2011年09月14日(水)

本日はドッグウォーク練習の動画を。
カチュはいわゆる2オン2オフはしません。
駆け抜けですが、練習でも勢いがつくと跳ぶようになってきました。
そのため、ウォークについてロンロン音を出して踏ませる(行動を刷り込ませる)のと、「ロンロン」という言葉を分からせるようにしました。

アデリーチームは練習では徹底的にご褒美で習慣づけです。
普段はおやつがありませんので、食い付きの良いこと、良いこと。
ユズなんてお手でロンロンさせてオヤツゲットだよ。笑
それは以前にもご紹介しました。
今回はこの素敵なミニウォークでの練習です。
マ○む家の皆さん、本当にありがとう!!
☆ 動画 企業秘密だよ ☆
そして、屋上ではいくつかと組み合わせます。
☆ 動画 秘密2 ☆
この屋上はコンクリのままですが、何しろこの仔たちもわかってて本気は出さないし短い時間だしで、大丈夫と思っています。
家では形をしっかり覚えて、お教室で完成させていくのです。
☆ 動画 結果 ☆
この時載せるだけのロンロン板が置いてあります。
ご褒美で強化、音声指示も強化です。
結果、大会では板が無くても「ロンロン」の指示だけで気をつけるというもの。
耳が聴こえなくなるほど興奮してたら、形でも音でも無理でしょう。
これで23日のレースで跳んじゃったら、恥ずかしいな♪
ランキング応援、ぽちっとな!

携帯の方もバナーをポチっと!
カチュのAG3のセミ(ファイナル権)獲りは、このウォーク攻略が大事なポイント。
今度こそは網も忘れないようにね。

ドッグウォークの練習は色々あると思います。
カツオの練習はカツオの場合。
先生方と相談し、お友達にもご協力を得て、生活の中で練習してきました。
これ以外にも工夫をしています。(本当に秘密!)
あ、ユズは跳ばないんだよね。
横降りするくらい。
そしてこれは私のせい。笑
