2006年05月27日(土)
お出かけだーい、と喜んでいたら車でお留守番だ。
チョビットお散歩しました。

ここら辺もおいしそうな人参が一杯です。

ユズの旅の失敗談 二回目 普通の宿編
普通のお宿でもマナーを守ればペットもOKというところがあります。
細かい決まりがない分かえって飼い主の態度が問われますね。
犬のための設備も無いか最小限のため注意が必要です。
一般のお客さんに不快感を与えない努力も必要ですが、リーズナブルに気軽にお泊りできます。
こういう場合一番気になる点は吠えですね。
ユズにとってはなれない場所でよその人と出会うと、当然のごとく吠えます。公園で無いのですぐ抱き上げ、すみませんを連呼します。
落ち着くようにハードキャリーにいれ暗くします。
場合によっては、布をかけ、私の気配を感じさせておとなしくするか、逆に廊下の隅に置いてしまいます。
だけど突然何かの気配でユズがきゃんきゃんきゃきゃーーん...と吠え始めたとき、こちらの心臓は飛び出るかってくらい、ドッキリします。
あー注意されないようにと祈り、ユズはおばかチャンだねと思います。
迷惑かけるつもりは無いけど、ごめんなさーいって開き直ってる感じ。
本当はいけないんだろうけど。

お店の前でも吠えちゃうもーん。
二分くらい。
それで普通のお宿ではさらに行動制限して何とかすごしますが、いきなりウン○が困りますよね。
一度お店の人の前でうろうろしてたら、いきなりいきみだしたので、究極のハンドキャッチ(もちろん私の手)したことあります。
だってそりゃー手は出したくないのが本音ですが、ここはやはり誠意をお見せしないとね。
そのあと始末が大変で、娘がいたからよいものの...。
紙とかビニールをさっと出せるように知っているときは失敗無いんです。
ユズの居場所つくりはペンションと一緒。
食べるとこ、トイレと分けるけどコンパクトに設置します。
上には上げないで入り口の板の間などにしつらえます。
そこで気配を感じて吠え出したら、キャリーに入れて落ち着かせて。の繰り返し。

ボクって肝っ玉ちいちゃい?
powered by dog1
チョビットお散歩しました。

ここら辺もおいしそうな人参が一杯です。

ユズの旅の失敗談 二回目 普通の宿編
普通のお宿でもマナーを守ればペットもOKというところがあります。
細かい決まりがない分かえって飼い主の態度が問われますね。
犬のための設備も無いか最小限のため注意が必要です。
一般のお客さんに不快感を与えない努力も必要ですが、リーズナブルに気軽にお泊りできます。
こういう場合一番気になる点は吠えですね。
ユズにとってはなれない場所でよその人と出会うと、当然のごとく吠えます。公園で無いのですぐ抱き上げ、すみませんを連呼します。
落ち着くようにハードキャリーにいれ暗くします。
場合によっては、布をかけ、私の気配を感じさせておとなしくするか、逆に廊下の隅に置いてしまいます。
だけど突然何かの気配でユズがきゃんきゃんきゃきゃーーん...と吠え始めたとき、こちらの心臓は飛び出るかってくらい、ドッキリします。
あー注意されないようにと祈り、ユズはおばかチャンだねと思います。
迷惑かけるつもりは無いけど、ごめんなさーいって開き直ってる感じ。
本当はいけないんだろうけど。

お店の前でも吠えちゃうもーん。
二分くらい。
それで普通のお宿ではさらに行動制限して何とかすごしますが、いきなりウン○が困りますよね。
一度お店の人の前でうろうろしてたら、いきなりいきみだしたので、究極のハンドキャッチ(もちろん私の手)したことあります。
だってそりゃー手は出したくないのが本音ですが、ここはやはり誠意をお見せしないとね。
そのあと始末が大変で、娘がいたからよいものの...。
紙とかビニールをさっと出せるように知っているときは失敗無いんです。
ユズの居場所つくりはペンションと一緒。
食べるとこ、トイレと分けるけどコンパクトに設置します。
上には上げないで入り口の板の間などにしつらえます。
そこで気配を感じて吠え出したら、キャリーに入れて落ち着かせて。の繰り返し。

ボクって肝っ玉ちいちゃい?
powered by dog1

ユズ |
2006.05.28(日) 11:38 | URL |
【編集】
こんにちわ!
HENGちゃんは普通でないですか。それまでの先輩犬達がお利口レベルでは。
やはり刺激に慣れるよう外に出て鳴いたらごめんなさい作戦とか。
今パティちゃんのお店に向かうところで駅ホームまでは吠えました。えっへん。電車の中では視界も遮断されてオネムモード入りました。ZZZ...
HENGちゃんは普通でないですか。それまでの先輩犬達がお利口レベルでは。
やはり刺激に慣れるよう外に出て鳴いたらごめんなさい作戦とか。
今パティちゃんのお店に向かうところで駅ホームまでは吠えました。えっへん。電車の中では視界も遮断されてオネムモード入りました。ZZZ...
ユズ |
2006.05.28(日) 11:32 | URL |
【編集】
はじめまして。ボクは去年の七月31日生まれ。獅子座かな。
八ケ岳はエルマー君も行くの?ボクは幼稚園に行ってアウトレットで帰ることが多いです。
これからもよろしくね。あとでリンクさせてね。
八ケ岳はエルマー君も行くの?ボクは幼稚園に行ってアウトレットで帰ることが多いです。
これからもよろしくね。あとでリンクさせてね。
ユズ |
2006.05.28(日) 11:22 | URL |
【編集】
ユズ君吠え吠え~だね
ママは手でうん〇キャッチしてくれるんだ
器が大きいね~
ばんばんは素足で踏んだときは
怒らなかったけどもの凄くいやそうな顔してたよ♪
ママは手でうん〇キャッチしてくれるんだ

器が大きいね~

ばんばんは素足で踏んだときは
怒らなかったけどもの凄くいやそうな顔してたよ♪
こんちはあ
吠えの対策は僕の場合対症方法ですよ。
まず謝るとか、駄目でしょ、とか周りの人に配慮する。特に一般宿の普通の人向けに。
後はうるささを最小限にするためと、落ち着かせるためにキャリーに入れられるの。
キャリーは日ごろもときどき入るし、出先の寝床でもあるから、決して吠えたから入るトコというわけではない...はず。
というわけで、ドナウちゃんもお家でダンボールとかでケージごっこ遊びで慣れていけば?
吠え出したら普通の犬はコマンドなんか聞かないんだよ。
とボクのママは思ってるらしい。そりゃそうだ。犬は吠えーが商売だいっ!
吠えの対策は僕の場合対症方法ですよ。
まず謝るとか、駄目でしょ、とか周りの人に配慮する。特に一般宿の普通の人向けに。
後はうるささを最小限にするためと、落ち着かせるためにキャリーに入れられるの。
キャリーは日ごろもときどき入るし、出先の寝床でもあるから、決して吠えたから入るトコというわけではない...はず。
というわけで、ドナウちゃんもお家でダンボールとかでケージごっこ遊びで慣れていけば?
吠え出したら普通の犬はコマンドなんか聞かないんだよ。
とボクのママは思ってるらしい。そりゃそうだ。犬は吠えーが商売だいっ!
吠えるのは本当に焦りますよね(汗
ダックスって結構声が通るから、余計に気を使いますわ。
世の中の人が全員犬好きって訳ではないので、基本的には絶対に吠えない様に躾けてるんですが、何故かHengだけは全然コマンドが入らないんですよねぇ(泣
ウチの他の犬たちは全然問題なかったのに、Hengだけが吠えるんでちょっと困り者なんですよ~
ダックスって結構声が通るから、余計に気を使いますわ。
世の中の人が全員犬好きって訳ではないので、基本的には絶対に吠えない様に躾けてるんですが、何故かHengだけは全然コマンドが入らないんですよねぇ(泣
ウチの他の犬たちは全然問題なかったのに、Hengだけが吠えるんでちょっと困り者なんですよ~
Hengの愛人 |
2006.05.28(日) 08:47 | URL |
【編集】
はじめまして
erikoさんからきました
ユズ君はよく八ヶ岳に行かれるのですか
わたしも八ヶ岳農場にはたまに行きます
あそこのレタスはとっても美味しいです
アイスクリームも…
ユズくんとのお泊り体験談参考にさせていただき
わたしも一緒にいつかワンコと
お出かけしたいと思います
よろしくお願いします(^^)
erikoさんからきました
ユズ君はよく八ヶ岳に行かれるのですか
わたしも八ヶ岳農場にはたまに行きます
あそこのレタスはとっても美味しいです
アイスクリームも…
ユズくんとのお泊り体験談参考にさせていただき
わたしも一緒にいつかワンコと
お出かけしたいと思います
よろしくお願いします(^^)
またまた為になるお話をありがとうございます!
普通のお宿でも1日限定1組!とかっていうお宿わりとありますものね。
やっぱり吠え・・・ですよね・・・。
ドナは、慣れた場所でも慣れた人にもワンワン攻撃、しかもかなりのでかい声だし。
犬連れの人にさえ迷惑そうな顔されるので、
犬無関心や嫌いな人だったら、ホント嫌なんだろうなぁ…って思います。。。
トイレは、ユズくんまだ1才になってないので、そのころはきっと回数が多かったのかな?
ハンドキャッチ、私に出来るだろうか。。。
普通のお宿でも1日限定1組!とかっていうお宿わりとありますものね。
やっぱり吠え・・・ですよね・・・。
ドナは、慣れた場所でも慣れた人にもワンワン攻撃、しかもかなりのでかい声だし。
犬連れの人にさえ迷惑そうな顔されるので、
犬無関心や嫌いな人だったら、ホント嫌なんだろうなぁ…って思います。。。
トイレは、ユズくんまだ1才になってないので、そのころはきっと回数が多かったのかな?
ハンドキャッチ、私に出来るだろうか。。。
そうそう。犬は吠えるのが商売。そしてしつけるのが飼い主の仕事。でもお互い楽しくすごしてこそ、パートナーだよね。
ボクはね、たいていの犬には普通は吠えないのが自慢。
でもボクにとっての不審者や、ママにわがまま言いたいときは吠えるの。うひゃひゃあー。
そうそう、玉がないから、肝っ玉も...無い?
ボクはね、たいていの犬には普通は吠えないのが自慢。
でもボクにとっての不審者や、ママにわがまま言いたいときは吠えるの。うひゃひゃあー。
そうそう、玉がないから、肝っ玉も...無い?
なるほど~。
やはり何処に行くにも『吠え』が一番対策必要ですよね。どうしても目立ってしまいますからね(汗
手でキャッチ!私はまだ経験した事がありませんが、その気持ちは解る気がします(^o-)
ユズ君だけが肝っ玉ちっちゃいんじゃないと思うよ!
結構、その仲間達は多いだろうね。
やはり何処に行くにも『吠え』が一番対策必要ですよね。どうしても目立ってしまいますからね(汗
手でキャッチ!私はまだ経験した事がありませんが、その気持ちは解る気がします(^o-)
ユズ君だけが肝っ玉ちっちゃいんじゃないと思うよ!
結構、その仲間達は多いだろうね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ばんばんさんが何も持っていない時にきれいなお姉さんの前で気張ってごらんよー。笑顔でキヤッチしてくれるはず。あとでガツンがくるかも。
うひゃひゃあ!やってみ、やってみ!