2009年04月11日(土)

お里にて
今週も何かとお忙しかったアデリー。
金曜日も11時までお食事会でした。
でも今朝は犬たちに起こされ、午前中のアジクラスへ。
そう、カチュのお教室デビューの日なのです。
カツオの初教室ですから、アデリーも余裕なくお写真など一切なしです。
(今回の記事はこれまでの写真です)

EASYさんにて
今日はE君、Sちゃん、K君で全部で4頭。
先輩犬に混じって同時スタートでGO!GO!
狭い屋上では走っても、広いグランドさらに大きなハードル。
不安だらけでしたが、カチュは案外肝っ玉が大きいようで、なんとかこなして走れました。
お初のタイヤも練習していくうちにクリア。
終わってゼイゼイしながら「今度ビギナー走れるかな♪」とトラタヌ言ってたら「ノービスでも走れるんじゃない?」とKママに言っていただき、「ええ!?」と嬉しく思いました。
スピードがあるので、私もつい欲が出て走ると、抜けてしまいます。
TF先生にもっとユックリと指導されると、バッチリ!
そう、カチュはカチュなりに行かないとダメですね。

ドギーズにて
次に走って、山のしつけ教室へ。
ステップ1に初参加。
ホールドをやっていました。
これは家でもやってるのでOK。
次に集中させること。
おやつと声掛けで顔をあげさせます。
家ではユズがいるのでゴチャゴチャになりますが、ユズはケージで待機。
カチュも空気を読んで集中します。
ここが偉かった。
家のように甘えることなく、集中がとれました。
また、リーダーウオークでは、おやつで釣れること釣れること。
顔をあげたままビシッと歩きます。
T山先生にも褒められちゃった!
ユズでは絶対あり得ない。
凄いぞ、カツオ!
あ、おやつ必携ですよ。

秋が瀬にて
次のステップ2は誰も来なかったので中止となりました。
私もカチュとの連続2時間、および夕べ遅かったのでどっと疲れも出てて来たため、さっさと帰りました。
ま、合間にユズは1周したからいいかな。
モクモク歩く脚側歩行は相変わらずです。
手帳をみるとオビ教室は半年以上行ってませんでした。
あら、すみません。
気にしてますが、遠征やらオフ会やらでおさぼりばかり。
アデリーもおさぼりはダメよ、と思ったらポチっとな♪

明日はおでかけ。
ちょっと東京&埼玉まで。
うふ。
でも早寝しなきゃ。
おやすみなさい。

納車から3週間経ったFITくん。
アデリーの度重なるエンストにもめげずに走ってくれ、今日みたら1700km。
あらら。
ミッションも慣れたし、でも飽きたらミーに売り飛ばそうかな♪