fc2ブログ
2009年06月/ 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
北遠征 2
2009年06月30日(火)
わんパさんありがとう
さっそくわんわんパパさんとこから、お写真借りてきました。

土曜日はアメリカ行きの選考会のレースでしたから、いつも以上に札幌月寒にわんこ達が集まっていました。
ユズは速度的にギリギリの仔ですから、目標はアメリカではなくて、決勝に残ること。
さあ、応援団も続々と集結です。

蘭丸ねえさん

まずは蘭丸姉さん。
朝方のおちりトラブルにもめげず、お出かけ頂きました。

走るかなあ

朝一番のひめちゃん、クッキーちゃん・チョコさんに加えて、月寒お散歩隊が沢山。

すもも?

すももちゃんはチワワさん、トイプーのチェリーちゃんが見えてくれました。
パパさんはお子さんのソフトチームの監督らしく、初のアジ観戦とは思えぬ、アドバイスをいろいろいただきました。
やはり、スポーツですもんね。
タイ焼きありがとうございました!

DIO
DONNA君

月寒の主と言えばこのお方。
2年前のユズ初遠征時より、応援いただいてます。
DIOちゃんDONNA君、お元気で何よりです。
DIOママさんたらパンを焼いてきてくれたんです!

そら君きららちゃん

そら君きららちゃんも到着。
カフェそらキラの開店です。
おいしいアイスコーヒーにルイボイスティー。
ああ、癒されました。
いつもいつも、すまないねぇ。。。

そして前回に引き続き豪華ランチのメインはこのお方がた

イヴ
リヴ

イヴちゃん・リヴちゃん。
ママさんはとってもお料理がお上手です。

どーーん、お昼のおかずはこれら!!

イヴリヴランチ♪

エビマヨサラダ、唐揚げのタルタルソースがけ、煮卵・豚の角煮、お豆のサラダ、など。

DIOママの自家製パンを一緒に食べて♪

今だけ食べればもう、怖いものなんかない!
ちなみに、食前はわんパさんちの、杏仁豆腐をぺろりといっちゃってますからね。


沢山のダックスたちに応援されて、ユズ準決勝(AG3)を走ります。
☆ 動画 五月蠅いですよ ☆


えーーと、跳んじゃいましたね。
ビヨヨーーンって。

最近ユズはドッグウォークの最後を跳ぶんです。
そのことを注意する予定でしたが、気が焦ってるので先に行ってしまった。
気付かず一生懸命、後半も走りました。
でも決勝進出に3秒余り足りなかった。。。
がっくり。

でも月寒ではみんなに、走ったことを評価されるので、嬉しいです。
すぐに元気になりました。
(滋賀のセミファイのときは1週間落ち込みましたよ)

まあ、これがユズと私の今の実力・犬力。
少しづつレベルアップしていきましょう。
秘密兵器も育ててることですし。。。

やはり体が重いのはアデリーか、と思った方はぽちっとね♪

FC2ブログランキング


この日カチュの出番はなし。
ときどきケージから出ては愛想を振りまいていました。

眠いよぉ
【編集】 |  20:08 |  オフ会  | CM(9) | Top↑
北海道遠征 1
2009年06月29日(月)
WELCOME!

はい、今年も行ってきました、夏の北海道!
蘭丸さんをはじめ、沢山の道産子ダックスチャンたちの応援を頂き、快走いたしました。
ほんと!ありがとう!!
毎日お腹いっぱいで、もう苦しくて。。。あれ?
まあまあ、そういう話はゆっくり後でね。
今回は3回以上に分けてお届けします。

空港内の移動

金曜日は1時に空港に着いたら良かったので、思い立って朝、埼玉のスクール(シャルムさん)に顔を出しました。
最近時間の合間に見ていただく、カチュのスクールです。
カチュのハイテンションには、ひそかに期待をしつつも手を焼いており、丁寧にアジをすすめたいところ。
その為にしっかりとアジ向きのオビ(飼い主との意思疎通)を行いたいので、出かけました。

教室によって特色があるので、もちろん時間があえば千葉のお教室にも行く予定です。
シャルムさんは何と言っても毎日のように、アジもオビもレッスンできるので、関東一円から生徒さんがやってきますね。

ということで、朝一番のクラスで汗(冷や汗)を一杯かいて、ついでにユズのシーソー練習も行い、足元をふらつかせながら羽田に着きました。

搭乗準備!

予定通り屋上展望デッキで1石3長仕事をこなし、搭乗手続きです。

では またぁーー

ユズ・カチュバイバーイ♪
しばしの休息。
飛行機遠征は体が休まるのが、利点ですね。
大好きな飛行機も一杯見られるし。

金曜日夕方は遠征同行のメイちゃんとホタちゃんと合流し、ホテルで早めに休みました。

土曜日朝は6時すぎに会場到着。
まるで秋が瀬並みです。
テントを立てたら、とりあえず近くのロイホでモーニング。

帰ったらユズのJP2のレースです。
おお、今年も一番乗りは 道内を4時間かけて駆けつけてくれた、ひめちゃんです。
ひめちゃん、わんわんパパさんのブログは こちら

ヒメちゃんご指名よ!

「指名してないなんて、言・わ・な・い・で?♪」
いえいえ、指名していますとも!
3頭仲良くKUNウエアで、ブイブイと練り歩きましょう!

KUNウエア トリオ

そしてこの日の1レース目。
ユズのテンションはどんなかな?

☆ 動画です 音でますからねーー ☆


レース内容としてはユズの速度がやや物足りない以外は、アデリーのふらつきくらいで十分ではないかな。
この調子でセミファイ(この日のメインレース)をこなしたいところです。

標準タイムに0.26秒足りませんでしたがウン良く2位に入りました。
(全6頭)
おかげさまで素敵なご褒美を頂きました。
わんわんパパさん、ご子息ヤドカリ君ありがとうございます。

レースのご褒美♪

クッキーさん、チョコちゃんも早くにきていただきました。

クッキーさん、チョコ君

一息ついたところで応援団が続々到着。。。
沢山いらっしゃったのでまた次回にご紹介いたします。

月曜日も夏休み。
一気にブログを作成中のアデリーにぽちっとね!!

FC2ブログランキング


ユズ・カチュいるかい?

飛行機ですね
【編集】 |  13:59 |  アジリティー  | CM(10) | Top↑
カツオ鍋
2009年06月26日(金)
カツオ鍋2

あまりおいしそうでないですが、カツオの鍋です。
薬味はユズ。
只今 りろのシッポさんとこの「今日のシンバ」コンテストに参加しています。
えへ。

みなさーーん、良かったら投票してねぇ!
 
コンテストは こ ち ら

* * * * * *

さて、とうとう札幌に出発となりました。

しみつ練習でもしますか。

そら 君

おっとーー、10cmの高さですねぇ。

きららちゃん

あや、こちらのジャンプの方がダイナミック!!

実は 札幌在住のユズにそっくりの そら君ときららちゃんが、がんばって練習したんですって!
ブログは こちら

明日の土曜日はカフェ・そらきらがオープン♪
今年もよろしくね。

では最後にまた札幌の動画。
昨年秋の二日目のAG3です。
たしかこのときは、ミスなしで標準タイムの犬が2頭で、2位をいただけました。
後にも先にもAG3の銀メダルはこれだけ。
そういう意味で、記念のレースでした。




鍵は180°のバー。 最短距離で勝負だ!のユズにぽちっとね♪

FC2ブログランキング


☆ ☆ ☆ 再び おしらせです ☆ ☆ ☆

今年の月寒大会のスケジュールです。
6月 27日(土)
この日はいつもと違って、「インターナショナル アジリィティ チャンピオンシップ大会」となります。
ユズはセミファイナル権があるので、セミファイナルに参加します。
他にもう1レース。
この日カチュは出番なし。

月寒ドーム駐車場先の広場にいますよぉ。

9:10 JP2 

14:30 グランプリセミファイナル(AG3)

(16:20 グランプリ ファイナル → 進出したいね)

6月 28日(日)
来年度のチャンピオンシップに向けて、いつもの大会です。
一日がかりだよぉーー。

8:00 ビギナー  カチュ走ります!! 動画撮っておくから。。。ご心配なく

13:00 ステープルチェイス 今年こそは!ユズ!

16:00 AG3 来年のセミファイナルに向けて!ユズ!!

もし、応援に来られる方、あれば簡易イスをお持ちください。
テント・シートはあります。
暑ければ暑さ対策、雨なら雨対策が必要ですね。
沢山のワン・大型犬もいますので、ビビりやさんは落ち着けるケージやカートがあると良いでしょう。
誰がだーれだ!
【編集】 |  00:24 |  バラエティー  | CM(10) | Top↑
また餃子
2009年06月23日(火)
アデリー餃子

はい、餃子好きのアデリーが作りました。
この間いただいた餃子がおいしくて真似したつもりでしたが。。。
真似できませんでした。
いつもは白菜・にらを中心に生姜・ニンニクをたっぷり入れます。
今回はキャベツと豚挽きだけ。(と生姜・ニンニク)
でも物足りず、タマネギとか何か必要みたいでした。

DSC02345(1).jpg


それはともかく、おととしの月寒の動画があったので、再掲載します。
このときアデリー&ユズは飛行機に乗って、電車とタクシーで会場に行きました。
ノービスを走り終わったところで、ネコ娘さんと合流。
続くスーパーミニの2レースを観戦していただきました。

翌日も同じように。
2日で4レースした、スーパーミニクラス。
なんとどれもユズだけのエントリーでしたが「完走すれば金メダル」なーんて、ヨコシマな考えが大きすぎて、とにかく失格だらけ。
悲しすぎました。
あ、2日めのノービスでは難しいクルクルコースを快走し、ノービス初の銅メダル。
ユズ初めてのメダルなので、左の写真がそうなんです。

では2日目。最後のレース。
ネコ娘さん、DIOママが応援してくれたレースをご覧ください。
今と違ってアデリーも丁寧なハンドリングしてるわ♪ 

☆ 私の声、相当 うるさいです。 ごめんなさい☆
   ☆ DANGER! ☆
撮影 BY ネコ娘さん (感謝しています!)


うう、せっかくスラ抜けたのに、右へ跳ばず勝手に最後のバー跳んだ。。。
でも、これは私の誘導ミスです。

この初遠征、スーパーミニ4連続失格は痛く身にしみて、その後の練習はより真剣になりました。
このときの悔しさは、今も原動力になっています。

この初遠征の記事は こちら

蘭丸さんを始めDIOちゃんもでてます。
このときの超速ダックスとは、ティダちゃんで、中速ダックスは紫亜チャン鴇ちゃんです。

それから、テントやテーブルを用意したり、毎回ネコ娘さんを中心に沢山のダックス仲間がやってきてくれ、楽しい毎回ですね。

もう、毎日タイムスケジュールを考えたり、どのかばんを使うか考えたり、頭の中は北海道!
やっほーー♪
さっきスラ練もしたし、カチュはフセの練習で、来いの練習もばっちり(ただし屋上限定)
今年ははっきり言ってメダルの可能性はないです。
できれば、れば、セミファイを通過してファイナル進出したい!
2日めはセミファイ取っておきたいです!

眠いよぉ

ママー待ってて。
ボクが来年は頑張るからさぁ。

本当かい?のアデリーにぽちっとね♪

FC2ブログランキング


☆ ☆ ☆ 再び おしらせです ☆ ☆ ☆

今年の月寒大会のスケジュールです。
6月 27日(土)
この日はいつもと違って、「インターナショナル アジリィティ チャンピオンシップ大会」となります。
ユズはセミファイナル権があるので、セミファイナルに参加します。
他にもう1レース。
この日カチュは出番なし。

9:10 JP2 

14:30 グランプリセミファイナル

(16:20 グランプリ ファイナル)

6月 28日(日)
来年度のチャンピオンシップに向けて、いつもの大会です。
一日がかりだよぉーー。

8:00 ビギナー  カチュ走ります!!

13:00 ステープルチェイス 今年こそは!ユズ!

16:00 AG3 来年のセミファイナルに向けて!ユズ!!

もし、応援に来られる方、あれば簡易イスをお持ちください。
テント・シートはあります。
暑ければ暑さ対策、雨なら雨対策が必要ですね。
沢山のワン・大型犬もいますので、ビビりやさんは落ち着けるケージやカートがあると良いでしょう。
誰がだーれだ!
【編集】 |  22:17 |  バラエティー  | CM(11) | Top↑
飛行機の乗り方
2009年06月22日(月)
関空じゃん

さあ、週末は札幌・月寒での大会です。
ここで、飛行機の乗り方を伝授いたしましょう。

まずは犬のチェックインは出発の30分前に締め切られます。
犬書類の書くことが多いし、羽田や福岡・千歳では手荷物コーナーそのものが混雑するので余裕を持って向かいます。
その前に水分補給・ちっこ出しが必要でしょう?
逆算して、余裕を持って空港へ♪

ちなみに、羽田はビルの中でもシートでちっこするなら、端に行けばOKですが、散歩は駄目。
これくらいの記念撮影はさっとして、すぐにケージに入りましょう。
ちなみにこの写真は1月の泉大津の帰り、ユズ初めての関空です。

今週末は3時のエアーですが、1時には着いてケージで屋上に上がり、飛行機見ながらデッキでお昼を食べながら、ユズは用を足すでしょう。(一石三長)
あ、デッキでも犬出ししてると管理の人がやってきて「散歩は駄目よ」と優しく教えてくれます。

ラールよ♪

以前は自分のケージで預けましたが、料金がケージ込になったので、借ります。

荷造りOK

ユズは同行犬がいるときは同じケージにします。
10往復以上乗ってるとはいえ、実は得意ではありません。
ユズは姉や弟と一緒の方が安心みたい。

犬料金はケージ単位ですから、節約にもなります。
ブリーダーさんとかもこうしてるようです。
でも、飛行機会社は嫌がるので「いつも一緒に入ってます」と主張します。
実際そうだしね。

で、私の持論としては車をケージで移動できる仔なら、飛行機も乗れると思います。
特に、すでにアジやってる仔ならね。
でも、その仔によって影響が違うから、習うより慣れろで言った方が良いと思います。

支笏湖です

だって、アジの遠征しながら、楽しい旅行もできるわけですから。

☆ ☆ ☆ さて おしらせです ☆ ☆ ☆

月寒大会のスケジュールが発表になりました。

6月 27日(土)
この日はいつもと違って、「インターナショナル アジリィティ チャンピオンシップ大会」となります。
ユズはセミファイナル権があるので、セミファイナルに参加します。
他にもう1レース。
この日カチュは出番なし。

9:10 JP2 

14:30 グランプリセミファイナル

(16:20 グランプリ ファイナル)

今年はゆっくりお昼が食べられるぅーー。


6月 28日(日)
来年度のチャンピオンシップに向けて、いつもの大会です。
一日がかりだよぉーー。

8:00 ビギナー  カチュ走ります!!

13:00 ステープルチェイス 今年こそは!ユズ!

16:00 AG3 来年のセミファイナルに向けて!ユズ!!

もし、応援に来られる方、あれば簡易イスをお持ちください。
テント・シートはあります。
暑ければ暑さ対策、雨なら雨対策が必要ですね。
沢山のワン・大型犬もいますので、ビビりやさんは落ち着けるケージやカートがあると良いでしょう。

誰がだーれだ!

正しい方たちです。はい。

「ママ バイバーーイ!!」にならないよう、カチュ練しています。
この仔の注意散漫には気をつけたいので、試行錯誤。
昨日はシャルムさんに行ってきました。
ここは毎日のようにアジとオビの練習ができ、またビジター参加もあり助かります。
ヒカの件で時間がないので、一日でカチュのオビ、ユズのアジをするならここが良いようです。
カチュの原鶴デビューもみていただいてるし、今度の月寒もみていただける、はず。

ハウスショウのオビも厳しいものですが、ここもすごかった。
脚側歩行は草の多い河原で。
マテ練は検分前のグラウンドで。
そのうちマテしてる間を、アジ参加のクラスの方が歩くーーー。
その中をじっと集中させなくてはいけなくて。。。
終わった時はどっと冷や汗が。
さすがのカチュも自らケージに入り爆睡でした。笑。
カチュはN先生に弟子入りするって。

待ってるわーーん!

さあ、蘭丸さん今年もよろしくね♪
2年前の出会いからずっと応援してくれてありがとう!
少しずつ進歩してるユズを見てね!

DIO&DONNNAチーム、そらきらチーム、わんパチームそしてそして。。。
北海道のみんなーーー、待っててね☆
ユズ寒天食べて!


FC2ブログランキング


コンテスト参加作品

カツオのステーキ

お題 カツオのステーキ ユズ添え

カツオ鍋

お題 カツオ鍋 薬味ユズ

シンバ君 どう?
【編集】 |  22:50 |  バラエティー  | CM(8) | Top↑
最近の週末
2009年06月20日(土)
福田電子アリーナ♪

兄ちゃんここはどこ?
僕たち走れる? カチュ


膝を故障したヒカですが、ジョシコーセーは団体活動。
走れなくてもクラブには参加するんですって。
おかげで、病院の送迎を含めて連れまわされるアデリー。
でも、先週は蘇我(千葉)の福田電子アリーナ・サブアリでの大会。
ここなら、喜んでお迎えに行きます。

久しぶりだなあ

近くの専門店街にフットサル場があり、そこの併設カフェが実は犬可なんです。

みっちゃんに教えてもらったのが2年前?
まだしっかりとお店があって、助かります。

お店には特に犬可と表示されてないので、私たちが入っていくとお客さんたちが、あらっという感じ。
お店の方は、とても優しいです。
だから、マナーのある方に行っていただきたいですね。
ここに来る方なら大丈夫と思われますがね。

ヘルシーなランチ

日替わりランチが玄米です。
食事は全体にヘルシー。
タンドリーチキンに冷ややっこ、たっぷりサラダ・バルサミコ酢etc

ここ、初めて。。。

カチュは慣れなくて目がウロウロ。
足元で待つ練です。

スイーツもありますが、この日はパス。
まあ、ここだったらアッシーでも許してあげましょう。

店内、フットサル客に普通の買い物お客、そして犬客。
とても不思議な空間です。

ここでヒカと待ち合わせして、スポーツ外来に行きました。
病院では端っこの公園に近いところにして、車の後ろにケージを並べ、タオルをかけて待ってもらいました。もちろん木陰です。
暑くなった最近は、車中に残せないので、こういう待たせ方をします。
2頭並べるとさすがに大丈夫かなって、気がします。

今週もこのコースになりそう。

涼しかったら、良いのにね。
来週の今ころは北海道だよ、ヒューヒュー♪


FC2ブログランキング



マテます!
【編集】 |  09:38 |  お出かけ  | CM(9) | Top↑
デュランくんの応援
2009年06月18日(木)
小屋の陰

もう10日前になりましたが、Jの本部展の続報です。
速報は こちら

6月7日の日曜日は朝から大変暑くなりました。
しかし、Jは個人参加でテントを出さないアデリーは、こんなところを根城にしました。
昨年も参加して場所の見当がついてたことも幸いです。

さっそくあのコロコロキャリーにカツオ専用ケージも大活躍。
遠い駐車場からの移動も1回で終わりました。

で、午前中のJPはいい感じで走りましたが、中盤のトンネルで検分と違う向きで走ったら、出口で方向感覚がわからなくなり、および正面にバーが落ちていて「あ!落ちてる!?」とあせってるうちに、誤跳させて失格となりました。

昼からはデュランくんの登場です。
デュラン君が毎日のように登場する、ステラファミリーのブログは こちら

デュランでしゅ

アソボーなのだ!
デュランも走りたいのだ!


カツオったら、デュラン君のおもちゃを取り上げては、彼の届かないところに置くといういたずらを繰り返していました。
これにはステラママも苦笑です。

KUNウエアはどう?

しかし応援していただいたものの、午後のAGはバーの2本目が拒絶。
そのことを「あ!」と思った瞬間、私の集中が切れて3個目のトンネルへ誘導しきれず平行したドッグウォークへ登らせてしまいました。
この間わずか5秒くらい?

ズブズブ・ドボーーンって感じ。
いやあ、恥ずかしかった!

でも、私の実力が低いから仕方ないなあ、と思いました。

ユズはきっちり回れる実力があると思います。
ごめんね、ごめんねぇーー♪

海犬

そう、心臓バクバクの話です。
意外と思われてますが、気はチイチャイです。
馴れれば、笑ってスタートできますが、それはOPDESに限ってのことですね。
知らない方が多い、Jのレースでは緊張MAXです。
勝手に自分で盛り上がってしまうのですが、くらくらして脳貧血になりそうな時もあります。
これも、またアデリーの修行が必要です。笑。

デュラン王子

あーあ、もっと見たかったでしゅよ。デュラン

ホント、ごめんね!
せっかく来ていただいたのに。

そして、ステラママさんからはこのようなすてきなプレゼントをいただきました。

ステラママさんありがとう♪

ブログプレゼントで、ママさんお手製のすてきな白い革のハーフチョークチェーンカラー♪
きれいな色です。
そして裏もきっちりきれいで、ワンのためにやさしい作りです。

えっへん、似合うでしょ?

レアものなのだ。

又機会がありましたら、ぜひおいでください!
そちら方面へも遊びに行きますね!!

アデリーの心臓は毛が三本足りないの? ではぽちっとね!

FC2ブログランキング


水曜日は週末の始まりですね。
今週はまたヒカの病院がありますが、来週末は北海道ですからそろそろ荷造りを考えます。
いつも金曜日の仕事が終わると「さあ!週末だ☆」と、気合いを入れるアデリーでした。
【編集】 |  00:19 |  オフ会  | CM(10) | Top↑
アジコン☆
2009年06月15日(月)
かちゅだし

うーーん、久しぶりに走ったよ♪
こんど、札幌で走るから練習しておかないとね!
カチュ


ちょっとまだ無理かと思いましたが、札幌でどうなるか分からないのも不安で、トライしてみました。
つくば(くきざきドッグスポーツ広場)に来るのも久しぶり。
ここで走ると某ドッグ誌への写真掲載率高しなので、ウエアもがんばります。笑

くきざきの広場

この日は良い天気でなにより。
ユズは先週のリベンジ(本部展)をしたかったですが。。。

午前中はユズ・カチュとも走るクラスがなく、12時過ぎての初レースがユズのAG2(いきなり)。
それはそれで、Jだとありうるシチュエーションで、それまでお手伝いしたり、SJDテントに潜り込んだりして過ごしました。
いきなりのAG2でも暑い中、ユズはそこそこ走ってくれました。
私的にはシーソーがうまくいってくれて、嬉しい! 

午後になってJPのクラスです。
JP1とJP2を走りましたが、JP1はともかくJP2はもうグダグダ。
コースミスで失格になりました。
(先週のリベンジにならなかった)
私のコース検分が不十分でした。
反省

☆ AG2とJP1の動画です。 ☆


今回はSJDのお友達にお世話になりました。
ちゃっかりテントに入れていただいて、おやつやらおしゃべりやら御馳走様でした。
ウエスティーのむぎちゃん、パグの天ちゃん、コーギーのるんちゃん、ありがとう♪
あ、ミスターJOYさんもだ☆

そしてお久しぶりの、トイプーイオンちゃんママから、おいしいゼリーをいただきました。

プルプルん

御馳走様!!

暑いです。

私はカチュに作戦を立て、頑張ってみました。
☆ では カチュの走りです ☆


たしか、私の左にカチュがいたほうが、良く走ったはずなのに、足元によるため反対側にしたら、後半よく走っていました。
スタートでマテすると、反対側にバイバイするかもしれないので、一か八か同時スタートです。
これは成功。しめしめ。

久しぶりにカチュが快(怪)走してくれて嬉しかった☆彡

では、カチュのがんばりにぽちっとな

FC2ブログランキング


今月末は札幌です。
7月の初めは木曽にコーシングの走りに出かけてみます。
うひゃ!楽しみ♪

ヒカは明日膝のMRIを撮ります。半月板らしい。
あ、本人いたって元気で週末も関東大会の応援に行ってます。
つき合わされるアデリーが大変よ!
【編集】 |  15:52 |  アジリティー  | CM(15) | Top↑
先週のコンペ
2009年06月13日(土)
リーボだよ

どーもーー。
おさぼってるアデリーです。
でも、言い訳ね。
ジョサカ(女子サッカー部)のヒカが膝を故障して、今週は病院通いが加わったのよ。
明日も大きな病院で膝のMRIを撮って、半月板の様子を見ます。
あら、兄のミーと一緒ね、と思いだした方はアデリー通。
あら、アデリーも膝弱いわよね、と思いだした方はもっと。

今日も仕事を休んで、ヒカの通院を始め10個以上の用事をこなしました。
元気なうちが華よね。
そのうちの一つがFITくんの5000km点検。(実際は6900km走った)
この夏も華麗に走りこまなくちゃ。
木曽と仙台を予定しています。
なぜ木曽かって?ふふふ。

さて、先週の土曜日は見事な雨の中のクラブ・アジコンペでした。
今日はお友達紹介ね。

まいどぉー、むぎです。

さあ、この仔の犬種はなんでしょう。
3秒以内にわかりましたか?
みんなずぶ濡れでした。

ポン太くん

ほら、ポン太くんも。
こんなにずぶ濡れなのに。。。コポさんたら逃げてたよ。(笑)
抱っこしてあげてねえーー。
あ、ビギナーの方は中止と思ってた方もいました。
そうよねえ。
あんな暗い天気でしたから。

コロちゃん

アデリーと毎回走ってくれる、オーストラリアンシェパードのコロちゃん。
元気いっぱいなお姉さんです。
ほら、雨でもひまわりみたいに明るいわ♪
今回もママさん探して、コースをそれちゃって、2回走らせてもらったんです、実は。
前回の動画は2回目の物。

しんちゃん

えーーと、かんなチャンだっけ、しんちゃんだっけ。
並ばないと分からなくなってしまった。
すみません。

レックスくん

あ、家主のレックス君。
華麗に復活を遂げてました。
ユズとレックス君とコロちゃんは、なんだかおとぼけ3人組なのよね、前から。

もうひとつのテントの家主、える・ソルさんたちのお写真がありませんでした。
あ、やば。
次回たっぷり撮らせてねーー。

ショコラくんとユズ

ユズの先輩ショコラ君。
関東では「チョコのダックスに気をつけろ」と言ってます。
Wくんでしょ、Vちゃんでしょ、K君でしょ。
やばいくらい速くて、そして、やばいです(何が?)。
ユズなんてビビっちゃて、チョコダックスが来ると道を譲るようになりましたもん。(冗)

空くん

そして、チョコじゃなくてもやばいお方がこの人。
みんな知ってるよね。
メキメキ実力上昇中。
初出場のJP1でも、かっ跳んでいましたからね。
日曜日のオビ大会もブイブイっと!
詳しくは こちらへ

はーー、ユズはというと、JP1とAG2をソツなくこなしました。
でも、このソツなくというのはとても大変ですね。
この日嬉しかったのは雨で足元が濡れていたのにユズ的80%の速さで走ったこと。
だいたい走りながらクンクンがなく、スラで顔が上がってると80%かな。
雨模様なのにこれだけ走れたのは、本当偉い。
ですからゴール後はすぐにおやつをあげて、体をふきミルクを飲んだらクレートで休んでもらいました。

こんなユズも過去はあります。
今回アジ中級クラスのとき、お世話になったE子先生と久しぶりのお話しました。
速い犬がたどるアジとは違う道でしたが、ユズの良いところを確認していただき、またまた自信が出てきました。
あまり天狗になってはいけませんので、当時の動画を載せます。



中級クラスに上がって、コンタクト障害の練習を始めた頃です。
動画を作った時は「撃沈」としてますが、今見るとほほえましい。
ユズがんばってますよね。
今、ドッグウォークは得意です。
シーソーも最近はピタ止まりが減ってきたような。

やはりユズの強みは、遅いけど正確。
正確に行うためにはアデリーが上がったり、ミスらないようにしなくては。
うんうん。

アデリーだって、心臓バクバクになるの?と思った方は ぽちっとな。

FC2ブログランキング

【編集】 |  00:10 |  アジリティー  | CM(12) | Top↑
クラブコンペ’09
2009年06月08日(月)
6月6日は歌にある通り、雨が降りました。
空からポツポツですが、草地はぐっしょり、ヌタヌタもあり。

まずはカチュです、やっぱりやってくれました。。。

スタートでマテはできたのですが、GO!と言っても身動きせず、バーに前足をかけあちこち眺めまわします。
そして、くるっと後ろ向きで「バイバーーイ♪」
周りの皆さんも「バイバーーイ」と合唱してくださいました。

悪い習慣は付けたくないので、2走目のカチュはやめ、影武者のユズを走らせました。
(もちろん賞は関係なし)

リーボだよ

ふふん。
カチュはね、小さいけど大物になるの。


本当かなあ。
まあ急ぐものではないから、いいけどさ。
その拡散能力は大したもんさ。

さて、クラブコンペでは毎回お友達のわんこと走ります。
去年の冬に走って以来、なんとなく。
練習は一切なしです。

さあ、今回はどうかな。


ふふふ。
同じJP1のコースとは思えないでしょう?
おまけにユズと、グルングルンまわったコロちゃん、同じ47秒でした。
おいおい。
まあ、失格でなくて良かった♪

で、ユズはミニクラス1位。
コロちゃんはスタンダードクラス2位に入りました。

でも、コロちゃんとスカッと走った後、ユズと走るとすごく嬉しい。
自分の思うように来てくれるから。



ねえ。
ユズと私たちって丁度良いのよぉ。
と、毎回感じさせてくれます。

この日泥んこになった私たち。
P1330548s.jpg

実は2年前も。
DSC05175.jpg


ね、仲良し三人組でしょう。
このときの記事は こちら
 
コロちゃんは こちら
レックス君は こちら

みんなそれぞれ、進歩もしたし、躊躇もしてるし。
会うたびになんだか、安心しています。

コロちゃんまた走ろうねって、迷惑掛けてちゃいけないじゃん、と思う方はぽちっとね

FC2ブログランキング


みっちゃんとこの空君の活躍はまた後ほどぉーー。

カチュに KUNさん ところのウエアが届きました。
お任せで頼んだものです。
カチュの新作

長さも丁度良く、今日抜糸で訪れた病院でも注目の的でした。
【編集】 |  23:17 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
あっという間
2009年06月07日(日)
聞いて!聞いて!!

あのね、今日は速報ね。
ママったら、ユズ兄ちゃんをダブル失格にしちゃったんだよ。
いけないよねぇ。 カチュ


はーーー。

ってわけでさ。
せっかく外国から来たジャッジのおじさんが、すごーーく難しいコースを組んでくれたのに、朝のJPは15番目で、昼からのAGは3番目で失格だよ。
あーー。
凹むよ、ボクは。 ユズ


うう、すまないねえ。
昨日がうまくいったから、いけそうな気がしたんだけどねえ。
でも、検分だけでも十分楽しめたよ。
(負け惜しみ)

何といっても申し訳ないのは、暑いのに応援してくれたこの仔です。。。

デュラン王子

ステラママさんとデュラン君です。 こちら
実はアデリー、デュラン君とはお初なのよね。
すっかり大きくなっていて、おばちゃんは嬉しかった!

楽しいお話も一杯ですが、本日はこれまで。

昨日の土曜日は小雨の中、クラブコンペ。
みっちゃんやコポさん、ゴンちゃんその他わらわら、大騒ぎ!
アデリーも 大きなあの仔 に翻弄されたし。
やっぱり歳だねえ。
もう眠いでしゅ。

アデリーしっかり走って!と思った方はぽちっとね♪

FC2ブログランキング


次はボクさ♪

僕はドライブ楽しめたよ。。。
【編集】 |  20:38 |  お出かけ  | CM(7) | Top↑
餃子大好き!
2009年06月04日(木)
今日お届けものがありました。
ご飯を炊いて、さあおかずをと思ってた時です。

わーーい♪大好き!

こちらは九州のちっちちゃんからです。

ちっちさん(九州)

なんでいただけたのかは、よくわからないのですが、先のナショナル大会のパーチーの際に送っていただけることになりました。
あ、省略してましたが、昨年のスーパーミニクラスの年間ランキングで、ユズ・ちっちちゃん、レオ先輩が表彰されたんです。

ランキングの楯

さて、さっそくアデリー家は餃子パーチーとなりました。
何しろおいしそうな生餃子なのです。

ぱりっぱりだよ♪

どう?
パリパリに焼けました。
今日も晩御飯はアデリーとヒカだけ。
でも一生懸命いただきました。
おいしかった!!
流石に炊いたご飯はそのまま。
明日もお弁当に持って行って、晩も餃子♪
あっという間になくなるでしょう。

ちなみに無精者のアデリーですが、ハンバーグよりも餃子のほうが作れます。

粗品でしゅ。

さあ、御飯のあとは内職です。
先日のブログ開設記念クイズに当選された方向けの豪華粗品の袋詰めです。笑。
ユズがウロウロしていました。
1個ずつバラして小袋に。爆。

これらはユズたちの大好きなものばかり。
特に焼き鳥は、骨ガムで目がありません。
プリン・ゼリーも夏の練習の合間にいただきます。

さあ、次はユズのお誕生記念クイズがあるかもね、で、ぽちっとな。

FC2ブログランキング


犬事務話

JKCのアジリティ手帳

これはJ○Cのアジリティー手帳です。
1度から2度に上がった時(ユズはその時がクリーンラン3回目)、いただきました。
週末に向け、記録を整理してたら、記入ページが足りなくなっていました。
他の方から聞いていたので、今日JK○に電話しました。
こういうとき、JK○の会員ナンバーではなくユズの登録番号が必要なんですね。
休み時間に出陳申し込みを書く私は、引き出しに登録書のコピーがありましたので、なんとか答えられました。
ちょっとトリビアな話でしたね。

ちなみにJの手帳は30レース分が1冊。
OPの手帳は173レース分でした。
こちらもユズは2冊目よ♪
【編集】 |  22:30 |  ユズの暮らしぶり  | CM(9) | Top↑
おとな買い☆
2009年06月01日(月)
かわいいでしょ

ママったらね、カチュが苦労してるのに、お買いもの三昧したんだよぉーー。 カチュ

うふふ。
今月は北海道遠征を控えてますから、そろそろコロコロキャリーの3代目を手に入れたくて、ペッパラに行ってきました。
都合よくセール中で、つい、つい。

まず1点目

コロコロキャリー6kgタイプ

出ました!コロコロキャリーのリサとガスパール版。
作りもしっかりしてるんです。
手前に脚がついてるのがわかります?

そして今度は6kgタイプなので、2頭一緒でも大丈夫!
あ、いまの4kgタイプでも近距離なら無理繰り入れてるけどね。。。

ユズでも余裕

いまの4kgはピッタリだから冬に良くて、この6kgタイプは広いから夏向けですね♪
セールで2千円引きだったし♪

次はこれ!

これはハードキャリーです。
ユズには小さいので、この仔用です。

ばぁ!カチュ専用だよ♪

今はカインズホームの1980円の折りたたみキャリーしか、専用はありませんが、これでお洒落なお出かけもOKよ!
フィオリッチのデニムです。
もち、セール品。

この日は3つ購入でさらに10%オフの日だったので、何にしようかなあと思ったら、いいものがありました。
これ ↓

リュックなのだ

ちょっと柄は何ですが、リュックタイプも一つ欲しかった。
やはりユズは重いので、バッグだと肩に食い込みますからね。
両手が空いて、歩いての移動向けです。
あと、もしもの緊急時にもいいかなと。
いざとなれば山でも瓦礫でも。
緊急時または介護用にもいいかなあ。。。

背負ってみたら、子守を思い出しました。
背中に温もりって、気持良いですね。
旅行で活用したいものです。

それぞれがセール中で、さらに10%引きで、良いお買い物ができたわ!

宇宙との交信

パパぁー、かあちゃんお買い物三昧してるでぇーー。 カチュ

あははーー、気にしない気にしない。
大きなナスもそろそろやってくるし!
では ぽちっとな!

FC2ブログランキング


カチュは順調に、エリザベスカラーを襟巻トカゲのように振り回しながら、元気にしています。
カチュが寄って行くと、ユズが逃げていくのが面白いです。
ユズもだいぶ慣れてきたので、怖いというより「ぶつかってくんなよぉーー」って感じ?

もじっ!

今週は土曜日がハウスショウコンペ(すいらん)
日曜日は東扇島でJK○の大会だぁ。

そして、月末27・28日は札幌・月寒ドーム前広場にてOPDESの大会です。
今度こそ、セミファイナルをきっちり走って、ファイナル進出だ!
(来年の2回目のナショナルは韓国になるそうです。)
【編集】 |  22:57 |  ユズ以外のこと  | CM(12) | Top↑
エリザベスかつお
2009年06月01日(月)
元気です

土曜日去勢手術をしたカチュ、元気に退院できました。
迎えに行っても騒がず、偉かったなあぁ。

今回はエリザベスカラーをつけています。

ユズはこれをつけてるカチュが怖いみたい。。。笑

さっそく家の中のマーキングはしなくなってます。
すごいや。

今週は様子を見てあげないとね。

では、簡単にご報告。

FC2ブログランキング


カチュが怖い。。。
【編集】 |  07:53 |  かつお  | CM(6) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード