2014年01月12日(日)

秋が瀬の大会が終わり、清瀬で専門学校時代の友人と女子会、廃校跡地を見学し、夕方5時に中央道に乗りました。
翌日の六甲大会参加のためです。
これまでは飛行機での参加でしたが、冬だし加古川より近いので車です。
前回加古川遠征の後、膝腰をぐっと悪くしたので、休み休み飛ばし飛ばしで行きました。
途中、多賀SAで宿泊です。

ここは雪の多いところ。
SA内の宿の奥は除雪車待機所でした。
たしか土山PAにも沢山除雪車ありました。
こちらの方では見かけないので、興味津津。
昨年、宿毛に帰った時、ココら辺りで雪だったなあ、と思いだします。

六甲では地元ダックステントに入れてもらうし、JP3からですが、1リンクなので朝ゆっくりして10時過ぎに到着しました。
まずはお買いものの下見。
ていうか、カツオ逃げ出さないかのチェックです。
リンクから一目散に跳び出て行った事、有りです。
注意、注意。
あちこちでのんびり大会を楽しんでいる関東の方たち発見。
秋・六で移動したのは私だけ?
さて、急いで検分したJP3はけっこう難しく、検分を3回まわっても覚えきれません。
気を付けどころが満載なのに。。。
よし、と思ってのスタートでしたが。。。
☆ 動画 ☆
捕まえたと思ったのになあ。
逃げられちゃった。。。
前日のJP3もハンドリングミスで失格。
ちょっとしょげちゃいました。


そんなしょげちゃったのもつかの間。
テントに戻れば勝手気ままに忘年会です。
明るい関西。好きです。
お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
