fc2ブログ
2011年06月/ 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
カチュの夏休み日記2
2011年06月30日(木)
北海道へ
本当にこちらは暑い。
あの、肌に刺さるような涼しい空気が懐かしい。。。

クッキー姉&チョコくん
土曜日会場に応援隊が集います。
このクッキーちゃん、チョコ君たちも今は室蘭にいるんですって!
わざわざありがとう。

(北見から)姫ちゃんでち☆
もちろん、内陸部からもワンパさんと姫ちゃんが、来てくれました。 こちら
今年は既に団長確定のようで。。。

駆け付けランチー♪
札幌からいつものように、蘭丸姉さんが駆けつけてくれました。 こちら
蘭丸さんとは5年越しのお付き合い。月寒の出会いが懐かしいね!

わらわら親子(空&アイル姐)
一緒に登場したのは千葉の○親子。 こちら
昨年に続いて2度目の北海道らしい。
(なんかわざとらしい?)

いつもながらの光景です
ここのテントだけはアジ観戦だけでなく、世間話やらチョイ講習なんかも開かれます。
今回はあのMちゃんが口火を切って「ツイッターとはなんぞや」
あっという間にネコ娘さんの詳しい解説が始まります。

アデリーも昔獲ったアカウントを引っ張り出し、ツイッター始めます。

ワンパさんはツイキャスでなんとアジのリアル実況!
アジをしない方が実況してくださるんですね。
これが○○グランプリや、なんとか選考会で行われたら、すごいですね。
YOUチュー○を超えます。

満腹になる、ランチー差し入れランチです。
それよりまずはお昼。
今回もネコ娘さんランチ!
おいしいお寿司に舌鼓を打ったものの、検分時に満腹すぎて反省。

その結果は こうです。
☆ 動画 満腹すぎて動けない ☆

ちゃんちゃん。
カツオのテンションは悪くなかったのですが、変なとこでリアしたり、各所でタイミング悪く次第にカツオもプチ切れへ。
まだ「バイバイ」しなかっただけ成長したと思われます。
で、最後は「次どこ?」なんてしてるうち2回目のAフレ上がるタイミングを外してドボンでした。
やばい。。。

オレ、がんばったさ
うん、カツオは悪くない。

力が湧く、ワンパ差し入れ!!
おいしいオヤツタイムも始まりましたが、ぐっとこらえてAGに挑んだわけです。
(AGは前回掲載)

駄目だよアデリー我慢しなくちゃ、ぽちっとね!!

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


走ってね♪
さあ、遠征の良いところは「明日がある」
今日の反省をしたら次こそ!って思えるから素敵です☆

週末はセレブなランでコンペです。
今回こそギャンブラー攻略するぞ!!
(ただいまギャンブラーゾーンの苦手なシーケンス猛特訓中)
【編集】 |  19:51 |  かつお  | TB(0) | CM(5) | Top↑
カチュの夏休み
2011年06月27日(月)
おひとりさまの旅
ちょっと早いけどカチュは夏休みの旅行をしました。
ユズ兄ちゃんはお留守番。
さて、一人で大丈夫かな?

Mt.富士
久しぶりに窓際に座りました。
アデリー実は飛行機好きなんだよね。。。

さて、大磯から2週間。
新しいシーズンに突入です。
来年のグランプリに向けて予選会が始まりました。

カツオは既にスーパーミニは2度しか出られないので、スーパーミニのランキングは取れません。
といって、ミニクラスは激戦。
速く見えてもトイプー・パピヨン・ジャック・シュナ・キャバさん達には到底かないません。
1位を取ってのファイナル権はもらえませんが、ノーミスPRでセミファイナル権は手が届くところ。
セミ獲れるかなあ。
来年のグランプリ戦出場に向けて、数少ないレースで効率よく行きたいものです。
今回のお友犬です。
旅の友
この仔は有名犬ですから特に名を出しませんが、もちろんカツオのブラックM族の仲間です。
ある意味「規格外」と言う点でカツオと同じ。
ただし、この仔の規格は上過ぎて。。。と言うところ。笑

千歳のはこね牧場
さていつもは秋にきてた千歳のはこね牧場です。
もう3回目。
1回目はママバイバ~イで大笑いの場所でした。
昨秋は2回目の2度PRを達成して3度昇格を決めた場所。

ことしもいつもの道産子ダックスが応援に来てくれました。
ご紹介はまた次回ね♪

☆ 動画 セミは取れるか? ☆

ちゃんちゃん。

北海道はとても涼しく、夜もぐっすり眠れました。
英気を養って2日目に突入だぁ!

こちらも応援ポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


いつもポチポチありがとう。
帯広のトイプーちゃんです。
VIF(ヴィフちゃんです)

【編集】 |  16:40 |  セミ獲り日記  | CM(5) | Top↑
Black Mini族
2011年06月23日(木)
B4
ハーイ!
クールビューティーなネーネーTPに囲まれたボク。
勝手に「ブラックミニ族」を名乗ってるよ。
たまに「ブラックエム(ミニ&ミディアム)族」にもなるけどね。
ここにTP,MP,AJのブラック仲間が増えるんだ。。。


今年に入って上のクラスで走り始めましたが、そこで鍛えて頂いてる先輩犬です。

B3

難しいコース、ハードルの並びを跳ぶ時、自分なりに考えた後、先生の指導を受けますが「ここはこちら側です」と説明の時に小声で「ミニ族はあっちでもいいよね」って言ってます♪
先生方もそれを知ってて「ここはミニならこうしても良いです。。。」と指導してくださいます。

B3
ホントにミニ族は元気ですからね。
ここ半年、週末は必ず会っていました。
あの、難し~い練習、雪の日も雨の日も暑い日もご一緒です。
そういう試練を受けてきたからこそ、大磯での成果につながったものと感じています。

B5
もちろん週末の大会もご一緒です。
誰が一番先にセミファイナル権獲れるかな。
みんな一緒だと良いね♪
エム族の先輩もね!

それではみなさんはポチっと!

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


☆ ☆ ☆ 業務連絡 ☆
応援団のみなさんへ

カチュの走るクラスは昼休み後のスティープル 13:30
空の走るのは AG1 14:20

よろしくね!
Blak1
【編集】 |  22:06 |  おでかけ  | CM(4) | Top↑
なんとか合格
2011年06月20日(月)
二人はなかよし

日曜日はTT2を受けに千葉へ行ってきました。
ウエランカラさんです。
ユズがアジを始めたところです。
ここに遊びに行かなかったら、今の自分たちはいないですねえ。。。

さてさて、2月に2回目のTT2を受かっても、マダマダのところが多く練習を続け3・5月と受けました。
5月は特に雨の中頑張れたのですが、今回は雨上がり。
自信はもろくも崩れました。。。

☆ 動画 歩きが遅れてます ☆


とにかく今日は盛り上げなくちゃ、と、がんばれば本犬「ふん!」って感じです。

☆ 動画 悪いところ出ました ☆


座れを待てずにぱっと立つのは練習ではありません。
本犬テストと見きってるのだろうなあ。
こちらもしっかり言い返します。

☆ 動画 笑ってね ☆

ちゃんちゃん。
ママバイバイ久々に出ました。

実はミー(兄ちゃん)をカメラ係りにするか迷いましたが、あえて起用、あえなくダウンだったわけです。

前回の雨の秋が瀬のほうが集中取れていたと思います。
お暇な方は長いですがどうぞ

☆ 動画 5月の秋が瀬 ☆

天候悪かったです。
(招呼中のフセの掛け声は私ではないです)
この時は朝一番。
今回は3番だけど待機リンクで待ってしまったので、そういうこともあるかな。
あと、相手チームにちょっかい出さないよう、重点注意(お互い了承のうえ)をしたのがテンション下げ下げにもなったかも。
しかし、点数はどうであれ、そのチームも私たちも合格出来て良かったです。

またはるばる遠方からダク友くん来ていましたが、同じく合格。
ほっとしました。
やはり、お互いダックスの○○賢さに翻弄されてるので、本当に、本当に、わかります。

これで晴れてカツオも ゴールド・チームの仲間入り。
テストなので評価も暖かく助かります。
オビ競技にはまだまだ程遠いですが、今後も続ける予定です。
CD2のほうが短く切れてて良いかなあ。。。

あたち出来る女でち
友キャバちゃんは、なんだかんだ言ってても高得点で合格。永久取得でした。
この時期いろいろ大変だったよね。

もともと出来る男
友シェルくんはわざわざ応援に来てくれました。

みんなユズがここでアジしてた頃の先輩ですもんね。
あーーあの頃は私たちも若かった~(遠い目♪)

DSC03320.jpg
こんな感じだったよ。

そりゃあ5年前はみんな若いよ、ポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


☆☆☆ クイズ当選者の発表です。
りろのしっぽさん
ロコママさん
レクママさん
コロままさん
ステラママさん

おめでとうございます。
北海道に今週末、石を拾いに行ってきますね♪
ついでに来年のセミファイナル権も獲ってくる予定!
格好よい?
【編集】 |  07:48 |  かつお  | CM(10) | Top↑
過去のアレ特集
2011年06月16日(木)
二人はなかよし
さてさて、ネタもなくなってきますから、ユズの勇姿でも振り返ってみましょう。
☆ 動画 ユズも速いよ ☆

2年前のドギーズ、セミファイナルです。
この時結構速かったのにタイム減点ついて悔しかった。。。
ウォークで跳ぶのは元気が良い証拠です。
タイムが厳しかったのは距離計測が厳しいのです。
前回も今回も、このジャッジはクイクイっと直線的に測っていました。
短いと標準タイムがきつくなります。
(→規定通りでもユズの敵。某先生が一番優しい)
たしか、この時帰りの東名では泣いて帰ったっけ。。。
一生懸命走っても、標準タイムを切れない悔しさは辛いものです。

あ、愚痴になった。
でも本当なのよ。

そしてカチュの練習が始まったけど、速いように見えてもチャンと走れなくてさ、それがまた辛い。。。

☆ 動画 プッちん♪ ☆

自分で見返すのも辛いけど、時々反省しています。
カチュは悪く無いのよねえ。。。

☆ 動画 雨だとね ☆

ついこの間まではこんな調子でした。
そんな時もあったね♪
まだまだカツオとの修行は続きます。
ご指導・励ましを頂き、自分で考えて走っていきます。
自分の体力もつけなくちゃだけど。笑

走る!

やはり小さな身体で走るので、体力作りはもちろん効率的な練習や、走った後のケアが重要です。
練習は20cm、大会で30cmをほぼ落とさず走れるのは、偉いと思います。

大磯の翌週、いつもの病院で定期診察を受けましたが、カツオは良好でした。
ハツコタ先生からも「カッちゃん30cmちゃんと跳べてたねえ」と言っていただきました。
とはいえ、大会での一日2走(30cmは)は変わりません。

そしてユズのほうは股関節や腰ではなく、違うところに疲れが。。。
自分ではわからない程度ですが、犬のほうもわからないことですから、無理は禁物。
興奮して走って怪我になったら大変ですので、しばらく散歩と水泳に徹します。
ユズだよー

ということで、月末の北海道大会はカチュだけです。
よろしくね~♪

みなさんもポチっとね♪

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


さて問題です。

どちらが○○○かった、カチュでしょうか。
(変更。そのため既にお答の3番目の方までは普通のカチュで良いです)
○○○かった、も考えてね。

答える方は鍵コメではなく普通にどうぞ。
こちらのほうで操作します。
締め切りは土曜日の夜までです。
正解者には北海道の石か?多数の場合は抽選です。爆!

その壱
その壱

その弐
その弐

その参
オレが兄さんなのだ。

先週会ったブラタン友達、ミニピンずです。
あっ君のほうがお兄さん、コーシングを走ったのは弟のジュニ。
去年川遊びで一緒の船に乗って流された仲間です。

今年も行けるかなあ?

そして今週末は千葉友と久々に!!
この半年もいろいろありすぎだよ!!
【編集】 |  22:56 |  アジリティー  | CM(6) | Top↑
あれがあるから、これがある
2011年06月12日(日)
千葉ポでコーシング♪
今日は久しぶりの友人と会えました。
震災以来元気かなあと思ってたので、安心しました。

午後からはお教室の練習会。
初めはポヤっとしてスラ抜けばかりでした。

AGコースを走って、先週を思い出しました。

2日目の土曜日、カツオは2走とも失格。
それもトンネルがらみでした。

日曜日は大事なセミファイナル。
完走が目標です。
そのためにはトンネルを攻略しなくては。
一生懸命練習を思い出し、検分しました。
そして成功。
ほっとしました。

今日のAGコースはまたウォーク&トンネル。
あえて、ウォーク側で走ってみました。

☆ 動画でどうぞ ☆

つまり土曜日は私の集中が良くなかったというわけで。。。
カツオは本当に良く走ってくれました。
お教室のご指導のおかげで、グングン伸びてる気がします。
そして皆さんの応援で元気も出てるよ!!
格好よい?

☆ 動画 再掲載☆

自分が今見ても信じられないのですが。。。
ワンミスですがゴール出来て、良かった!

どなたかにも偉そうに言っちゃいましたが、出来たことができなくなって、また出来ての繰り返しがあって、少しづつ前へ進むのかな。。。
それにカツオの前にユズと歩んだ日々があるので、こうして4年目にようやくファイナルを走れたのだと、つくづく感じています。

喰われるどぉー
まだまだ僕たちのんびり行くから。
応援よろしく♪

こちらもよろしく、ポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 




【編集】 |  22:28 |  アジリティー  | CM(6) | Top↑
大磯 友ダク編
2011年06月08日(水)
みごとな大学グラウンド
土日はここ、大学のサッカー場。
FIFA公認の良い人工芝グラウンドです。

朝から次々と全国から来たダックスたちが走っています。
私は昼まで出走無いので見学です。
紫亜ちゃん
まずは北海道からやってきたこの仔。
といっても月末にはまた会えるわけですが。。。笑

ティダちゃん
はい、いつもお手本の関西のお姫様。スーパーミニではありません。
ミニクラスでしっかり上位組。
(ここでこっそり、今回弟のBCLが見事アメリカ行きを決めました。おめでとう!!)

シャルムアジダクその参
我がお教室のアジダクMくん。疾走しています。
この日ボール遊びしてるところを見たら、すごかった。
いつもは眠りのマロ十郎?

へへ。来年のランキングは貰いさ!
浪速のアジダクAくん。
パパが厳しいのかと思ったら嫁様が「Fの分も走って!」と厳しいらしい。笑
いつも動画をお願いしてます。ありがとう。
関東のJにも来てよね♪

関東進出ちょろいちょろい。

あと、お写真間に合わなかったけどいつものチョコのWくん、スムースレッドのKくん、ワイヤーのJくん、レッドのCちゃん、関西?の常連レッドのTくん、ベテランズで激速レッドのMくん、北海道のダップルTくん。。。
みなさん楽しそうでした。

あ、ダックスと言えばこのお方。。。
あたしたちJKCチャンピオン♪
はい、ステラママさんとこのチャンピオン犬たちですね。
二人とも1歳になる前にJK○のドッグショーチャンピオン犬です。
ステラママさんのブログは こちらより

わたしもたまにショーを見に行かせていただいてます。
デュラン君、テイアラちゃん、ベンちゃん。。。
華があって別世界だわぁ~☆
お買い物も目当てなんですけどね、すみません。

この日は久しぶりでしたからお話したり、ちょっとショーを気取ってベンちゃんと歩いてみたり。
その時の様子は こちら

普通の歩きもしようと思って、指示を出しても可愛いベンちゃん。
あれ?と思い指示を「座れ」から「シット」にした途端座れたベンベン。
なーに、ハンドラーさんは日本語ではなかったのね。

チャンピオン犬は身体の構成がしっかりしていて、案外重いのです。
この仔たちは既にCD1はもってますから、いつでも訓練競技でのトレ・チャン目指せます。
アジは別の方向で身体を絞らないとね。

ステラママありがとう!次はこちらが応援ね♪
お忙しいのにありがとうございました。
ぜひまた、ショーを見せてくださいね♪

本当に楽しかった3日間。
他にもお教室のお友達の活躍を見たり、悔し涙をみたり。。。
ドラマです。

私たちのドラマはまた次回。。。
みんな頑張ったので、こちらのランキングも応援ポチっとね!

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


☆ コメント返し・ご訪問は夕方に ☆

【Read more・・・】

【編集】 |  07:57 |  未分類  | CM(8) | Top↑
大磯 順不同
2011年06月06日(月)
月末も行くからねぇ♪紫亜ちゃん!
6月4-6日は大磯でジャパングランプリ大会でした。
例年滋賀のドギーズで行われてますが、今年は関東。
多くの方が参加していました。

その様子はテレビにも紹介されました。

http://www.youtube.com/watch?v=Y0u1mOVfC7w&feature=youtube_gdata_player

前半に出てくる白や黒のプードルはお教室の先輩です。

さて、土曜日に応援に駆けつけてくれたのは、なんとステラママ!!
毎日お忙しいでしょうに、ドッグショーチャンピオン犬のティアラちゃん、ベンちゃんを連れておいでくださいました。
その時のお話はまたゆっくりと。
ステラママさんとこは  こちら

過去・現在・未来のスーパーミニランキングチャンピオン
敬称はすべて「くん」

スーパーミニクラスの前後には自然とアジダク仲間が集まります。
右から3&4代目・5代目・6代目そして7代目を狙う奴。。。
年間ランキング・スーパーミニのことです。
初代はあの、ねずみ先輩。
ちなみにユズは19&20年にランキング1位でした。
今回のランキングでカツオは6位、来年を狙うA君は4位です。

えい!
日曜日カツオはアメリカ行きをかけたジャパングランプリのセミファイナルに出ました。
4月の原鶴と、2回チャンスがあります。
アメリカ行きは脚の速さが条件にあり、さすがに無理。
とはいえ、日頃沢山のご指導を頂いてますので、十分に発揮したいところ。

☆ 動画 解説付き 笑ってね♪ ☆

なんとぉ、ノーミスで標準タイム内でゴール出来ました!!
嬉しかったけどゴールした途端「今は良かったけど、ファイナルでクンクンテレテレで走るのはやだぁ。。。」
と心配も始まります。
だって、そういう奴だもん、こいつは

JJ(ジェイジェイちゃん)
「だめ、おばちゃん。信じてあげなきゃ。」
チワ友さんも応援してくれます。

お教室の先生やお友達にも沢山誉めていただきました。
C子先生は戻った私に「良く走れましたね!」と声をかけてくださいました。
セミファイナルを通ったなんて、自分でも信じられません。
運が良かったと思いますが、次の決勝へコマを進められて本当に良かった。

頑張ったのはカチュだよ、応援ポチっとね♪

FC2ブログランキング

携帯の方は 
こちらをぽち! 


来~い!!
良し!
ちなみにユズも頑張りました。
SCでは健闘し30バーを久々に跳びましたし、日曜日はアクシデントあった中、ゴールまで快走。
銀メダルです。
強豪ダックスひしめく中!

コメントがえし しばしお待ちくださいませ
終わりました♪
【編集】 |  07:15 |  アジリティー  | CM(8) | Top↑
ジャパングランプリ☆
2011年06月04日(土)
大磯の大会も2日目。
金曜日はカツオ頑張り、スティープルのクオーターをなんとか通過し、セミファイナルの切符を手にしました。
今回の目標一つ目達成です。

土曜日の今日はそのスティープルで兄弟対決。
いえ、30チーム出場でしたけどね。

その白熱の走りは感動しました、独りで。(笑)
あ、友ダクも沢山応援してくれたよ、アジ仲間だけでなく、街からも。
ありがとうございました

結果は帰ってからね。

明日ユズは一レース。
カツオはアメリカ行きジャパンファイナルのセミに出場。ファイナルに駒を進められるかどうか。
ちょっと正念場です。

では、また後日!!
【編集】 |  23:22 |  お出かけ  | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード