fc2ブログ
2014年02月/ 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
マルガリータ カツオ
2014年02月26日(水)

やあ、今年もマルガリータの季節だよ。


ビフォー
「黒ツチノコ」

アフター
「ウエストがあった!!」

これで週末ドロドロになっても、すぐお風呂にはいれるね♪

トリミングの後、担当が変わったトリマーさんが記録を見ながら「以前2010年の時は翌日撮影会だったんですね」と話されました。
さて? ユズだけの時はけっこう撮影会に行ったけど。。。

そう思いながら家に帰ってパソコンの画像を覗くと。。。
あ、ありました。

 ↓ 2010.3月 ↓
katyu 5


katyu12

yuzu 1

実はこの撮影会は、某ペットショップのチラシの撮影会だったんですね。
そうだ。そうだった。
ご近所の方から話が合って、飼い主がいなくても撮影に一日出かけられ、マテのコマンドが効けるという条件で声かけられたんだった。

その後、某ショップ柏店に行ったら、ユズの乗ってるカート写真が、カートのちかくに張られていたっけ。
(このショップは都内が中心で、近くにお店がなかった)

カツオが丸刈りになって、思い出した昔話です。
ちなみに その頃カツオはノービスで、雨の中3分かけてスタートバーを越え、結局失格という鮮烈な原鶴デビューをした頃です。

今日はトリミング室からゲートジャンプし、店内物色始めたらしいです。
店長さんびっくりされてました。
我が家の台所じゃあないんだけどね。。。
【編集】 |  21:43 |  病院・美容院とか  | CM(2) | Top↑
一日 8走
2014年02月18日(火)
ユズ!

先週も大雪でしたね。
幸い小雪で済んだアデリー地方ですが、40km離れたここのランはまるで別世界でした。
聞くと海岸沿いのせいか、先週もその前も雨で済んだとのこと。
元々こちらのの芝生が好きな我が家。
雪の無いところで思いっきり走ってきました。

ユズ☆

ユズはJP1を、置きバーで2回走りました。
NBの時にゆっくりしっかりアップしましたので、出足は好調。
複雑なところで、後ろ回しをしようとしたら、私の動きに合わせて戻って逆飛び。
あーー、居間練だけではだめだな、もっと丁寧にしなくちゃ。
ということでリトライは丁寧にしたつもりでしたが、今度はスラ抜けです。次のトンネルに行くのがわかり、抜けるだなんて。若者じゃあるまいし。笑
しかし、おかげさまで成績が付き、賞品ゲットです。

はなちゃん 寅吉くん

今回ダックス友達がまた増えました。
なんと、東北地方からおいでの はなちゃん。
そして、イタグレの寅吉くんです。
寅吉パパにはカメラやビデオなどお世話になりました。
厚かましくてごめんなさい。

蘭ちゃん

お久しぶりな幼馴染にも会いました。
ユズと同じ年の足長GF、サルーキの蘭ちゃんです。
お互い1歳でアジを始めた時からですから、もう7年かあ。。。
お互い、まだまだだよね!!

カツオ

カツオはJP2 ギャンブラー AG2をそれぞれ2回づつ走りました。
JOA対策なので、体力重視です。
しかし、カツオの跳びもすごいね。
ここはどこの場面かな、自分でもわからないけど、私をよく見て空中でローリングしてるね。

ギャンブラーの最後、遠隔で飛ばせる「ゾーン」だけ動画にまとめました。
1回目はあえなく失敗。
2回目は何とか飛ばせたけど、時間切れ。
でも、頑張ったよ。

☆ 動画 ☆


ヴァレンタインデイ

美味しい贈り物をいただきました。
JJ家より愛をこめて、だそうです。
ありがとう!肝心のJJ撮り忘れたけど、来週撮りに行くよ!

お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
                  
                  FC2ブログランキング


俺の次なる目標は JOA

先着順なら文句なしでイタリア行けたのになぁ。。。

katuo!
【編集】 |  22:27 |  アジリティー  | CM(2) | Top↑
雪の続き
2014年02月15日(土)
               
また雪が降りましたねえ。

でも、今回千葉のアデリー地方は金曜夜にフカフカっと積もったものの、朝方は雨となりシャーベット状態でした。
屋上の先週の雪の尾根も小さくなってました。

          fc2_2014-02-15_18-43-48-275.jpg

夜中、朝方、午前と4回「竜巻注意報」が出て、防災無線無線&放送探知犬の働きにより寝不足です。
探知犬その2(黒)と尾根崩しをしました。

          fc2_2014-02-15_18-43-27-175.jpg

この状態からカラカラになるまで雪落としです。
なんとか練習場は回復しました。

          fc2_2014-02-15_18-37-58-193.jpg

午後はお散歩の後、病院です。
8種ワクチンを受けました。
今のうちに打っておけばね。

脚が汚れたので、玄関で犬をきれいにして、床を拭いてる間にカツオだけさっさと上に行きました。
何やら嫌な予感がして慌てて上がると。。。

               fc2_2014-02-15_18-38-30-815.jpg

その顔は なんだ~!

               fc2_2014-02-15_18-39-03-513.jpg

これだ~!

せっかくお注射前の体重測定で「4.2kg」となって「良かった♪」と思ったのに。
中身はブルーベリージャムのほうで助かった。
雪ダルマの菓子パンは、ブルーベリーとチョコクリームだったようです。

アデリーがいけないよ、と思った方は ランキングリンクにポチとね!
                  
                  FC2ブログランキング



【編集】 |  18:59 |  病院・美容院とか  | CM(2) | Top↑
雪の降る理由
2014年02月11日(火)


先週末からの雪は千葉を直撃し、今日もまた降っています。
なぜかって、それはね、アデリーが掃除してるから。

まずはセスキ炭酸を使って、引っ越し以来手つかずの換気扇に挑戦しました。
フィルターが目詰まりして、苦労~!
途中であきらめ、交換式のフィルターをお取り寄せ中。
以前のマンションでは交換式フィルターを使ってまして、引っ越してから替えなきゃと思いつつ早8年。
ひどいものです。

セスキに漬けてもなかなか取れませんでした。
これは仕方ないかも。
ただ、洋服についた油ヘドロにセスキ溶液をスプレーして洗濯したら、きれいになっていました。
驚き!!

そして次は「プリン状石けん」です。
fc2_2014-02-11_15-29-16-219.jpg

fc2_2014-02-11_15-29-40-875.jpg

五徳は重曹のほうが良かったかな?
でも、キッチン用品の油汚れはプリン状石けんできれいになりました。

セスキと石けんについては こちら を参照してください。

20140211101716(4).jpg

20140211101908(2).jpg

屋上の雪は尾根のように残っています。
ヒカがおやつを投げて遊んでいます。

20140211102412(6).jpg

明日は職場で雪掻きかな?
それも大変!

お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
                  
                  FC2ブログランキング


fc2_2014-02-11_15-28-47-161.jpg
【編集】 |  15:49 |  バラエティー  | CM(2) | Top↑
雪のオビディエンスセミナー
2014年02月09日(日)
雪中2

土曜日はお教室でオビのセミナーがありました。
大阪から山藤先生を招待してのセミナーで、昨年はユズで受けました。
「おやつやご褒美に釣らない練習」の意味を教えていただきました。

その後あまり練習熱心ではないアデリーですが、今年はカツオで受けました。

fc2_2014-02-09_15-49-44-309.jpg

しかしこの日は未明からの大雪。
散々心配しながら出かけました。
いざとなったら車中缶詰めになってもいいような支度までして、もちろんチェーンも積んでの出発です。

幸い、高速はスタッドレスであれば80kmでも走れ、一般道もあまりの降雪に車が少なく比較的楽に到着できました。

それよりも、この雪です。
カツオは動くかな?
下の駐車場では元気いっぱい走り回っていましたが。。。

☆ 動画 ☆


長いので、適当にスルーしてください。

ごくごく一部のご紹介です。
が、的確な私への指示により、私とカツオの作業(一緒に歩く)が変わってきました。
つまるところ、私が変われば犬も変わる。ってところかな。
そして、カツオのように外刺激に弱い仔への対応の意味も教えていただきました。
まだなんとなくわかったぐらいですので、これからじっくり練習です。
幸い動画も撮っていただきましたし、周りに先生方もおいででしたので、これからの練習で少しづつ進もうかなと思います。

fc2_2014-02-09_15-46-19-051.jpg

fc2_2014-02-09_15-45-30-843.jpg

いつもはアジを練習するところも雪だらけ。
午後予定があるので先に帰りましたが。。。

関越に入った途端、全線通行止め表示がありました。
が、後から速い車はガンガン来るし、インターで「ここで降りろ」表示はあるものの、バリケードがあるわけでなし。
たぶん、新規に入り車はダメだけど、先には進めるようなので、ゆっくり1時間かけて練馬で降りました。
外環は乗れないので都内を横切ります。
車の量は少なくても、ほかの車とはぶつかりたくないので、ひやひやでした~。

fc2_2014-02-09_15-47-20-206.jpg

皇居あたりもきれいでしたが、吹雪いてきました。
京葉道路は上がれました。
帰りはチェーンをつけたので40kmかな、ゆっくり進みました。
PAに寄ると広大な駐車場に2~3台です。

fc2_2014-02-09_15-47-58-452.jpg

ひと遊びして、またガラガラと走ります。

fc2_2014-02-09_15-48-58-489.jpg

家に着くとなんと車庫が吹き溜まり激しく、入れません。
慌てて車を寄せ、緊急雪掻きして入りました。
埼玉を出て5時間あまりの長旅でした。。。

雪中 1

今日はゆっくり。
朝から雪掻きして、背中・腰・腕 筋肉痛!

家の管理も一人でやってるので、えらく大変です。

雪遊びのお話は続きます~ たぶん。

お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
                  
                  FC2ブログランキング


泉大津は行ってませんから。
大阪あたりは雨だったようです。
千葉県内もたいてい大雪ですが、蓮沼にちかい、LAさんは雨だったそうで、びっくりですね。
【編集】 |  16:31 |  かつお  | CM(0) | Top↑
お手入れしました
2014年02月03日(月)
発光バンドは有効です。
道行く人も振り返る。
カツオは地面もよく見えていることでしょう。



最近アデリー忙しく?お手入れおさぼりでしたが、時間ができた今日足先のお手入れに行ってきました。
昨夏以来の、サロン。
カツオの丸刈りを上手にしてくれた方がおやめになって以来です。(一番近いところ)
新しいHCも悪くはないけど、若干遠いいので。。。
お教室の近くにも良いところがあるので、サロンジプシーな我が家です。

爪切りと足上のカット。
1頭千円なり。

ちなみにカツオが着ているパーカーはかつて「蘭丸オフ会@綱吉」の記念パーカーです。
そういう時代もあったねぇ。
今、あの綱吉・アジ広場はなくなりつつあります。
アジ道具がひとつづつ減っています。
ただの人工芝広場になっています。



私が家で仕事しているときはこんな感じで丸まっています。

えーーとりあえず宮崎とか行っていませんから~。
六甲も残念ながら行けません。
次は3月の秋ヶ瀬、の前にもう一つ。
JOA対策ですよーー。

お時間あれば ブログランキング ポチっと応援お願いね!!
                  
                  FC2ブログランキング

【編集】 |  22:08 |  病院・美容院とか  | CM(2) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード