2011年01月05日(水)

はーい!ユズです。
とうとうボクはしばらく監督業に専念することになりました。
元気だけどね。
走り初めに出かけて、ユズが珍しくJPのロングジャンプを跳び渋りトコトコしていました。
その日は走り放題でしたが、2走にとどめ車待機して過ごしましたが、家に帰って休養してもなんか変。
尻尾は振るし食欲もある。
でも、暴れ回らないのです。
階段は嫌がる。。。
ヘルニア?
不安がよぎるので、今日はお休みいただきいつもの病院へ。
早速レントゲン、血液検査、尿検査を行ってもらいました。

待ってる間にお友ダクになったルルちゃん。
スムースのような毛並みの貫禄あるお姉さん(推定7歳)
ママさんは5年前譲渡会でルルちゃんに出会ったそうです。
当時皮膚はストレスで禿げ禿げ。
最近ようやく毛並みが揃ったけど、、、、とのこと。
いろいろあったけど、ようやく幸せになったのね、と感じました。
先にルルちゃんの血液検査の結果が出ました。
聞こえてきたのは「この値だと癌の可能性が。。。」
ええーー!!
離れてても私の涙は止まりません。。。
同情ではなく、共感してるつもりですが、辛すぎる。

そしてユズの番。
血液検査の値の結果、疑わしいものに「門脈シャント」がある、進行すれば毒素が肝臓で解毒されずダルさがひどくなり。。。とのこと。
もう一度血液検査とのこと。
瞬間7歳で亡くなったユズのお母ちゃんのことが思いだされ、不安に。。。

しかし、ユズは違いました。
別の値が低く門脈シャントではない。
レントゲンの結果ヘルニアも大丈夫だろう。
ストルバイトのほうも安心。
とりあえず非ステロイド系のお薬を頂き、様子を見ることになりました。
ただ、心臓が大きくスポーツ心臓かもしれないが今回のこともあるのでしばらくレースなどは控えるようにとのこと。
軽い散歩・泳ぎなら良いと指示を頂きました。
ルルちゃんはお薬を頂き帰って行かれました。
また会えると良いな。
癌と確定したわけでないし、癌といっても手立てはあるかもだしね。
ユズもここらで一休み。
カツオの育成に一役買いましょう。
☆ 動画 ☆
途中、足の出方が変だし。
今はもっと普通に戻っています。
単なる疲れかなあ。。。
行って安心、だけど怖い話にはドキドキ。
泣き疲れのアデリーにポチっとね!



今日は辛気臭いから、もう一本!
そうだよ、少しゆっくりして。。犬も人もね。
心配だったよね。
って、次の記事ではいつもとかわらない(一見)アデリーさん。そこいらさすが!!
ユズくん、体あってのことだからお大事ね。