2007年06月25日(月)

私は「犬は案外、おばかさん」派です。
ユズは案外、おばかさんという事です。
ですから、繰り返し練習して、ようやく身につく(学習)できると思うのです。
しつけ教室でこれまでは手の振りや、何度も言って「伏せ」とか「ついて」をしてきたのですが、最近は音声だけで指示するよう、言われ戸惑っています。
何回練習してご褒美上げても、まだ学習できない。
それは練習不足だと思ってるのですが。
しかし、ユズもどうやら「人の言葉が分かる」ようなのです。
アジやしつけ教室に近づくと、車の中で異様にそわそわ始めるのですが、それは音声ナビの「目的地に到着しました」の案内が出るからのようです。
昨日試しにナビを消して、ハウスショウさんへ行ってみたら、田んぼを曲がってもそわそわせず、駐車場についてから気づきました。
今日、夕方ウロウロするユズに表情を変えずに「スラレン行く?」と聞いてみると明らかに目の色が変わり、ピョンピョンし始めました。

じゃあーーさーー、いつもオビの練習で言葉を覚えられないのは何でなのかなあ?
犬は賢いのか、賢くなるのか。
賢いけど、バカなふりをするのか、バカだけど、タマタマできるのか。
それらをひっくるめて、いい関係の中で遊んだり競技できるといいですよね。
基本的に飼い主の私が、犬の発する言葉を受け止めて、やって欲しいことをうまく伝えることが大事だと思うのですが。
最近の動画を改めて見直して反省したのは
* タラタラしてるのは、ユズになめられている。
* ユズがその気になって走り出したとき、私が追いつけない。
です。
落ち込んでるわけではないのですが、ユズと自分の関係をも見直す、いい機会となりました。

だってさー、レースの時にクンクンしても「ワカサギ!」って言われたらちゃんと振り向いているぢゃあない?
ちゃんとわかってるよぉ。

FC2
アデリー |
2007.06.27(水) 17:06 | URL |
【編集】
楽しいオビオビですね♪
ぜひ、奥義を知りたいものです。
昨日ユズと楽しく、室内オビしてたら、反抗期の娘に嫉妬の邪魔されましたあ。
ぜひ、奥義を知りたいものです。
昨日ユズと楽しく、室内オビしてたら、反抗期の娘に嫉妬の邪魔されましたあ。
アデリー |
2007.06.27(水) 17:04 | URL |
【編集】
おーい!
生きてるかい?(爆)
そう、仕草を読み取る場合もあるよね。
家もリードを持つとソワソワだもん。
生きてるかい?(爆)
そう、仕草を読み取る場合もあるよね。
家もリードを持つとソワソワだもん。
アデリー |
2007.06.27(水) 17:00 | URL |
【編集】
あ、それも感じます。
寄り添ってきたり、甘えてきたり。
より感情に来る場合がありますね。
言葉はどうなんでしょうね。自分でしゃべれませんものね。
寄り添ってきたり、甘えてきたり。
より感情に来る場合がありますね。
言葉はどうなんでしょうね。自分でしゃべれませんものね。
アデリー |
2007.06.27(水) 16:56 | URL |
【編集】
ランチは侮れませんね、本当に。椅子から落ちるけど。
ネコ娘さんの愛情たっぷりに誉められて育っていますもんね。
ネコ娘さんの愛情たっぷりに誉められて育っていますもんね。
アデリー |
2007.06.27(水) 16:53 | URL |
【編集】
まさに、それですね。
言葉の指示が入りやすいかどうか、ですね。
ラッキー先輩を目指すつもりは毛頭ありませんが、後半おっしゃっている、楽しいコマンドを目指したいです。
言葉の指示が入りやすいかどうか、ですね。
ラッキー先輩を目指すつもりは毛頭ありませんが、後半おっしゃっている、楽しいコマンドを目指したいです。
アデリー |
2007.06.27(水) 13:05 | URL |
【編集】
そうか、頑固ねえ。
出来る時もあるんです。
頑固ミントに頑固ユズかあ。
たしかに場所とか時間とか、変わってきますね。
出来る時もあるんです。
頑固ミントに頑固ユズかあ。
たしかに場所とか時間とか、変わってきますね。
アデリー |
2007.06.27(水) 12:55 | URL |
【編集】
賢いけどバカな振りする派ですね。
じゃあ、CHOCOちゃんが会長さんということで、ユズも仲間に入れてくださいな。
全国津々浦々にメンバーはいると思います。
じゃあ、CHOCOちゃんが会長さんということで、ユズも仲間に入れてくださいな。
全国津々浦々にメンバーはいると思います。
アデリー |
2007.06.27(水) 12:47 | URL |
【編集】
りくちゃんは、よくキサさんの言葉を聞いてるんじゃないの?
キサはボーリング行ったかあ、ってため息ついていたよ。
しゃべったらうるさいと思うよ。
キサはボーリング行ったかあ、ってため息ついていたよ。
しゃべったらうるさいと思うよ。
アデリー |
2007.06.27(水) 12:42 | URL |
【編集】
悩んでいるのは、言葉だけの指示がうまく通らないことです。
これまでの初級しつけ教室では、併せた指示でも良いと言ってたのに、中級になると先生も変わって、声だけで、と言われると悩みますよね。
おまけに、都合の良い言葉は分かるのに、ってかんじです。(笑)
これまでの初級しつけ教室では、併せた指示でも良いと言ってたのに、中級になると先生も変わって、声だけで、と言われると悩みますよね。
おまけに、都合の良い言葉は分かるのに、ってかんじです。(笑)
アデリー |
2007.06.27(水) 12:39 | URL |
【編集】
お久しぶりです。
ユズさんも人の言葉が分かるんですね!
ロンも、結構分かっちゃうんですよ。
車のナビ、大嫌いな耳掃除の言葉など・・・
最近は、気配でも感じているようです。何も言葉は発してないんですけどねぇ・。・
ロンは、いろんな意味で賢いかもです(笑)
そうですね。たまには関係を見直して、どんどんステップアップしていけたらいいですね♪
ユズさんも人の言葉が分かるんですね!
ロンも、結構分かっちゃうんですよ。
車のナビ、大嫌いな耳掃除の言葉など・・・
最近は、気配でも感じているようです。何も言葉は発してないんですけどねぇ・。・
ロンは、いろんな意味で賢いかもです(笑)
そうですね。たまには関係を見直して、どんどんステップアップしていけたらいいですね♪
ロン姉 |
2007.06.26(火) 21:29 | URL |
【編集】
↓でさらださんもおっしゃってますが・・・わんこって
実はみんな、とっても賢いと思います♪
なので「自分にとって得」だったり「楽しかったり」する事はすぐに覚えます(^^♪
例えば「ごはん」「おやつ」「散歩」・・・教えなくてもすぐに覚えます♪
「伏せ」や「座れ」のコマンドが「おやつ」や「散歩」と同じぐらいになるように刷り込むことが大事だと思います♪
実はみんな、とっても賢いと思います♪
なので「自分にとって得」だったり「楽しかったり」する事はすぐに覚えます(^^♪
例えば「ごはん」「おやつ」「散歩」・・・教えなくてもすぐに覚えます♪
「伏せ」や「座れ」のコマンドが「おやつ」や「散歩」と同じぐらいになるように刷り込むことが大事だと思います♪
あでりさーーーん
おひさでーーーっす
って
ワカサギに反応するユズ
ママンの顔みながら走るユズ
案外おばかさんは
かわいげな部分で
ユズはとっても言葉の分かる
賢い子だっておもいます
うちはあんまり言葉わかってないんですよね
それよかママンの行動や
服装をみてるってかんじかな
出勤前の筋トレ(家をでる半時間前)が終わると
そわそわします。
コングもらえるから笑
ゆず。今日もいい顔してるな
おひさでーーーっす
って
ワカサギに反応するユズ
ママンの顔みながら走るユズ
案外おばかさんは
かわいげな部分で
ユズはとっても言葉の分かる
賢い子だっておもいます
うちはあんまり言葉わかってないんですよね
それよかママンの行動や
服装をみてるってかんじかな
出勤前の筋トレ(家をでる半時間前)が終わると
そわそわします。
コングもらえるから笑
ゆず。今日もいい顔してるな
それっていつか記事にしようと思っていました
しつけたわけではないけどエルマーは日常では
かなり人の心を読めます
一番感動したのは誰かが悲しくって泣きそうになると
側に行ってペロペロしてくれるんです
心を読める犬!…でもアデリーさんの意味とは
ちょっと違うとは思うのですが…
心の寄り添える犬という点では満点なふたり!!
さて、犬の心を人がどう読むか…ムズイです
しつけたわけではないけどエルマーは日常では
かなり人の心を読めます
一番感動したのは誰かが悲しくって泣きそうになると
側に行ってペロペロしてくれるんです
心を読める犬!…でもアデリーさんの意味とは
ちょっと違うとは思うのですが…
心の寄り添える犬という点では満点なふたり!!
さて、犬の心を人がどう読むか…ムズイです
わかさぎ!って叫んでましたよね(笑)
我が家のボケ丸は3文字の言葉というより音で覚えてますね
食べ物はもちろん、人を指す意味も分かってはいると思いますが
無視することも知ってますね(苦笑)
なかなか、あなどれない相手なのでありますよ
我が家のボケ丸は3文字の言葉というより音で覚えてますね
食べ物はもちろん、人を指す意味も分かってはいると思いますが
無視することも知ってますね(苦笑)
なかなか、あなどれない相手なのでありますよ
滅茶苦茶長くなりそうですが もちろん言葉は分かりますよね。でもお教室や家に近くなったときに すごい吠え出すロビンは 外は見えないし 音楽かけているので ナビの声でもないのに なんで??って思います。
して コマンドを覚えやすい子と覚えにくい子は居るみたいですね。 体符と一緒にコマンドを出していて それからコマンドだけになったときに繋がって覚えているかいなかですよね・・。ラッキーたんは異常に早かったです。ロビンはばかなふりをしているのか?? 分かりませんが覚えが悪すぎた・・思うにそのコマンドが楽しいか 興味をもたせる事が出来るかに かかってくるとおもいますが いかがなものでしようか?
して コマンドを覚えやすい子と覚えにくい子は居るみたいですね。 体符と一緒にコマンドを出していて それからコマンドだけになったときに繋がって覚えているかいなかですよね・・。ラッキーたんは異常に早かったです。ロビンはばかなふりをしているのか?? 分かりませんが覚えが悪すぎた・・思うにそのコマンドが楽しいか 興味をもたせる事が出来るかに かかってくるとおもいますが いかがなものでしようか?
犬の個性も犬それぞれなんですよね。
ミントは、年の功もあっていろんな言葉を理解して行動します。
おすわりや伏せも、ジェスチャーより言葉でのコマンドの方が得意です。
それなのにお手は、何年言い続けても馬耳東風…
犬って、やりたくないことは、聞こえないふりすること多いんじゃないかな?
ユズくんのお座りや伏せもそんな感じでしたよね。
犬って案外頑固なのよ!!
ミントは、年の功もあっていろんな言葉を理解して行動します。
おすわりや伏せも、ジェスチャーより言葉でのコマンドの方が得意です。
それなのにお手は、何年言い続けても馬耳東風…
犬って、やりたくないことは、聞こえないふりすること多いんじゃないかな?
ユズくんのお座りや伏せもそんな感じでしたよね。
犬って案外頑固なのよ!!
richiは賢いけどバカなフリをする派ですねぇ~
(そんな派閥ないって?)
ユズくんはなんでだろ?アデリーさんをわざと困らせたいのかな?
CHOCOは絶対都合のいい言葉だけ理解してるフリをする^ ^;
「おでかけ」「お散歩」「マンマ」この言葉は寝てようがなにしてようが反応するのに都合の悪いことを言うとたまに無視される・・・(T▽T)わざとだよ・・・
(そんな派閥ないって?)
ユズくんはなんでだろ?アデリーさんをわざと困らせたいのかな?
CHOCOは絶対都合のいい言葉だけ理解してるフリをする^ ^;
「おでかけ」「お散歩」「マンマ」この言葉は寝てようがなにしてようが反応するのに都合の悪いことを言うとたまに無視される・・・(T▽T)わざとだよ・・・
ヒトの言葉がわかるなんてすごーい
これで喋ってくれたらなおさらいいんだけど・・
私の望みです(≧m≦)
これで喋ってくれたらなおさらいいんだけど・・
私の望みです(≧m≦)
たぶん、アデリーは、今悩んでいるのだと思います。他の人と比べてはいけないんだけど、やはり、なにかとよその子が気になるじゃない・・
私も、しつけ教室で、半年たったころ、猛烈に嫌でたまらない病気にかかりました。何度やっても上手くできないし、他の子はちゃんとできるのに。
で、先生がやると全く問題なし。つまり、コロじゃなくて、飼い主が悪いと、皆に言われ・・本当に嫌になっちゃいました。
今は、自分は自分と、ようやく吹っ切れて、できたりできなかったり、相変わらず安定しませんが、コロと私は、いい関係になりました。
何事も、時間がかかるのだと思います。
一緒に、地道にがんばっていきましょう!!
私も、しつけ教室で、半年たったころ、猛烈に嫌でたまらない病気にかかりました。何度やっても上手くできないし、他の子はちゃんとできるのに。
で、先生がやると全く問題なし。つまり、コロじゃなくて、飼い主が悪いと、皆に言われ・・本当に嫌になっちゃいました。
今は、自分は自分と、ようやく吹っ切れて、できたりできなかったり、相変わらず安定しませんが、コロと私は、いい関係になりました。
何事も、時間がかかるのだと思います。
一緒に、地道にがんばっていきましょう!!
コロまま |
2007.06.26(火) 13:15 | URL |
【編集】
ユズが激吠えの際、治って欲しくて真剣に命令を出すこともありますが、まあいいやで命令出すフリ、けしかけ半分というのも有りです。相手がひどい場合のみ。(笑)
私の性格わかるでしょう?
私の性格わかるでしょう?
アデリー |
2007.06.26(火) 12:33 | URL |
【編集】
ラパン君も散歩の言葉に弱いらしいじゃない?
お姉さん、もかな?
レース中は叫ばず、ユズに分かるよう大声でワカサギを伝えています。
え?叫んでる?(笑)
お姉さん、もかな?
レース中は叫ばず、ユズに分かるよう大声でワカサギを伝えています。
え?叫んでる?(笑)
アデリー |
2007.06.26(火) 12:28 | URL |
【編集】
やっぱり人の言葉を理解するには何回も聞いて
行動と結びつけたりしなければならないのかなぁとも・・。
かけひきもできますしね。
ラブは経験からこちらが折れることを知っていて
しつけの際に従わないことが多いです。
そんなことが出来るなんてしらなかったから
こちらが途中でくじけていたんですが、知ってからはラブが折れるまで頑張ってます。(汗)
アデリーさん、「伏せ」って言って、けしかけるってホント~?
も~最強です!!
行動と結びつけたりしなければならないのかなぁとも・・。
かけひきもできますしね。
ラブは経験からこちらが折れることを知っていて
しつけの際に従わないことが多いです。
そんなことが出来るなんてしらなかったから
こちらが途中でくじけていたんですが、知ってからはラブが折れるまで頑張ってます。(汗)
アデリーさん、「伏せ」って言って、けしかけるってホント~?
も~最強です!!
言葉を理解できているところとできてない部分がありますよね~
レースでわかさぎって叫ぶのはすごいよね( ´艸`)
そんなことは気にしてられないって?
レースでわかさぎって叫ぶのはすごいよね( ´艸`)
そんなことは気にしてられないって?
クイールの先生みたいに犬が楽しい仕事と思ってもらいたいですね。