fc2ブログ
2012年01月/ 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
カイロ犬
2012年01月31日(火)
頑張ってるぞ
週末の練習が終わりました。
土曜日は大宮のアジの主治医に診て頂きましたが、カツオはそれなりに小さな私にはわからない痛みがあるようです。
特に背中。
犬は無理するので、気をつけて、といういつものお言葉を頂きました。
ユズは比較的好調。
しいて言えば体重かな。
これから練習です、というと「スピードに気をつけて」と私にもお言葉頂きました。
ありがとうございます。笑

ABパパと
練習の合間「ユズ貸してね」とか「カツオいい?」って最近言われます。
先日の秋が瀬でもユズ大モテ。サラ母にしっかり抱かれました。

はい、カイロ代わりのようです。
スポットタイプはカツオ。
腹全体はユズが良いようです。
ただし、胸ポケットのおやつには注意。
マズルを突っ込んでいきます。

チーママ ハッピ
ニコラでしゅ
最近ブイブイ言わせてるトイプー姉妹。
素直で良い仔たちです。
ママさん達、頑張ってるものねぇ。

アルオ先輩と
ところで、カツオの練習はというと、全くショボイもので久しぶりに先生に「洗濯バサミ」を渡されました。
走ってる途中、フラフラしすぎた場合に注意を喚起するためです
実際1度使いました。

その後の速いこと、速いこと。

Aフレームの方は逆に心配することなく、登ってくれました。
私もすっかり忘れていましたが。。。
ただ、またいつ出てくるかが心配ですが、それを恐れて無理に練習するのではなく、出たら「ああ、出ちゃった」と思うくらいにしときます。

今年の目標は「気楽に、でも素早く」です。
たぶん、素早くはアデリーにかかります。
そうすればカツオも速く走れるというわけ。
ユズは「気楽に、でも気を抜かず」かな。
案外、とっ散らかったユズは速くて思わぬところに行ってしまうので。。。笑

明日は月末。
書類仕事も待ってるよぉ~。。。

でもランキング応援もよろしくね♪
     
FC2ブログランキング


あさ~
【編集】 |  00:23 |  つぶやき  | CM(5) | Top↑
再び涙のカツオ
2012年01月26日(木)
アキガセ
22日日曜日も大会でした。
この日はそれぞれ1走のみ。
先に走ったユズは余裕のゆうちゃんでしたが、カツオは。。。

☆ 動画 ☆


スタートはマテずに勝手スタート。ヤル気満々でした。
その勢いもあり、シーソー横降り(失敗)そして怖かったトンネルは手前に呼べず、ドボン・失格でした。
そのまま続けたものの、Aフレームは何回やっても登りませんでした。
やはり、前日スヌーカーで滑ってしまい、嫌な思い出が蘇ったのかも。
これは練習で励まして、楽しい思いにして行かないとです。
無理なんじゃない?


☆ 動画 これが元凶かも ☆

わたしも思い出したくなかったけど、あらためてアップしてみました。
カツオも苦労してるよね。
このあとも治すのに時間かかりました。

次の大会は2月上旬ですが、もう、○PDESでは30cmでは無いので、少し安心しています。
そのうち克服かな。。。

今日はここまで。毎日残業、疲れるわ。(たった1時間程度だけどね)

     
FC2ブログランキング

ボク可哀相。。。
【編集】 |  22:31 |  アジリティー  | CM(6) | Top↑
涙のスヌーカー
2012年01月24日(火)
ボク可哀相。。。
土曜日は冷たい雨が降ってました。
この日カツオはアジリティーといっても、ゲームの「スヌーカー」に出場しました。
このクラスは30cmミニしかないので、なるべくバーを跳ばないようトンネル中心にコースをチョイス。
寒い中、カツオは頑張ったのですが。。。

☆ 動画 私も泣きたいよ。。☆

前半のトンネルだらけの時は、雨にめげず走っていますね。
私も自分で選んだコースをよく間違えなかったな、と思います。
ただ、後半(クロージング)になって、Aフレームが滑って登れずそこで中止となってしまい、残念な終わり方になりました。
このAフレ滑りは昨年J○Cの雨の大会でもあったためか、次の日のレースにも大きく影響したのです。。。

カツオは一度嫌になると、結構後を引くタイプです。
これからどうしようか、もうアジやめちゃおうかと思ったここ数日間ですが、先ほど○PDESのHPに良い知らせがありました。
この、スヌーカーやギャンブラーにも、パフォーマンスクラスが出来るそうです。
そうすればAフレも低いし、ダブルバーも無くなり、より走りやすくなります。
ユズ&カツオ&アデリーチームは安心してアジリティーを楽しめるというわけ。
嬉しい!!
目出度し、目出度し。

どうなるかな

あ、アジを止めようと思うのは良くあることで、2月に1回は思っちゃいます。
日曜日のテントでもお友犬さんが「分かってはいるけど練習の結果が出ないって辛い。。。」と涙ぐんでるのを見たら、「そんなこと言ったらね~」とこちらの方が大泣きしました。笑
周りの人も「わたしだって」「うちだって」と自慢話のように、下積み話のオンパレード。
でも、自分が一番辛いと感じるんだよね。

誰だって大変なことは多いと思います。
そういう時「いつだって辞められるんだ」と思うと、逆に「でもどうしたら楽しく続けられる?」とも考えられるし、辛かったら休めば良いし。。。
だと思います。

だから今日の知らせは本当に嬉しい。
3月からのようです。

涙もろいアデリーに応援してね!!
○ルちゃん、一緒に頑張ろうね♪
     
FC2ブログランキング


寒かったよぉ
カツオはダックスの中でも実は脚が遅い。

カツオは集中させづらい。(転動性が高い)

カツオは自分がミスったと思うと不貞腐れる。

カツオは濡れた地面や雨に弱い。

カツオは暑さに弱い。(勝手にやめてしまう)

カツオはアジがそれほど好きではない???

でも、可愛いし、お利口さん。良く寝て良く走る。

そんなカツオの為に「カツオ・ベスト」を着々と準備中。
ただいま背中のイラスト決定し、印刷中です。
海ちゃん、ラナ子さん、ありがとうございます♪

             moblog_54c29732.jpg
【編集】 |  23:20 |  かつお  | CM(9) | Top↑
ユズ!
2012年01月22日(日)
土曜日は結局一日雨でしたね。
冷たくて辛かったぁ~。

前座のカツオなんか、Aフレ滑って登れなかったもん。
(スヌーカー)

でも我らがユズは、やってくれました。

☆ 動画 ユズ ☆


今年から作られた、パフォーマンスクラスで、AG3を走りました。
昨年は心配でAフレのあるクラスは避けていたのです。
そして、競技時間もこのクラスでは余裕があります。
普通のミニクラスでは秒速2.8以上で走らないと減点ですが、このクラスでは秒速2.0
ミスが無ければほぼセミファイナル権をゲットできます。

ボクやりました♪
これまでミニクラスでは時間が足りず、あと2秒あと1秒で逃していたので、本当に嬉しいです。
スティープルクラスの方は、昨秋北海道のベテランズで通過してるはずですから、グランプリに向けてのユズの仕事は終わりました。

カツオは先日ミニクラスでAG3の方は通過しており、パフォーマンスミニでもOKらしいのですが、スティープルはまだです。
パフォーマンスに出るとスヌーカー&ギャンブラーといったゲームに出られないので、エントリーに悩む日々です。

ま、それはともかく、頑張ったユズ&アデリーにお祝いのポチをよろしくね♪
     
FC2ブログランキング


ああ、本当に達成感がありました。
この冬の練習の成果がばっちりだな。
いや、細かいところはまだまだですが、なんというか充実感があります。

う~ん、カツオも頑張ってくれましたよ。
それはまた後日。
明日はそれぞれ1走します。
雨の秋が瀬


【編集】 |  00:24 |  セミ獲り日記  | CM(5) | Top↑
ユーウツなシューマツ
2012年01月20日(金)
おれ、サロン帰り
先日爪やらコートが伸びてきたので、サロンに行ってきました、ユズ。
カチュはまだ大丈夫なので省略。
土日が大会で忙しいから、学校帰りのヒカが自転車で連れて行き、私が出来上がりの頃に迎えに行くというまさに自転車操業。

コギ尻リクエスト
丸刈りからあっという間に伸びるユズ。
今回身体は寒いので何もせず、お尻はサッパリしたかったのですが。。。
最近担当が代わり若い方に。
バリカンもやや虎っぽかったので伸びてきた今、ばさばさ。
お尻もカットしてもらった割にはばさばさ。
ま、たぶんユズが暴れたのかもしれない。
あの、体格と手際のの良いおねいさんはどうしたのかなあ。。。

せっかくカットしたのにぃ
しかし、この週末は雪だか雨だか、バッドコンディションな予報。
土日ともにユズ1走、カチュ2走の予定ですが、さあ、いかに。
さっき届いた玄ミートさんの胸肉を茹で、準備万端。
ユズ吠えっぱなしで五月蠅いです。
そう簡単にはあげませんからね。

可哀相なユズにポチっと1票!
ランキング応援もよろしく♪
     
FC2ブログランキング


ややザンギリな尻
今日は2回目のヒカのバイトお給料日。
年末頑張ったようですが、しっかり3割を納めてもらいました。
高校出てからの出費分は自己負担としてるからです。笑
【編集】 |  21:08 |  病院・美容院とか  | CM(6) | Top↑
タイムマシ~ン
2012年01月19日(木)
ラールはユズと同胎犬
おとつい、昨日とパソコンの写真の引っ越しに熱中していました。
お宝写真がザクザク。
動画は反省多し。
ついつい見入ってしまいます。

山梨に帰る
ラール姉さん元気かしら。
OPDES手帳も持ってるのよ。
またお家に来てくれないかな?

どれがカチュだ!?
この写真、右端は大きいからカイザー(くじら)君だと思うけど、あとは皆同じに見える。。。

こいつだ
縫いぐるみより小さかった、カチュです。

この週末は大会です。
ユズはパフォーマンスクラスですがカツオはレギュラークラスです。
まだ。

ユズ・カツオの兄弟は皆可愛いね♪
と思った方は、ランキング応援もね♪♪
     
FC2ブログランキング


練習や大会の動画は貴重ですね。
私ってこんなに下手くそなんだぁって、今更ですが反省します。
ユズのなんと健気なこと。
カツオが腹立てるのも無理無いよね。

最近の上手く行った動画で成功イメージを増幅させて、週末に挑みましょう。笑
【編集】 |  22:47 |  ラール  | CM(2) | Top↑
休養日
2012年01月16日(月)
疲れました
週末は連日練習でした。
ユズも来週の大会でパフォーマンスクラス(20cm)にでます。
寒いけど、良く走っていました。

今お教室にアジダク仲間が増えてますので、アジダク情報の交換をしてます。
練習後に温浴がてら、お湯につかるといいよって、それで昨日「にゅうよく」シーンを公開したのですが、見てくれた?マロくん♪
シャンプーが目的ではなくあくまでも暖まって、マッサージです。
お湯掛けながら、乾かしながら、いい感じなことでしょう。

疲れたぁボクも
そして月曜日は完全休養日。
とにかく良く寝てもらいます。

今日はコメント欄を閉じま~す。
グリムスの木もそれなりに大きくなりました。

でも、こっちはポチっとね!
このバナーをポチっと押して、ランキング応援もよろしくね♪
     
FC2ブログランキング


これからどんどん大会が続きます。
3月上旬は神戸のポートアイランドでも!
あの、ユズとシオンちゃんが遊んだ所ですよ♪
この間加古川に行った時、神戸空港からポートライナーに乗りながら、想い出していました。
でもさ~、カツオもその加古川でセミは獲れたから、パフォーマンスでも普通クラスでもグランプリは走れるので、急がないんだよね。。。
でもにこりちゃんも会って無いしね~。
神戸なら絶対日帰りだよ、楽だもん!!

では寝ます
あ、お休みなさいね。
【編集】 |  23:26 |  グリムス  | Top↑
にゅうよく・シティ・ボーイズ
2012年01月15日(日)
モデル1
今日は道もあまり混んでなく、早めに帰りつきました。
二人の入浴も終わり、洗濯も3回目です。

モデル2
モデル3
こんな感じで、専用100均籠にて、浸かっています。
ユズはゆっくりなので、その間に風呂の掃除もしたりして。

モデル4

次は自分のお風呂です。
 コメント返し、少しお待ちください。 クリスマスの分から終わりました♪

このバナーをポチっと押して、ランキング応援もよろしくね♪
     
FC2ブログランキング


宿毛に帰るのはまだ先ですが、早いうちにと思います。
ヒカの予定がね。。。

モデル5
モデル6

【編集】 |  21:45 |  ユズの暮らしぶり  | CM(6) | Top↑
いい天気に走る
2012年01月14日(土)
ラブリィ~♪
なるべくブログをアップしてグリムスの木を育てたくても時間がぁ~。
時間がある時は電波が無いよぉ~。

ということで短くチャチャッと。

上を向いて進もう。
午前中は二人で走る。
ユズ、いい感じと思うけど、私がなにせ先走るもので。。。
この場合、本当先走りなんです。
先に行きすぎて。。。

ユズの次にカツオで走ると、私がこけるしぃ~。

やっぱ、わたしの体力?
WAO応援の方もご一緒に。
このバナーをポチっと押して、ランキング応援もよろしくね♪
     
FC2ブログランキング


最近高知のお義母さん弱くなってきたようで、近々様子見に里帰り決定。
頑張ってもらおう、FITくん。

がおーー。

勝手にライバル、九州のNくん(キャバ男)WAOで好成績とのこと。
う~ん、流石R子さん。
頑張れ~!
クラブの先輩方も好発進らしい。
明日が肝心だから、頑張ってくださ~い!!
とくにMビー先輩☆
【編集】 |  18:51 |  グリムス  | CM(3) | Top↑
WAO!
2012年01月10日(火)
元気なぼくら
今週は九州でWAOの選考会が開かれます。
わがクラブからも沢山参加されます。
頑張ってくださ~い!

迷ビー先輩
まかしとき!
ガンガン走ってくるよ♪

夕焼け
【編集】 |  22:25 |  グリムス  | Top↑
エンジョイデー☆
2012年01月09日(月)
ゆっくり休もうね
昨日はのんびり充電日。
土曜日はクラブのエンジョイデー。
渋滞をさけゆっくり到着したら、ちょうど検分でした。
間に合って良かった。

今日は走った。byタフ
久しぶり!マロだよ
走った仔もこれからの仔も、寒い中待機中。

白のプー、アルフレッドくん
ミディアムの貴公子Aくんは昨年の年間ランキング1位です。
ブラック仲間のKちゃんもミニの1位です。
おめでとうございます。
むか~し、ユズはスーパーミニで2年連続1位をとったことあるけどね。

そんなスゴイ先輩から楽しい仲間まで(ビ○○とか○ス○とか○○コとか?)、一緒に走りましたが今回はノーミスクリーンランなら終われるというもの。

朝走ったJPでは知らずに2回失格して、再走でした。

でも、お昼においしいトン汁を頂いて調子が上がり、AGでは。。。
☆ 動画 AGコース ☆

いつもLちゃん、ありがとう。

スタートからAフレまで上手く行ったと思います。
もちろんアドバイスを頂いてですが、苦手意識が減りました。
うひ。PRしちゃった♪
カツオも最後良ければすべてよし。
良い気分で帰れました。

連休最後はふたたび練習。
あ、そこのGRのレオくん。
このバナーをポチっと押して、ランキング応援よろしくね♪
     
FC2ブログランキング


ドッグウォークのコンタクトしっかり走り抜けていたでしょう?
ルンルン。
上手いこと調整出来てます。
だから、そういうときが危ないって。。。
【編集】 |  05:02 |  アジリティー  | CM(5) | Top↑
えーと、クリスマスです 1
2012年01月08日(日)
ぽわわ~ん
昨年のクリスマスのお話です。

LAドッグフィールドさんは千葉・本須賀海岸に近いところです。
カツオを迎えてのお出かけ先の一つでした。
貸切制なので、気兼ねなくパピーを遊ばせられるでしょう?

寝ている兄に代わりまして!
きゃあ~
こんな時代もあったのね。
あれから3年。
今はすっかり毛呂山の仔だもんね♪

今回はここのクリスマスコンペに参加しました。
えーと、平塚で大会に出て、埼玉で練習しての3日目でしたから、お昼からの参加です。

呼んだぁ~ チワワンズ
ビッグウッド(ウエランカラ九十九里)さんでアジを習ってた頃の友人たちと会えるのも楽しみの一つです。
相変わらず可愛い兄弟です。
注:兄弟です。二人とも♂です。はい。

出た!たこの足
到着したらJPの検分でしたが、こんな二重トンネルのコースでした。
ああ、良かった。
カツオはトンネル好きだから困っちゃう。
案の定、みなさん苦戦されてました。
聞くと、ちょっと前に流行ったものらしい。。。

ダク友!
ここはフリーテントなのでお友達が増えて行きます。
今回アジダク発見。
なんとワイヤー。
ちょっとねずみ先輩(=シドくん)をほうふつとします。
あ、シドくんは今素敵なお家に移られヌクヌク生活を満喫中とか。

さて、この日の走りは???
☆ 動画 ギャンブラー 長いです ☆

ドッグウォーク、次第にタッチを跳んでしまいましたね。
ロンロン効果の強化を誓いました。

そして最後のギャンブルゾーン難しかった!!

当たったどぉーー
まあ、成績は別として、抽選で地ビールが当たったので良かったです。
先日ようやく帰宅できたパパにプレゼントです。

TWO DACHS
この3連休は昨日がシャルムエンジョイデー。
かなり燃え尽きて今日は休養日です。
なのに私のエンゼルフレンチを盗られてショック!
太るぞ~ カツオ!!
【編集】 |  12:45 |  お出かけ  | Top↑
クリスマス 2
2012年01月08日(日)
メリクリ!’2011
続きです

あら、また会ったわね プイネ
すいらん、秋が瀬に続いて快走連発の小キャバ嬢。
あのコロちゃんの妹です。

オペダイエット成功!?
ユズのアジ同期、サルーキ蘭ちゃん。
先日、縫い針を飲んでしまい、開腹手術されたそうです。
みんなも気をつけよう!
糸の方から食べちゃったみたいです。
この日は快調に走ってました。良かった!!

ユズも毛糸を食べて尻からズルズル。。。が一度ありました。
これは本当はひいてはイケないんだよね。知らなかったけど、超ゆっくりひいたんだ。

DSC00793.jpg
この日一番遠くから来ていた、プー姉妹。
コーシングでも会うし、OPでもJでも。
一番あちこち(お互い)で会う家族です。
いつもありがとう♪

クリスマス柴
格好良い黒柴君。
クラブの仲間揃ってクリスマスカラーを着けての参加でした。

にわか霰雲
霰1
霰2
最後のクラスの時ににわかに黒くなり、競技終了後に霰(あられ)が降ってきました。
おお、冷たかったよ。

楽しいクリスマスでした。マル。
ただし、タッチ、ギャンブルゲームで課題がまた見つかりましたので、持ち帰って練習です!
1月は秋が瀬でスヌーカー・ギャンブラーに挑戦です♪

     
FC2ブログランキング


すでにタッチの課題は6割克服?
しかし、自信がある時ほど危ないんだよ。我がチーム。
懐かしいのぉ

【編集】 |  12:37 |  お出かけ  | CM(4) | Top↑
ユズ☆
2012年01月05日(木)
まだ 6歳。
ちょっとおっとりなのは 母親譲り。
ちなみにカツオも同じハハですが、パパが違うのよ。
ダッシュ!
ユズのダッシュに間に合わない時があります。
マテしてもらわないと。。。

ダッシュ!!
この日はトンネルはもちろん、Aフレもドッグウォークも力強く登れました。
ユズはベテランズでSCのセミは持ってるも~ん☆
= パフォーマンスのSCセミになります。
カチュは普通の3度だけだからパフォーマンスの3度、SCのセミを新たに獲らないとです。
     
FC2ブログランキング


動画は 下の記事にあります。 ↓
【編集】 |  11:23 |  グリムス  | Top↑
初走り
2012年01月04日(水)
新年~♪
はーーい!

今年は元気に二人揃って走り初め~

☆ 動画 新年はユズ! ☆

どうでしょう。
元気いっぱいスラも抜けるスピードでした。

この日はカツオをしのぐ元気っぷり。
これまで物の名前で(トンネル、ジャンプ)走らせていましたが、最近しっかり指導を受けて犬を良く見て走ることが出来てきました。
ユズにもそれが通じて、嬉しかった!
これだけ元気だと誤跳が多かったのですけどね。

1月の秋が瀬は楽しみです。
な!ユズが一番だろ!

二人で走るとアデリーはゼイゼイ!!
頑張れぇー
     
FC2ブログランキング


おまけ 「かつおの開き」
かつおの開き
【編集】 |  13:25 |  アジリティー  | CM(5) | Top↑
初さんぽ
2012年01月02日(月)
** グリムスキーワード 太陽電池 **
神社
初サンポ♪
きれい

昨日は一日家にいましたから、今日2日が初サンポです。
近くの八幡神社へ。。。
家族みんなが元気で健康で過ごせるように、が毎年の願いです。
決してセミとかセミとかセミなんて、神頼みしません。笑
ニドもね。

昼からバイキングでお腹いっぱいのアデリー、明日は走れぇーーー!!
ランキング応援もポチっとね♪
     
FC2ブログランキング


あれ、龍だったよね
これはどうした。。。

てへ。うまかった。。。
犯人はコイツだった。
居間を出るとき、カツオはケージにIN.
ユズは普通まったりなんだけどね。。。
おいしい匂いに久しぶりにやったね!

2012年幕開けだ☆

【編集】 |  21:02 |  ユズの暮らしぶり  | CM(6) | Top↑
2012明けましたぁ~
2012年01月01日(日)
あけおめ~ ことよろ~

あけまして おめでとうございます

今年も ユズよし をよろしくお願いします

おっとり素直な お兄ちゃんユズも
ちゃっかり可愛い 弟  カツオも
歳にまけたくない アデリーが
一生懸命 仕事に 遊びに   仔育てに 励みますぅ。。。

冬1
クリスマスの J・練習・LA連チャンのあと、年末は自主的合宿3連チャンでした。
寒いところに車中泊の為、ユズはお留守番。
ヒカとヌクヌク床暖生活だったようです。

カツオはケージに薄い毛布3枚と団子になって、さらにケージの上から厚手の毛布をふんわりかけたら朝開けてもホカホカでした。
おまけに「まだ眠いし、寒いよぉー」と出てこない余裕のカチュ。
ユズは時としてケージを抜けだし、運転席に鎮座してたのとは大違いです。

冬2
連チャンといってもハードル練習あり、オビあり。
これからまとめる事が大切です。

次回の秋が瀬からは20cm高さのクラスで、セミ獲りです。
グランプリも20cmクラスがあります。
もう、バーが高いからという言い訳はききません。
頑張らなくちゃ♪

その一方で道半ばのJ○C。
2度への道が遠いこと。
しっかり2度には上げたいので、30cmも走らないわけではありません。

ユズもね、20cmクラスでのセミ獲りがあるので、のんびりしてられないね。
今年は体力維持とともに、カチュより良いところを発揮していただきましょう☆
たぶん、最近のカツオに対するアデリーの失敗のいくつかは、ユズならクリアしてたはず。
ユズなら着いてくるだろう、跳ぶだろう、がカチュには通用しないんだよ。
全体のスピードはカチュの方がありますが、私に対する反応、特に無理なリアとか遠いバーとかはユズの方が上手なんだ。笑

かつお
ごめんごめん、カツオもスピードに乗った大きなリアクロスも出来るし、スヌーカーのハードル抜きも上手になったし、脚側歩行もだいぶ良くなったよね。
これもみんな先生方のご指導のおかげです。

では年末練習最後の1走をどうぞ
☆ 動画 1走目 ☆

このあと、中抜きとウォークのところを指導いただき、再走。
その時はポヤっとスラ抜けしちゃいました。
最後にウォークのスピード練習をして、23年は終わりました。

え?大掃除?
なんとヒカが台所と居間とかやっててくれました。
先日、バイトに明け暮れ何もしてないーー!!と怒ったからかな?

ミーやパパが帰るのはあと数日後。
なんとか間に合うでしょう。

こんなアデリーですが今年もよろしくです。
ランキング応援もポチっとよろしく♪
     
FC2ブログランキング

2011 辰年
これは練習の合間、買出しに行ったスーパーで見つけました。
おいしかったよ。

冬3
31日の帰り、高速で夕焼けに霞む富士山をちらっと見ました。
なかなか珍しいです。
朝はみられても、明るいうちに帰ることが無いですからね。
【編集】 |  13:47 |  バラエティー  | CM(8) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード