みなんだろ~
まわりを鍛えつつ お大事に~
ユズ君のお口の中にラールちゃんがぁぁぁ
なんかこの②ワンいい感じになってきましたね♪
どんな痛みなんだろ~
まわりを鍛えつつ お大事に~
ユズ君のお口の中にラールちゃんがぁぁぁ
なんかこの②ワンいい感じになってきましたね♪
みっちゃん |
2008.03.12(水) 16:54 | URL |
【編集】
うわわ~膝にきちゃったんっすか(´・ω・`)
お大事になさってくださいね
アデリーさんが、体壊しちゃうと、ユズくんの大会も出られないっすもんね(ノω・、)
2人で一心同体ですもんねっ
ユズくんは、ラールちゃんにとっくみあいの喧嘩ふっかけてるんだ~( ´艸`)
↑
ユズくん、ぱっつんぱっつんに見えないんだけどぉぉぉ
お大事になさってくださいね
アデリーさんが、体壊しちゃうと、ユズくんの大会も出られないっすもんね(ノω・、)
2人で一心同体ですもんねっ
ユズくんは、ラールちゃんにとっくみあいの喧嘩ふっかけてるんだ~( ´艸`)
↑
ユズくん、ぱっつんぱっつんに見えないんだけどぉぉぉ
膝にきましたかぁ・・・
ユズくんのオビにしても、楽しいからこそ続けていられるんですもんね
膝に無理のかからないよう、アデリーさんもアジを楽しんでくださいな
ともに一緒になって楽しんでいる姿を見るのが大好きです
我が家はともにのんびり派なんで(笑)
ユズくんのオビにしても、楽しいからこそ続けていられるんですもんね
膝に無理のかからないよう、アデリーさんもアジを楽しんでくださいな
ともに一緒になって楽しんでいる姿を見るのが大好きです
我が家はともにのんびり派なんで(笑)
あらっ?おひざ大丈夫ですかぁ??
ユズくん、いっつも頑張って走ってるけど、隣でアデリーさんも走ってるんだもんねぇ。。。
その体力尊敬です★
楽しくしつけできるっていうのはいいですよね。。。
うちの場合は快適に生活を送るために、しっかり主従関係を作り、周りに迷惑をかけることがないよう、みんなに『イイコだね♪』と言ってもらえるよう躾をしているつもりなんですけど。。。
いざ普通に外出ると、周りの人との考え方のギャップに折れそうになっちゃいますよ(*´Д`)=3ハァ・・・
うちも躾教室とか行ったら同じような考えの人が多くて快適なのかなぁ??
ユズくん、いっつも頑張って走ってるけど、隣でアデリーさんも走ってるんだもんねぇ。。。
その体力尊敬です★
楽しくしつけできるっていうのはいいですよね。。。
うちの場合は快適に生活を送るために、しっかり主従関係を作り、周りに迷惑をかけることがないよう、みんなに『イイコだね♪』と言ってもらえるよう躾をしているつもりなんですけど。。。
いざ普通に外出ると、周りの人との考え方のギャップに折れそうになっちゃいますよ(*´Д`)=3ハァ・・・
うちも躾教室とか行ったら同じような考えの人が多くて快適なのかなぁ??
膝、大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
ちなみに私の膝は昔から
動かすたびにパキパキ鳴ります。
別件で形成外科に行ったとき、「骨が非常に柔らかい(もろい)」と診断されました。
服従訓練の大切さ、よく分かります!
日常生活に出ますものね。
最近ドナウも、吠えてても「昔より吠えなくなったね」と言われることも。
どんだけ吠えてたんだか・・・爆!!
お洋服、着てくださってありがとです☆
ちなみに私の膝は昔から
動かすたびにパキパキ鳴ります。
別件で形成外科に行ったとき、「骨が非常に柔らかい(もろい)」と診断されました。
服従訓練の大切さ、よく分かります!
日常生活に出ますものね。
最近ドナウも、吠えてても「昔より吠えなくなったね」と言われることも。
どんだけ吠えてたんだか・・・爆!!
お洋服、着てくださってありがとです☆
アデリーさんお膝大丈夫ですか?
大事になさってくださいませ.。゚+.
ユズくん!めざせ!!『なんじゃこれダックス!』(笑)
ラールちゃん似会ってますよ♪
大事になさってくださいませ.。゚+.
ユズくん!めざせ!!『なんじゃこれダックス!』(笑)
ラールちゃん似会ってますよ♪
アデリーさん・・膝大丈夫ですか?
原因がアジの特訓なんてのがアデリーさん
らしいですが・・^^;
膝はとても重要ですから気をつけてくださいね。
今日の記事はとても為になりました。
アジはオビって凄い役にたつんですね・・。
うちのポン太・・昨日、旦那に噛み付きました。
出血です。;_;
無理にガムを取り上げられそうになったのが
原因ですが・・絶対にダメですよねェ・・。
はぁ・・本格的にしつけ教室・・めざしたくなりました。
原因がアジの特訓なんてのがアデリーさん
らしいですが・・^^;
膝はとても重要ですから気をつけてくださいね。
今日の記事はとても為になりました。
アジはオビって凄い役にたつんですね・・。
うちのポン太・・昨日、旦那に噛み付きました。
出血です。;_;
無理にガムを取り上げられそうになったのが
原因ですが・・絶対にダメですよねェ・・。
はぁ・・本格的にしつけ教室・・めざしたくなりました。

おぉ~今日は読み応えありましたね~(^0^)/
それよりヒザ大丈夫ですか?
ヒザは運動から調子を崩してしまうと、何かと厄介な事が多いので、気をつけてくださいね。
うちにくる患者さんでも、スポーツ系の人の膝の痛みは、何かと大変ですから…
それよりヒザ大丈夫ですか?
ヒザは運動から調子を崩してしまうと、何かと厄介な事が多いので、気をつけてくださいね。
うちにくる患者さんでも、スポーツ系の人の膝の痛みは、何かと大変ですから…
Hengの愛人 |
2008.03.12(水) 01:30 | URL |
【編集】
アデリーさん、膝の調子が悪いんですか?
無理しないで早く直して下さいよー!
水が溜まっている様な膝?・・・ちょっと笑っちゃいましたが(ゴメンネ!)
いえいえ まだまだ、みずみずしく若いって証拠ですよ~
無理しないで早く直して下さいよー!
水が溜まっている様な膝?・・・ちょっと笑っちゃいましたが(ゴメンネ!)
いえいえ まだまだ、みずみずしく若いって証拠ですよ~
くらいに、なりたいものです。
決して珍しい毛色を見せびらかすつもりではありません。