2013年01月22日(火)


月曜日に積もった雪は だいぶ溶けました。


我が家の周りはこんな感じ。
道は水曜日から、スタッドレスだけで充分。

しかし、秋が瀬公園のグランドは 土曜日でも大雪のままでした。
土の上で誰も入っていないので、溶けていません。
サクサクした感じでしたが、我が家の座敷犬らは ビビっています。
初めのスヌーカー
ユズは冷たくてどうしようもなく?ゆっくりでした。
カツオは意外にハイテンション。
なんとか検分通りに走り終えました。
といっても雪対策の「なるべく雪に触れないコース」= トンネルだけの選択です。

犬や人が走ると次第に地面が出てきて、溶けだしてきました。
やばい、ぬかるんできたーーー!
昼前のAG3です。
見切りスタートされ、「あ!」と声を出し、慌てて走ってるうちに、ずるっ!
情けないアジリティーです。
☆ 動画 こけたアジ ☆
こけた後は怖くて上手く走れません。
なんとか凌いでのゴール。
とりあえず拒絶も失敗も無く、今季6個目のセミ獲り出来ました。
楽しかったのも、ここまで。

午後のギャンブラー。
逆転したいと思っていたのに、そんなどころではありませんでした。
可哀相~ な、演技抜群!?のユズカチュを観てください。
☆ 動画 ☆
この日初めて「ユズも腹が黒いなあ」と感じました。。。。
が、まだユズの方が進んでましたね。
カツオときたら。笑
でも、もういいの。
雪や雨で外に出ないアデリーがいけないし、今更特訓してもねえ。。。

と言いつつ、ちょっぴり練習してみたり。
雪の上の練習はギャンブラーの前です。
思ってたより、我慢できましたが、ギャンブラーではもう雪と言うより、ヌタヌタでした。
ヌタヌタはお手上げです!!

この日、迷ビー先輩の子供さんが遊びに来ていました。
パパより既に大きくなってた。
こけたり、こけないよう走ったので、帰ったら身体中ガタガタでした。
たまたま日曜日はエントリーしていなかったので、良い休養日となりました。
仕事の合間に屋上で遊び、土曜日のことは忘れるようにしました。


もちろん、入浴とマッサージも丁寧に。