2011年05月25日(水)

今夜もサンポ行ってきました。
アデリーの健康つくりにも役立ってるね。
さて、お教室でよく一緒になるお友ダク。

カチュよりも速く、ユズよりもおっとり。
ママさん、私以上に頑張っています。
この間は暑かったからトロトロ合戦でした。
一緒にダクアジ頑張ろうね♪

この家の弟君。
お里は我が家のすぐ近くのあのブリーダーさん。
小柄なとこがあの仔を思い出されます。 こちら
この日はしっかり雨が降り出しました。
雨と言えばどよよーーん、覚悟を決めて参加です。
大磯に向けて30cmで練習始めましたが、どうも意気が上がりません。
見かねて先生が支援してくれます。
☆ 動画 雨の中の練習 ☆
ありがたいことに後半のバーを20cmに下げていただき、カツオも楽々走りぬけました。
練習ですから無理はしないことですね。
次は180°バーが沢山のシーケンス。
☆ 動画 ☆
自分なりにフロントしようと思ってましたが、コタ○くんへのアドバイスを頂き!
(黄色いウイングレスでの連続フロント)
結果的にフロントオンパレード。
でもこの時のカツオにとっては、良かったみたいです。
雨が苦手なのはユズも同じですが、単純なのかハンドリング次第で走りだすカツオ。
地面に水たまりさえなければ、なんとか走れるようになったかな。
先日の雨のTT2も頑張ったもんね。
大磯は人工芝だって。
水たまりはどうなるかな?ユズカツオに応援ポチっとな!

携帯の方は
こちらをぽち!

アデリー |
2011.05.30(月) 22:57 | URL |
【編集】
雨の中でも、練習するんですね
えらいな・・
打ちなんて、雨だと散歩もなくなってしまうのに・・
大磯、どうだったかな・・
きっと頑張ってきたね
えらいな・・
打ちなんて、雨だと散歩もなくなってしまうのに・・
大磯、どうだったかな・・
きっと頑張ってきたね
お~アデリーさんが、フロントしてるじゃあないですか。フロントの方が、テンションは、あがりやすいですからね。これで、雨でも大丈夫ですね。うちは、雨だとフロントでもダメです。
何時大磯なの???
応援に行くよーーーぉ
たまにはアジみたいしーーーぃ
天候に関係なく走らないといけないんだものね
雨の日の練習にも熱が入りますよね
今日は1たんとアジして遊んだのよ~
トラさんを飛び越えるだけだけどね
「アデリー先生にアジ教えてもらうか」って イヒヒー。
応援に行くよーーーぉ
たまにはアジみたいしーーーぃ
天候に関係なく走らないといけないんだものね
雨の日の練習にも熱が入りますよね

今日は1たんとアジして遊んだのよ~
トラさんを飛び越えるだけだけどね
「アデリー先生にアジ教えてもらうか」って イヒヒー。
雨でも練習偉いです。うちのプイネお嬢さんは、雨の日は、オビもアジも全くやっていないので、、悲惨な結果になりそうです。。散歩すらあまり行かないし。。コロと大違い。。というか、、コロは、もともと外犬なので、ちょっとやそっとのことでは、くじけないのです。小さい子って、育てやすさもあるけど、問題もあるよね(笑)
大磯頑張って、応援しています。
大磯頑張って、応援しています。
コロまま |
2011.05.26(木) 09:42 | URL |
【編集】
滑らかなアデリーさんのハンドリング、さすがです。
昨日は180度バーのリアに泣きました(笑)
うん、雨も克服しつつあるねカチュ。
大磯は梅雨に入る辺りだよね。
期待できるね!!
昨日は180度バーのリアに泣きました(笑)
うん、雨も克服しつつあるねカチュ。
大磯は梅雨に入る辺りだよね。
期待できるね!!
大磯は6月3日からです。今回は川崎でJKCの大会でした。
これまで雨だとサンポをしませんでしたが、雨のレースを走るには雨で楽しく練習しないとですね。
★ いさぱぱさんへ
今週末はまた一緒に走りましょう。
このところ毎回雨練習で、根性付いてきました。
ウイングに上る嵐君の話は大受けです。
★ ステラママさんへ
Pさんも新製品を次々出しますねえ。
おいしいから助かります。
あの東扇島も芝生広場に会場が代わり、助かりました。
★ コロままさんへ
ユズがそれで失敗したので、今からでもと練習です。
オビの効果もあると思いますが、義務感が出てきたようです。
★ レクママさんへ
カツオはバッティングすれすれの接近戦が燃えるようです。
フロント、Aプレーン連発で乗り切らないと。