fc2ブログ
2023年10月/ 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
しつけの程度
2007年07月30日(月)



今日も写真はちょっと手抜きで、記事中心に。

先日行ったワンコ居酒屋は「しつけも出来た犬なら店内OK」
とありました。
しつけってどの程度を言うのでしょう。

たぶん、トイレは肝心。
無駄吠えしないことだと思います。
これはたいていのお店でもそうではないかと思います。

しかし、いろいろと何回か通って思うのは、トイレを失敗してもすばやく片付けられたり、吠えてもある程度コントロールできれば大体OKなのではないでしょうか。
もちろん、その時の他のお客さんの様子にもよると思います。

居酒屋さんの例では週末は常連さんもわいわいといて、たまにワンと吠えても気にならないくらいの、賑やかさです。

DSC03100.jpg


以前ドッグカフェで気になるワンコがいると、吠え吠えしてました。
そういう時は仕方ないので、チョコチョコとおやつで気をひかせ、静かにしてたらチョビット上げる、を繰り返してしのいできました。

私が離れるとウルサイので、トイレはたいてい連れて行きます。
とくに一人の場合。
トイレの前でつないだり、余裕ある個室では中で待たせます。

DSC03480.jpg


ケージやクレートには平気なほうなので助かっています。
電車に乗るときのコロコロキャリーも、飛行機のクレーともホテルで寝るときのクレートも入ってしまえば観念して、おとなしく入っています。

でも、アジリティーや訓練競技になるとまた別です。
競技用しつけはまだまだなので、今後も精進が必要です。

ではこのへんで。



FC2ブログランキング

    FC2 


DSC02836.jpg

【編集】 |  23:41 |  ユズの暮らしぶり  | CM(13) | Top↑
コメント
●★ みなさん ありがとう ★
★ accoさんへ ★
ぱいん&あぽちゃん、ありがとう!
ボクは永遠の男の仔だけど、いつかは会えるよね。
その時はよろしく、ね。

★ レクママさんへ ★
レクちゃんもボクと同じでタマ無しになったから、マーキングはかなり減るはずだよ。
これで、アジに専念できるね。
リーボ、大丈夫?まったく困るよネエ。

★ richiさんへ ★
しつけ教室に行くと、しつけるというより、犬と一緒のことをする楽しみが出てきますよ。
何歳になっても、いいはずです。

★ キサさんへ ★
どうもありがとう。
ボクとりくちゃんはお似合いだと思うニョ。
こんどカフェでデートしようにょ。

★ ロン姉さんへ ★
吠える犬も噛む犬も、飼い主がいけないんだよね。
ちゃんとしつけない、飼い主の責任。
飼わないほうが良いと思う。

★ cheeseさんへ ★
そう。
ドッグカフェの方がマナー悪い人が多かったりしますね。
それより普通のお店に、しつけの出来た犬が入るほうが良いと思う。

★ A子とsuke さんへ ★
犬と一緒の生活。
いい感じですよね。
自分流を見つけて行きたいです。
プレゼント沢山ありがとう♪

★ リエマルサンへ ★
ホント、ワンコに罪はありません。
みんな飼い主の扱いの結果だよね。
以前は預けてしつけて欲しいと思ったけど、今はもう、自分がやって行きたいと思うようになりました。

★ コロママさんへ ★
コロちゃんはお外がテリトリーだからでしょうか。
トイレがコントロールできると、行動範囲が広がりますよね。

★ しぇリママさんへ ★
私はしつけ途中でも、恥をかきながら、叱られながら経験をつんだ方が良いと思います。
家で出来ても外ではダメ、がいつの間にか経験をつんで完成されると思うのです。

★ ばんばんさんへ ★
吠えないタイプって、うらやましい。
一度ご一緒したいですワン!

★ Dioままさんへ ★
なんと名誉なお仕事をされたのでしょう!
ワンダフル!
しかし、服に犬の毛がつくのを嫌がる人もいるので、困ったのでは?
アデリー |  2007.07.31(火) 23:27 | URL |  【編集】
●はぴばすでい
ユズくん、おたんじょうびおめでと!
はやくオトナのユズくんにおあいしたいでし!

ぱいん&あぽ
acco |  2007.07.31(火) 22:26 | URL |  【編集】
カフェとか小さいときに行ったきりだわ。
やっぱりレクも男の子、マーキングが気になります。今、治さないと公共の場へは、くりだせませんね。

世の中、▼・ェ・▼好きなひとばかりでないからね
リーがご近所の放し飼いのマルチに咬まれました。自転車に乗っていたんですけど・・
飼い主さんは、あらあらって感じでお詫びの一言もありませんでした。

▼・ェ・▼よりまず飼い主からでしょうか・・

ユズくん happy birthdaye-313

レクママ |  2007.07.31(火) 18:29 | URL |  【編集】
ん?んん??ユズくん今日お誕生日??
おめでとぉ~(≧▽≦)♪

躾か・・・richiは無駄吠えやトイレなどある程度のことはしてるつもりなんだけど自己流だし、やっぱり初めてのお家に行った時とかのトイレはかなり心配の種です。
吠えも、向こうから吠えられたら吠え返したり・・・
躾教室に1から通うか今悩み中・・・
もうすぐ3歳になるけど遅くはないのかな・・・

richi |  2007.07.31(火) 14:33 | URL |  【編集】
カフェとか一度もいったことないのでわかりませんが
みんなおりこうさんなんだろうなっておもいます♪
ユズ君お誕生日おめでとうございます!
キサ |  2007.07.31(火) 14:04 | URL |  【編集】
やっぱり躾って大事ですよね。
いくら小型犬は吠える子が多いといっても
犬が苦手な人もいるわけですし。
犬の躾より、まず飼い主の躾から。と前に読んだ本に書いてありました。
ユズさんは2通りのマナーが必要なので大変そうですね。
でも、ユズさん&アデリーさんペアならなんだかやってくれそうな気がします^0^
最後ですが、ユズさんお誕生日おめでとう♪
ロン姉 |  2007.07.31(火) 13:00 | URL |  【編集】
そそそー世の中には犬嫌いな人もいっぱいいますからねぇ
我が子はカワイイってだけじゃ連れて歩けないっすよね
共存のためには、躾は必要
ワンコはもちろん、人の躾も必要っすね

日本の世の中も、もう少し、ワンコ当たり前の世の中になってほしいなぁ
そのためには、マナーは重要っすね!
cheese |  2007.07.31(火) 11:22 | URL |  【編集】
ゆずくん
お誕生日おめでとう!
ますます立派な犬になるんだよぉ~^^

犬の躾
飼い主のマナー

奥が深くて難しい問題です・・・

出来ないのなら、出来ないなりに
対策を考え、
犬と一緒の環境を楽しみたいと思います☆
A子とsuke |  2007.07.31(火) 09:53 | URL |  【編集】
ある程度のしつけは大事ですよね。。。
でもその基本すらできてない人が多すぎると思います。
あとは、しつけできてなくても
『うちの子かわいいから』
『うちのは小型犬だから』
『ワンコだから仕方ない』っていう自己中な考え方の人が多すぎると思います。
特に、小型犬やダックスなどの流行った犬種に多い気がしますね。。。
うちのバトンとマッハって吠えないから他の犬種を飼ってる方にいつもいわれるのは、
『このダックスちゃん吠えないのね~』です(笑)
それだけダックスが吠えるイメージあるんでしょうね~
でも、多少吠えたりとかするのは仕方ないけど、それに対する飼い主の対応も問題ですよね~
『ワンコだからしかたないじゃんっ!!』って何もしない人多すぎっ!!
小型犬って大型犬に比べてしつけがされてないこと多いし。。。
大型犬が飛びつきや引っ張り癖があったら人がケガしたり、カフェのテーブルから食べ物とったり大問題になっちゃうけど、小さいとオヤツ欲しくて飛びついても『オヤツ欲しいんだね~』って笑ってごまかされちゃうからなんでしょうね~
うちは会った人みんなにバトンもマッハも『かわいい』『おりこうさん』って言って欲しいからしつけがんばってます!!
だって、ほめたれたらワンコもうれしそうにするし、オヤツいっぱいもらえて、たくさんほめてもらえるしつけの時間はバトンもマッハもダイスキですから(≧∇≦)ppp
飼い主がきちんとしつけてないと『この犬おバカだ』とか『うるさい』とか非難の的はワンコになっちゃいますからね。
ワンコに罪はないのに。。。。
リエマル |  2007.07.31(火) 09:44 | URL |  【編集】
うちは、家の中でのトイレトレーニングをしていないから、トイレが問題かも・・・ちなみに、すいらんに行くと、必ずと言っていいほど、100%、おへやの中で、おしっこしちゃいます。ぶ~~~、ぶ~~~。なんか勘違いしているのかな?

そんなわけで、コロは、服従も、基本的なしつけも全然だめです。でも、家にいる限りでは、関係ないんだけどね。
コロまま |  2007.07.31(火) 07:56 | URL |  【編集】
ユズくん、お誕生日おめでとうv-300
弱冠2歳にしてあちこちに旅して、いろいろな経験をさせてもらっているユズくんは幸せだよね。
これからの1年は、もっともっと楽しいことが待っているょ!!
アジも躾教室も、ますますパワーアップして頑張ってね。
そして…もう2歳なんだから、変なもの食べてママたちを
心配させないでねi-236

躾は、ゼロからいきなり完璧になるはずがないので、躾途中の子でも許される場所があれば心強いのにと思います。
吠えやすい子だからと出かけることを諦めていると、ますます神経質になってしまいますよね。
そんな考えは、じこちゅーなのかなぁ?
しぇりまま |  2007.07.31(火) 02:05 | URL |  【編集】
うちのは吠えないから資格アリ?
おしっこは・・・マーキング野郎だから
マナーパンツでも履かせよかな(笑)
ばんばん |  2007.07.31(火) 01:35 | URL |  【編集】
●わんこの躾
考えさせられますねi-195今日何気にT.Vを見ていたらわんこを旅行に連れているのは迷惑だと犬嫌いの人もいるのだからと~えっと思いました。こちらがいくら躾ても嫌いな人にはただの犬なんだって悲しくなりましたね!
以前友達の子供の結婚式にうちのDioも招待され新郎新婦の所に指輪の交換のリングを首にぶら下げて運ぶ仕事を男のワンコと仰せつかり通路で待機していると何でこんなところに犬がいるのって思いっきり嫌な顔されましたねi-183ワンコOKの結婚式場でもそうなんですからねぇ~もちろんマナーバンドも着けていたし吠えてもいなかったんですがねぇ~
犬嫌いの人はドックカフェには来ないのですが近頃、札幌でも普通のイタリアンやフレンチのお店で犬OKのところが増えて嬉しいのですが考えてしまいますね!
Dioまま |  2007.07.31(火) 00:55 | URL |  【編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード