fc2ブログ
2015年08月/ 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
The Road to Blue
2015年08月19日(水)


久しぶりにクリッカーなんか取り出しちゃって、映画Jurassic Worldの影響だね。。。

犬界ではクリッカーを1回鳴らしますが、映画でオーウェンは「カチカチカチ☆」と3回鳴らしていて、ちょっとご愛嬌でした。

そして、映画を観たアデリーのイヌ仲間はたいてい「うちの仔をブルーと呼ぶ♪」ってなっています。笑
アデリーもしかり。
カツオがブルーになって、ミッションを成功させるため、トレーニングをします!! 爆

☆ 動画 吠え声大きいので、厳重注意! ☆



吠えッパでごめんなさい。
もともとカツオは掃除機と闘う仔でした。
音が鳴ってる時、動いてる時だけです。
お掃除の時はケージに入ってもらいます。

20150816160929(2).jpg

20150816160929(6).jpg

20150816160929(5).jpg

中々勇ましいものです。
時々自分からツツの先に噛みついて「ずぼっ!」となり更に慌てるという。。。

DSCF0186.jpg

ユズは逆に逃げるくらい。
でも、クリッカーは一緒に頑張っています。
【編集】 |  21:32 |  かつお  | CM(0) | Top↑
トイレその後
2015年08月15日(土)


やあ。
世間はお盆だけど、我が家は普通さ。
このおトイレ、快適だよー。

トイレなのに、マットのように使っています。

仔犬の時から、そうでしたから違和感なし。
それよりも右ひじの付き方が、おっさんぽい。笑

そして、このトイレで成功してる日、我慢してる日、失敗で外にしてる日、今のところ交互です。
そうやって、褒めていくうち、トイレ使用が増えていくものでしょう。
6歳最後の夏。
7つになるまで、なんとかなって。



暑い毎日、夕方張り切っています。
【編集】 |  10:18 |  かつお  | CM(0) | Top↑
リ・トレーニング
2015年08月10日(月)


だーーっ!
昨夕は屋上にて、ジュラシックごっこをしました。

アデリーはジュラシックワールドを観てきたのです。
そして 感動しました。
冒頭、主人公があのラプトル相手にクリッカーとご褒美を用いて、トレーニングをしていました。
おお。
私たちと一緒じゃないかい。

そしてギャオギャオ色々あって、最後大きな恐竜に、小さなラプターがただ一人立ち向かっていくところに、カツオを重ねてしまい、涙が止まらず。。。
(ちょっとネタバレごめんなさい。)

20150810213525412.jpg

この、ラプターたちと一緒に走ってるところなんか、まさにわれらと一緒じゃない?笑

という事で、クリッカー片手に遠隔のオーバー。
居間では出来るけど、広いところで。

20150810213309759.jpg

20150810213218472.jpg

どう、どう?
バッチリでしょ。
てか、数年前からバーを跳ぶ写真撮るときはいつも遠隔のオーバーしてたわ。
でも実践では怖くて、そして、追いつくから脚をカバーで出してたけど、これで惜しみなくさらに先行出来るわ。

DSC_0299_convert_20150804214343.jpg

さて、もう一つトレーニングとは、これ。
永遠のテーマ、室内トイレ。
ユズ、カツオともに室内フリー時は、指定の場所のシートで用を足します。
問題は長時間の留守番・ケージ待機時です。
ユズはケージ内トイレで出来ます。
カツオはトイレトレーが入らず、柵外にしていました。
が、金属が腐ってきたので再考です。

DSC_0297_convert_20150804214249.jpg

ごらんのとおり、大小のケージ4つから2つを選んで、配置換え。

DSC_0303_convert_20150804214443.jpg

初日はラップしてみました。
案の定、あっという間に外され、外にチッコ。
この、チッコするタイミングがまた絶妙でして、玄関に私が到着すると、するみたいですね~。

私が長時間勤務の際、ミー(ダンシ)が2回ほど様子を見たときはケージ内シーツにしてた模様。
でも、数日後は同じく居間に行くと外の床がビチャ~。

怒らずに黙々と掃除します。
ユズはきちんとできてるから、しっかりご褒美です。

DSC_0306_convert_20150804214551.jpg

牛乳パックの柵では、へのカッパでした。

なので、怒らずにもくもく掃除。
この白いプラの隙間にチッコが溜まると半日で臭い臭い。。。
ケージを引き出し、プラ枠を分解して拭き掃除なので、黙々と言っても結構プレッシャーかも。

そして新製品投入。

20150810213426915.jpg

20150810213352933.jpg

狭くなるけど、壁付きトイレ。

これもダメだろうと思ってた2日目。
大成功。

と、思ったら次の日は向かって左側からお外へ。

黙々分解仕事は続いています。

ただ、成功した時はしっかり褒めていますので、定着・成功率の向上は期待されます。

息子ミーの時もそうでしたが、出来ると思っても夜間に失敗したり、出来たりできなかったり、学習って「らせん階段」と思います。
この夏はしっかり向き合おうと思っています。

昼間はバッチリですからね。

(これも崩すのは簡単。 
以前家人が犬らを日中放置した時は、あちこち、しまくりでした。怒)

DSC_0494_convert_20150804214630.jpg

さあ、ブルーはカツオ(サブリーダー)、チャーリーはユズ、アルファー(群れの首謀)は勿論アデリー。
え、おれは?と、ミー。君はデルタだね、という事で。

【編集】 |  22:18 |  トレーニング  | CM(2) | Top↑
真夏
2015年08月04日(火)

 暑い毎日ですね。

みなさんもお元気でお過ごしですか?

ユズが7月末で元気に10歳を迎えました。
特に何をするわけではありませんが、週末はお外に行く予定です。

部屋の中ではバー練習。
屋上ではプール遊びですね。

カツオのケージ留守番中のおトイレ リ・トレーニングについて、次回記事にいたします♪

11784019_1092435637452082_481842393_o.jpg
【編集】 |  22:05 |  ユズの暮らしぶり  | CM(0) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード