2007年01月29日(月)

今日はちょっとシリアスに報告。
いつかは話さないとと思いまして。
私の父は昨年末、急なことですが胃がんの末期と言われました。
一時は子供達も集合し、覚悟もしました。肺機能も弱く手術が出来ず、転移もあるというからです。
しかし本人は入院してモルヒネコントロールが始まり、落ち着いたようです。
意外と体力があるせいか、病院で飄々と過ごしています。
妹達と外出で温泉にも行ってるようです。
私が週末に寄っても、いつもと変わらない態度で迎えてくれるので、こちらの方がどうしていいかわかりません。
もともと年に数回、顔を出す程度の娘ですから、妹や弟達のように一緒に出かけることもなく、今も何も出来ません。
私が仕事や、遊びで頑張ることを喜んでいた父なので、現在も良い報告ができるようにと考えています。

正直、つらいです。
癌とか、末期の方の援助は、私の仕事の専門外のため、悔しいんです。
まだ介護が必要ではないので、そうなるまでは時々顔を出す程度にして、今私の熱中しているユズとの暮らしを充実できたらと思っています。
埼玉にいるので秋が瀬大会に誘ってみようかな。

さて、カメラですが同じソニーの新しい機種を買いました。
右が乱暴されてレンズが出なくなってしまった、DSC?W30君。
左は新しい、DSC?W50君。
新しいのにセールでほぼ半額の17000円で購入。隣の店では3万円。なぜでしょう。
バッテリーもおなじなので助かると思います。

違う点はモニターが大きくなったことや、内臓メモリーが増えたことくらい。
デザインも似ていて違和感もありません。
ちょっと鞄に入れて、写真も動画も撮れて便利と思います。
いつかはイチデジでカッコよい写真も撮りたいのですが、自分がハンドラーだから、無理だしなあ。
割り切って、撮っていきたいです。
ではこのへんで。

FC2

ちょっと重い話でごめんなさいね。
重いついでに。
ユズの先輩・ゴールデンハムスターのハムリちゃん、お正月にパパとヒカと宿毛に帰った際、天寿を全うしました。
2歳でした。
クリスマスにユズとハウスショウさんに預けた時はまだまだ元気だったんですが。
先日、ハウスショウさんのブログにハムリが載ってるのを見つけました。
もう、ユズとのツーショットは撮れません。
空の籠が虚しいです。
寂しいですね。
再び、ごめんなさいね。
重い話、ドンと来い!ですよ♪
私はまだ若いので何の力にもなれないと思いますが、
ブログに書くことでアデリーさんの気持ちが少しでも安らぐのであれば
いつでも〝ウェルカム〟なのです^-^
わー!!カメラだぁぁぁ0-0
おNEWですね♪ いいなぁ~、、うらやましい限りです>m</
一眼レフカメラが欲しいんですが、やっぱり少々値が張りますかね・・・
まぁ、これも小さな将来の夢ということで(笑)
私はまだ若いので何の力にもなれないと思いますが、
ブログに書くことでアデリーさんの気持ちが少しでも安らぐのであれば
いつでも〝ウェルカム〟なのです^-^
わー!!カメラだぁぁぁ0-0
おNEWですね♪ いいなぁ~、、うらやましい限りです>m</
一眼レフカメラが欲しいんですが、やっぱり少々値が張りますかね・・・
まぁ、これも小さな将来の夢ということで(笑)
ロン姉 |
2007.01.30(火) 22:24 | URL |
【編集】
そうなんです。どうにも出来ないんです。
でも、励ましてくれてありがとう。
ハムリちゃんも寂しい限りです。
ユズは知らないんですけど。
でも、励ましてくれてありがとう。
ハムリちゃんも寂しい限りです。
ユズは知らないんですけど。
一時はもう駄目?と思ったりしましたが、何とか小康状態ですので、私もドンドン普通にしています。
でも、何かあったらプッツリ休むことになるから、あらかじめお伝えしたかったのです。
ほら、アジの人もハウスショウの方も見ていただいてるようですので。
コロちゃんを見ていると、一眼で撮りたいですよ、ほんと!
フィルムカメラならあるんだ。秋が瀬に持って行こうかな。
でも、何かあったらプッツリ休むことになるから、あらかじめお伝えしたかったのです。
ほら、アジの人もハウスショウの方も見ていただいてるようですので。
コロちゃんを見ていると、一眼で撮りたいですよ、ほんと!
フィルムカメラならあるんだ。秋が瀬に持って行こうかな。
こんにちは!
色々とありがとうございます。
何だかんだと自己の正当性を主張しているようでお恥ずかしい限りですが、お話できてすっきりしました。
父は自分でも無駄な延命はしないと言っています。
本人はそれでいいかもしれませんが。
頑固なんだよねえ。(私も?)
色々とありがとうございます。
何だかんだと自己の正当性を主張しているようでお恥ずかしい限りですが、お話できてすっきりしました。
父は自分でも無駄な延命はしないと言っています。
本人はそれでいいかもしれませんが。
頑固なんだよねえ。(私も?)
どうにもすることができないもどかしさというのがありますよね。
最近姿が見えないと思ってたんですがハムリ君にももう会えないんですね。ユズ君との②ショット姿はもうないんだ・・・。
最近姿が見えないと思ってたんですがハムリ君にももう会えないんですね。ユズ君との②ショット姿はもうないんだ・・・。
ばんばん |
2007.01.30(火) 16:45 | URL |
【編集】
あらま!お久しぶりです☆
凄い方、起こしちゃいました。お仕事頑張っていらっしゃるんでしょうね。お忙しいところ、ありがとうございます!
本当にねえ。急な話でこっちが追い付けません。
ハムリのこともありがとうございます。
すぐ次のハムをと言う気にはなれません。
凄い方、起こしちゃいました。お仕事頑張っていらっしゃるんでしょうね。お忙しいところ、ありがとうございます!
本当にねえ。急な話でこっちが追い付けません。
ハムリのこともありがとうございます。
すぐ次のハムをと言う気にはなれません。
アデリー |
2007.01.30(火) 12:43 | URL |
【編集】
皆いろいろな事を抱えて生きているんですね。お父様のこと、ブログに載せてよかったと思います。アデリーが元気で、いろいろと活動していること、家庭が安定していること、すべてが、お父様への励みになっています。何もしてあげられない、なんて、思っちゃだめよ。
ところで、カメラ、いいものを買いましたね。私は、てっきりデジイチかと思いました。
今回のコロのブログは、ほとんど皆さん写真を褒めてくださっていたので・・・アデリーの写真、すごく上手いって・・・でも、所詮、自分のは、撮れないんだもんね。
ところで、カメラ、いいものを買いましたね。私は、てっきりデジイチかと思いました。
今回のコロのブログは、ほとんど皆さん写真を褒めてくださっていたので・・・アデリーの写真、すごく上手いって・・・でも、所詮、自分のは、撮れないんだもんね。
コロまま |
2007.01.30(火) 08:51 | URL |
【編集】
おはようございます。
我が家の祖母も腹痛を訴えて病院に運んだら末期の卵巣がんと言われました。
ウチの家系は医学に明るい家庭なので、本人も自覚はしていたと思います。
定期的に検診にいっていたのに、末期になるまで見つからなかった事に、
正直、ドクターに怒りを覚えたことを今でも思い出します。
本人もツライでしょうけど、何も出来ない家族の立場もツライですよね。
色々と思う事はあると思いますが、お父さんも家族の皆さんも、
癌と戦うということしか出来ないんですよねぇ…
ツライことですけど…
お父さんが思うことは、きっとみんなが自然体で過ごしてくれる事なんではないかと思ったりします。
アデリーさんがアデリーさんらしく、仕事や遊びで外に出る事を喜んでおられるお父さんだという事ですし、そういう姿をお父さんにみせてあげられる事が、一番のお見舞いになるんではないかと思ったりします…
我が家の祖母も腹痛を訴えて病院に運んだら末期の卵巣がんと言われました。
ウチの家系は医学に明るい家庭なので、本人も自覚はしていたと思います。
定期的に検診にいっていたのに、末期になるまで見つからなかった事に、
正直、ドクターに怒りを覚えたことを今でも思い出します。
本人もツライでしょうけど、何も出来ない家族の立場もツライですよね。
色々と思う事はあると思いますが、お父さんも家族の皆さんも、
癌と戦うということしか出来ないんですよねぇ…
ツライことですけど…
お父さんが思うことは、きっとみんなが自然体で過ごしてくれる事なんではないかと思ったりします。
アデリーさんがアデリーさんらしく、仕事や遊びで外に出る事を喜んでおられるお父さんだという事ですし、そういう姿をお父さんにみせてあげられる事が、一番のお見舞いになるんではないかと思ったりします…
お久しぶりです。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します☆
(大変遅くなってしまってすみません…)
うちの父親は3年程前に亡くなりました…お会いした時にマロンの話から
そんなお話もしましたね。
その世界に身をおいていながら…アデリーさんのもどかしさが感じられますね。
その気持ち解るなんて大それた事は言えませんが、両親はどんな時でもどんな状況でも
子供を見守ってる立場なんですよね。
娘の幸せを願う気持ちと、親としての威厳は永遠なんだなって思います。
ハムリちゃん安らかに眠って下さい。
ハムリちゃんに会う事が出来て良かったです。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します☆
(大変遅くなってしまってすみません…)
うちの父親は3年程前に亡くなりました…お会いした時にマロンの話から
そんなお話もしましたね。
その世界に身をおいていながら…アデリーさんのもどかしさが感じられますね。
その気持ち解るなんて大それた事は言えませんが、両親はどんな時でもどんな状況でも
子供を見守ってる立場なんですよね。
娘の幸せを願う気持ちと、親としての威厳は永遠なんだなって思います。
ハムリちゃん安らかに眠って下さい。
ハムリちゃんに会う事が出来て良かったです。
しぇりママさんこそ、ありがとう。
犬ブログだから、載せなくてもいいかと思いましたが、それもちょっと違うかなと思いました。
子供を一人ずつ連れて顔を出しています。
二人だと、まだ喧嘩するから。
犬ブログだから、載せなくてもいいかと思いましたが、それもちょっと違うかなと思いました。
子供を一人ずつ連れて顔を出しています。
二人だと、まだ喧嘩するから。
お父様のこと、こうやってブログでお話してくださったアデリーさんは強いと思います。
私の父もmimiが生まれてすぐにすい臓癌が見つかり、闘病の末亡くなりました。
本人には告知していませんでしたが、本当にわかっていなかったのか否か…
私も小さい子を2人抱えていたので、父にはなにもできませんでした。
でも、お父様は、アデリーさんがアデリーさんらしく生きていることがいちばん嬉しいんじゃないかしら?
それが何よりの励ましになると思いますょ。
ハムリちゃん、パパとヒカちゃんに見送ってもらえてよかったですね。
預けている時だときっと心残りでいっぱいだったと思います。
ユズ君と、目標に向かって頑張ってくださいね(^o^)/
私の父もmimiが生まれてすぐにすい臓癌が見つかり、闘病の末亡くなりました。
本人には告知していませんでしたが、本当にわかっていなかったのか否か…
私も小さい子を2人抱えていたので、父にはなにもできませんでした。
でも、お父様は、アデリーさんがアデリーさんらしく生きていることがいちばん嬉しいんじゃないかしら?
それが何よりの励ましになると思いますょ。
ハムリちゃん、パパとヒカちゃんに見送ってもらえてよかったですね。
預けている時だときっと心残りでいっぱいだったと思います。
ユズ君と、目標に向かって頑張ってくださいね(^o^)/
本当に、話せる場があるだけで、安心できます。
かっこつけてもしょうがないよね。
来週は父を温泉(個室貸切)に連れて行くことにしました。
カメラはイチデジほしいの山々ですが、気軽に撮れるのが一番かなと思っています。