fc2ブログ
2023年11月/ 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
クリスマスカップ
2006年12月16日(土)



皆さん、応援ありがとうございます。
今日、頑張って神奈川は寒川町で開かれたアジリティー大会に参加して来ましたよ。


DSC05765.jpg


今回初参加のトイプーのデルちゃん(黒い方)と付き添いの仔(クリーム色)
本業はディスクのようで、裏の芝生で思いっきりやってました。
アジの大会は初参加でしたが、健闘されました。
パパさん、長靴で滑ったりもしたけどね。

DSC05760.jpg


この仔はボンドチームの会長、ビーちゃん。(本名 ビアトリス)
会長はだいぶ活躍されたので後輩に道を譲り、こうして暖かく大会を見守っている。
「おや、なんだいあのダックスは。匂いなんかかいぢゃあ、せっかくのレースが台無しぢゃのう。」

この、ボンド・ビー チームのママには、朝会場でいつも一番に出会い、クラブテントの場所を教えてもらってます。
ありがたいです。
今朝もT先生に教わったのにわからず1周したところを救われました。

他にもサルーキのランちゃんや、黒ラブラドールの天ちゃん、ハッピーちゃん、キャバリアのクール君と大会を楽しみました。

さあ、ユズの結果報告です。
まず一番優しい ビギナークラス です。
今日は遅刻もなく靴も履き替え、準備万端。
検分の際は走って横滑りのなさを確認する余裕もありました。
では、動画をご覧ください。



私としては、精いっぱい走ったんです!
しかしゴールするとアナウンスされるタイムは非情にも13秒台。
ガックシ。
ユズの5番前からの三人が上位だったんです。だから、9秒台のタイムは頭に残っていたため、余計に恥ずかしかったです。
やっぱり普通にダックスは遅いのか、普通のダックスよりも遅いのか、なんて問答しちゃいました。

でも、ビデオを見てもだいぶこの簡単コースは私もユズも慣れてきて、無駄なく動けているので、結果は別として、良しといたしましょう。

さあ、ノービスクラスに入ります。
通勤の途中などヒマさえあれば、最近2大会のコース図をみていましたがそこで気づいたことが一つ。
トンネルの位置は変わらない。
では、前後にカーブするのが多小変化するだけなんだと、安心していたら、今日はガタガタとトンネルを移動しています。
えーーー!!
あるんだあ。でも、他のノービス参加者の人たちも騒いでいます。
「難しいよね!」って。
しかし実際検分してみると、いつも鬼のような初心者コース(注)で練習していたせいか、それほど心配はなく、いけそうな気分はありました。
そんな慢心がこのような結果を導いたのでしょう。

注 鬼のような初心者コース 
現在初心者クラスはまったくのビギナーから、技術・体力が初心のままのユズのようなものまで幅があるため、練習時さりげなくコースがふたつに組まれる。その、初心・上コースは、ハードルのカーブが左右大きくはもちろんのこと、微妙なトンネルなど、ユズにとっては難関なコースとなる。また、ビギナー者がおらず、天ちゃん・カレンちゃん・ユズの時は初めから難関コースとなり、途中にハードルを三つクルクル回る箇所が含まれるコースを練習したりもした。
決して、先生が鬼のようなクラスではありません。



アー、ヒヤッとしました。
まずトンネルを出て正面向かって走っているときに、ユズとぶつかりそうになったのは、ユズを先に行かして反対側に回ろうとしたのに、私の方が速すぎて、ユズを良くみていなかったからです。
よれっとしましたね。
何とか持ち直して次の変な第三コーナーは、ユズのクンクンが出てしまいましたねえ。
続けて私の落としたゼッケンにもクンクンしちゃうしヒヤヒヤだったわ。

首を落としてクンクンしだした瞬間に、表彰台の野望はもろくも崩れ去ったわけですが、その後何とかリカバリーが出来て最後まで走れて、良かったです。
あれが無ければけっこういい線行っていたかもぅ。

ビデオを見ても、私の必死な声がつらいし笑いを誘っちゃうなあ。
T先生たちの「行けー!」の後「あ゛ーー。すぐに呼んで!」等、温かなお声かけ身に沁みます。

ウン、ローマは一日にして成らずですよね。
いろいろなところに改善点があるなら、一つ一つ詰めていけますよねえ。
ビギナークラスは、脚の速さで決まってしまうけど、ノービスからはハンドラーの腕が問われるわけなので、頑張りガイがあるぞお!


あ、まだ、ノービス2 がありました。
こちらは動画はないのですが、基本的に1と同じでした。

検分時 あ!トンネルの前にクルクルがある。私はやったことがあるから安心だ。
    それにタイヤがないから、しめしめ!

実際  クルクルする前にクンクンしだしちゃって大変。
    おまけに、また第3コーナーであっちの方までクンクンに行っちゃって、危なかったあ。

DSC05758.jpg


本当に奇跡的に戻ってきました。
最後は制限時間いっぱいになっていたようですが、何とかゴール。
ただただ、嬉しかったです。
ユズと私の力なんですよね☆
(幸運もありの声)

今回は運営スタッフにハウスショウさんのお兄さんが二人いらっしゃったので、コールの時、検分の時など安心しました。
審判でT先生が入る時はただ緊張してしまいますが(先月の大会)、今日はゴールした後に顔が会うと、つい照れ笑いが出てしまいます。
いやーこれからしつけ教室でも、しっかり指導いただけるわーと。
本当にお世話になりました。

DSC05757.jpg


きっと、お二人から見ても、まだ私のしつけが不十分なユズが何とかゴールできたのは奇跡なんぢゃあ無いかと思われることでしょう。
あっちに行ったまま、手元に帰らぬ仔となり失格になっても不思議はありませんでした。
ビデオが無くてよかったわあ。

最後に、皆さんのご声援ありがとうございました。
特にいつもコメントくださる方たちの、たいてい方が「遅刻するなよ」とのこと。
気をつけましたよー。
次回はぜひ、クンクン撲滅を願って。
すると、私がもっともっとスピード出して走ってユズを引っ張らないといけないんですねえ。
あちゃあー。

今日は、いきなり大作になってしまったので、アジリティー大会のほかの面白話や KUNさんとKUNTA先輩とのデート話はまた後日紹介します。
日曜日はベリーメニーさんで撮影会としつけ教室なんですぅ。

DSC05793.jpg


あのー先輩、もっとこっちですよぉ。

いや、君がこちらに来たまえ。
【編集】 |  23:54 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
コメント
●NAOさんへ
たった一週間前でしたが、楽しかったなあ。
シオンちゃんは賢いから、ハードルとかばんばん跳びそう!
アデリー |  2006.12.22(金) 09:57 | URL |  【編集】
お疲れ様でした~!
遊びにも精力的で、大会もこなすアデリーさん&ユズ君は素敵☆
一歩一歩成長していけるのと共に、絆も深まるなんて嬉しい事ですよね(^o-)
nao-maroshio |  2006.12.21(木) 23:52 | URL |  【編集】
●daisyさんへ
クリスマス会も楽しそうですね!
いいなあ。
ルークも社交界デビューでしたか。

アジははまると楽しいですよ!
アデリー |  2006.12.17(日) 19:33 | URL |  【編集】
●しぇりままさんへ
ありがとうございます。
しぇりるりコンビもロープで新体操、頑張っているじゃあありませんか。
レオタード着せてあげましょう!爆

ユズも今日しつけに行ってきましたよ♪
アデリー |  2006.12.17(日) 19:31 | URL |  【編集】
●コロままさんへ
クンクンしないとユズじゃあないみたいですよね。
もっと私が走らないと駄目なのかなあ。
ハプニングがあると、ユズは気が抜け出しますね。
コロちゃんは弾丸のように速いから、ユズよりもっともっと難しいんでしょうよう。
ユズはゼッケン落ちるたび「ママ落ちたよー」と拾いに行ってくれたようです。笑
アデリー |  2006.12.17(日) 19:26 | URL |  【編集】
お疲れ様でした~
いやぁ~大会って大変なんですね
達成感も充分あったようですね
親子で一生懸命頑張っている姿
なかなかいいものです
わたしはのんびりワンコのクリスマス会でした
アジ教室のメンバーがいましたが
飼い主さんに共通なのは情熱ですね(^^♪
daisy |  2006.12.17(日) 18:52 | URL |  【編集】
●ばんばんさんへ
タイヤは両脇を擦り抜けたら、減点なんです。
まだ本物で十分練習出来ていないから、次回挑戦で十分です♪
ラパン君も跳んだら上手そうだよね。
アデリー |  2006.12.17(日) 18:30 | URL |  【編集】
●らりさんへ
しつけ教室お疲れさまでした☆
動画は見られましたか?ぎゃあぎゃあ騒いでいますから、気を付けてね。
カップをもらうのは来年です。
アデリー |  2006.12.17(日) 18:26 | URL |  【編集】
すごい!! 素晴らしい!!
うちの子と同じ犬種とは思えない~!!
動画も見せてもらいました。
ビギナークラスは完璧ですね。タイム差は、きっと足の長さの差ですよi-240
あんなに難しそうな上級コースも、完走するなんてすごーい!!
わんこだから、クンクンはしちゃいますよね~ユズくん♪
私もせめてしつけ教室頑張らなきゃi-203
しぇりまま |  2006.12.17(日) 18:23 | URL |  【編集】
●HENGの愛人さんへ
こんな時間と言っても、もっとすごい人もいるから、全然大丈夫です。
本当にドタバタしちゃったなあ。
だけど、完走出来て本当に良かったです。
少し自信が付きました。
アデリー |  2006.12.17(日) 18:23 | URL |  【編集】
お疲れ様でした。頑張りましたね。すごく良かったですよ。アデリーさんの緊張感が、良い風にユズに伝わっています。ユズも、くんくんがなくなれば、申し分なしです。もうコロよりユズのほうが、上をいっていると思います。コロは、スピードはあるけど、正確さがないので、クリアランできない子なんです。くすん。絶対、拒絶、あるいは失格になるから・・・今度は同じクラスで練習できるかな?
コロまま |  2006.12.17(日) 10:53 | URL |  【編集】
今回も色々とアジ大会楽しんでたようですね。
どうにかユズ君も完走できたようでよかったですねぇ♪
タイヤ特訓の成果を生かす場は
今回はなかったんだ (´・д・`)
ばんばん |  2006.12.17(日) 09:56 | URL |  【編集】
カップお疲れ様でした!
回線の力不足か、動画が見れませんでしたので
また午後にでも挑戦してみます。
うちも夕方から躾教室です。
ユズ君と共にがんばるぞー!!
らり |  2006.12.17(日) 03:01 | URL |  【編集】
こんばんは~
色々あってこんな時間に書き込んでます(汗

今日も色々と楽しんでますね~
スンナリ行くことより、こういうドタバタ劇の方が、第三者的には面白いと思うのはボクだけかな?(笑
Hengの愛人 |  2006.12.17(日) 02:18 | URL |  【編集】
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード