2012年12月10日(月)
今回の秋が瀬はユズ パフォーマンスAG3のセミを増やすことが目的。
カツオは30で様子を見ることでした。

朝からのカツオはテンションあがって嬉しいのですが、呼び込みに失敗して失格(IFCS/AG)同じく呼び込み失敗で失格(スティープル)となりました。
2つとも原因はアデリーで、カツオは30cmでも元気に走れて、良かったです。
先週が35でしたから、気楽だったかな?
実は土曜日が出勤で、練習も何もできず、疲れも有ったのだと思う(歳を感じたよ。。。)

昼からのユズはパフォーマンスのAG3。
きっちり決めてセミ獲る予定でしたが。。。
☆ 動画 ☆
ホワンホワンホワン。。。
このドッグウォークの拒否っプリは4月のお台場を思い出させますね。
ユズはちょっと嫌いなことがあると、引きずりやすいのを忘れてました。
以前はシーソーの揺れに対し、断固ゆっくりとなってましたっけ。
対策としては、登りから一緒に連れて行くことでしょう。
それよりも、タイヤは偉かったね!!
動画を見返すと、トンネル出て私の左手に反応して左側に着いていたのに、数秒後自ら右手の指しだしに気づいてタイヤに向かってくれました。
私の「タイヤ」と言うタイミングは遅かったです。
走ってる時もどうして急に向かったかな、と思っていたのですが。。。
いつも先生方は「犬を良く見るように」と言われます。
ユズはハンドラーのアデリーを良く見ています。
ああ、嬉しい。ありがたい。
これぞ、忠犬。
今週末もがんばろう。
よかったエントリーしておいて。
スタートは置いたケージからのロケットスタート(命名陽子先生=今回のジャッジ)
動画ではそこの部分が切れるので、今回パンジー姐さんにしっかり撮ってもらいました。
そしてケージの扉押さえ係りはこのお方 ↓

タフままさんです。
なんと私のサインを見逃すまいと、メガネまでかけて準備してくれました。
ありがとう。
お教室の仲間に支えられ、私も楽しく走れます。

走ったあとはご褒美タイム。
成績はイマイチでもワンコのせいじゃないもんね。
あ、空くんファイナル権ゲットおめでとう!!
パフォーマンスとはいえ、激戦を勝ち抜いての1位。
嬉しいことでしょう。
なんたって50m走では毎回一番を争ってたらしいじゃない?
これからはアジでも名を残されることでしょう。

これから来春の大きなレースを目指して、年末・年始練習に頑張りたいところ。
2月2・3はスヌーカーギャンブラーのセミナーに参加します!
詳細は こちら
カツオは2日に参加します。
3日はどっとアップに参戦予定。
カツオは30で様子を見ることでした。

朝からのカツオはテンションあがって嬉しいのですが、呼び込みに失敗して失格(IFCS/AG)同じく呼び込み失敗で失格(スティープル)となりました。
2つとも原因はアデリーで、カツオは30cmでも元気に走れて、良かったです。
先週が35でしたから、気楽だったかな?
実は土曜日が出勤で、練習も何もできず、疲れも有ったのだと思う(歳を感じたよ。。。)

昼からのユズはパフォーマンスのAG3。
きっちり決めてセミ獲る予定でしたが。。。
☆ 動画 ☆
ホワンホワンホワン。。。
このドッグウォークの拒否っプリは4月のお台場を思い出させますね。
ユズはちょっと嫌いなことがあると、引きずりやすいのを忘れてました。
以前はシーソーの揺れに対し、断固ゆっくりとなってましたっけ。
対策としては、登りから一緒に連れて行くことでしょう。
それよりも、タイヤは偉かったね!!
動画を見返すと、トンネル出て私の左手に反応して左側に着いていたのに、数秒後自ら右手の指しだしに気づいてタイヤに向かってくれました。
私の「タイヤ」と言うタイミングは遅かったです。
走ってる時もどうして急に向かったかな、と思っていたのですが。。。
いつも先生方は「犬を良く見るように」と言われます。
ユズはハンドラーのアデリーを良く見ています。
ああ、嬉しい。ありがたい。
これぞ、忠犬。
今週末もがんばろう。
よかったエントリーしておいて。
スタートは置いたケージからのロケットスタート(命名陽子先生=今回のジャッジ)
動画ではそこの部分が切れるので、今回パンジー姐さんにしっかり撮ってもらいました。
そしてケージの扉押さえ係りはこのお方 ↓

タフままさんです。
なんと私のサインを見逃すまいと、メガネまでかけて準備してくれました。
ありがとう。
お教室の仲間に支えられ、私も楽しく走れます。

走ったあとはご褒美タイム。
成績はイマイチでもワンコのせいじゃないもんね。
あ、空くんファイナル権ゲットおめでとう!!
パフォーマンスとはいえ、激戦を勝ち抜いての1位。
嬉しいことでしょう。
なんたって50m走では毎回一番を争ってたらしいじゃない?
これからはアジでも名を残されることでしょう。

これから来春の大きなレースを目指して、年末・年始練習に頑張りたいところ。
2月2・3はスヌーカーギャンブラーのセミナーに参加します!
詳細は こちら
カツオは2日に参加します。
3日はどっとアップに参戦予定。

この日は、暖かかったよね
ユズ君、しっかりタイヤ認識
さすがユズ君だね