2014年06月09日(月)
最近 YouTubeなどでアジリティーの動画も多くみられるようになりました。
最近はレッスン動画も参考にしています。
今年になって見つけたものです。
☆ お手本動画 ☆
格好良いですね。
で、カツオがやってみることにしました。
☆ カチュの練習 ☆
我が家の屋上は狭いので、よりコチャコチャというか、まるで別物ですね。
ただ、以前は形ができればよし、となっていましたが、最近はお手本のように2歩前でフロント指示、小回り、サイドチェンジと意識できるようになり、そこを本番で生かせるように努力しています。
☆ 日頃はねこんな感じ ☆
2頭同時って相手を邪魔することになるのですが、おかげでスラ抜けしにくくなりました。
我が家は端を2×2用に取っているので、日頃8本で練習ですが、12本でも30本でもそれ以上でも同じです。
スラロームはやはり、入りが大事かなと思うこのごろ。
とはいえ1か月も練習せず、体力回復中心で挑んだ先の秋ヶ瀬では、巻のスラ入りに失敗しています。
GP前は直角でも巻でも遠隔でも入ったのになあ。
ささ、秋に備えてスラレンしましょうっと。
☆ ☆ お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願い ☆ ☆
最近はレッスン動画も参考にしています。
今年になって見つけたものです。
☆ お手本動画 ☆
格好良いですね。
で、カツオがやってみることにしました。
☆ カチュの練習 ☆
我が家の屋上は狭いので、よりコチャコチャというか、まるで別物ですね。
ただ、以前は形ができればよし、となっていましたが、最近はお手本のように2歩前でフロント指示、小回り、サイドチェンジと意識できるようになり、そこを本番で生かせるように努力しています。
☆ 日頃はねこんな感じ ☆
2頭同時って相手を邪魔することになるのですが、おかげでスラ抜けしにくくなりました。
我が家は端を2×2用に取っているので、日頃8本で練習ですが、12本でも30本でもそれ以上でも同じです。
スラロームはやはり、入りが大事かなと思うこのごろ。
とはいえ1か月も練習せず、体力回復中心で挑んだ先の秋ヶ瀬では、巻のスラ入りに失敗しています。
GP前は直角でも巻でも遠隔でも入ったのになあ。
ささ、秋に備えてスラレンしましょうっと。
☆ ☆ お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願い ☆ ☆
