2011年02月23日(水)

今日はだめだめ場面集です。
どうしても本番で実力を発揮できないカツオです。
ユズもそうだったけど、なんていうか不思議です。
☆ 動画 ☆
全部の動画は長かった。。。
リー○ママ、本当にありがとうね。
でも、過去ユズのCD2ではレ○パパさんが同様の被害(!)に遭われてるのです。。。

座れの戻りで立ってしまったのは、アデリーの気の緩みかな。
フセの2回は。。。ブラックです。笑
同じく休止の初めに立ってしまったのも、ブラックだぁ。
で、トラック通過で立ったのは仕方ないよね。
フセに戻れて良かったです。
初めてTT2に受かったア○ーちゃんよりもカツオのほうがおめでとうが多かったような。
普通は逆です。
それだけ周りも冷や冷やのアデリー&カツオペアでした。

お暇な方は昨秋の○KC競技もごらんなさって
☆ 再掲載 動画 ☆
今見るとブラックというより、練習不足ですね。
でもこのジャッジさん、講評の最後に「なかなか難しい犬種ですが頑張ってください」と言ってくださったのよぉ。(実はダックス飼ってらっしゃるって)

TT2の永久はかろうじて取れましたが、オビ(訓練競技)は終わりではなくて、TT2ゴールドペア、訓練協議会参加に進みたいと思います。
これはお正月ユズが腰を痛めた時「アジは無理なのか?」と思った、次に思い出したことでもあるのですが。
身体に負担なく長くいろいろ楽しみたいと思いました。
次はまず3月の秋が瀬のTT2。
春の本部展は原鶴でのアジア大会と重なるので出られませんが。。。
こちらもファイナル出走に向けて、頑張らなくちゃ!
あっちがだめでもこっちがあるさ。。。ポチっとね♪

この週末は原鶴ではなく、(土)大凧(JKC)大会と(日)あの、セレブなランのミニコンペに参加します。
久しぶりの友人にも会えそうな気配。。。
なになに?
なんだかんだで合格?
それはおめでとーですよ♪
やったね!
なんだかんだで合格?
それはおめでとーですよ♪
やったね!
そっか先生がいうくらいだから 難しい犬種なのかな~
私は躾しやすいけど???
ガンガン指示を出しても直ぐに這い上がって来るしねー
動画を振り返ってみた時のアデリーさんはきっと第3者?的?
閲覧者も第3者 そんな感じでいつも拝見していますよ アハハ
私は躾しやすいけど???
ガンガン指示を出しても直ぐに這い上がって来るしねー
動画を振り返ってみた時のアデリーさんはきっと第3者?的?
閲覧者も第3者 そんな感じでいつも拝見していますよ アハハ
もうめっちゃ可愛いカッちゃんの動画いいですねぇ(笑)
アイコンタクトをしている姿や招呼でのスピードはアデリーさんとの絆を感じます
ワン達が元気でいることがやっぱり一番ですね♪
アイコンタクトをしている姿や招呼でのスピードはアデリーさんとの絆を感じます

ワン達が元気でいることがやっぱり一番ですね♪
ナヴィママ |
2011.02.24(木) 00:21 | URL |
【編集】
全然大丈夫じゃあないですか~。うちの吹雪と嵐は、まずついて歩くのが、まず難しいので。笑。うちは、ふせて待つ時に飼い主の所まで、来たんですよ。それで合格もらえたので、すごく申し訳なかったです。
いやぁ、チーバのCD2の動画はリー〇だよ(笑)
セレブなランのコンペ、知り合いがいると思うのでよろしく!!
今回は不参加なんでさ(^▽^;)
本部、来ないのかぁ。
原鶴の前の大凧頑張ってね~
応援しているよ、こちらはアジでカチュのデビューだよね。
セレブなランのコンペ、知り合いがいると思うのでよろしく!!
今回は不参加なんでさ(^▽^;)
本部、来ないのかぁ。
原鶴の前の大凧頑張ってね~
応援しているよ、こちらはアジでカチュのデビューだよね。
うん、時間をかけて克服しました。
カツオって出来てから安定するまで、時間のかかる仔みたい。
★ ステラママ さんへ
そうですよね!ダックスの中で考えれば、普通ですね!
学習の早い仔と比べすぎてました。
★ ナヴィママ さんへ
でしょでしょ~?結構絆はあると思うの。
でも本番だと見切られちゃうんだ。
男の仔も可愛いんですよ、甘えるからね。
★ いさぱぱさんへ
落ちた前回の動画を見ていませんね?
先生に「ちっとも服従でない」と言われました。担当先生の前ではきっちりこなせるのにね。
★ レクママさんへ
いずれにしてもレク家には世話になりっぱなしです。ありがとう!
明日は長い春休みのヒカを連れていくよ。