fc2ブログ
2023年06月/ 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
マルコさん 2
2015年05月09日(土)


さて、大阪2DAYSは新幹線で出かけました。
アデリーも歳だし、翌日のことを考えるようになったのよね。
で、このJRは基準厳しくて膝に乗る大きさ(3辺の合計が90cm)のケージでないと、行けないんだよ。
廊下でお水上げて、ちょっとカツオがうろっとして慌ててケージに戻して席に戻ったけど、即誰かが通知したようで車掌がカツオのいたあたりを見回りに来た。
ルールはルールなので、ほかの乗客に迷惑かけないようお出かけしましょう。

20150509101952465.jpg

さてJKCの大会では毎朝気にかけるのがバーの高さ。
2度、3度に成るとスモールは35cmになっていました。
昨夏あたりから外国人ジャッジでなくても30cmになってきました。
喜んでドラハいったら35だったし。
その為、会場で受け付けの後、2度または3度のリンクは凝視して一喜一憂です。
でも、体高は33cmまでだから33cmの仔は悠遊と30cmのバーをまたぐわけよ。
なんだかなあ。
カツオ17cmだし。

でも、30cmが続いたおかげか、各地で再びダックス仲間を見かけるようになりました。
今回も、高知や愛媛のダクチームとエールを送りあいました。
また会おうね~♪

では今回一番成果が出たレース。
タイム減点0.37秒ついてポイントは取れなかったけど、40頭中5位でロゼッタ頂いたやつです。笑

☆ 動画 ☆  コース・マルコモーエンさん ジャッジ大庭先生


やあ、アデリーのラインがきれいになれば、カツオもあと3秒くらい速くなったかな?
とはいえ、外回りでカツオに先行するのが、カツオのダッシュを引き出すので、痛しかゆしの所です。
スイスのマルコさんコース、ユズと7年前に走った時も、やはり時間足りなかった。
今回はあとちょっと。
手ごたえを感じて、充実感たっぷりでした。

そして、競技終わったところで待ち伏せして(!)お願いしたお写真が前回のものです。
ロゼッタにもサインいただきました♪

カツオの背だと、OPのパフォーマンスのバー20cmが良いのでしょうが、OPのコースは基本伸び伸び高速コース。
障害間も広く、カツオのダッシュを持続させるのが大変な時が有ります。
そして、シニアになった元世界レベルの仔や、意欲満々の速い仔が走ればあっという間に上位独占。
それはそれでよいと思います。
今回のマルコさんコース、一見走りやすそうで、速い仔はスラミス、まさかのやや遠くのトラップにドボン。
その為カツオがタイム減点付いても5位入賞できました。

カツオにとってもトラップは多かったです。
3番バーで大げさにフロントを取っていたのは、左のウォークに乗らせたくなかったし。
Aフレで被せてバーに連れて行ったには正面のスラを見せたくなかったし。
カツオ専用ハンドリングです。

さあ、今週はOPのJapanGP。
イケイケコースを元気に走るため、日曜日だけに絞っていきます。
昨年はまさかのセミファイ棄権でしたからね。
(肩の負傷)
今季は私もカツオもユズも体調を整えつつ、計画的に走ります。

20150509102055260.jpg

楽しいお話いっぱい溜まっちゃった♪
【編集】 |  10:24 |  アジリティー  | CM(0) | Top↑
コメント
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード