2014年12月21日(日)

我が家は久しぶりな秋ヶ瀬です。
前回は犬ら抜きの伊豆大島、それも「胃腸がやられヘロヘロ残念な休日」となりましたから。笑
今日はユズスティープル
カツオ AG3ミニ で走りました。
まずはユズ。
昨日は施設の行事で朝起きられず、ギリギリの到着。
で、ユズ盛り上がりに欠けた走りでしたが、ミスなくゴール。
が、成績みると上位平均×1.25の予選通過タイムに0.3秒の余裕で通過です。
なんと!
秋ヶ瀬でのスティープル予選通過はとっても久しぶり。
こんな冬なのに、セミがいたよ!!

そこへお久しぶりなダックス一家がやってきました。
ガッシュ君とはクキザキでのコンペ以来です。
あの頃はカツオもいなくて、私も若かった~!
ガッシュ君、元気に走っていました。
これからもお互いに頑張ろうね~!!
さて、お次のカツオですが、明後日Jで走ることもあり本日はミニクラスで走りました。
そこそこ良い走りでしたが、シーソー直後の180度でキチンと連れて行けず、拒絶1.
うろっとしましたが、ゴール後旋回速度は2.9と中々な走りでした。
が、ビデオの設定が悪く、映像が有りません。
ちゃんちゃん。
残念だぁ~。

カアちゃんも俺も失敗だね♪
今日は会場で色々お知り合いダックス、元気なフレッシュダックス、沢山お見かけしました。
何といっても関西から、あのお嬢様方がお見えになっていましたからね。
お見かけするだけで元気を頂けます。

パラちゃんからは美味しい頂き物をしました。
美味しかったです☆彡
ユズカツオも、チームお座敷犬仲間・JJ家のママから素敵なプレゼントを頂きました。
ありがとう♪
でも、帰宅後ナポリタンと豚丼を味見した黒い奴が反省中のため、お預けです。

こんな楽しいひと時も、これからは少なくなるかも~。
来年はお出かけが減る予定です。
(私のせいではないです)

元気なガッシュ君と親子ごっこです。
ブラタンって、やっぱり強いよね。
お教室仲間のマロ君もクールで強いし、有名犬セナ君もね。
今日の動画、元気なユズのスティープルはまた後日。
先週のカツオ平塚JPがまだありました。
☆ 動画 ☆
おっとー。
風が強くて走りながら倒れてきました。
実際カツオの後、すべてのハードルを打ってました。
がんばったね、あともう一息って感じです。