fc2ブログ
2015年04月/ 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
カツオの友だち
2015年04月21日(火)
原鶴が終わって、のんびりしてたらもう次の原鶴がありました。
が、カツオは原鶴ではないところに行っていました。



じゃーん。
このお方は?
今回のジャッじです。
競技終了後に頼んで記念お写真です。



この日はホント運が良かった。
続きはまた後ほど~。
【編集】 |  00:25 |  お出かけ  | CM(0) | Top↑
3月の原鶴 2
2015年04月01日(水)


九州のショウちゃん。
御年 10歳ながらママさんとパワフルな走りを見せてくれます。

DSC01768.jpg

ここはスタート前の大事なポイント。
必ずここに立ち寄り、出すもの出して、安心してスタートに向かいます。笑
朝、大きいのが出ないと心配になりますしね。

DSC01838_convert_20150331220422.jpg

二日目のうまいもんは、お肉ゴロゴロカレー。
2コインでいただけます♪

DSC01845+(1)_convert_20150331233514.jpg

そのサニー食堂のサニーちゃんです。
とおちゃんは昨年頸の手術をされたばかり。
サニーさんとアジリティーを目標にリハビリを頑張られてました。
すごいですよね!!
他の方なら1年経ってウォーキング程度だと思います。

菜の花

日曜日もぐんぐん気温が上がり、昨日のようにトロトロなるかと思いましたが、案の定がんばってもJPはウナギイヌ走り。
4本の脚を使いトコトコと走り? ようやく最後はダッシュ。
悪くはないけど良くもない。

サニー食堂でお腹を満たして、午後のAG.
検分が2回あるので、検分後に気合いを入れての犬出しです。
カツオの場合、レース直前が大事になってきました。

☆ 動画 ☆


前半は所々ウナギイヌ走りですが、トンネルやウォークにノッテからは元気走りです。
この、前半Aフレに上がるまでがアタマ使いました。
遠隔練習の成果もあって、見たらウォーク行きたくなるので、意識させないようなハンドリングを心がけてます。
決して隠すだけではないのですが。。。

で、思いがけずに1位を頂きました。
この日の表彰台はワイワイ楽しく。
こういうところが九州らしくて良いですね。
ちなみに2位のパピヨンちゃんは1年に1回、この時期に参加するシニア犬ですって。
だから、成績はどうでもよいの、ってママさんおっしゃってました。

DSC01876_convert_20150331221454.jpg

カツオの話しに戻りますと、季節柄暑くなると走りに集中が出なくなります。
それは仕方ないけれど、少しでも集中が出るような走らせ方を工夫しています。
季節に諦めるわけでもないけど、気合い入れ過ぎや自分がガッカリしないような、という事。

だから、土曜日のAGのようなポッカリミスは厳禁です。
日曜日そういうミスなく、また2走目の方が集中もとれ、良かったかな。
カツオもゴール後褒美の馬肉を美味しくいただいていました。
ココ大事。
走る前より、走った後。

DSC01885_convert_20150331221541.jpg

今回の九州は、スヌーカー・ギャンブラーを気持ちよく走り、ポッカリミスのレースもあったけど、その後はミスなく、尻上がりに走ることが出来て(暑いのに!)良くやったと思います。

これからの季節、周りの方はASIA,JAPANのグランプリに向けて調整ですが、季節が敵の我が家はマイペースで行きます。
たぶん、グランプリは走りません。
我が家のアジリティーは海外を目指すわけではないので、コツコツと走れる環境を探して、秋に備えます。
【編集】 |  00:16 |  お出かけ  | CM(0) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード