2011年04月30日(土)

今日ようやくJの1度AGを完走できました。
Jは3回クリーンランで昇格のため、三分の一リーチというわけです。(笑)
明日は雨?
なんとかしてね、ユズ兄ちゃん♪
2011年04月28日(木)

週末はアジの大会の報告、続き。
土曜日は雨であんな感じ。
いまだに雨はカチュでも苦手です。
土曜の深夜から胃とおなかが痛くなり、苦しみました。
おそらくお昼に食べたお弁当が原因。(自分で買い置きし、保存を油断していた為)
数年ぶりに辛かった。。。
朝起きるべき時間にようやく眠り始めたので、もう遅れると思いクラブの先輩にメールをしました。
安心して眠ったらすっきりしてなんとか出かけられました。
その間10時間以上カチュは車中で過ごしていました。
さてヘロヘロなアデリーと2日目のカチュはどんな感じ?
☆ 動画 ☆
ギリギリで会場に到着し検分を始めました。
C子先生やクラブのみなさんに気遣って頂き、ありがとうございました。
寝不足&おなかが猛烈に空いてる中の検分は、辛い。。。
走りだしたカチュは昨日よりも走る、走る。
嬉しいんだけどどう走っていいのかわからないまま、突っ走るアデリー。
順番を間違えなかったのは奇跡です。
ドッグウォークは普通に走ってタッチ跳んじゃいました。笑
タイムが凄く良くて、AGでは初めて3.9の旋回速度(秒速)
カチュもやる時はやれるんだなあ、って皆さん分かってくれたかな。
とにかくゴールしたら、脳貧血&酸素不足でクラクラでした。爆。
続く次のレース。
☆ 動画 ☆
何か所もあったヒヤリな場面。
よくぞ切り抜けられたと思います。
日頃の練習の賜物だよね。
ただしタイムが2.2秒足りず、決勝に進めませんでした。
でもあのカツオが良く走ったよね。
とっても満足な日曜日でした。
決勝進出は6月までお預けです。
ただし、勝手に夏休みに入る可能性も大だけど。
夏休みでもいいじゃん、元気に走ろう頑張れチームカツオ☆
ランキング応援、バナーをポチっと♪

携帯の方は
こちらをぽち!
カツオだけ見ると速いと思うかもしれませんが、今回あのティダちゃんも同じクラスを走っていました。
その走りの優雅で速いこと!!
勉強になります。
そして隣のリンクでは嵐くん、マリンちゃん、ちくわちゃん、ショウちゃん、マロン君。。。と沢山のダックスちゃんが走っていました。
スーパーミニ、ミニの表彰前はまるでダクオフ会。
撮影会にはちゃっかり混じらせてもらいました。
レオ先輩はベテランズで。
お星さまになった俊足大輔くんのお兄ちゃんも、弟プーで走っていました。
ひとえにダックスと言っても、体力・性格それぞれ。
あ、一番腹が黒かったのはもちろん。。。あいつ。笑

今回ユズは千葉でお留守番。
遠い地より、天気の回復を祈ってくれました。
次回の6月大磯GPは行けるかな?
アデリー&カツオチームはこの週末、泉大津です。
また雨のマークが出始めましたが、いかに。。。
アジ&訓練競技会を楽しんできます☆

6月の末は北海道もあるでよーーー!!
2011年04月25日(月)

レオ先輩お元気でした。ベテランズでブイブイ走ってました。

ユズカチュの憧れの先輩です。3度でメダル獲ってました。

おめでとう! 今回メダル三昧でしたね。

沢山お友達にも会えたよ。
お疲れ様!!
今日はごくごく一部の紹介です。
あ、あいつは?
こんな感じ。
☆ 動画 長いです ☆
ねーー。
土曜日は降っていましたから、下がビチョビチョで気にする、気にする。
大トロにもなるし、時々速くなるし。
去年よりは立ち直り度が上がったかな?
経験値を増やして、真面目度も上げていこう♪
では頑張ったカチュに応援、ポチっと!

携帯の方は
こちらをぽち!

いつもテントに入れてくれてありがとう。
むぎさんはスーパーミニの王子さまです。
土曜日はカチュより遅い旋回速度だって。。。
みんな頑張っていますよね!
元気をありがとう☆
2011年04月19日(火)

とうとう脂がのった鰹の季節が始まりました。
あまり、良い意味ではないけど。。。
☆ 動画 これがカツオだぁ ☆
土曜日はとても暑くなりました。
午後からの練習でこの有様です。
昨夏はもっとひどかった。。。
週末は遠征なのに。。。
でもね笑って過ごせます。
だってこれがカチュなんだから。
あまり大きな期待はしないで、カツオが走りたいときに思いっきり走れればいいやと思います。
たとえそれが秋冬限定になっても。
一足御先に夏休みモードのカツオに ポチっとね♪

携帯の方は
こちらをぽち!
オビディエンスもCD2をおさらいして、月末の泉大津に参戦します。
オビは私の要求をきっちり出しています。
結果も求めています。
アジも、ただダラダラしてるわけではなく、真面目でないと切り上げたり注意もしますし、カツオの立ち直りも早くなってきました。
そうはいっても、お教室の先輩犬とは大違い。
スピード、私のハンドリングetc
そこをカツオはカツオと割り切って、真面目にマイペースで行きますということです。
週末の遠征もチームカツオの目標は。。。
真面目に完走、です。笑

4月の次は5月の秋が瀬、6月のジャパンファイナル、そして北海道千歳牧場と続きますが、夏休みモードのカツオとどう向き合うか、思案中。

最近家の内外で忙しく、ご訪問が出来ずごめんなさい。。。
ヒカも立派に進学と思ったら、早速5月は一つ入社試験があるんだって。
夫の宿舎のほうは計画断水があるんだよ、まだ。
道が落ち込んでたり盛り上がってたり、利根川沿いは砂地の堆積地帯だからねえ。。
私が一番幸せかもしれない。
2011年04月14日(木)

そうそう、なぜヅラかって話です。
地震の後、一息ついてからプール訓練を再開しました。
ここ、綱吉ではクリスマス、お正月、バレンタインと、仮装して写真を撮るコーナーがあります。
今回はホワイトデー過ぎてましたが、かぶり物とともにイケイケなカツラがあったというわけ。

さて、泳ぎのほうはどうだったかな。
☆ 動画 ☆
プールはしょっ中行けるものではありませんが、体力作り・筋トレに有効だと思います。
カチュにとっては趣味。
敷地内に入ると早く入りたくてウズウズしています。
あの、お姉さんとの泳ぎが良いみたいなので、水を見たら飛び込むわけではありません。笑
お台場は地震の影響は少なかったけど、自粛ムードの中で人出は少なかったです。
また浦安あたりの方がお風呂に来て、綱吉を覗くということもありました。

先に行きたかったのですが、計画停電でプールの後になった、丸刈り。
こちらも、さっぱりこ。

そうそう、犬カットにも地震の影響がありました。
ある日の夕方に予約を入れてましたが、ガソリンを入れようと並んだら3時間待ち。
遅れてしまってカットができずシャンプーだけになったりしました。
まだまだ地震の余波はあちこちに残っていますね。
余震の心配もあるし、夏の停電心配です。
現地で復興を始めてる方たちのことを考えると、停電はやむなしかな。。。
もともとエアコンをあまり使わなかったアデリー家。
冷蔵庫が心配です。
そうだよ、冷凍食品ギッシリだもんね。ぽちっとな♪

携帯の方は
こちらをぽち!

2011年04月12日(火)

随分と長い間、ブログがゴタゴタしました。
このブログのある、63等いくつかだけがトラブル続きで、書いていただいたコメントがトンでしまったり、散々です。。。泣
コメントを頂いた方、ごめんなさいね。
世間は桜の季節となり、震災復興に向けていろいろな動きがありました。
通ってるお教室でもチャリティーコンペが開かれました。

おっと、この尻どちらがカツオでしょう。笑

はい、黒柴先輩でした。
コンペでは調子の良いユズも走りました。
☆ 動画 ユズJP1です ☆
シュートトンネルを通る時、係りのAさんに「出口は置いてください」と言って脇を通ったら、出てきたユズがAさんに抗議していました。笑
この日はどれも元気に走りました。
(JPだけです。)
バーの高さは実測5cm程度です。
ユズが走ってるとき、教室の仲間が見守ってくれ、嬉しかったです。

この仔たちは兄弟か親子のようですが、違うとのことです。
ずーーと謎でした。

は!どこかで見たような。。。
と思ったら、ゴールデンのお友達でした。
いや、ちょっとした表情がユズに似てるんです。
ゴールデンのママさんも似てるって、認めてくれました。
元気で生きの良い走りでした♪
カツオの走りは、うーーんです。
またの機会に。
特にスヌーカーは失敗走りでしたからねえ。。。
ブラックミニ族の先輩は二人とも華麗に7点を3回、最高得点を獲得でした。
流石!!
ダルダルな季節?カツオに克を!!ポチっとね♪

携帯の方は
こちらをぽち!
☆ ご報告 ☆

地震のあと見つかった迷い犬くんです。
元の飼い主さんは見つかりませんでしたが、新しい飼い主さんがみつかったようです。
これからも元気に過ごしてね。
保護されて、これまでご面倒をみてくださったHさん、お疲れさまでした。
ありがとうございます。
ダックス君に代わりましてお礼を申し上げます。

2011年04月07日(木)

桜が咲きだしました。
困ったことにFC2.63のグループはまだ不調で、リンクが跳んでしまっています。はぁ。
問合わせ中ですが、私が消したわけではないので、よろしくです。。。
今週末はようやく、練習とコンペに参加です。
月末はアジアグランプリで九州へ。
次の週は泉大津です。
あの、無料チケットと千円高速ですから、心配しないでね○子さん♪
それでもお気楽アデリーに、呆れてポチっと。

携帯の方は
こちらをぽち!
犬たちはさっぱり、バリカンです。

2011年04月05日(火)
マダマダ不調のようです。
ユズのFC2.63のグループが駄目のようです。。。


日曜日は家族で銚子に行きました。
運転はミー。
用事が早く済んだので、ウオッセに寄りました。
お約束でぬれせんべいを購入。

次の日曜日はクラブのチャリティーコンペですから、その時に食べましょう♪
チャリティーですから、ユズも走ります。
バー高さは5cmで。ぷぷ。

お、ブロゥくん。
ではなくて、アルパカですね。




おいしいお昼を頂きました。


というわけで寒い日曜日も楽しく過ごしました。
アデリーのお昼はどれ?
ランキング応援ポチっとね!!
>

携帯の方は こちらをぽち!


ユズのFC2.63のグループが駄目のようです。。。


日曜日は家族で銚子に行きました。
運転はミー。
用事が早く済んだので、ウオッセに寄りました。
お約束でぬれせんべいを購入。

次の日曜日はクラブのチャリティーコンペですから、その時に食べましょう♪
チャリティーですから、ユズも走ります。
バー高さは5cmで。ぷぷ。

お、ブロゥくん。
ではなくて、アルパカですね。




おいしいお昼を頂きました。


というわけで寒い日曜日も楽しく過ごしました。
アデリーのお昼はどれ?
ランキング応援ポチっとね!!
>

携帯の方は こちらをぽち!

