2012年02月27日(月)

金曜の夜はプチたい焼き騒動。
土曜日の夜はヒカ女子会で連続眠れずのアデリー。
溜息をつきながら会場に向かいます。
着いてみれば河原はドロドロ。
あ~。アウトじゃん。
大阪ではいい感じでしたが、こちらではなんだかなあ。
結果を求めるつもりではないですが、この足もと、体調(カチュもアデリーも)では日頃の成果を出せるのか。。。
まずは受付に並んで待ちます。
訓練競技(オビ)とアジリティーの順番がどうなってるかの確認です。
どれも昼前に集中しそう。
朝一番で訓練競技に出ても良いのですが、準備不十分だし少しでも足もとが乾いて欲しいので、ジャッジの先生に遅れる旨を報告して、アジの方へ。
先にAGです。
検分待ちしてると知ってる方に「カチュはリーチ!?」と聞かれました。
そうか、リーチになるんだ、あと1回。。。
気づくとドキドキしだすものです。
こうみえて蚤の心臓のアデリーです。
s.jpg)
結果から言えば、ウォークのタッチを慎重に見すぎたため、そのあとのバーの指示が遅れ、落とさせてしまいました。

後半のレンガではしんどかったのか、直前に逃げられてしまいました。
逆跳びは阻止出来たものの、拒絶2.
でも、ゴールにたどり着けたからいいね。
☆ 動画 ☆
最近全然30cmの練習していないので、良く頑張ったと思います。
JK○では登録名「ジャック」で呼ばれます。
前回の大阪では呼び名?「カチェ」だったので、不思議な気分でした。
そうそう、カツオの体調と言えば日曜日の朝こんもりと沢山出て、その後やわらかめが出たものの、絶食が効いたか夕方まで持ちこたえました。
良かったよ、快復してくれて。
ジャックなかつおにポチっとね♪

この日懐かしいお友犬たちに会えました。

以前一緒に訓練した仲間と、仲間の妹ダクです。
すごくうれしかった。ポメのFちゃん家で作ってもらったアルミスラのおかげで、我が家のスラは得意技となってます。
そして若くして虹の橋を渡ったヴィトンちゃんのママともお話出来て、一緒に涙も流せました。
とても寂しいよ!
そして楽しい想い出をたくさんありがとう。
いつまでも心の中にいるね、ヴィトンちゃん♪

アデリー |
2012.03.01(木) 22:44 | URL |
【編集】
コンディション悪かったね~
アデリーさんは、全国にお友達がいるじゃない
アデリーさんが千葉に住んでるって知らない人もいるんじゃない!?( ´艸`)
競技はもちろんだけど、そういうお友達に会うことも楽しみの一つだよね♪
↓うちの猫の場合は、上らないんじゃなくて上れないんだった(爆
アデリーさんは、全国にお友達がいるじゃない
アデリーさんが千葉に住んでるって知らない人もいるんじゃない!?( ´艸`)
競技はもちろんだけど、そういうお友達に会うことも楽しみの一つだよね♪
↓うちの猫の場合は、上らないんじゃなくて上れないんだった(爆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.02.29(水) 00:17 | |
【編集】
惜しかったね~体長不全でよく頑張ったよ。
次に繋がる走りだったのでは。
そっか、ナヴィママたち来てたのね。
一緒に練習したもんねお山でもすい〇んでも。ヴィちゃんも虹の橋を超えてしまったけどみんなの心にいつまでもいるから!!
次に繋がる走りだったのでは。
そっか、ナヴィママたち来てたのね。
一緒に練習したもんねお山でもすい〇んでも。ヴィちゃんも虹の橋を超えてしまったけどみんなの心にいつまでもいるから!!
レクママ |
2012.02.28(火) 20:01 | URL |
【編集】
JKCは、いつか参加してみたいと思いながら、一度も参加したことがない(笑)コロは、先生に、参加するだけ無駄だから・・・って言われ続けてきたからね。。たぶん、最後まで走ることができないし、失敗しても、自分でよい風にもっていがれなそう・・って思ったのかも。。あれから、少しは、成長したから、来年あたりは、挑戦してみたいなぁ。。
ヴィトンちゃんは、とてもかわいい子だったよね。。いまだに、信じられない感じですよ。。でも、ヴィトンママも、だいぶ落ち着いたよね。。よかった。。
ヴィトンちゃんは、とてもかわいい子だったよね。。いまだに、信じられない感じですよ。。でも、ヴィトンママも、だいぶ落ち着いたよね。。よかった。。
コロまま |
2012.02.28(火) 12:52 | URL |
【編集】
コンディション悪い中
お疲れ様でした
煉瓦のなんてあるんですね
カラフルだとやっぱやりにくいのかな
懐かしいお友達に会い
良かったね
お疲れ様でした
煉瓦のなんてあるんですね
カラフルだとやっぱやりにくいのかな
懐かしいお友達に会い
良かったね
そんなことないよ、ユズは千葉のイモ犬で有名だからね。
今回はオビで久しぶりに会えて楽しかったんだ。
これからも会えると思うけど。
★ 鍵コメさんへ
どうもありがとうです。
★ レクママさんへ
そうなのよ、次はオビだって、緊張してたら二人たちがいて嬉しかったです。
直接ナヴィママとも話せて安心しました。
本部は出ないけどクラブ展でオビを磨いていこうと思う。
★ コロままさんへ
我が家の場合はどちらもそれぞれ楽しめますが、やはり特長がそれぞれあるので、同じ感覚では走りづらいと思います。
コロちゃんには伸び伸び走っていただきないな~
★ チップ・ミニーさんへ
これまでレンガを嫌がることは無かったので、私もびっくりです。
ある日突然それがあるのが、カチュですから~笑
日頃、机や高いところに乗れるカツオにっとて、この程度はなんてことないです。