2009年04月29日(水)
29日の今日は秋が瀬での大会でした。
明るいうちに戻ったものの、今夜はヒカに連れまわされました。
靴を買ったり食事したり。
週末お留守番ありがとうね。
では、25日の原鶴・カチュの華麗な走りを見てください。
☆動画です ☆
おっとーー。
先日のお教室での練習ではいい感じで走ったんですがねぇ。
土曜日の一走目(前回ご紹介の動画)のあと、二走目はもうキョロキョロ、くんくん。
トンネルの中でブルブルしたり、周りを眺めたり。。。
あっという間に集中の取れない、ただの仔犬になっていました。
もう少しバーへの意識が必要なようです。
それにしても九州のハードルは四角いので、あのように前足をかけられるんですね。くす。
今日の秋が瀬では出番なし、カチュは愛玩犬だよ。。。ポチっとね♪

大阪2のコメント、御返しいたしました♪
明るいうちに戻ったものの、今夜はヒカに連れまわされました。
靴を買ったり食事したり。
週末お留守番ありがとうね。
では、25日の原鶴・カチュの華麗な走りを見てください。
☆動画です ☆
おっとーー。
先日のお教室での練習ではいい感じで走ったんですがねぇ。
土曜日の一走目(前回ご紹介の動画)のあと、二走目はもうキョロキョロ、くんくん。
トンネルの中でブルブルしたり、周りを眺めたり。。。
あっという間に集中の取れない、ただの仔犬になっていました。
もう少しバーへの意識が必要なようです。
それにしても九州のハードルは四角いので、あのように前足をかけられるんですね。くす。
今日の秋が瀬では出番なし、カチュは愛玩犬だよ。。。ポチっとね♪

大阪2のコメント、御返しいたしました♪

2009年04月28日(火)
おはようございます。
夕べ九州から帰ってへろへろなアデリーです。
とりあえずカチュの走りだけご紹介しましょう。
☆ ではカチュのデビュー戦を動画でどうぞ ☆
時間がないので、カチュの走りだけ。
ついでに こんな映像もあります。
このころは私を追い抜いて走ってたのね。。。
☆昔のユズの走りです ☆
で、ノービスはというと。。。
いわゆるボロボロ。
またのちほど。
カチュでもユズでも本当は速いの。ポチっとね 早いんじゃなくて、速いのよ♪

なかなかコメント返しや皆さん地のご訪問ができなくてごめんなさい。
ぽちぽち行きますからね。
☆私の3年前からのブログ友達、ロン姉さんこと、ココママさんの大事なセキセイインコ、ココちゃんが、虹の橋を渡ったそうです。
ココママはとてもかわいがっていましたね。
この思い出は大事にしていこうね。。。
夕べ九州から帰ってへろへろなアデリーです。
とりあえずカチュの走りだけご紹介しましょう。
☆ ではカチュのデビュー戦を動画でどうぞ ☆
時間がないので、カチュの走りだけ。
ついでに こんな映像もあります。
このころは私を追い抜いて走ってたのね。。。
☆昔のユズの走りです ☆
で、ノービスはというと。。。
いわゆるボロボロ。
またのちほど。
カチュでもユズでも本当は速いの。ポチっとね 早いんじゃなくて、速いのよ♪

なかなかコメント返しや皆さん地のご訪問ができなくてごめんなさい。
ぽちぽち行きますからね。
☆私の3年前からのブログ友達、ロン姉さんこと、ココママさんの大事なセキセイインコ、ココちゃんが、虹の橋を渡ったそうです。
ココママはとてもかわいがっていましたね。
この思い出は大事にしていこうね。。。
2009年04月26日(日)
2009年04月21日(火)

一日目競技終了後、遅いお昼を食べにドッグカフェへ移動しました。

この日は日差しがきついものの、風はさわやかでオープンな店内が居心地良かったです。

冬は使ってるのか、懐かしのダルマストーブがディスプレイしていました。
「コークス当番がさぁ。。。」と話しだしてもコポさんは目がテン。
ストーブは知ってても、学校では見かけなかったって。
あらま。
私はいつもスプーンにパンをさして焼く派でしたのに。
はい、ここで話が通じた人はアデリーと同世代もしくは地域差かな。笑


ピザとワッフルをいただきました。
夕方になり待ち合わせの御一行が到着です。
りろのしっぽさんとお友達です。
競技会会場以外で会うのは初めてでしたね。

りろ家の大黒柱シンバくんです。
大きい。
ユズがチイちゃく見えます♪

私の大好きなダップルのスティッチくん。
ほら、このお手手の角度が格好良いじゃあない?
シンバの母・りろさんとお友達のヨ?キー・クルミちゃんです。

まっ黒に光ってるムートくん

くるみちゃん家のお兄さん、アンカーくん

また頂きました。
いろいろなお話をしてつきないものの、明日もあるのでお別れです。

友達とお話してると、今日の昼間走ってたのがウソのよう。
楽しいオフ会となりました☆
今週も食べまくってるうちに2kg太ったアデリーにぽちっとな。


今日は雨で屋上練習中止。
相変わらずカチュは「トンネル」しかわかりません。
ジャンプは抜けるなあ。
でもまだグルグル走りまわる楽しさを知らない。
今のうちにデビューして、あとは秋ですね。
あ、月寒どうしようかな。
2009年04月19日(日)

今回は「ポン太エージェンシー(旅行代理店 笑)」の予約を取って、大阪の旅を楽しみました。
金曜日の午後に移動開始。
コポ家の車でアクアラインを通って一路大阪へ。

お宿は「ペンション ポン太」
とても素敵なお家でした。
ありがとう、コポさん一家。。。


今回のアジリティー大会はJK○ です。
審査員はスイスからマルコさんが招待されてました。
さあ、テンション良かった土曜日のレースをご覧ください。
☆ 動画 ☆
なんとか、制限タイム内で走れました。
テンション良かったみたい。
だって珍しくドッグウォークで跳んでいましたから。
アデリーはずるっとこけるし、とても標準タイムには届きませんね。
前回が雨で(吉見大会)、不完全燃焼でしたから、ポイントはとれなくても「走った」感はありました。
ほらこの人も満足してるよ。

お天気は良かったですが、土曜日は空気が乾燥して温度も低く、犬にとっては走りやすかったと思います。

ボク達がんばったから、食べに行こう!
そうです。
おいしいものたべにいきましょう。
夕方からはあの仔たちも合流だしね。
ということでドッグカフェに移動です。
食ったよ、食ったよのアデリー達にポチっとな♪

日曜日にブログ更新できる余裕。
すべてはコポ家のおかげだわ。
本当にありがとうございます♪
2009年04月18日(土)
2009年04月14日(火)

これ、ワンず用のステーキよ。
リンゴにクラッカーも付いてるの。
おいしそう、おいしかったらしいよ!

こちらは予約するとサービスで付いてくる、前菜。
ヒト用。
おいしかったです。

そして、いきなりステーキだ!!
アデリーはヒレにしたけど、霜降りのヒレだった!

ほら、サーロインもこんなに霜降りよ。
昼からこんなの食べて良いものか!?

「いいと思いまーーす!!」
おお、これはひーちゃんず♪
いきなり初めましてなのに、ご一緒いただきました。
というわけで、久しぶりに大会のない日曜日、おいしいものを食べる会と称し、東京西部に出かけてきました。


KUNさんの新作を着てまずは朝の集合。
KUNさんちの KUNTAくん、POTAくん
コポさんちの ポン太くん
そして ひーちゃんちの さすけ君、蓮くん、NANAちゃん
えーと、全員で4人と8頭。
朝の九時半集合です。
(あ、事前集合は7時半でした)
ランで集合し、ひと遊びしてから、行ってきました。


ドッグカフェ・和牛ステーキレストランun (アン)

とにかく大満足!
雰囲気もある素敵なレストランでした。
シェフはお仕事をリタイアされた方ですが、絵も描いたりボランティアされたり多方面に才能のある方のようでした。
おいしすぎて、つい次回の予約もしてきました♪
あ、ユズはお利口さんでした。
カチュも一般のお店は初めてでしたので、念のためメッシュケージに入れておきましたが、わんこステーキを食べたら、もうクラクラでおねむになっていました。

満腹になった後、KUNさんとひーちゃんと別れた後、デザートを食べました。



あら、お友達が増えてる!

そう、ここは埼玉。
FIT君はこの日も軽快に走ってくれました。
コポさんガクガクエンストごめんね。

なんだ、結局毎週食べてばかりだ、のアデリーにポチっとね!

この週末は大阪に行ってきます!
FITくんはお休みです。
大阪にもエージェンシー(ユズ専用アジ旅のコンシェルジェ)があった♪
ああ、ありがたや。
勢いで、ユズに標準タイムを切る走るをさせたいな!
それから。。。
カチュの大会デビュー決定!
月末の原鶴です。
せっかく参加者の少ない九州で走りたかったのに、ユズのクラスとかぶってた。
でも、大丈夫。
らーちゃんのデビュー大会も右へ左へだけど、素晴らしかった!!
あの、すばらーしーい、夢を、もーう一度ぉーー♪
2009年04月11日(土)

お里にて
今週も何かとお忙しかったアデリー。
金曜日も11時までお食事会でした。
でも今朝は犬たちに起こされ、午前中のアジクラスへ。
そう、カチュのお教室デビューの日なのです。
カツオの初教室ですから、アデリーも余裕なくお写真など一切なしです。
(今回の記事はこれまでの写真です)

EASYさんにて
今日はE君、Sちゃん、K君で全部で4頭。
先輩犬に混じって同時スタートでGO!GO!
狭い屋上では走っても、広いグランドさらに大きなハードル。
不安だらけでしたが、カチュは案外肝っ玉が大きいようで、なんとかこなして走れました。
お初のタイヤも練習していくうちにクリア。
終わってゼイゼイしながら「今度ビギナー走れるかな♪」とトラタヌ言ってたら「ノービスでも走れるんじゃない?」とKママに言っていただき、「ええ!?」と嬉しく思いました。
スピードがあるので、私もつい欲が出て走ると、抜けてしまいます。
TF先生にもっとユックリと指導されると、バッチリ!
そう、カチュはカチュなりに行かないとダメですね。

ドギーズにて
次に走って、山のしつけ教室へ。
ステップ1に初参加。
ホールドをやっていました。
これは家でもやってるのでOK。
次に集中させること。
おやつと声掛けで顔をあげさせます。
家ではユズがいるのでゴチャゴチャになりますが、ユズはケージで待機。
カチュも空気を読んで集中します。
ここが偉かった。
家のように甘えることなく、集中がとれました。
また、リーダーウオークでは、おやつで釣れること釣れること。
顔をあげたままビシッと歩きます。
T山先生にも褒められちゃった!
ユズでは絶対あり得ない。
凄いぞ、カツオ!
あ、おやつ必携ですよ。

秋が瀬にて
次のステップ2は誰も来なかったので中止となりました。
私もカチュとの連続2時間、および夕べ遅かったのでどっと疲れも出てて来たため、さっさと帰りました。
ま、合間にユズは1周したからいいかな。
モクモク歩く脚側歩行は相変わらずです。
手帳をみるとオビ教室は半年以上行ってませんでした。
あら、すみません。
気にしてますが、遠征やらオフ会やらでおさぼりばかり。
アデリーもおさぼりはダメよ、と思ったらポチっとな♪

明日はおでかけ。
ちょっと東京&埼玉まで。
うふ。
でも早寝しなきゃ。
おやすみなさい。

納車から3週間経ったFITくん。
アデリーの度重なるエンストにもめげずに走ってくれ、今日みたら1700km。
あらら。
ミッションも慣れたし、でも飽きたらミーに売り飛ばそうかな♪
2009年04月06日(月)

さあ、まだ先週の滋賀・京都のお話もまだですが、昨日の秋が瀬レポートしますよ!
ごらんのとおり雨があがってあっという間に満開です。
先月はまだまだつぼみだったのですがね。
それに昨年はこんな花見の時期に大会はありませんでした。
だから、花見客のBBQの匂いに惑わされることもなかったですが。。。
この日はユズ3走。
走るかなと心配でしたし、雨も降るかも、また遠征続きで疲れていましたのでテントも出さず朝一番のJP3でGO!GO!

結果、ノロノロっと走って20頭中11位。
主婦として?10位以内でのポイントが欲しかったのですが、標準タイムに8秒過ぎて、ワンミス減点5の方たちの後ろですから、10位以内に入れませんでした。
(ユズは減点8になる)
どこが悪いって。。。
ノロノロくんくんじゃあ。
でもおかげでミスはなかったね。
失敗失格が案外多いコースでした。
そして次はスティープルチェイス。
ノッテるときは楽しいのですが、これもまたノロノロ。。。と思いきや、ユズの忠犬ぶりがわかるレースとなりました。
☆ 動画 音がありますよぉ ☆
アデリーのバカバカ!
また、忘れちゃったよ、コース。
でも番号札を確認してる間、ちゃんと待ってるでしょう?
こんな仔、いませんわよぉ!(プチ自慢)
ま、こんなことしてちゃ、いつまでたってもスティープルのセミファイ権とれませんね。
はあ。
最後に気を取り直してメインのAG3。
3走目で、体力どうかと思ったら、先ほどの件で目が覚めたのか、案外快走。
だいたい走ってるとき、地面をクンクンするのが少しでもあると、「減点付くな」とわかります。
クンクンしないで走ってくれれば、この間の御前崎や2月のドギーズのように秒速3以上が出るようです。
で、今回の結果は36頭中8位。
良かったぁー。
タイム減点が0.3付いたので4回目のクリーンランは逃しましたが、ワンミスの仔の上になって順位が付きました。
ちなみに2割強の仔が失格するという案外の難コース。5割の仔にがミスがついて。。。(ユズもこの中)タイムも標準以内のクリーンランはやはり2割強。
遠く福岡から遠征で、クリーンラン目指してきたお友達コーギーちゃんが、跳んでしまってミス。
肩を落としてるところを慰めていたら。。。。
ごめん!
pikapotaちゃんの動画を撮りそびれてしまいました。
そんなこんなでバタバタの一日でした。

おお、空君もがんばりましたよ。


わらわら隊の応援隊もいっぱい。
詳しくはみっちゃんのブログをご覧になってね。
名古屋から遠征のケビロメも頑張ったよ!
写真が一枚もなかった♪
また来々週!

では、脳トレ必要なアデリーにぽちっと応援ね!!


2009年04月04日(土)

さあ、先週の事だけど、ユズとカチュとお里に帰ったことの報告だよ。
ポン太家と中央高速で合流して九時前には勝沼に着きました。
この日から高速千円が始まったので、千葉組の我々は朝5時過ぎに出ました。
おかげで特に下り渋滞にあうこともありませんでした。

くじら(仮)くんはさらに大きくなっていました。
どっしりと、重量感あり。
うーーん、今すぐ連れて帰りたい気持ちはあるけど、お世話に余裕がない私。
女子も元気でした。
カチュよりちょっと大きいくらい。
ていうか、カチュ細。
ユズの1.5倍食べてるのに足りないのかな。
腰が細くて。
フードをたくさんあげても、緩くなってしまうしね。

ミルトままにも心配されてました。笑。
また、ラール姉さんもプリっと丸くなっていました。
やば!
アデリーの家に来ると、みんな細くなる?
でも、ユズとアデリーだけはヌクヌク太る?
あーーれーー、シンデレラか、我が家は。

おっと、ミルト家でドタバタしていたら、ポン太くん青くなってます。
コポさん心配しています。
当分兄弟は無理かも、とのこと。
良いご縁がありますようにね。
s.jpg)
さあ、気を取り直して小渕沢の八ヶ岳アウトレットへ行きましょう。
すでに脚がぴきぴきのアデリーは、ポン太家の車に乗り込みました。
渋滞対策でもあったのですが、八ヶ岳方面はガラガラでした。
みんなもっと遠くへ行ったのかな?

お店を見たりドッグデプトでご飯を食べたり、のんびり過ごしました。

もっと居たかったけど、帰りもあるので次へレッツゴー。

誰ですか?嫌がってるのは。
また来ましょう。
これからも八王子から千円ですよ。
アデリーは200+560+400+1000円です。

ここは昔からお茶に立ち寄る森の中のお店。
テラス席ワン可でしたが、今回テラス席がなかった。。。。
寒かったので、中で良かったけど、ワンずはお留守番です。
相変わらずケーキは美味しかったよ。

もう一つの目的、EASYさん。
変わらないなあ。

お買い物をすると素敵なランで遊べます。
以前は毎月仔犬の幼稚園が開かれたので、ユズは4か月からほぼ毎回参加したんですよ。
おかげで、犬にはアレルギーなし。
社交性ある仔に育ってくれました。
今、苦手は作業服の人かな。
そのうち、私が着るから。

きりっと冷えてるけど、日差しは強かった土曜日でした。
楽しかった先週! カチュももう少し丸くなーーれ! ポチっと応援してね♪

2009年04月03日(金)

早いですね金曜日なんですね。
今週は年度末&新年度の始まり。
職場でも片づけやら事務やら。
家でも粗大ゴミ・不燃ごみをまとめて出しました。
そんなわけでブログもおさぼり。
ああーー週末だよーーン。

ユズは相変わらずマイペースです。
あまり練習は出来てないので、あさっての秋が瀬やや心配です。
カチュはおトイレの進歩が見られています、と思うと失敗するし。
まり絵さん家でも褒めてると、マットの上で失敬。
あー恥ずかし。
だけど、家での失敗はかなり減りました。(楽)
なかなかしつけ教室に行かれませんが、アジの教室はそろそろ行きたいなぁ。
爆走ダックスになってくれるかな?
まったくとらぬ狸なアデリーに、ポチっとね!

暇を作って、お里訪問の様子とドギースのアップをしたいと思います。

そう、がんばろうと。
☆ お写真はすべて先週のドギーズにて、りん君パパさんありがとう! ☆