2011年09月12日(月)

今日2つ目の記事です。
土曜日はカツオの誕生日でした。
同胎犬は3頭。
カイザー(仮・くじら)くん
リーベちゃんブルーメちゃんも3歳を迎えられてることでしょう。
おめでとうございます。
さて、カツオのタンプレはなんと、お友ダク家から。


ドッグウォークが来ました♪
どう?すごくない??
板は売ってるけど、これはね。。。
ちゃんと我が家(ネコの額の3階建て)の屋上に置けました。
動画は次回に。
これにドアホンのロンロンを組み合わせて、駆け抜けの練習ができます。
最近、練習でもレースでも跳ばなくなりました。
今週の合同練習会ではどうかな?
_convert_20110912215302.jpg)
アデリーからはみっちり練習です。
まずはオビ。
脚足歩行の修正が続いています。
23日はステップクラスに出ます。
アジ練習は暑くても頑張る。
(ユズも頑張りました)
でも自分のコース取りだとカツオはユルユル。
2回目の先生のコース取りでは、ビュンビュン。
☆ 動画 こんなに変わる! ☆
ね?随分違うでしょう?
なんで最初からこう走らないかな、あでりー。
それはね、疲れるから。
そんなことだから、セミ獲り出来なかったんだよねえ。。。
この時は、走り切って疲れきって帰りましたが、動画を見直すとカツオ良く走ったなあ、と感心です。
カツオも次の日はへそ天で眠りこけてました。

こういうところ、流石に3回目の夏を越えただけあるなって、思います。
ただのバカっ走りから、チーム戦としての走りへ。
時々あっち行くのもご愛嬌♪
屋上で練習できるレベルが丁度好し。
ポチっとね!

携帯の方もバナーをポチっと!
☆ 動画 続きの走り ☆
2011年09月12日(月)

まあ、いろいろあったよね。
お写真でのご紹介しなくちゃ。

前にも書きましたが、今回気をつけたのはウォーミングアップ。
しないのもなんだし、疲れすぎも何。
○○を上手く使って、絆を深めての出走。
おかげで雨上がり、蒸し暑い中、なんとか走れたかなあ。
週末お教室の先生に「良いテンションで走れましたね」と誉められ、改めて気づきました。
暑い中は足が止まる程のカチュでしたから、本番でそこそこ走れたことは良いことです。
結果の見方は色々出来ますが、お米も頂けて良かったです。

実はセミは獲れませんでしたが、エビを盗ろうとしていました。
各テントに頂いた、しま海老の落ちた汁を舐めて味をしめ、その後は直接盗ろうとして、リー○ママ、ミシ○ママに阻止されてます。
「汁だけでもちょうだ~い」

これは後ろポケットに入れた○○を取ろうと、口・手を使ってジッパーを開けてます。

ホテルに戻ると、神輿が回っていました。
秋祭りでしょうか。
小雨で良かったですね。

今回は道産子ダックス、ブラックチーム(Vママ)のほかに、シェル友も出来ました。
今OPのゴールドチーム紹介カツオの前後で紹介されてる仔たちです。
また、ご一緒に走りたいです。

鮭のチャンチャン焼き。
次こそはみんなでジンギスカ~ン☆
北海道だけは必ず行くよ、食いしん坊アデリーにポチっとね♪

携帯の方もバナーをポチっと!

マダマダ暑いので、伸びた毛をカットしてもらいました。ユズ