fc2ブログ
2023年11月/ 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
アナフィラキー・ショック
2007年10月31日(水)
☆ いつもの記事は ↓ ↓ 下にあります ☆

★ 緊急キャンペーン記事 ★

DSC04696.jpg


ユズの尊敬するコーギーの夾先輩です。
アジコンなどで俊足を披露されてますが、本業は訓練競技会に救助犬です。



【More・・・】

その、頑張り屋の夾ちゃんが、先日お医者さんに行って注射を打ったら、アナフィラキーショックでつらい思いをしたそうです。
おなかが調子悪くて抗生物質の注射を打ったそうです。
今まではそういう時も、なんともなかったのに、と、ママさんの方がショックを受けています。

皆さんの大事なワンちゃんが、同じように苦しまないように、アナフィラキーショックについて、ちょっと考えてみませんか。

ちなみにユズは予防接種以外の注射はあまり打たないのですが。
予防接種(狂犬病・10種とか)も心配があるのかしらん。
かかりつけの先生に聞いてみよう。

夾ちゃんの様子は こちら と こちら から。
直後の記事は現在見られないようです。

DSC05013.jpg


夾ちゃん 大変だったね。
元気になったかなあ。
ユズ


☆ いつもの記事は ↓ ↓ 下にあります ☆
10月いっぱい キャンペーンします。

みんなもいつ起こるかわからない、アナフィラキーショックについて考えておきましょう。
【編集】 |  00:00 |  ユズ以外のこと  | TB(0) | CM(18) | Top↑
コメント
パピーの頃のワクチンは、拒否反応が出るかもしれないからと説明を受けて、
その度にドキドキしていましたが、
最近はあんまり気にしなくなってました。
安心しきってしまうのもあぶないですね・・・。
ロコママ |  2007.10.24(水) 22:13 | URL |  【編集】
今までなかったからビックリしますよね。
人間でもなりますが、もちろん動物にもなっちゃいますよねぇ ('A`)
早く元気になってくれるといいですよね
ばんばん |  2007.10.23(火) 10:12 | URL |  【編集】
アナフィラキーショック!?
そんなものがあったなんて知りませんでした( ノД`)
ちょっとショックです・・・
ちゃんと知っておくことも大切ですね
ありがとうアデリーさん.。゚+.
まけおかん |  2007.10.22(月) 19:24 | URL |  【編集】
こんにちわっ
お久しぶりですっ!

アナフィラキーショック・・・
毎回、予防接種の時に、心にとどめて行ってます。
必要最小限のものにするようにしてるし。
起きる可能性は少ないけれど、
少なからず、起きない保証はないわけで・・・
注射後の素早い処置にかかってると思うので、注射後は、必ずしばらく病院にいるようにしてるっすよ。

お友達は、一命とりとめて良かったね、ほんとに。
cheese |  2007.10.22(月) 14:58 | URL |  【編集】
アナフィラキーショックって、確か2回目以降で怒るんだよね??
パピーの頃のワクチンで2.3回目で起こるものですよね?
お友達大変でしたね。。。
うちは結構お腹壊したりしたときに注射打ってもらったりすること多いから気をつけないと。。。

リエマル |  2007.10.22(月) 13:50 | URL |  【編集】
全く知らなかった無知な飼い主です。
病院の先生にまかっせっきりって言うのも問題なんですね・・。
うちは今、病院に通院中で
尿にマグネシウムの結晶が見られ抗生物質を
投与中です。
薬の投与ではないのかもしれませんが・・
あまりにも無知な自分を反省しないといけませんね。
これからもっと勉強しないと・・。
コポ |  2007.10.22(月) 12:27 | URL |  【編集】
注射、こわいですよね。
コーギーちゃんのとはちがうけど
チップも、生まれてはじめてのワクチンは、大丈夫だったのに、その1ヶ月後に打ったワクチンで顔がおたふくになってしまいました。
そのときは、お医者さんがちゃんと薬品会社に連絡してくれて、どうしてなったかとか調べてくれ、薬品会社の方もちゃんと連絡くれました。
ダックスにはまれにあるそうです。
その後のワクチンはすごく悩みましたが、打たないのも恐いし、違う所で説明し打ってもらいその後は何事もなくなりました。
はやく、元気になってくれますようにお祈りします。
チップ&ミニ-ママ |  2007.10.21(日) 23:18 | URL |  【編集】
●管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2007.10.21(日) 17:47 |  |  【編集】
●日付
10月31日になっています。
N子 |  2007.10.21(日) 16:46 | URL |  【編集】
これは何がきっかけになるか分からない急性アレルギーなので、
発症のリスクを最低限にする選択と、発症後の早急な対処が求められますよね
我が家の場合は、混合ワクチンなどは極力少なめのものを選択し、
抗生物質や薬物はできるだけ打たないで済むように検討させていただき
投与後、何かあった場合もすぐに駆けつけることができるような時間帯を選んでいるくらいかなぁ
大丈夫!と思い込まないことが一番の予防法かも
ネコ娘 |  2007.10.21(日) 16:27 | URL |  【編集】
こんにちわ♪
ご協力ありがとうございますm(__)m
おかげ様で夾はとっても元気になりました。

今回の事は本当に「反省」の一言です。
先生を疑う・・と言うことでなく、もっと自分も
治療に参加しなければ・・と思いました。

ありがとうございました。
夾ママ |  2007.10.21(日) 13:30 | URL |  【編集】
難しい問題ですよね。
今まで大丈夫でも、アナフィラキーショック、起こすこともあるしね。
レクは今まで無事過ごしてきていますが、
私は今まで大丈夫だった食べ物で2度、アナフィラキーショックの軽いの起こしました。
いつ何時、だれに起こるかわからない問題だよね。

レクママ |  2007.10.21(日) 08:07 | URL |  【編集】
怖いですよね。コロは、今のところ、健康そのもので、注射を打つ機会がないです。元気で良かった。でも、今度何かで打つことになったら・・・考えちゃうなぁ・・
夾ちゃんは、、良くなったのかなぁ。心配です。
コロまま |  2007.10.21(日) 06:48 | URL |  【編集】
ユズくんがハチに刺されたのかと・・・

注射でアナフィラキーショックだなんて!
こんな事あるんですね・・・
お薬の怖さを思い知らされます
sukeを飼い始めてすぐの頃
獣医さんに10種にはダックスに
アレルギーのでる可能性の高いワクチンが含まれてると
聞いた事があります
夾ちゃん元気になったようでホッとしました!
よかった~
A子とsuke |  2007.10.21(日) 03:19 | URL |  【編集】
●アナフィラキーショック
これは注射だけじゃなく薬でも起こります。
もちろん人間も蜂に刺されて亡くなる方もいます。食物アレルギーもアナフィラキーシヨックを起こします。代表的な食べ物ではそばですね。
うちのDioもなるべく薬や注射はしたくないですね!もちろん予防接種もあります。狂犬病の予防接種でも1年間に数えるほどですが亡くなっていますね。でも病気のことを考えると予防接種しないわけには行かないし怖いですね!
DIOママ |  2007.10.21(日) 01:37 | URL |  【編集】
注射でのこういう症状はホント辛いでしょうね…。
打つか打たないかは素人ではなかなか判断が下せないですもの。
ドナウも注射は最低限しか打ったこと無いし
今まで何事も起こらなかったですが、
次回も大丈夫という保証も無いので
祈るばかりです。。。
らり |  2007.10.21(日) 00:25 | URL |  【編集】
●アナフィラキーショック・
こうして 並んでみると大きさがの違いが良く
わかりますねぇぇ~・・
アナフィラキーショック・? 爽ちゃんとこで 
読んできて 怖くなりましたわ
我が家の近くのかかりつけ?病院は何かあったら すぐ注射なんだよ。
友達にも 怒られるんだけれどね・・ それ何?
なんで打つの??って 小心者なんで聞けないの・・・でも これからは ちゃんと聞かないとダメだね・・・
さらだ |  2007.10.20(土) 23:32 | URL |  【編集】
●管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2007.10.20(土) 21:53 |  |  【編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード