2011年12月27日(火)
** グリムス コップ一杯の水 ** ??

今日はリアルタイムに。
年末で家のこともしたいので、自主的半ドンでした。
明るいうちにと、オサンポヘ。

駅へのオサンポコースには気になる仔がいます。
大きいコーギーちゃん。
走ったら速そう。
ネコもいますが、近づかないよう気をつけます。
KYカツオがやられたら困るもん。
今日ヒカの第一希望の会社から2次試験不合格の発表があったようです。
先に内定してる、民間の○ンテローザさんに決定です。
今もバイトで始めてるけど、時間が遅くなるのが、ハハとしては心配。
私以上に良く寝る子ですから。
赤ちゃんの時は○○ショをしても起きずにZ-Z-Z-でしたよ。
滅多にしなかったけどね。笑

ユズの方は体力・持久力が気になるところ。
新年のクラブコンペではそのところを試したいと思います。
そのため、体力作りに毎日?サンポを実施中。

アデリーが毎日サンポするから、雪とか霰が降っちゃうんだよね。
カツオは。。。
来年、基本的にパフォーマンスクラス(バー高20cm)で3度に挑戦ですが、どうやらスヌーカーギャンブラーは30cmしかないし、また大会ごとに出るクラスが固定されるから、オーダーに悩む日々です。
Jもこっぱずかしいので、遠くの大会で昇格を賭けないと。。。
クリスマスの様子は後日。。。
そりゃあ、走りに行きましたとも。
ランキング応援、ポチっとね!

秋が瀬2のコメント返し、終わりました。

今日はリアルタイムに。
年末で家のこともしたいので、自主的半ドンでした。
明るいうちにと、オサンポヘ。

駅へのオサンポコースには気になる仔がいます。
大きいコーギーちゃん。
走ったら速そう。
ネコもいますが、近づかないよう気をつけます。
KYカツオがやられたら困るもん。
今日ヒカの第一希望の会社から2次試験不合格の発表があったようです。
先に内定してる、民間の○ンテローザさんに決定です。
今もバイトで始めてるけど、時間が遅くなるのが、ハハとしては心配。
私以上に良く寝る子ですから。
赤ちゃんの時は○○ショをしても起きずにZ-Z-Z-でしたよ。
滅多にしなかったけどね。笑

ユズの方は体力・持久力が気になるところ。
新年のクラブコンペではそのところを試したいと思います。
そのため、体力作りに毎日?サンポを実施中。

アデリーが毎日サンポするから、雪とか霰が降っちゃうんだよね。
カツオは。。。
来年、基本的にパフォーマンスクラス(バー高20cm)で3度に挑戦ですが、どうやらスヌーカーギャンブラーは30cmしかないし、また大会ごとに出るクラスが固定されるから、オーダーに悩む日々です。
Jもこっぱずかしいので、遠くの大会で昇格を賭けないと。。。
クリスマスの様子は後日。。。
そりゃあ、走りに行きましたとも。
ランキング応援、ポチっとね!

秋が瀬2のコメント返し、終わりました。
2011年12月26日(月)

連休に平塚へ走りに行きました。
J○Cの大会です。
なんだかまだAGは1回しかPRしていないんだよね。
JPは何回かあるのですが。。。
☆ 動画 まずはJPから ☆
トンネルを出たところで、外回りしたら「来るだろう、跳ぶだろう」で拒絶になってしまいました(失敗1)
でも、朝からいい感じで走っていました。
スラも抜けず、最後まで!
練習の成果が出ています。
☆ 動画 お昼のAGは? ☆
ピィー!と鳴った時、ポカンとしてしまいました。
だって、ちゃんとトンネルに入れてホッとしていたのに。。。
1本1本を大切にしないといけませんね。

じつは先日お教室に練習でも指導されてたんです。
その時は失敗していなかったけど、その前の秋が瀬でミスしていましたから。。。
もはや、問題はカツオではない。
アデリーだ、と改めて分かってしまったワン!!
ランキング応援、ポチっとね!

さてこの日ダク仲間もいましたが、関西からスゴ速ダックス君が来ていました。
カーブはドリフトして、ママさんはリアクロスできっちりコントロール。
↓ この仔です。 ↓ (ママさんの了解済み)

実は春のGWの泉大津でもお見かけしてました。
その頃よりしっかりされてました。
頑張ったんですね~。
我が家も我が家なりに。
結果ではなく経過を大切に、とは昔から言われてます。
脚が速い遅い、欲がある無い、だけでなく、出来ることをきっちり出さないとです。

そう。
カツオはかなり出来ます。
私の知力体力です、本当に。
笑
2011年12月25日(日)
2011年12月20日(火)
なにやらグリムスが賑わってますね。
ではキーワード:風力発電 でどうかな?

さて、いさぱぱさんから頂いた、スロー動画を加工してみました
☆ 動画 カツオの良いところ見つけよう ☆
カツオ、いいですね。
こういう走りを夏にも見てみたい。。。
ま、最後は私のミスで残念でした。
練習しときます。

今年は練習と忘年会と、ちょっと平塚(J)に行ってきます。
来年は秋が瀬でスヌーカー・ギャンブラーもあるようですし。。。
FITくんも3年目の車検を前に少し走りこむかな。
まだ9万キロ行ってません。
フィットくん頑張れ、ランキングも応援ポチっとね!

バナーをクリックして☆
そろそろヒカの第一志望の結果が分かるよ。
民間でも充分良いけどさ。。。

ではキーワード:風力発電 でどうかな?

さて、いさぱぱさんから頂いた、スロー動画を加工してみました
☆ 動画 カツオの良いところ見つけよう ☆
カツオ、いいですね。
こういう走りを夏にも見てみたい。。。
ま、最後は私のミスで残念でした。
練習しときます。

今年は練習と忘年会と、ちょっと平塚(J)に行ってきます。
来年は秋が瀬でスヌーカー・ギャンブラーもあるようですし。。。
FITくんも3年目の車検を前に少し走りこむかな。
まだ9万キロ行ってません。
フィットくん頑張れ、ランキングも応援ポチっとね!

バナーをクリックして☆
そろそろヒカの第一志望の結果が分かるよ。
民間でも充分良いけどさ。。。

2011年12月18日(日)

今週は寒くなりました。
今朝はどれくらい?
真冬本番でしたね。
埼玉県の秋が瀬公園は比較的近いところです。
車で行くのでいろいろ乗せて~。
本日はカツオのJP3とAG3のみ。

このお方、朝はやる気満々。
加古川から飛行機で帰った翌日、タッチの練習にお教室へ。
その日以来サンポもスラ練も都合によりしていませんでした。
(マジに業務多忙のため)
金曜日は施設の行事で肉体労働な一日でした。
翌日は練習の予定でしたが、朝起きたらとてもだるくて、パス。
お掃除したり、動物病院で8種の予防接種を受けたり、爪を切ったり。。。
私の髪も染めました。
ということで、元気なカツオくん。
さて、初めの走りはどうだったかな?
☆ 動画 You Tube だよ ☆
はーーい、アデリーのミスです。
2回目を通る時間違えました。
検分では一生懸命中抜けのイメージを作ったつもりでしたが、すっかり忘れたのよ。。。
でもここのところの練習で頑張ったことが、出来てて良かったです。
皆さんにも「カツオ良く走ったね!!」と言っていただきました。
特に夏のあの、ダラダラを知ってる方はビックリものです。
私も冬になってようやく目が慣れてきました。笑


先週お世話になった、関西ダックスのAくん、Fくんです。
テントでお話したり、動画を撮ってもらったり。。。
今回は山ほど動画があります。
いさぱぱさんお気に入りの「スロー動画」貰いました。
時間が出来たら、一部流しましょう。
来年3度にも20cmのクラスが出来るので、お互いに頑張ろうと約束しました。
今週も頑張ったカツオに、ランキング応援をポチっとね!!

バナーをクリックして☆
今日はアジの主治医先生もご愛犬と走られて、メダルをゲットされてました。
おめでとうございます。
さ、今回はゆっくり沢山アップするぞ~!
後もう少しで冬休み♪
2011年12月13日(火)
2011年12月12日(月)
**グリムスキーワード 涵養林 **

12月10日の土曜日、兵庫の加古川に行ってきました。
秋が瀬や九州の大会では参加が多く、上位チームのタイムが基準となるスティープルチェイスクラス(SC)はカツオにとって不利です。
頭数の少ないここで、SC予選通過を狙って行きました。
(すでに北海道でのチャンスは棒に振ってるしね)
カツオ頑張りましたよ。
心配していたダブルバーも無事に跳びましたが、会場到着わずか30分後での出走。
集中が取れないまま走りだしたましたが、徐々にスピードも上がり、難しいAフレとトンネルも難なく登らせ、スラ抜けも無くばっちりでした。
ただ、ただ。。。
予選通過タイムにわずか0.29秒足らず、残念です。
あと、ダブルを私が気にして、手前のバーを落とさせてしまってました。

でもね、かちゅ。
来年からはSCも20cmクラスが出来るらしいよ。
そうしたら頑張っていこうね!!

会場で関西ダックスのA&Fチームがテントを出して待っててくれてました。
F君はこの日1度初PR.
おまけに1位でメダルを獲ってました。
兄ちゃんのF君もメダル2個で活躍されてました。

お友ダックスも加わって、ワラワラ写真です。
ユズはお留守番でした。

お昼すぎ、せっかくだからと申し込んだ3度。
前回は2秒に泣き、前々回はシーソーに泣いてます。
そろそろだと思っても周りがみんな通過してるので、プレッシャー高し。
でも、昨年は1月2月で獲ってるだけどね。
☆ 動画 それ!! ☆
フリップに書き出したのはこれでも半分くらい。
これ以外に次の番号読んだり、手を叩いたり、ジャッジの顔を見たり、ああ、忙しい。
ちなみに動画を見直して良くわかったけど、小回りさせるつもりが、心配で迎えに行って大回りさせてるね。
で、ウォークとシーソーが横降りで、え?と思いましたが横に降りた後、後足がひっかかってるよ、と言われ一安心。
じゃあ、次の秋が瀬ではしっかり走って完ぺきPRを目指しましょう!
それからこの日、ダックス界の憧れのお姉さま、T&M嬢たちと3度をご一緒できました。
カツオが一番遅かったよ♪
でもいいの。
とても勉強になりました。

結局SCはセミ獲れず、残念でしたが走りの内容は満足できるものでした。
それにどうやら来年からはすべてのクラスにパフォーマンスクラスが出来、ベテランズではなく3度を20cmバーで走れるようです。
そのクラスでファイナルもあるようですから、楽しみにしましょう。
みんなも応援してね!


今回は神戸空港を使いました。
電車で会場入りです。
1時間かかりませんでした。
帰りの空港の屋上では、電飾が綺麗に飾られてました。
ルミナリエは物凄い人出だったので諦めました。。。
世界の皆さん良いお年をお迎えください。

この日は皆既月食だったのですね。
帰ってから屋上で見ました。
ユズとカツオは偉く勘違いして、真夜中なのに走りまわってました。。。笑
お話のネタは沢山あります。
ヒカの初アルバイト
カツオの腹いっぱい事件
ラッキーアイテム フワフワポンポン髪飾り♪
etc
たぶん書ききれないです。
これからレポート作成♪

12月10日の土曜日、兵庫の加古川に行ってきました。
秋が瀬や九州の大会では参加が多く、上位チームのタイムが基準となるスティープルチェイスクラス(SC)はカツオにとって不利です。
頭数の少ないここで、SC予選通過を狙って行きました。
(すでに北海道でのチャンスは棒に振ってるしね)
カツオ頑張りましたよ。
心配していたダブルバーも無事に跳びましたが、会場到着わずか30分後での出走。
集中が取れないまま走りだしたましたが、徐々にスピードも上がり、難しいAフレとトンネルも難なく登らせ、スラ抜けも無くばっちりでした。
ただ、ただ。。。
予選通過タイムにわずか0.29秒足らず、残念です。
あと、ダブルを私が気にして、手前のバーを落とさせてしまってました。

でもね、かちゅ。
来年からはSCも20cmクラスが出来るらしいよ。
そうしたら頑張っていこうね!!

会場で関西ダックスのA&Fチームがテントを出して待っててくれてました。
F君はこの日1度初PR.
おまけに1位でメダルを獲ってました。
兄ちゃんのF君もメダル2個で活躍されてました。

お友ダックスも加わって、ワラワラ写真です。
ユズはお留守番でした。

お昼すぎ、せっかくだからと申し込んだ3度。
前回は2秒に泣き、前々回はシーソーに泣いてます。
そろそろだと思っても周りがみんな通過してるので、プレッシャー高し。
でも、昨年は1月2月で獲ってるだけどね。
☆ 動画 それ!! ☆
フリップに書き出したのはこれでも半分くらい。
これ以外に次の番号読んだり、手を叩いたり、ジャッジの顔を見たり、ああ、忙しい。
ちなみに動画を見直して良くわかったけど、小回りさせるつもりが、心配で迎えに行って大回りさせてるね。
で、ウォークとシーソーが横降りで、え?と思いましたが横に降りた後、後足がひっかかってるよ、と言われ一安心。
じゃあ、次の秋が瀬ではしっかり走って完ぺきPRを目指しましょう!
それからこの日、ダックス界の憧れのお姉さま、T&M嬢たちと3度をご一緒できました。
カツオが一番遅かったよ♪
でもいいの。
とても勉強になりました。

結局SCはセミ獲れず、残念でしたが走りの内容は満足できるものでした。
それにどうやら来年からはすべてのクラスにパフォーマンスクラスが出来、ベテランズではなく3度を20cmバーで走れるようです。
そのクラスでファイナルもあるようですから、楽しみにしましょう。
みんなも応援してね!


今回は神戸空港を使いました。
電車で会場入りです。
1時間かかりませんでした。
帰りの空港の屋上では、電飾が綺麗に飾られてました。
ルミナリエは物凄い人出だったので諦めました。。。
世界の皆さん良いお年をお迎えください。

この日は皆既月食だったのですね。
帰ってから屋上で見ました。
ユズとカツオは偉く勘違いして、真夜中なのに走りまわってました。。。笑
お話のネタは沢山あります。
ヒカの初アルバイト
カツオの腹いっぱい事件
ラッキーアイテム フワフワポンポン髪飾り♪
etc
たぶん書ききれないです。
これからレポート作成♪
2011年12月10日(土)
2011年12月08日(木)
** グリムスキーワード:京都議定書 **

さて、週末から再びセミ獲りに走るカチュ。
練習はどうかな?

ばっちりだよ。
新しい技を覚えたよ。
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
命名 タイヤ斜め跳び。
私の方がビックリでした。
タイヤとバーの180度ですが、器用にタイヤの脚をまたいで薄く跳んできました。
そうなると予想より私がもっと速く移動しなくてはならないの。。。笑
s.jpg)
この走りが出れば一安心。
あとはバイバイが出ないことを祈ります。

母ちゃん、お土産は神戸牛で。
そうだね、メダルよりお肉がいいだろうね。
カチュは万全。
アデリーの体力・脳力は?一抹の不安が。。。

今お教室ではボーダーはもちろんのこと、可愛いシェル君たちがデビューしています。


あっという間にカチュより大きくなってます。
素直に育って~♪

さて、週末から再びセミ獲りに走るカチュ。
練習はどうかな?

ばっちりだよ。
新しい技を覚えたよ。
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
命名 タイヤ斜め跳び。
私の方がビックリでした。
タイヤとバーの180度ですが、器用にタイヤの脚をまたいで薄く跳んできました。
そうなると予想より私がもっと速く移動しなくてはならないの。。。笑
s.jpg)
この走りが出れば一安心。
あとはバイバイが出ないことを祈ります。

母ちゃん、お土産は神戸牛で。
そうだね、メダルよりお肉がいいだろうね。
カチュは万全。
アデリーの体力・脳力は?一抹の不安が。。。

今お教室ではボーダーはもちろんのこと、可愛いシェル君たちがデビューしています。


あっという間にカチュより大きくなってます。
素直に育って~♪
2011年12月05日(月)
** グリムスキーワード マイ箸 **

カチュです。
ハハは勘違いしてます。
ヒカちゃんは「最終発表は12月の いつかなぁ~」って言ってました。
5日ではありませんって。
でも、民間は決まったって。
あの、○民とか○○の居酒屋さんチェーンだよ。
特別に第一希望優先でいいって。
先週から家の近くの支店でバイトも始めたって。
とりあえず来年は働け~♪ カチュ
ほんと、一安心です。
夏頃研修を受けろと言われ、来年は忙しくなるかと思ったら、その研修だけでは資格が取れず、異動がない限り今のママって分かって、こちらも安心です。
階段落ちもその後特に影響も無く、ただただ、大騒ぎだけだったなって。。。。笑い

ということで、犬たちにも頑張って頂かなくてはなりません。
昨日の練習で、ユズは楽しく爆走、カツオはウォークに注意しながら走りました。
でもさ、スラに入って正面遠くにいるボーダーを見つけてスラが抜けるって、どうよ。
Jでは良くあるシチュエーション。
これから毎回スラの周りに誘惑を置いて貰おうかな!!


練習の後、週末なのに仕事でした。
会場に向かう途中、久しぶりに走った街中でこんな看板を見かけました。
超渋滞だったので撮れましたが、遅刻もしました。笑

ネコに優しい熱帯魚屋さんにポチっとね♪


カチュです。
ハハは勘違いしてます。
ヒカちゃんは「最終発表は12月の いつかなぁ~」って言ってました。
5日ではありませんって。
でも、民間は決まったって。
あの、○民とか○○の居酒屋さんチェーンだよ。
特別に第一希望優先でいいって。
先週から家の近くの支店でバイトも始めたって。
とりあえず来年は働け~♪ カチュ
ほんと、一安心です。
夏頃研修を受けろと言われ、来年は忙しくなるかと思ったら、その研修だけでは資格が取れず、異動がない限り今のママって分かって、こちらも安心です。
階段落ちもその後特に影響も無く、ただただ、大騒ぎだけだったなって。。。。笑い

ということで、犬たちにも頑張って頂かなくてはなりません。
昨日の練習で、ユズは楽しく爆走、カツオはウォークに注意しながら走りました。
でもさ、スラに入って正面遠くにいるボーダーを見つけてスラが抜けるって、どうよ。
Jでは良くあるシチュエーション。
これから毎回スラの周りに誘惑を置いて貰おうかな!!


練習の後、週末なのに仕事でした。
会場に向かう途中、久しぶりに走った街中でこんな看板を見かけました。
超渋滞だったので撮れましたが、遅刻もしました。笑

ネコに優しい熱帯魚屋さんにポチっとね♪

2011年12月02日(金)
**グリムスキーワード アイドリングストップ **

急に寒くなってきました。
ミーが生まれたのは11・21ですが、入院までは秋だったのに、退院時木枯らしが吹いていて、急に寒くなったという思い出があります。
そのミーも家を出て4年。
今度はヒカかな?
1番希望の会社の最終結果が月曜日に出ます。
ドキドキ。
出て行って欲しい気持ちと、とうとう。。。という気持ちと交差してます。

そうそう君たちがいるから大丈夫だけど。
カツオの走りは10%から100%まで幅があり、特に速い時は捕まえられず失敗することがあります。
最近少しそこら辺の対応が分かってきました。
ちょっと前までは、80%以上のテンションになったら、一か八か運だと思っていましたが。。。
そうではないですね。
だって、カツオより速い犬を皆さん上手にコントロールされてますからね。
さ、こんな事言ってて、大丈夫かな?
練習しよっと。
そうそう。
オビでもテンションあがりすぎて、スズメを追いかけるときがあるもんね!(笑)
元気に歩けるのは良いことだって♪
元気にポチっと!


最近ハマったのはこれ。
すっぱく無かったよ。
イヤ~な研修もこれで乗り切りました。

急に寒くなってきました。
ミーが生まれたのは11・21ですが、入院までは秋だったのに、退院時木枯らしが吹いていて、急に寒くなったという思い出があります。
そのミーも家を出て4年。
今度はヒカかな?
1番希望の会社の最終結果が月曜日に出ます。
ドキドキ。
出て行って欲しい気持ちと、とうとう。。。という気持ちと交差してます。

そうそう君たちがいるから大丈夫だけど。
カツオの走りは10%から100%まで幅があり、特に速い時は捕まえられず失敗することがあります。
最近少しそこら辺の対応が分かってきました。
ちょっと前までは、80%以上のテンションになったら、一か八か運だと思っていましたが。。。
そうではないですね。
だって、カツオより速い犬を皆さん上手にコントロールされてますからね。
さ、こんな事言ってて、大丈夫かな?
練習しよっと。
そうそう。
オビでもテンションあがりすぎて、スズメを追いかけるときがあるもんね!(笑)
元気に歩けるのは良いことだって♪
元気にポチっと!


最近ハマったのはこれ。
すっぱく無かったよ。
イヤ~な研修もこれで乗り切りました。