2011年11月30日(水)
**グリムスキーワード オゾンホール **
とびまる君ありがとう。
ロコママのコメントで知ったよ。
今日こそは秋が瀬の話を、と思った時ふと初めて応援に来てくれた、きりとびのことを想い出したんだ。
1129(いい肉の日)おいしいお肉をいっぱい食べてね♪
とびちゃん また逢える日まで!
とびまる君ありがとう。
ロコママのコメントで知ったよ。
今日こそは秋が瀬の話を、と思った時ふと初めて応援に来てくれた、きりとびのことを想い出したんだ。
1129(いい肉の日)おいしいお肉をいっぱい食べてね♪
とびちゃん また逢える日まで!
2011年11月29日(火)
**グリムス・キーワード 南極氷河崩壊による海水面上昇 **
2007年6月

応援団の始まりはユズの初遠征、2007年6月の北海道・月寒での大会からです。
ユズのあまりのふがいなさに、蘭丸ちゃん怒っています。
(蘭丸さんがほかの犬に怒ったのはユズが初めてらしい。。。)
さて、関東応援団長の座はダウに決まりかけていますが、実は幻の先代がいたのを知ってるかい?
2007年9月


はい、チワックスイケ面コンビ、きり丸とび丸さんたちですね。
あの千葉・長生大会に駆けつけてくれました。
この日ユズAG1で初めてメダルを頂きました♪
そして先日の秋が瀬では。。。
朝の7時前からダウ君頑張って応援してくれました。
2011年11月

ユズカツオ空がそれぞれ1走したところで、チアガールズの登場でした。


おいしいものも頂きました。


お昼は天丼だし、まさにおいしいもの大会でした。
さすがにみんな走った後だったけどね。

で、チアガールズと団長とどちらが主役かは決定ではありません。(笑)
どちらもありがとう。
またよろしくね♪


だから、仕方なかったでしょ。
土曜日お外に遊びに行かないで、シーソーにきちんと乗っていれば、もらえたんだよ。
今週末は頑張って練習しようね。
10日、加古川に行って飛んでるかな~セミ。
18日の秋が瀬公園にまだいるかもよ。
23日の平塚でもきっちりJのコースを走ろう。

集合写真の後ろにいるのは、お教室でいつもカツオを可愛がってくれるKさんです。
使っていない表彰台に行くとお昼ねされてました。
つまり、私たちは集団安眠妨害をして、さらにリードを影で持ってもらいました。
ありがとうございます。
2007年6月

応援団の始まりはユズの初遠征、2007年6月の北海道・月寒での大会からです。
ユズのあまりのふがいなさに、蘭丸ちゃん怒っています。
(蘭丸さんがほかの犬に怒ったのはユズが初めてらしい。。。)
さて、関東応援団長の座はダウに決まりかけていますが、実は幻の先代がいたのを知ってるかい?
2007年9月


はい、チワックスイケ面コンビ、きり丸とび丸さんたちですね。
あの千葉・長生大会に駆けつけてくれました。
この日ユズAG1で初めてメダルを頂きました♪
そして先日の秋が瀬では。。。
朝の7時前からダウ君頑張って応援してくれました。
2011年11月

ユズカツオ空がそれぞれ1走したところで、チアガールズの登場でした。


おいしいものも頂きました。


お昼は天丼だし、まさにおいしいもの大会でした。
さすがにみんな走った後だったけどね。

で、チアガールズと団長とどちらが主役かは決定ではありません。(笑)
どちらもありがとう。
またよろしくね♪


だから、仕方なかったでしょ。
土曜日お外に遊びに行かないで、シーソーにきちんと乗っていれば、もらえたんだよ。
今週末は頑張って練習しようね。
10日、加古川に行って飛んでるかな~セミ。
18日の秋が瀬公園にまだいるかもよ。
23日の平塚でもきっちりJのコースを走ろう。

集合写真の後ろにいるのは、お教室でいつもカツオを可愛がってくれるKさんです。
使っていない表彰台に行くとお昼ねされてました。
つまり、私たちは集団安眠妨害をして、さらにリードを影で持ってもらいました。
ありがとうございます。
2011年11月28日(月)
**グリムス・キーワード 草原の砂漠化 砂漠の拡大 **

ようやく走るようになって、練習も頑張るユズカツオです。
練習の後は毎回シャンプーとは行きませんので、脚あらい・お腹あらい又はお風呂となります。
☆ 動画 音楽つきだよ♪ ☆
動画はカメラを持ってたので片手ですが、いつもは両手で腹を抱え、左右同じ掻きになるよう、少し浮かせています。
私たちの後なので、いいとこ数分かな。
最近YouTubeを始めました。
タグを英語にして、ダックスを入れると、海外のダックス動画とつながるみたい。
それが楽しいです。

すいらんでは合間に上のランで遊びました。
ココも久しぶり。
カツオは本当に注意散漫となり、アジのランでも他の犬とか興味あると、すぐに逃げ出していました。
ユズの方が私の指示を守ります。
でも、サラダバーは別。
おいしい草もあったみたい。

3つの仔犬じゃ、散漫だよねえ~
ランキング応援ポチっとな♪


最近の旬は「間抜き」です。
これまでは形で覚えていたようです。
違うんですね、犬を見ないと。。。
ユズの間抜きも速くなりました。
先生、ありがとうございます。
可愛いプリオ君、週末頑張ってね♪
カチュはその次に頑張るよ。
バディ先輩そろそろべ○○ンはご卒業ですよね。
ユズのライバルは一人でも減って欲しい。。。
あーー!、ラ○さんがぁ。。。

ようやく走るようになって、練習も頑張るユズカツオです。
練習の後は毎回シャンプーとは行きませんので、脚あらい・お腹あらい又はお風呂となります。
☆ 動画 音楽つきだよ♪ ☆
動画はカメラを持ってたので片手ですが、いつもは両手で腹を抱え、左右同じ掻きになるよう、少し浮かせています。
私たちの後なので、いいとこ数分かな。
最近YouTubeを始めました。
タグを英語にして、ダックスを入れると、海外のダックス動画とつながるみたい。
それが楽しいです。

すいらんでは合間に上のランで遊びました。
ココも久しぶり。
カツオは本当に注意散漫となり、アジのランでも他の犬とか興味あると、すぐに逃げ出していました。
ユズの方が私の指示を守ります。
でも、サラダバーは別。
おいしい草もあったみたい。

3つの仔犬じゃ、散漫だよねえ~
ランキング応援ポチっとな♪


最近の旬は「間抜き」です。
これまでは形で覚えていたようです。
違うんですね、犬を見ないと。。。
ユズの間抜きも速くなりました。
先生、ありがとうございます。
可愛いプリオ君、週末頑張ってね♪
カチュはその次に頑張るよ。
バディ先輩そろそろべ○○ンはご卒業ですよね。
ユズのライバルは一人でも減って欲しい。。。
あーー!、ラ○さんがぁ。。。
2011年11月27日(日)
**グリムスキーワード:カーボンオフセット**

ごそごそ。
何探してるかな。

ヒカの本、ジャマ!!

これだよ。
ヒカの落とした、あたりめさ。
ここ数日二人がイソイソと、ここに来ていた理由が分かりました。
ヒカのオヤジ・おやつです。
はぁーーと思った方、ポチっとね。


今日も練習行きました。

九州育ちの姉弟も来ていました。
ゲーセンの特大縫いぐるみ疑惑のBちゃんはみんなの人気者!
クールビューティーのはずの姉さん、今日は張り切ってました♪

ユズ、今日はJPで走りました。
えっと、普通のコースでしたが、Aフレを拒否したのでアジDRの言葉を思い出し、身体のサインと受け止め、ユズだけ大回りコースに変更。
元気に走り競いました。
来週は原鶴です。
先輩方~!
頑張ってくだされ~!!

ごそごそ。
何探してるかな。

ヒカの本、ジャマ!!

これだよ。
ヒカの落とした、あたりめさ。
ここ数日二人がイソイソと、ここに来ていた理由が分かりました。
ヒカのオヤジ・おやつです。
はぁーーと思った方、ポチっとね。


今日も練習行きました。

九州育ちの姉弟も来ていました。
ゲーセンの特大縫いぐるみ疑惑のBちゃんはみんなの人気者!
クールビューティーのはずの姉さん、今日は張り切ってました♪

ユズ、今日はJPで走りました。
えっと、普通のコースでしたが、Aフレを拒否したのでアジDRの言葉を思い出し、身体のサインと受け止め、ユズだけ大回りコースに変更。
元気に走り競いました。
来週は原鶴です。
先輩方~!
頑張ってくだされ~!!
2011年11月26日(土)
毎日のアップは大変です(汗)
今週は平塚もドラハも行かず、練習週です。
季節も良くなり、カツオも走るシーズンとなりました。
みんなからかなり遅れたスタートですから、無駄なく練習しなくちゃ。
(体調も気を付けて)
さて、先週出かけたすいらんの動画です。
☆ 動画 ☆
動画はスタート後、バーを跳ばずに3番シーソーへ行ってしまって、捕まったところからです。
基本、シーソーは好きなんだよねぇ。。。
スラが抜けてしまったのは、スピードがアップしたせいか、それともポヤっと病か。
この前に走ったJPでは調子良く走り、SSクラスで1位となり、すいらんさんの回数券を頂きました♪
ユズも同じコースでブービー賞。写真入りキーホルダーとバッグの作成券を頂きました♪
今回もご協力ありがとう、Jちゃん☆
久しぶりにお話出来て、良かったね、Kママ❀
では、みなさんも、ポチっとな~

携帯の方もバナーをポチっと
ダウちんアジダク応援団関東支部長就任とチップ&ミニーのチアガール話はもう少しお待ちくだされーーー。

今週は平塚もドラハも行かず、練習週です。
季節も良くなり、カツオも走るシーズンとなりました。
みんなからかなり遅れたスタートですから、無駄なく練習しなくちゃ。
(体調も気を付けて)
さて、先週出かけたすいらんの動画です。
☆ 動画 ☆
動画はスタート後、バーを跳ばずに3番シーソーへ行ってしまって、捕まったところからです。
基本、シーソーは好きなんだよねぇ。。。
スラが抜けてしまったのは、スピードがアップしたせいか、それともポヤっと病か。
この前に走ったJPでは調子良く走り、SSクラスで1位となり、すいらんさんの回数券を頂きました♪
ユズも同じコースでブービー賞。写真入りキーホルダーとバッグの作成券を頂きました♪
今回もご協力ありがとう、Jちゃん☆
久しぶりにお話出来て、良かったね、Kママ❀
では、みなさんも、ポチっとな~

携帯の方もバナーをポチっと
ダウちんアジダク応援団関東支部長就任とチップ&ミニーのチアガール話はもう少しお待ちくだされーーー。

2011年11月24日(木)
2011年11月23日(水)
2011年11月19日(土)

雨の中、都内某所イベントにて警○犬のデモを見る機会がありました。
(検索対策の為あえてフセ字多しです)

最近映画でも有名になった、○備犬。
大阪のジュニアくん(GR)も頑張ってるところですが、こちらは現役・本物のチームです。
雨の為中止になるかと思い、冷や冷やでした。


では、短いですが動画をどうぞ
☆ 動画 服従デモ ☆
警○犬の場合、JやOPとは異なる基準の服従と聞いています。
☆ 動画 選別デモ ☆
おおー。流石ですね。
ちなみにヒカは税関の麻薬探知犬も良いなって言っていましたが、見事に振られました。
☆ 動画 警戒デモ ☆
肝心の時にカメラのバッテリーが無くなり、2頭でデモしてくれたのですが、動画は一部になってしまいました。

全部で5頭くらい来てくれたかな。
一緒に行ったヒカも大満足です。
デモのあとチームの方とお話させていただきました。
ぜひ、将来受けなさいよ、って言ってくれましたが、中学生くらいと思われてる?

家に帰って早速ガードごっこが始まったのは、言うまでも有りません。
ミーと歩けば大満足なアデリーに、ポチっとね♪
(こんな大きな子がいるの?って嬉しいよね)

携帯の方もバナーをポチっと

ヒカは中坊か?
2011年11月18日(金)

じゃーーん!!
関西アジダックスのふぶあらチームから、贈り物を頂きました。
おやつは食べちゃって、無いで~す。


素敵なデザイン。
使い勝手の良さげなシールが沢山です。
このシールは こちら で作られました。
どうもありがとう!

カチュは食べ物?
うん?
何を踏んでる?


これは11月のかんなの練習会で頂きました。
ありがたすぎて、使えないかも~。
フリース毛布はヒカに
ラーメンはお腹に消えました。

これはおとついポチっとしました。
今使ってる機種の後継機。
酷使してるのであちこちガタがきて。。。
ただ、動画や写真の画素が大きくなり、保存しづらいかな~。
なるべく小さく撮ったり保存しますがね。
では新しい機種で撮った、カチュのエイト練習その後。
☆ 動画 連続に向けてぇ ☆
手まで入れると私の誘導がバレバレ。
まあ、まだ始めたばかりなのでと言いわけてみる。
秋が瀬の話はまだまだ続くけど。。。
応援団は知らない、カチュのママバイバイ3度編(土曜日)は、いづれまた~♪
おいおい、3度なのにバイバイ?もう勘弁 ぽちっとね☆

携帯の方もバナーをポチっと

この週末はお教室練習に行かれません。
土曜日は某イベント(ミーの応援)
日曜日は某すいらんアジ大会です。
チームアデリーはJや他所の大会に出るときは必ず先生に行ってきます♪とお伝えしています。
その方が気持ち良く参加出来ますからね。
大会で得るものも大きいですが、練習も大事。
週末がつぶれる最近は、休みを取って平日に部分練習に行きます。
ようやく走るようになって、一からのスタートのようなもんです。笑

2011年11月15日(火)

話は戻って土曜日です。
秋が瀬で待ち合わせ、応援してもらったあとお台場に移動です。



ヴィーナスフォートにご案内し、ブラブラショッピングや食事を楽しみました。
カツオは土日出走の為、車で強制休憩。
ユズがご案内しました。
あらふぶ兄弟はオラオラ~と関西オーラ出しまくりで、グイグイ歩いていました。
話もするする。
アジの世界も狭いよね。
その人、知ってるぅ~ってところで、ワイワイ大騒ぎ。

いいなあ、あらふぶはドンドン速くなっていく気配。
うちらはアデリーがガンだからなあ。
ユズはお利口だし、カツオも素直になってきたのに。。。
もっと話したかったけど、駐車料金も高いし、明日があるのでさようなら☆

日曜日は5時には会場だからね

週末なら早起きできるアデリーにポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと

土曜日の診察で前回より0.1kg増え、胸周りがタルンタルン。
ちょっとユズ、ヤバいかも。
そして右股関節は良くなってましたが、左側が違和感ありそうとのこと。
???
原因は前夜のフカフカパーティーかな。
カツオとベッドに上がって追いかけっこ。
この日は布団乾燥機がまだ稼働中でした。
乾燥用の袋のチャックがこわれるほど、約1分騒ぎましたとさ。
こんな程度でも引っかかったのかもしれません。
反省。
ベテランズSCでは、Aフレを少しでも嫌がったら、中止してくださいと指示が出ました。
☆ 動画 そんなスティープルは? ☆
応援のみんなからは「吠え疲れだ」と言われましたがなんのなんの。
結構な走りだと思います。
2回のスラもお顔がしっかり上がってるし、リアもバッチリ決まるし、インで回しても小回りだし。
流石お兄ちゃんだね。
しいていえばトンネルをキース走り(外側)しても良かったし、番号をしっかり覚えておくべきだった。笑
そして動画にはありませんが、スタート前が大騒ぎ。
私はずっとカツオを引いて、ユズはギャンギャン「オレオレ!」状態。
呼び出しのお姉さんにも話して、リンクに入る直前で交代させました。
クレートスタートに代わる「焼きもち作戦」です。
九州、青○さんでは良く使われてました。
今ユズのご飯は洗濯スプーン1.6杯・回に下がりました。たは。
☆ 日曜日のお友達編はみっちゃんもcheeseちゃんもゆっくりだから、合わせるわ。☆
2011年11月14日(月)

日曜日は忙しかったです。
大阪遠征の二人に加えて、空(選手)にダウ(団長)、チップミニー(チアGirl)も応援に駆け付け、テントはわらわら!
詳しくは後日です。
今週も忙しくって。。。
でもでも、この日ユズもカツオも頑張りました。
セミは獲れなかったけどね。
☆ 動画 30cmは大変だ ☆
前日よりも暖かく、蒸しっとしました。
おまけに第2リンクの進行が早くなり、スーパーミニを走った20分後です。
アデリーは丁度良かったですが、カツオは辛かったかも。
少しでも休んでほしいと車待機させましたが、帰って蒸し暑かった。。。
スタート後あまり走らない気がして、励ましながら進みました。
ゴール後65秒と聞きタイム減点が付いたと思いました。
ユズの時から標準タイムに敏感なのです。
案の上減点が1.58秒付いて1次予選は通過なりませんでした。
しかし走りの内容は上出来です。
満足で帰りました。
s.jpg)
家で動画を見直すと、どのバーもいつもより高く跳んでいます。
一生懸命さが分かり、頑張ってくれたと思いました。
きっと疲れてたのかも。
普通ならこれでバーを落としたり、クンクンが始まってもおかしくないです。
精神力・集中力が付いたのかな?
前日は元気にバーを跳んでいます。
s.jpg)
30cmでもするっとね。
このほうが速いです。
ただ、この日はぷっつり、糸が切れました。
きっかけは私ですけど(笑)

ダックスだらけで幸せ~~♪
あなたもランキング応援 ポチっとね!
皆さん応援ポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと
内輪話は続きにて
2011年11月12日(土)
2011年11月09日(水)

おまたせしましたぁ~♪
ベテラン?ユウちゃんの秋です。
最近練習ではカツオをエサに、エネルギー爆発。
へんてこスタートで頑張っています。
かんなの湯では???
☆ 動画 ☆
もう何回も同じミスをしています、わたし。
クレートから出るとユズは足もとに来ます。
いつもなら手の方向を見てくれるのですが、一緒に来るから拒絶になっちゃう。
ので、SCの時は反対方向から走り、1番バーを向こう側から跳ばせました。(裏跳び)
クレートスタートは、KTスクールの皆さんの目が点になってましたけど、秋が瀬でやっても良いかな?
ユズのバーの高さは一番低い10cmです。
アデリーはこれを「プライドの10cm」と呼んでいます。
いつもお教室の皆さんにご協力いただいています。
なぜ置きバーにしないかというと、ユズはギョッと驚くのですね。バーが落ちていると思うみたい。
私は1度も叱ったことが無いのに。。。。
練習でも大会でも元気なユズ。
そろそろ、アジのDrに行ってパフォーマンスチェックを受けなくては☆

ユズはお手も出来るし、ノセノセもまあまあ(蘭丸ちゃん認定2段)
お写真のモデルもバッチリです。
小さい頃良く写真撮ったり、芸の練習したもんね。
程良くおやつの欲があり、賢いの。
一方カチュときたら。。。
とてもオヤツの欲が高く、練習中ピョんピョんが始まります。はあ。
でも、今8の字練習で先生から、どこで切ってどこで上げるか、また私のNG動作も教えてくれるので、カチュもわかりやすいようです。
それって結局ハハの教え方のまずさじゃん。。。
って思った方はポチっとね♪ そうなんだよね。
皆さん応援ポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと

内輪なお友犬話は続きをどうぞ
2011年11月07日(月)

跳び石連休も終わりました。
土日はアジ三昧で充実しました。
まずは、土曜日の練習会の動画をどうぞ。
☆ 動画 これで6走目 ☆
カツオは3コース、エントリーしました。
それぞれ2回走ったので、最後の最後のこれは6走目です。
しかし、スタートでマテません。
天気も暑すぎず、雨も降らず、ギャラリー多し。
好条件が重なり、あのカツオもテンション高く走ります。
普通、スタート前がこうだと、走りだしてから崩れることが多かったのですが、今回は持ちこたえられました。
少し、進歩を感じました。
内容はまだまだですが、嬉しかったです。
そして、週末のもう一つの成果がこれです。
☆ 動画 なんとか出来たよ ☆
3日に第2段階へすすみ、今日は第3段階。
こんなに早く出来るとは思ってもみませんでした。
ただ、連続8の字へは進めていません。
カツオもやれば出来る仔だった。
もっと頑張れるかな?
皆さん応援ポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと
☆ 業務連絡 ☆
マ○ママさんへ
カイザーくんは こちら と
こちら
みんな、カツオの同胎兄弟です。
2011年11月04日(金)

カツオがシーズンインしましたので、イソイソと練習に行きました。
跳び石連休初日。
あえて昼前に家を出ました。
外環に乗る前は関越渋滞26km。
それが走ってるうちどんどん減り、とうとう渋滞なしで着きました。
でも、インターに上がるまでがいつもの1.5倍かかってますから。。。
今日はあえてユズ・カツオ同じクラスで。
体力や盛り上がり度を考えて、ややこしく出走順を変えてもらいました。
1回目カツオ20cmダブルあり・ユズ20cmダブルなし→ユズのほうが速かった。
2回目ユズ10cmカツオ20cm
3回目ユズ・カツオ10cm→カツオ速かった。
とにかくユズの第1走はすごいです。
きっと自分でもわけわからないんだろうなあ。
カツオは失敗を重ねて、最後は快走。
両者の細切れ動画です。
☆ 動画 すごいよ、ユズは ☆
いつも動画を撮ってくれる、お仲間の皆さんありがとうございます。
しっかり反省していますからね。
このユズのタイヤ、拒絶ではないそうです。
きっとカツオならスルーしちゃったと思うけど、ギリギリで回避出来るのがユズの強み。
そしてひさびさにスラもテンション良かったです。
最後の180度も綺麗に跳べました。
これで秋が瀬のベテランズも大丈夫かな?
涼しくなったと言ってもダブルが苦手なカツオくん。
何回も練習しました。
スラはワンツーで、追いつくのを頑張りました。
180度は膨らんだかな。
他にもちょっと目を離すと拒絶したり、違う障害へ行ったり二人に共通なこともあります。

明日は仕事ですが、二人には充電してもらい、土曜日は練習会です。
ユズ2走、カツオ3走。
アデリーの体力が心配ですが、怪我の無いよう頑張りたいと思います。
クラブの仲間が脚の筋肉を痛めたそうです。
その方もほかの方も、私は大丈夫か、と心配してくれました。(笑)
ユズと走り始めてから始めたおばちゃん筋トレサーキット教室もほぼ5年目です。
膝の整形通いも3年になるかなあ。。。
(予防でヒアルロン酸のお注射です)
Drに「ああ、犬の散歩は引っ張られるよね」と言われて苦笑です。
アデリーが健康で過ごすために、二人はいるの。
ランキング応援ポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと
八の字練習も第2段階に進みました。
ユズは自己流でやってすぐに挫折しましたが、練習方法が分かると助かります。
さらださん、見守っててね!

2011年11月01日(火)

ようやく涼しく?なって、いい感じの毎日ですね。
ぐっと冷えると床暖房の出番です。

階段落ちしたのが21日(木)で、なんとか週末は動いたけど、次の週はそろそろと動いてました。
水曜日から薬(痛み止めと筋の緊張緩和)も終わり、気づくと息切れ。。。
動かないと駄目ですね。
仕事帰りのおばちゃん筋トレに1週間ぶりに出かけ、そろりそろりと再開でした。
思ったよりどこも痛くなく、短めに切り上げて寝ました。

29日(土)走れて良かった。
階段落ちて這いつくばった時思ったのが「ああ、平塚キャンセルだぁ~」です。
気持ちのダメージが大きかったようです。

それより、またダウ団長が来てくれるかもよ KUU
おお、これはKくん。
こんどの秋が瀬は対決だね。
関西からも遠征犬くるし、激戦にしよう!おおーー!!
ちなみにユズはベテランズクラスに出るため、それ以外のクラスに出られません。
カチュはスーパーミニA2とミニA3に出ます。

11月も忙しくなるね。
ついでに12月も忙しそう。
もう階段落ちてなんかいられませんね。
体力付けて、根性も付けよう。
皆さん応援ポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと

お教室の友達向けに 続き