2015年02月26日(木)
2015年02月14日(土)

カツオの前脚の爪の傷口はすっかり良くなりました。
身体のケアを受け、午後はオサンポです。
徐々に体力を戻していく計画です。

(アデリーが)大好きなパン屋さんに着きました。
犬らはちょっと、待っててね。

こういう素敵な創作動物パンを作れるオーナーさんに、ちょっとお願いしてきました。
無事に出来上がったら、またお知らせします。

調剤薬局でもらう、お薬手帳に色々なものがありました。
前は大人用と子供用パンダ柄程度でしたが、ここの大手ドラッグストアさんは力を入れてるみたい。
犬柄がダックス、というのは誠に嬉しい。
最近 100均のノートやポチ袋、プードルさんや柴犬さんになってますから。

さて、来週のFCI大凧はユズに頑張ってもらいましょう。
ユズのJKC登録名は「ACE」
ビギナーだけど、ダッシュでいくよ~♪
2015年02月09日(月)

前脚の爪を折ってしまったカツオです。
病院に行った先週月曜日こそ、ぐったりしていましたが、火曜日からはぐんぐん元気が戻りました。
ただ、ごはんの時などカラーを取ると早速前脚を舐めだすので、エリカラーはずっとつけたままです。

エリカラーが付いてても、本犬は関係なし。
お皿もひっくり返すし、いたずらもします。

木曜日からはお散歩にも出て見ました。
念のため包帯を巻きましたが、足裏を見てもしっかりついています。

この間随時、ケアの方に歩き方を見ていただきました。
あまり変な歩きであれば、やめた方が良いですから。

どうも、カツオ自身も動けるのが嬉しいらしく、いつもの筋トレ(?)が始まりました。
土曜日、ケアに行きました。
既に怪我の件は報告していましたので、頸・肩を中心にみていただきました。
腰背部に凝りがあるため、走るのは止した方が良さそうです。

その後、獣医さんに行き、傷口の回復が良好と言われ一安心です。
カラー生活も終了です。
ボッサボサでしたので、美容院で丸刈りもしました。
ちょっとした事件があって、ユズも昨月に続きまた丸刈りとなりました。
へーークッション♪

傷はふさがりましたが、安静にした分と傷やカラーの影響を考慮して、徐々に体力戻しと、練習に戻りたいと思います。
走り込みは元々しませんが、競技はしばらくお休みです。
力を溜めて、JOAに挑戦したいものです。

2015年02月05日(木)
3月のJOAに向けて、好調を維持したいカツオですが、アンラッキーなことが発生。

ユズは本社でしっかり練習。
ユズも良いところ、悪いところ、確認してしごかれました~。

黒柴になりたいらしい。
そんな余裕かましてて、良いのか?
良いわけがない。

ほら、いたたた~。
この日、シーケンス練習中、前脚を痛めました。
爪か、爪の間から出血。
FBに上げたら、皆さんご心配してくれました。
病院では1か月走れないだろう、とのこと。
左前脚の小指の爪、根元がブラブラでした。
先生がぽきっと取ってくださりました。
この日は宮崎とFCIの締切日。
どちらも申し込み済でしたが、回復にやきもきするならキャンセルと思い、連絡~。
ゆっくり休養を決めました。
が、月曜夜には気づくと包帯が取れてました。
幸い、血はようやく止まっていました。

舐めちゃうと、傷口に良くないので、しばらくエリカラー生活です。
聞くと、爪折りは案外皆さんもなさってるようですね。
させないことが一番ですが、爪だけでなく頸・肩・背中にも影響が出ると思うので、リハビリはしっかりしていきたいものです。


ユズは本社でしっかり練習。
ユズも良いところ、悪いところ、確認してしごかれました~。

黒柴になりたいらしい。
そんな余裕かましてて、良いのか?
良いわけがない。

ほら、いたたた~。
この日、シーケンス練習中、前脚を痛めました。
爪か、爪の間から出血。
FBに上げたら、皆さんご心配してくれました。
病院では1か月走れないだろう、とのこと。
左前脚の小指の爪、根元がブラブラでした。
先生がぽきっと取ってくださりました。
この日は宮崎とFCIの締切日。
どちらも申し込み済でしたが、回復にやきもきするならキャンセルと思い、連絡~。
ゆっくり休養を決めました。

が、月曜夜には気づくと包帯が取れてました。
幸い、血はようやく止まっていました。

舐めちゃうと、傷口に良くないので、しばらくエリカラー生活です。
聞くと、爪折りは案外皆さんもなさってるようですね。
させないことが一番ですが、爪だけでなく頸・肩・背中にも影響が出ると思うので、リハビリはしっかりしていきたいものです。
