fc2ブログ
2023年10月/ 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
アジをするには?
2014年04月19日(土)
プール1
 さて、ASIA GPの話はまだ尽きませんが、その合間に健康について。
ご飯を食べて、散歩して、週末練習出来れば、それで十分だと思いますが、時々健康チェックは必要ですね。
練習しすぎてないか、疲れてないか等。
その仔によって違うけど、怪我してからでは遅いです。
年齢に合った、練習もあると思います。

我が家でいえば ユズはカツオが来たあと、4歳で一度腰を痛めました。
私が無理にケージから出そうとしての事故です。
レントゲン写真では何でもないけど、痛かったのでしょう、しばらく休養しました。

その時お世話になったのは獣医さん。
犬のスポーツに詳しい、獣医さんです。

診察

今も時々検診に伺います。

この2月に行ったときは、初めてユズが「何もなし」と太鼓判出されてほっとしました。
だからでしょうか、ASIAでは元気に毎日走り、4歳以降のレースでの最高旋回速度を出しました。

プールも時々行きます。
夏場は特に。
グランドでは走らなくなるので、体力つくりに力を入れます。

頻繁にいかれませんから、家の浴槽で水中歩行もします。たまにね。

プール2

リンパ 1
リンパ 2

マッサージもします。
専門の先生に行くこともありますが、自分でナデナデが多いです。

大事なのは、あれをした、これをした、ではなくて、今何が必要かを考えて、選択することではないでしょうか。

練習も本番も、何のためにがないとただ走るだけになります。

カチュ

たとえば我が家の犬らは、2日間大会のスタミナは有りません。
なので、今回のASIAで土曜日はユズの晴れ舞台としてユズスティープルのSF。カツオは楽々AG2のみ。
日曜日のGPに焦点を当てました。
ユズもFに残れたのが嬉しい誤算でしたが、2日めに十分走れるよう調整したつもりです。

以前は遠征して土曜日3走、日曜4走なんて無茶したこともありました。
動画でレースごとに遅くなってるユズを今見ると、辛いです。

ま、カツオが来てから自分の体力を考えるようになれましたし、犬らの健康・体力をより深く考えるようになったと思います。

犬とスポーツする場合は犬種を問わず、気を付けることだと思います。

今回ASIAに行って、ユズが8歳ながら、元気に走ることができて本当に良かった。
昨年あたりはそろそろ引退だよね、って思ったのですが、なんのなんの。
引退は私の体力にかかってるかもしれない、今日この頃。
体重を落とさなくちゃ、は私です。

おお!いのしし。

お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
                  
                  FC2ブログランキング

【編集】 |  23:30 |  未分類  | CM(0) | Top↑
コメント
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード