2007年03月08日(木)

今日は散歩して、広い駐車場でチームテストの練習をしてみましたが、初めてのところという事もあってか、落ち着きが無くうろうろばかりでした。
植え込み部分が気になるようでした。
家で大も小もすんでるのでモヨオシたのではないと思いますが。

以前は根負けしてそのまま遊ばせましたが、今回は黙って戻って低い声で叱り、より簡単な指示を出して成功させてから、ご褒美のワカサギを上げました。

奴にしてみれば、どーーせ、自主練でしょ、と手を抜いてるように見えました。
私だと甘いと見くびってるんでしょうね。
でも一緒に頑張って、いつかチームテストの1でいいから、通過しようね。
その次は2だけど。
さて、昨日の「馬肉パク」で皆さんから、馬肉いいなあとのお声が。
最近のご飯の様子をお伝えします。
朝は時間も無いので、ビッグウッドさんの華 または半生の日清JPにします。
華は思いのほか食い付きが良く、また消臭効果がすごいので、カリカリフードはコレをメインにしていくつもりです。
ハーブも入っていて、そのおかげかなと思ったら、実は炭が配合されてるそうです。
だから、ウン○が匂わなくなるんだ。納得。
なお、炭は整腸作用があるようで、ある方からもお腹の悪い時に磨ってあげるのよ、と聞いたことがありましたから、驚きません。
夜は自主練や散歩が終わってから、馬肉を解凍してあげます。
最近買い始めたGEN-MEATさんでは本も売っていたので只今お勉強中です。
これによると、犬は全体の6?8割を骨付き生肉で与えるとよいということです。
骨付き生肉は以前、パティママさんからも聞いています。
その時は手羽先を上げたら、嬉しそうにケージの奥にわざわざ運んで食べていました。
鶏でも何でも、生の骨は刺さらないそうです。
加熱すると危なくなるようですね。
先日、ハウスショウさんで生の馬肉のぱらぱらミンチをもらいました。
コレは便利ですねえ。
フードにそのまま混ぜて良いと言われましたが、冷たそう!
と言うことで、我が家はレンジでチンしてます。
100%の手作りは出来ませんので、朝はカリカリ、夜は生肉のペースで行こうと思ってます。
量などは先程の本をこれから勉強して行こうと思います。

「もう迷わない! ペットの健康ご飯」獣医師 本村伸子

ボクはね、お肉100%でも一向に構わないんだよ。
あと、ママが見つけた「馬肉あります」のお肉やさんにいいのが無いか、買いに行こうよぉ!

FC2
マケ先輩、まさか馬刺しを食べてるのでは!
ネットのお店だと、1kgで735円だよ。
赤身でつい焼肉したくなっちゃう。
マケ君の稼ぎ次第ですね。
ネットのお店だと、1kgで735円だよ。
赤身でつい焼肉したくなっちゃう。
マケ君の稼ぎ次第ですね。
けっこうロン先輩は肉食ですね!
なのに、けっこうポッチャリ系でしょ?
オヤツかな?多いのは。くす。
違ったらごめんね。
なのに、けっこうポッチャリ系でしょ?
オヤツかな?多いのは。くす。
違ったらごめんね。
皆さん頑張っておられますよね。
アデリーさんもお勉強中なんですね・・
手羽先 生だと骨は刺さらないと
私も何人もの人に教えてもらっていますが
ほんとうに刺さらないのか
怖くて試したことがないです。
ユズ君大事にゲージの隅で食されたんだね。
よっぽど 嬉しかったのかな? ご馳走なんだね♪
で その骨ちゃんと噛み砕いたの?
ロビンで試してみようかしら?
(ゴルゴルではないっちゅー所が・・(~~))
アデリーさんもお勉強中なんですね・・
手羽先 生だと骨は刺さらないと
私も何人もの人に教えてもらっていますが
ほんとうに刺さらないのか
怖くて試したことがないです。
ユズ君大事にゲージの隅で食されたんだね。
よっぽど 嬉しかったのかな? ご馳走なんだね♪
で その骨ちゃんと噛み砕いたの?
ロビンで試してみようかしら?
(ゴルゴルではないっちゅー所が・・(~~))
ユズ君毎晩馬肉いいねぇ~.。゚+.
マケレレも食したことはありますが
食いつきがかなりよいです!!
でも・・・経済的に・・・・(*´ェ`*)>
マケレレも食したことはありますが
食いつきがかなりよいです!!
でも・・・経済的に・・・・(*´ェ`*)>
ユズさんは‘半’手作りごはんなんですね!
ロンのご飯は、
朝:ドライフード(たまに半生)・におい付けのためジャーキー少量
おやつ:口臭予防ガム・ジャーキー
夜:ササミ(薄味煮つけ)
って感じです。。
ロンにも馬肉進めなきゃです♪
ロンのご飯は、
朝:ドライフード(たまに半生)・におい付けのためジャーキー少量
おやつ:口臭予防ガム・ジャーキー
夜:ササミ(薄味煮つけ)
って感じです。。
ロンにも馬肉進めなきゃです♪
ロン姉 |
2007.03.09(金) 17:52 | URL |
【編集】
歯磨きねー。生肉中心でも付くのかしら。
ヒカが専属管理士だから、まかせるわ。
さて、炭入りクッキーを試すのは、ERIKOさんかYUKIちゃんか。
匂い消しねえ。
私も炭をかじるべき?
ヒカが専属管理士だから、まかせるわ。
さて、炭入りクッキーを試すのは、ERIKOさんかYUKIちゃんか。
匂い消しねえ。
私も炭をかじるべき?
アデリー |
2007.03.09(金) 12:55 | URL |
【編集】
やっぱり、オバカとはいえ、場所やギャラリーの有無はわかるみたいよ。
しつけ教室が一番張り切ってる。
先生達がまめに声をかけてくれるからね。
しつけ教室が一番張り切ってる。
先生達がまめに声をかけてくれるからね。
アデリー |
2007.03.09(金) 12:50 | URL |
【編集】
そうそう、お肉は量は少なくてもエネルギー源になるから、全体フードも減らしてあげてね。
最近、ワカサギの入手が困難なんですが、リエマルさんのページから、そのお店を覗いてみますね。ありがとう!
最近、ワカサギの入手が困難なんですが、リエマルさんのページから、そのお店を覗いてみますね。ありがとう!
アデリー |
2007.03.09(金) 12:48 | URL |
【編集】
大丈夫、基本的に私もアバウトですから。
いつまでも自分の体重減りません。
日曜日の雨イヤですね。
しかし、教室が中止でも一時間はランで遊んで帰ろうと思います。
全天候型に近づくために。
いつまでも自分の体重減りません。
日曜日の雨イヤですね。
しかし、教室が中止でも一時間はランで遊んで帰ろうと思います。
全天候型に近づくために。
アデリー |
2007.03.09(金) 12:45 | URL |
【編集】
我が家の現在のフード計画は、太らず筋力をつける、です。
あと、移動もあるのでカリカリ併用は必須です。
今読んでる、ペットフードの話はかなり理にかなってると思います。
他は知らないんですけどね。
これから鹿や子羊にも挑戦しますよ!
あと、移動もあるのでカリカリ併用は必須です。
今読んでる、ペットフードの話はかなり理にかなってると思います。
他は知らないんですけどね。
これから鹿や子羊にも挑戦しますよ!
アデリー |
2007.03.09(金) 12:40 | URL |
【編集】
手作りごはんの困った点。
ハミガキが超大変。
歯石つきやすい体質のYUKIは
同じように磨いてても
すぐにきばんできちゃいます。
オーガニックドライフードだと
ほんと歯石つきにくいみたいですねえ
UNCOのニオイしないのは
いいかもですねえー
てことはヒトも炭をたべれば
臭わない?
炭入りフードは試したことないですけど
炭入りクッキーは固くておいしかったので
それを検討してみようかな
ハミガキが超大変。
歯石つきやすい体質のYUKIは
同じように磨いてても
すぐにきばんできちゃいます。
オーガニックドライフードだと
ほんと歯石つきにくいみたいですねえ
UNCOのニオイしないのは
いいかもですねえー
てことはヒトも炭をたべれば
臭わない?
炭入りフードは試したことないですけど
炭入りクッキーは固くておいしかったので
それを検討してみようかな
自主練なんてってユズ君思ってるのかな?
でも、わかさぎに釣られて練習頑張ろうぜ!!
でも、わかさぎに釣られて練習頑張ろうぜ!!
アデリーさんとこもパラパラミンチなんですね♪
うちはよくわかさぎとかオヤツかってるGREEN DOGで購入してますっ♪
生肉が8割かぁ・・・
今はドライメインの馬肉1割あるかないかだからもうちょっと増やしてみようかな♪
うちはよくわかさぎとかオヤツかってるGREEN DOGで購入してますっ♪
生肉が8割かぁ・・・
今はドライメインの馬肉1割あるかないかだからもうちょっと増やしてみようかな♪
なんて熱心なんでしょう・・本当にアデリーには、頭が下がります。私はすべていい加減。アジも散歩も餌も・・・自分が出来るだけのことをしています。コロがメインで考えてあげられる余裕がないんです。
せっかく、日曜日のアジを予約したけど、雨みたいですね。雨だったら、うちはパスです。
せっかく、日曜日のアジを予約したけど、雨みたいですね。雨だったら、うちはパスです。
コロまま |
2007.03.09(金) 09:09 | URL |
【編集】
またまた、週末が来ましたね?
今度の土日はどのように過ごすのかな?
ワンゴハン、ウチもいろいろ変えて、
もう何がいいんだかわからなくなってます。
本見ても色々だし…
今度の土日はどのように過ごすのかな?
ワンゴハン、ウチもいろいろ変えて、
もう何がいいんだかわからなくなってます。
本見ても色々だし…
本当は自然解凍が良いのですがレンジ解凍しています。
火を通すとやはり、成分かわるようですね。
レンジで解凍のチンしています。
量はユズは1日70-100G食べてよいようですが、その日の運動量にあわせています。
まだまだ勉強中です。
火を通すとやはり、成分かわるようですね。
レンジで解凍のチンしています。
量はユズは1日70-100G食べてよいようですが、その日の運動量にあわせています。
まだまだ勉強中です。
アデリー |
2007.03.09(金) 07:55 | URL |
【編集】
肉はもちろん、骨も生でと聞いて、初めはビックリでしたが、考えたら骨の髄で血液が作られるから、いい栄養がとれるんですね。
そのうちユズの生手羽かぶり付き写真をアップします!
そのうちユズの生手羽かぶり付き写真をアップします!
アデリー |
2007.03.09(金) 07:47 | URL |
【編集】
うちも朝はめんどくさいからフード66粒のみです・爆!
夜は、ユズくんと同じで生の馬肉メインでフードを10粒くらいとオイル。
ユズくんは、生馬肉だけの時は何グラムくらい食べているのかな?
確かに解答したてのお肉は冷たそう。
熱を通すと酵素とかの成分、変わっちゃいませんか?
変わらないならうちも熱を通してあげようかな。
夜は、ユズくんと同じで生の馬肉メインでフードを10粒くらいとオイル。
ユズくんは、生馬肉だけの時は何グラムくらい食べているのかな?
確かに解答したてのお肉は冷たそう。
熱を通すと酵素とかの成分、変わっちゃいませんか?
変わらないならうちも熱を通してあげようかな。
アデリーさんもいろいろ勉強されてるんですね。
手作りごはんには諸説あるから、自分がこれと思うものを見つけることが大切ですね。
我が家はドライ中心なので、野菜+生馬肉をトッピングする程度です。
私もこれからもっと研究しなきゃと思っています。
鶏の骨、生なら安全だとは知りませんでした。
手作りごはんには諸説あるから、自分がこれと思うものを見つけることが大切ですね。
我が家はドライ中心なので、野菜+生馬肉をトッピングする程度です。
私もこれからもっと研究しなきゃと思っています。
鶏の骨、生なら安全だとは知りませんでした。
ばりっ!ばりっ!
て、ある程度噛んだら、ごっくん飲み込みました。
手羽先は案外軟骨も多く、食べやすいようです。
今度動画でアップしましょうか。
骨付き生肉で、一日、かなり充分のようです。