2014年03月21日(金)

JOA
第四回 Japan Open Agility Championships が終わりました。
砂地に加え、今年は一日で4走するという過酷な耐久レースとなりました。
日頃カツオは 20cmクラスで 3走
30cmは 2走
35cmは 1走という安全基準を持っています。
が、JOAは30cmで4走でした。
本犬の体調(含む精神面)によっては、キャンセルも考えての出走でした。
幸いお教室の皆さんも沢山参加されたり、お手伝いに来てくれて、安心感のある大会でした。
九州のお友達や、あちこちの大会で知り合ったお友達とも声かけあって、私的にはアットホームです。


その前に、ユズは元気に応援団。
朝の誰も練習していない時に、20で記念朝練です。
見ての通り「向こう(オーバー)」の指示で回り込んで跳ぶところです。
指示を出してカメラ構えるから、中々撮れないと思います、ふつー。

昨年はカツオ張り切り過ぎて、指示が入らずスヌーカー競技零点からという、快挙(笑)を遂げたのですが、今年はギャンブラーから。
でも、勝手にギャンブラーにならないよう、スタートを大事に走り始めました。
結果はほぼコントロールしてのゴール。
後半のギャンブラーゾーンも「これはできる!」と信じて丁寧に行ったところ、いつものように時間切れ。
ただし、5本中4本は得点となり、さらにタイムロスも少なかったので、同点3チーム中のトップでクラス4位という好成績となりました。
とてもうれしいスタートです。
☆ ギャンブルゾーンのみの 動画 ☆

カツオは私なんて見ていないから、声の指示中心なのかな?
2回目のトンネル以降は、とにかく目の前を進めます。
これは練習すればだれでも出来ます。
BCだからできる、小型犬は出来ない、ということでは有りません。
これまでお教室でしっかり練習してきてますからね、カツオは。

2走目はAG
3番4番バーの後方にシュートトンネルがあり、嫌だなと感じてましたが、かえって伝わったらしく ドボン失格。
その後は気楽に回りましたが、ああ、残念。
3走目は立て直して、JP
いい感じでしたが、ダブルバーで拒絶3回失格。
後半もレンガなど拒絶となりました。
やっぱり疲れたのかな、と思いマッサージしながら休んでもらいます。
カツオの先生とも相談し、最後のスヌーカーはなるべくバーを跳ばずに、好きなトンネル・上りもの中心にコースを組み、拒絶したら即撤収という作戦にしました。
が、今度は私のミス。
順番を間違え、早々に終了でした。爆!
(4走目前の体調確認はOKでした)

こうして今年のJOAは終わりました。
昨年は2日間で5走中3零点
今年は1日で4走中2零点
零点部長は係長に降格となりました。
ともあれ、お疲れさまのカツオなのです。
反省はFBで書いたのでここでは良かったねコーナー。
☆ マテが出来たね、4走中3走。
☆ ウォークは駆け抜けたね。GBもAGも。
☆ AGはレンガ・ダブルともにきれいに跳べました。
☆ JPのトンネル走りの速いこと! 失格後とはいえ、トンネル好きね。
☆ 痛恨のSN。最後まで行けたら、ゲームズ(GB&SN)で入賞出来たかも!
☆ カツオの走る時、応援が多くてうれしかった。失格した時も温かい拍手があった。
良かったねぇ~!
新たな気持ちで、前向きになれた一日でした。
3・4月は仕事も家事も立て込みますが、ボチボチいきます。
そして。。。
アジアGP 行きます!
カツオはスティープル出られないけど。笑
ユズが走るもんね♪

お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!

2014年03月12日(水)
先日の真岡、出陳してませんから~。
これは大凧の写真です。

ユズは8歳8か月。
思っていたより元気な毎日です。
先日、整形系定期健診を受けましたが、通い始めて初めて「何もなし」むしろ5.5kgの体重を褒められました。
カツオよりも順調にダイエットできました。
わたしも抱っこしてて、疲れなくなりました。
いいよね~。私もあやかりたい。
私はなかなか体重減らず、しんどいです。
膝に痛みが来ます。



先日の大凧で久しぶりに犬ステッカーを購入しました。
前のFITと同じように、ハッチバックに貼ります。
お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!

OPDES 北海道のスケジュールがまとめて出ましたね。
今年は 6月28-29日
8月30-31日
9月27-28日
ですってよ~!

これは大凧の写真です。

ユズは8歳8か月。
思っていたより元気な毎日です。
先日、整形系定期健診を受けましたが、通い始めて初めて「何もなし」むしろ5.5kgの体重を褒められました。
カツオよりも順調にダイエットできました。
わたしも抱っこしてて、疲れなくなりました。
いいよね~。私もあやかりたい。
私はなかなか体重減らず、しんどいです。
膝に痛みが来ます。



先日の大凧で久しぶりに犬ステッカーを購入しました。
前のFITと同じように、ハッチバックに貼ります。
お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!

OPDES 北海道のスケジュールがまとめて出ましたね。
今年は 6月28-29日
8月30-31日
9月27-28日
ですってよ~!

2014年03月02日(日)
今週は秋ヶ瀬でしたが、この雨模様。
コースはとっても楽しかったのですが、足元が良くなく、成績も良くなく。。。
持久力勝負でと、3走申し込んだものの朝から遅刻して大変!
ようやくタイム付いたクラスも、ドヨドヨ走りで旋回速度(秒速)2.3
あらら~

土曜日も失格、本日も3走中2失格。
またもや零点部長になりそうな勢い。
何とかしなきゃあね。
先週は大凧のJに行ってきて、35cmバーを跳んだんだよ。

河原の大会は久しぶり。
35だと、逃げちゃうのでバーの近くを丁寧に回すことになります。
もう一度成績を見るとタイム減点が付きましたが、旋回2.4でした。
やはり、会場の雰囲気がイケイケでカツオにプラスの影響を与えてるのかな?
身体のこと考えると一日1走です。

この日は真面目でした。
スラに入った時、身体に芝(長い)がまとわりついており、いつ搔き搔きするか心配でした。
そのこともあって、いち早く丸刈りカチュになったわけです。
おかげで今週のドロドロ、こびりつかなくて良かったです。
☆ 動画 ☆
秋ヶ瀬では久しぶりな友達に会いました。
友ダクも元気にオビ出陳。
ユズは?とのことで、ユズの元気な走りを紹介しておきましょう。
☆ 動画 ☆
先々週の練習会の走りです。
バーは地面に置かせてもらってます。
結構な勢いでした。
旋回は。。。2.9ですよ~。ちょっとカツオくん見習ってほしいわ。笑
お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!

コースはとっても楽しかったのですが、足元が良くなく、成績も良くなく。。。
持久力勝負でと、3走申し込んだものの朝から遅刻して大変!
ようやくタイム付いたクラスも、ドヨドヨ走りで旋回速度(秒速)2.3
あらら~

土曜日も失格、本日も3走中2失格。
またもや零点部長になりそうな勢い。
何とかしなきゃあね。
先週は大凧のJに行ってきて、35cmバーを跳んだんだよ。

河原の大会は久しぶり。
35だと、逃げちゃうのでバーの近くを丁寧に回すことになります。
もう一度成績を見るとタイム減点が付きましたが、旋回2.4でした。
やはり、会場の雰囲気がイケイケでカツオにプラスの影響を与えてるのかな?
身体のこと考えると一日1走です。

この日は真面目でした。
スラに入った時、身体に芝(長い)がまとわりついており、いつ搔き搔きするか心配でした。
そのこともあって、いち早く丸刈りカチュになったわけです。
おかげで今週のドロドロ、こびりつかなくて良かったです。
☆ 動画 ☆
秋ヶ瀬では久しぶりな友達に会いました。
友ダクも元気にオビ出陳。
ユズは?とのことで、ユズの元気な走りを紹介しておきましょう。
☆ 動画 ☆
先々週の練習会の走りです。
バーは地面に置かせてもらってます。
結構な勢いでした。
旋回は。。。2.9ですよ~。ちょっとカツオくん見習ってほしいわ。笑
お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
