2013年11月30日(土)
最近、犬らの歯医者さんに出かけます。
麻酔なしでやってくれるところを探しました。
東京の西の方なのですが、週末に行けるところは限られてますので。。。
9月にユズをやってもらったところ、機械がダメで、スケ―ラ―で獣医さんが取ってくれました。
今回はカツオ。
超音波の機械頑張ったようです。誉められました。
が、歯肉炎とのこと。
お薬も出ました。
次回は朝一番の予約にしたので、時間を無駄にすることなく、午後はお教室に行かれるかな?


途中素敵な公園に立ち寄りました。
広場で持久走大会を終えた、幼稚園の先生方に「可愛い、可愛い」と言っていただきました。
その次に初老の紳士がやってこられ、初め「我が家にもいたんですよ。昨年亡くなりました。」と話されました。
そしてユズカツオが下をクンクンすると「気をつけてね。うちの犬はそうやって何かをパクッとしたら、苦しんで亡くなったんだよ。」
と教えてくれました。
ありがとうございます。
世の中には酷い事をする人もいるんですね。


先月から私も医者通いです。
内科(胃)、耳鼻科(鼻)はいつもですが、整形(膝お注射)、マッサージ、歯医者(虫歯)とまあ、いくつも梯子です。
ユズたちは皮膚炎(膿皮症)が一進一退ですので、お薬を替えてもらいましたが、次回は検査ですね、とのこと。
元気に過ごしてもらいたいので、シャンプーも頑張ります!
麻酔なしでやってくれるところを探しました。
東京の西の方なのですが、週末に行けるところは限られてますので。。。
9月にユズをやってもらったところ、機械がダメで、スケ―ラ―で獣医さんが取ってくれました。
今回はカツオ。
超音波の機械頑張ったようです。誉められました。
が、歯肉炎とのこと。
お薬も出ました。
次回は朝一番の予約にしたので、時間を無駄にすることなく、午後はお教室に行かれるかな?


途中素敵な公園に立ち寄りました。
広場で持久走大会を終えた、幼稚園の先生方に「可愛い、可愛い」と言っていただきました。
その次に初老の紳士がやってこられ、初め「我が家にもいたんですよ。昨年亡くなりました。」と話されました。
そしてユズカツオが下をクンクンすると「気をつけてね。うちの犬はそうやって何かをパクッとしたら、苦しんで亡くなったんだよ。」
と教えてくれました。
ありがとうございます。
世の中には酷い事をする人もいるんですね。


先月から私も医者通いです。
内科(胃)、耳鼻科(鼻)はいつもですが、整形(膝お注射)、マッサージ、歯医者(虫歯)とまあ、いくつも梯子です。
ユズたちは皮膚炎(膿皮症)が一進一退ですので、お薬を替えてもらいましたが、次回は検査ですね、とのこと。
元気に過ごしてもらいたいので、シャンプーも頑張ります!

2013年11月23日(土)
*この週末のドラハは行きません。お仕事です、あしからず*

加古川(H25.10.19)の土曜日は、ユズのスーパーベテランズ・デビューからです。
8歳を過ぎたので出る事ができましたが、スラの無いコース、久しぶりのNB1です。
予報よりも雨が残り、嫌~な状態の河原でしたが「暑さよりはマシ」と自分に信じ込ませての出走です。
☆ 動画 ☆
しかし、やはり雨だから、の走りでした。
スタートと最後はしっかり走ってくれて良かったです。
この日はベテランズの出走が1チームでしたから金メダルを頂きました。
が、帰ってから成績を良く見ると「タイム失格」なんですね。
それなのに、メダルを下さって、ありがとうございます。

むか~し、初遠征の北海道で2日間JP1・AG1すべて出走1チームと言うのに、4走4失格でメダルを頂けなかったことが昨日のことのように、思い出されます。。。笑
でも、秋が瀬では絶対無理なNB2でメダルを頂いたんだよね~。
ほんと、懐かしいユズ2歳の夏だったわ。

さてさて、加古川に行ったのは、秋になって頑張って走るところを、お披露目したかったのですが、結果的にそれは無かったのです。
カツオ、スヌーカーはお笑いスヌーカーです。
またやってしまった「アデリー右、カツオ左」です。
☆ 動画 ☆
アデリーが慌てていないのは、想定内だったから。
そう、かっ飛びで加古川の河原を走るか、先生を見つけてスリスリ胡麻するか、2分の1でした。
昨年まで、秋の加古川はいい感じで成績を残せたのですけどね。

この日もいつものようにいさ家にお世話になり、ダックス話に花を咲かせ、楽しいひと時でした。
関東にもまた来てね~。

*アデリー・キンキョー
最近膝・腰・腕と調子悪く、大会出場を控えてます。
平塚、ソレイユ、原鶴、行きたかったよぉ~!!
今週末のドラハもね~。
地道にサンポと居間練でつないでいます。

加古川(H25.10.19)の土曜日は、ユズのスーパーベテランズ・デビューからです。
8歳を過ぎたので出る事ができましたが、スラの無いコース、久しぶりのNB1です。
予報よりも雨が残り、嫌~な状態の河原でしたが「暑さよりはマシ」と自分に信じ込ませての出走です。
☆ 動画 ☆
しかし、やはり雨だから、の走りでした。
スタートと最後はしっかり走ってくれて良かったです。
この日はベテランズの出走が1チームでしたから金メダルを頂きました。
が、帰ってから成績を良く見ると「タイム失格」なんですね。
それなのに、メダルを下さって、ありがとうございます。

むか~し、初遠征の北海道で2日間JP1・AG1すべて出走1チームと言うのに、4走4失格でメダルを頂けなかったことが昨日のことのように、思い出されます。。。笑
でも、秋が瀬では絶対無理なNB2でメダルを頂いたんだよね~。
ほんと、懐かしいユズ2歳の夏だったわ。

さてさて、加古川に行ったのは、秋になって頑張って走るところを、お披露目したかったのですが、結果的にそれは無かったのです。
カツオ、スヌーカーはお笑いスヌーカーです。
またやってしまった「アデリー右、カツオ左」です。
☆ 動画 ☆
アデリーが慌てていないのは、想定内だったから。
そう、かっ飛びで加古川の河原を走るか、先生を見つけてスリスリ胡麻するか、2分の1でした。
昨年まで、秋の加古川はいい感じで成績を残せたのですけどね。

この日もいつものようにいさ家にお世話になり、ダックス話に花を咲かせ、楽しいひと時でした。
関東にもまた来てね~。

*アデリー・キンキョー
最近膝・腰・腕と調子悪く、大会出場を控えてます。
平塚、ソレイユ、原鶴、行きたかったよぉ~!!
今週末のドラハもね~。
地道にサンポと居間練でつないでいます。