fc2ブログ
2011年09月/ 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
そして秋が瀬
2011年09月29日(木)
秋空~

23日秋が瀬

☆ 動画 セミは逃げた ☆

難しいところをなんとかこなしたら、スラ入りに失敗しました。。。

鰹 共食い
○さんにカツオを貰って、ご機嫌です。

アジの後はオビ、ステップクラスに参加しました。
動画は外しました。
TTよりは簡単ですが、気が緩んでしまいました。
やっぱり、CD位が丁度良いかも。
でも、本部展は出ません。

堂々の1位
おめでとう。○くん。
オビのビギナーで1位でした。
すごいよね。


FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!


FC2さん調子悪っ!
【編集】 |  19:51 |  アジリティー  | CM(6) | Top↑
ヨコスカ☆
2011年09月26日(月)
ヨコスカマリン☆
連休を遡ってアップします。
24日は横須賀へ行きました。
湾岸道路が横横につながっていたなんて、知らなかった!
朝は1時間半で到着です。
3年前に行った時は東名を使い、時間がかかったなあ。。。

遠くに海が。。。
今回はソレイユの丘というところ。
河原ではないので、駐車場が舗装されてました。
カラッと良い天気。

最近はスモールもJPから始めるようで、疲れなければ良いなあと思いつつ、検分。
1度とはいえ、なかなかなコース。
メインのジャッジはイギリスから来られたようです。
カツオのリンクはK田先生でした。
バーの棒をしっかり差してくれてました。

☆ 動画 JPあっという間だ ☆

スタートからバー・バー・タイヤでスラ入り。
バー跳んでからシュートですが、スラ出口からシュートに行ってしまい、そこで終了。
画面右側に沢山のバーが並んでいたのですが、たどり着けませんでした。
う~ん悔しい。

タイヤの高さはスモールですが、高い方です。
小さい仔たちは嫌がって脇をすり抜けるのが目立ちました。
カツオは丁寧に送ったのですが、まさかのシュート。。。

この後、ラージになってBCさん達も何頭か、自分からシュートに飛び込んで行きました。
(ハンドラー後ろ側)
私もスラ出口で待ち構えるべきでした。

どぉーん❀
おっと、Nちゃんもやられちゃいましたね。
この仔の場合は出走妨害?まがいにやられちゃったのよね。

動画を取ってくれたRちゃんはブリブリっと完走していました。
お写真無くてごめん!

たまには代表ルックで
朝は洋服なんか着て余裕こいてましたが、失格出したので後は必死です。
AGはお昼近くになりました。
暑くて暑くて。。。

☆ 動画 今度は長いです ☆

はい、時間オーバー。
タイム減点つきました。

もうAGは7回挑戦してますがPRは1回だけ。
ユズは3回に1回づつPRしたのですがねえ。
でも、カツオはカツオのペースなんだわ、きっと。

計測中
出た!!
本部前で体高測定してもらいました。
通りかかりの方に「測るの?」って言われちゃいましたが。。。
こういう計測器があるんですね。
上手く測れず何回も行われましたが、結果は18.6cm。
ちょっと嬉しかった。

ネッビアちゃんと
可愛いNちゃんは練習仲間。
速いんだ!

次は平塚かな。
JK○も近場で挑戦です。

失格即退場もタイムオーバーも嫌なアデリーにポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

アジはアジだよ
今回他のクラスも見ていたら、スモールクラスでは並走が多かったですが、ラージの中には自分と同じコース取りの方もいました。(走れなかった部分、笑)
間違いではないことを確認。

失格即退場は、本当悔しい。
そうしてつい次を申し込むのかなあ?

Nちゃん、Rちゃんとも「明日お教室だね!」と励ましあって解散です。
6時に家に着き、9時に寝ました。
【編集】 |  23:51 |  未分類  | CM(8) | Top↑
怒涛の週末。。。
2011年09月25日(日)
今日は主役
秋が瀬
その後洗濯を終えて家を出ると、休日渋滞に巻き込まれました。
朝なら1時間で行ける会場に2時間以上かかり、まさに社長出勤!
出番には間に合いましたけどね。

後ろにライアン遠くにチュース
ネッビアちゃんと
きゃあ~~!憧れの姫様♪
カチュとマールちゃんは同じくらいの長さ
本当、このごろはいろんなことが多くて、ブログ書く暇も有りません。汗。

今日は練習でした。
ユズがとても良い走りをしたのでご紹介です。
カツオもそれなりに。
だって、3日目ですからね。

☆ 動画 カツオ編 ☆

疲れもあるので、私が先行して引っ張る形です。
次第にカツオも走り出してきました。
たまには代表ルックで


☆ 動画 ユズ編 ☆

決してムチでも指揮棒でもありません。
これだ!!
ネズミさんです。
本当はネコ用。
家では3代目にあたります。
いつも遊んでると咥えられてご臨終するので、厳重に保護しました。

ユズは無理なリアもOKでした。
ハードルが低いおかげもあります。
まだまだ無理は出来ませんが、気持ちはカツオの10倍くらいあるみたい。
別のコースですが、ハードル跳ぶ時も私を良く見てくれてるのが、動画を見返すと分かりました。
(カツオはあっち向いてドボンしそうになる)

金・土の大会はそれぞれ欲深いアデリーには残念な結果でしたが、最終日楽しい練習ができて大満足です。

ただいま二人とも大爆睡中。
ポチっとな!

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

10月の秋が瀬ではユズもベテランズデビュー決定♪
クンクンスラが出るか、爆走ユーちゃんになるか、お楽しみに。
【編集】 |  23:04 |  アジリティー  | CM(6) | Top↑
あてつけ
2011年09月23日(金)
のしのし泳ぐぞ!
昨夜寝るとき、肌布団をかけようとしたら生温かい。。。
くちゃい。
うーーーん。
いわゆる、当てションだ。

たぶん(絶対)カツオ。
即効外して洗濯に、です。

寝る前のお風呂の時、居間でまったり寝てた3人?のうち、カツオだけケージに入れ、ユズとヒカはそのままにしました。
だって、カツオは私がいなくなれば台所へ(高さ45cmのバーを乗り越え)侵入するのは見え見えだからね。

なんちゃないね!
これから秋が瀬ですが、洗濯に追われるアデリーにポチっとな♪


FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

ユズの当てつけは床ですね。
それに量が多いし、布団には1回もしたことありません。
2才過ぎまでケージで寝てたからかなあ。
カツオは比較的早いうちからベッドで寝るから、当てつけの範囲も広のかも。
本当に悔しい、朝です。

こんなんで、オビに出られるのか?
なめられっぱなしのアデリーです。

そしてもう一つ不安が。。。

この秋から更に仕事が忙しくなります。
研修も受けて違う仕事も(役割)も増えそう。
ああ、私の生活がぁ。

うまうま。
あれたち、関係ない。
飯が食えればね。
【編集】 |  07:43 |  かつお  | CM(3) | Top↑
続・練習会
2011年09月21日(水)
くう&かちゅ
いろいろあった練習会でした。
前回の動画、カツオは29回ですが、こたろうくんのは39回再生されてます。
格好良いもんね、足が長いこたろうくんは。
おまけに腹は真っ白だし。

いいね!!
今回は北海道の時以上にカツオが元気に走ってくれて、大慌てとなりました。
嬉しいんだけど、私が焦るぅ~。
先生にマジ顔でそれじゃダメって言われたし。笑

では早速いってみようか~
☆ 動画 久々だよ、バイバ~イ ☆

途中かなりカットしました。
あのチラ見ですっ跳んでいくなんて。。。

戻りが速かったのは3歳だから?

もう笑うしかありませんね。

さてお次は最後のレース。

☆ 動画 すんなりとはいかない ☆

結局はっちゃけてました~。
でも、嬉しいです。
暑い日で3走目だから、止まったりクンクンが出るかと思いました。
ちっとはやる気が出てきたのかな?

それにしてもドッグウォークの下りは困るなぁ。
ロンロン頑張らなくちゃ!

周りに柵がない。
こういう広々とした広場です。
テントが2方向にあり、ギャラリーがいたのでカツオも燃えちゃったようです。
なんつーか、現金な仔だねえ。。。

今回はお教室の先輩ばかりでなく、他のクラブの方の走りも参考に出来て良かったです。
反省点山盛りなアデリーにポチっとね♪


FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

そして業務連絡
SAVAさんへ続きも見てね

【Read more・・・】

【編集】 |  02:40 |  アジリティー  | CM(7) | Top↑
合同練習会
2011年09月19日(月)
まだ暑いなぁ~
怒涛の3連休。
最後の日はのんびりウェブ整理の日。

土曜日は埼玉の北(川向うは群馬)で、3クラブ合同の練習会に参加しました。
埼玉のSクラブに、群馬のTKさん、そして千葉のHさん。
緑の芝生が綺麗な会場に、参加者がぐるっと囲み、カツオが燃えないわけがありません。。。

で、ユズはというと「週末はお出かけだよ」と言ったらヒカが夜寂しい~というので、慰安犬として残ってもらうことになりました。
暑そうだったしね。

そこでユズの走る分をキャンセルしようかと思いましたが、パーソンラッセルのこたろう母にお願いしてみました。
いつも練習ではユズのように母が先行し、励まして進む仔です。
いいわよ~とOK頂き、C子先生にも許可頂き、カツオと同じJP1を走ります。
しかし、準備で付け焼刃練習始めたところ、冷や汗だらけに。
さて、どうなることか。

☆ 動画 前座のカツオ ☆

とっとと走り終えました。
何しろ頭の中はこたろう君と走ることでいっぱいです。

まずソーセージを持ったままケージを開けたら、ガブといかれました。
そんな隙ありではいけなかったのです。

少し走らせてみましたが、フワフワとしてばかり。
みかねて、こたろう母がまずは脚側歩行をしなさい、とアドバイス。
見本を示してくれたので、負けじと。。。
私の指示を聞いてくれるようになったものの、スラ入りとか大丈夫かぁ?

あっという間に出番です。
やめときゃ良かったと後悔しつつ、スタートです。

☆ 動画 こたろう君は速い ☆

ホントやめときゃ良かった?
いつも見る練習の時と違うんだもん。
きっと「フン!このおばちゃんなんかに負けるものか!!」って見きられたのかも。
でも、私が失敗した時も逃げずにしっかり聞いてくれた。
育ちが良いのね~。
大事な息子さんを貸してくださって、こた母ありがとうございました。

こたろう君

こんな感じで連休の始まりです。
こたろう君との走りで、どっと疲れてしまいました。

変顔いただき!!
おばちゃん、そんなことで良いのかぁ?(くう)

おや、みっちゃんとこの空くん。
君もいたのね。
おばちゃん、もう駄目だから。
でへへーー。
だって、歳だもんね~(カツオ)

言いたい放題のカツオにも指導を!!
ポチっとね

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

ユズカツオ以外で走ったのは、コロちゃんでしょう?レクちゃんでしょう?あとはシド先輩かな。
他の方の犬と走るのって、難しいです。
これまでは犬が走って、後から着いていくだけでした。
今回はカツオとの違いを考えて走ったつもりです。
難しかった!!

こういうことを体験するとユズって本当に素敵!って思えるんですが、今回カツオは。。。

次回予告
またやっちまいました
「ママ、バイバ~イ♪」
【編集】 |  18:14 |  アジリティー  | CM(9) | Top↑
網の代わりに
2011年09月14日(水)
3歳の秋
本日はドッグウォーク練習の動画を。

カチュはいわゆる2オン2オフはしません。
駆け抜けですが、練習でも勢いがつくと跳ぶようになってきました。
そのため、ウォークについてロンロン音を出して踏ませる(行動を刷り込ませる)のと、「ロンロン」という言葉を分からせるようにしました。

いやっほ~♪
アデリーチームは練習では徹底的にご褒美で習慣づけです。
普段はおやつがありませんので、食い付きの良いこと、良いこと。
ユズなんてお手でロンロンさせてオヤツゲットだよ。笑
それは以前にもご紹介しました。

今回はこの素敵なミニウォークでの練習です。
マ○む家の皆さん、本当にありがとう!!

☆ 動画 企業秘密だよ ☆


そして、屋上ではいくつかと組み合わせます。
☆ 動画 秘密2 ☆


この屋上はコンクリのままですが、何しろこの仔たちもわかってて本気は出さないし短い時間だしで、大丈夫と思っています。
家では形をしっかり覚えて、お教室で完成させていくのです。

☆ 動画 結果 ☆

この時載せるだけのロンロン板が置いてあります。
ご褒美で強化、音声指示も強化です。
結果、大会では板が無くても「ロンロン」の指示だけで気をつけるというもの。
耳が聴こえなくなるほど興奮してたら、形でも音でも無理でしょう。

これで23日のレースで跳んじゃったら、恥ずかしいな♪
ランキング応援、ぽちっとな!

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

カチュのAG3のセミ(ファイナル権)獲りは、このウォーク攻略が大事なポイント。
今度こそは網も忘れないようにね。

狭いけど専用G
ドッグウォークの練習は色々あると思います。
カツオの練習はカツオの場合。
先生方と相談し、お友達にもご協力を得て、生活の中で練習してきました。
これ以外にも工夫をしています。(本当に秘密!)

あ、ユズは跳ばないんだよね。
横降りするくらい。
そしてこれは私のせい。笑
夕焼け


【編集】 |  21:28 |  セミ獲り日記  | CM(6) | Top↑
3歳☆
2011年09月12日(月)
かちゅ3歳☆
今日2つ目の記事です。
土曜日はカツオの誕生日でした。
同胎犬は3頭。
カイザー(仮・くじら)くん
リーベちゃんブルーメちゃんも3歳を迎えられてることでしょう。
おめでとうございます。

さて、カツオのタンプレはなんと、お友ダク家から。
じゃーーーん!!
まろむーパパさんありがとう♪
ドッグウォークが来ました♪
どう?すごくない??
板は売ってるけど、これはね。。。
ちゃんと我が家(ネコの額の3階建て)の屋上に置けました。
動画は次回に。

これにドアホンのロンロンを組み合わせて、駆け抜けの練習ができます。
最近、練習でもレースでも跳ばなくなりました。
今週の合同練習会ではどうかな?

豆腐のご飯

アデリーからはみっちり練習です。
まずはオビ。
脚足歩行の修正が続いています。
23日はステップクラスに出ます。

アジ練習は暑くても頑張る。
(ユズも頑張りました)

でも自分のコース取りだとカツオはユルユル。
2回目の先生のコース取りでは、ビュンビュン。
☆ 動画 こんなに変わる! ☆

ね?随分違うでしょう?
なんで最初からこう走らないかな、あでりー。
それはね、疲れるから。
そんなことだから、セミ獲り出来なかったんだよねえ。。。

この時は、走り切って疲れきって帰りましたが、動画を見直すとカツオ良く走ったなあ、と感心です。
カツオも次の日はへそ天で眠りこけてました。

ろんろん♪
こういうところ、流石に3回目の夏を越えただけあるなって、思います。
ただのバカっ走りから、チーム戦としての走りへ。
時々あっち行くのもご愛嬌♪
屋上で練習できるレベルが丁度好し。
ポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

☆ 動画 続きの走り ☆


【編集】 |  22:08 |  かつお  | Top↑
北海道その他
2011年09月12日(月)
ふっ。
まあ、いろいろあったよね。
お写真でのご紹介しなくちゃ。

W-up
前にも書きましたが、今回気をつけたのはウォーミングアップ。
しないのもなんだし、疲れすぎも何。
○○を上手く使って、絆を深めての出走。

おかげで雨上がり、蒸し暑い中、なんとか走れたかなあ。
週末お教室の先生に「良いテンションで走れましたね」と誉められ、改めて気づきました。
暑い中は足が止まる程のカチュでしたから、本番でそこそこ走れたことは良いことです。
結果の見方は色々出来ますが、お米も頂けて良かったです。

エビ獲り!!
実はセミは獲れませんでしたが、エビを盗ろうとしていました。
各テントに頂いた、しま海老の落ちた汁を舐めて味をしめ、その後は直接盗ろうとして、リー○ママ、ミシ○ママに阻止されてます。
「汁だけでもちょうだ~い」

あくなき追求
これは後ろポケットに入れた○○を取ろうと、口・手を使ってジッパーを開けてます。

夜祭り
ホテルに戻ると、神輿が回っていました。
秋祭りでしょうか。
小雨で良かったですね。

ちょうだい♪
今回は道産子ダックス、ブラックチーム(Vママ)のほかに、シェル友も出来ました。
今OPのゴールドチーム紹介カツオの前後で紹介されてる仔たちです。
また、ご一緒に走りたいです。

ちゃんちゃん焼き
鮭のチャンチャン焼き。

次こそはみんなでジンギスカ~ン☆

北海道だけは必ず行くよ、食いしん坊アデリーにポチっとね♪

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

ボク6歳♪
マダマダ暑いので、伸びた毛をカットしてもらいました。ユズ
【編集】 |  19:55 |  お出かけ  | CM(4) | Top↑
蘭丸に願いを♪
2011年09月10日(土)
お手 禁止
あの怒涛の週末から1週間経ってしまったんですね。
台風の影響に翻弄された週でした。

初めは直撃?
そのうち金曜日に移動できるか?になり、土曜日はどうなる?え?それた?でも、雨風は来る!?
と、情報が大事な時でした。
アジリティーは外の会場なので、天気が良ければピクニックですが、悪いと最悪。

それでは晴れ娘・ネコ娘さん、そして勝負師・蘭丸さんにお参りしましょう。

ここの主 蘭丸さん
昨秋、この夏、この秋と千歳近くの牧場が会場で、とんと札幌にはご無沙汰でした。
金曜日、応援行く気満々だった、蘭丸さんのオフィスを訪ねてみれば。。。

一度泊まったことがあるだけに、ものすごい不穏な動き全開のカツオでした。
あっちこっち忙しなくチェック!ちぇっく!チェック!!

いたずらっ仔
しまいには窓の外までセキュリティーチェック!!
「野良ネコさん、いないです。オールO!K!」

そしてお願いです。

「明日あさって、雨をどかしてください。」

「セミ獲りたいです。」

「お米も欲しいです。」

なんて良く深い男でしょ。

おねがいちましゅ

まあ、結局このうち二つは完全に願いがかなえられました。
おかげさまで~す

セミは。。。
虫取り網、玄関に忘れたもんね。

この時から週末も走るだろうと、確信できたアデリーにポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

粉瘤腫の余波。
それはカラーが出来ないこと。
そろそろ時期ですが、消毒の際DRに聞くと、まさにダメ。
ひえーー。
白髪がぁ。。。
怖い、怖い。。。

おまけ
☆ 動画 一昨年の箱根牧場 ☆

あははー。
バイバイしていた頃です。
スピードノリノリでいい感じ!?
【編集】 |  10:12 |  お出かけ  | CM(5) | Top↑
かつお伝説!?
2011年09月07日(水)
かつお伝説
これは日曜日のスティープルの表彰です。
1位となり、お米も頂いたのですが、スティープルセミファイナル権は獲得出来ませんでした。。。
ガックシ。

それは選考には複数の完走チームが必要なのですが、ミニはごらんのとおりカツオチームのみ。
そのため上のミデイアムクラスと合算になり速いチームの平均が基準になるからです。
一生懸命走ったのになんだかなあ。。。

☆ 動画 みんなゴールしてればミニのタイム? ☆

前半はタラタラモードでしたが1本目のスラからはリズムに乗ってきたようです。

お米がいいよ

そしてマダマダ伝説は続きます。
☆ 動画 3度よ、おまえもか ☆

シーソーまではタラタラでしたからねえ。。。
これは旋回速度(秒速)が2.8m/秒と決まってるので仕方ありません。
でもAG3で初の入賞。
正直嬉しいです。
ちなみにユズの3度初入賞もやはり北海道で。
この時は8秒ほどのタイム減点でした。笑

今年もしま海老

いつもタイムと闘いのチームアデリーにポチっとね♪
あ、もっと私が速く走れば良いのか?

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

伝説といえば、晴れ娘ネコ娘さんのパワーが効いて、チームアデリーは濡れませんでした。
土曜日はJPとSCの時は上がってて、日曜日こそ降ると思ったら、やはり昼から上がって、日差しまで。
そのかわり、月曜日は物凄い雨のようでした。
その様子は こちら

金曜日に蘭丸さんとこに、晴れをお願いに行った話は、次回です。

土曜日の1走目が気になる方は続きをどうぞ。

【Read more・・・】

【編集】 |  20:02 |  セミ獲り日記  | CM(6) | Top↑
北も台風
2011年09月05日(月)
かちゅ1匹にこの荷物!!
無事に帰ってきました、北海道。
水曜日からなんだかんだと大騒ぎ。
レンタカーを変えたり、粉瘤腫を取ったり、荷づめはギリギリ。
出発の日もバタバタと羽田へ。

せっかくの北海道ですが、台風を睨んでユズの同行は泣く泣くあきらめました。
また、いつもの応援団さん達も遭難しては行けません。
丁重にお断りさせて頂きました。
だって、また夏になればあるもん♪

土曜日ドヨヨ~ン
しかし着いた日は雨。
土曜日朝も雨。
会場もこんな感じ。

ただ、いつもは片斜面で走りがきついと思ってた現地は、水たまりがありません。
やったね、草が濡れてるくらいならなんとか!?

とりあえず押さえました。
ウォーミングアップも兼ねたJPクラスでは入賞、お米を頂きました。
(前回の夏は1個ももらえなかった奴!)

次に気を良くして走るは、セミ獲りレース!
☆ 動画 笑ってやってね ☆

はい、1日目のセミは逃がしました。
検分で、あそこに立つ予定ではなく、グルグル回ってるうちに勘違いしました。
この日カツオは勝手に行ってしまうほどテンションが良かっただけに、悔やまれます。
って、アデリー自身のミスですから。。。

ブラック族北海道版
この日は始まりの頃は雨。
しかしカツオの出番あたりから雨上がり、快走。
このセミファイナル権をかけたスティープルチェイスのレースでもあがってて、昼からは雨、それも土砂振りでした。
午後は申し込んでなかったので幸いでした。

これはやっぱりネコ娘さんのパワー!!
ミスったけど走ったアデリー&カツオ組にポチっとね

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

やっぱり北海道は好き♪
4年前初めての遠征が北海道。
ネコ娘さんや地元ダク友さんが増えたのも北海道。
ユズがAG3で初めてメダルを貰ったのも北海道。
カツオが3度に上がったのも北海道。

ご存じ蘭丸さん
はい、応援団長には直接お願いに伺いました。
手ぶらだったけど快く迎えていただきました。

蘭丸さんのブログは こちら

【編集】 |  19:51 |  セミ獲り日記  | CM(6) | Top↑
北の大地より
2011年09月04日(日)
台風の隙間を縫って、北海道入り。
久しぶりに蘭丸さんちに行ってきました。
カツオ不穏な行動全開。
詳しくは後日。
 
大会1日目。
朝から風が強く今にも雨降り出しそう、な中、カツオ2走。
やはり不穏に全開。(笑)
詳しくは後日。
 
今回のジャッジはいつも九州におられるT先生。
カツオのママバイバ~イを間近で見届けて下さった方です。あの頃から比べれば、行動は同じようでもカツオは成長したなぁ。(爆)
 
さ、2日目も頑張ろう!
北の大地より、アデリー
 

【編集】 |  04:25 |  お出かけ  | Top↑
台風だぜぇ
2011年09月02日(金)
どよどよ兄弟
なんとか今日飛行機は飛びそうですね。
昼過ぎの便で北海道へ行きます。

見てよ、二人の顔。
雨とか、濡れるって、嫌いなんだよねえ。
ということで、すっかり旅行モードの我が家です。

雨だと車で過ごすので、ユズもやっぱりお留守番です。
ヒカの就括も今週から。
なごんでもらいましょう。

ユズ&マロ
小話 壱
都内の駅前交番のお巡りさん、
迷子の犬を保護したところ、キャンキャン五月蠅いので天罰方式でちょっと入れたんだって。
数時間後飼い主さんが見えて引き渡したところ「あら、この仔五月蠅いのに吠えなくなったわ」といったそうな
「ちょっとしつけしました」って言ったようだけど、これからまた来るかなって期待してた。おいおい。

夏だよ
そんな交番行きたくなーい
って言ってるユズにポチっとね♪

FC2ブログランキング

携帯の方もバナーをポチっと!

ですからーー、カツオの成果は期待しないで。
秋の雨の北海道を楽しみましょう。。。

ええ、ええ。
小話 弐
アデリーの耳の脇にオデキが出来てました。
ここ2週間急に大きくなり痛くなってきたので、お医者に行きましたが。。。
あ、粉瘤腫ですね化膿してますよと言われて切開となりました。

痛かったです。
お腹下した時とも違う、強烈な痛さでした。

ガーゼが当たってメガネがずれてるのが嫌な後遺症かな。
身体は元気なのが幸いです。

では皆さんご一緒に
「台風さん、力を抜いて~」
【編集】 |  07:29 |  ユズ以外のこと  | CM(5) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード