fc2ブログ
2009年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
ぐるっと回って!
2009年03月30日(月)
兄弟集合 カチュはどれだ?

土曜日の早朝から今朝(月)まで、一回りしてきました。

とりあえず、ダイジェストでご紹介します。

朝5時過ぎに家を出たものの、すでに箱崎渋滞が始まってました。
いきなり首都高でエンストの連続となりました。笑

中央高速のPAでコポ家ポン太くんと合流。
朝早いのに、勝沼のまり絵さんち(ユズ&カツオのお里)に到着しました。

かわいいカチュの兄弟はそのままいました。
くじら君(仮称)はユズよりどっしり。
おっとり良い性格です。

女子たちは二人ともカチュ(3kg)よりやや大きい程度。
毛並みのツヤっツヤの仔と、ややテンパの仔です。
4頭がつるむと大きさでなんとか判断します。

八ヶ岳アウトレット

この先の渋滞が心配で、アデリー達がポン太号に乗り込み、八ヶ岳アウトレットへ。

おいしいケーキ♪

しかし思ったほど現地は空いていてやや拍子抜け。
高速は混んでましたから、帰りが心配です。

ドッグデプトのカフェで昼を食べ、EASYさん(犬系雑貨屋さん)に移動。
その途中でケーキタイム。
ここでワン達は車で待ってもらいます。

そして昨年5月以来のEASYさんちへ。
ユズが来る前から、立ち寄ってた犬のお店やさん。
まり絵さんもここで紹介してくれたのです。

EASYさんのドッグラン

たのしく遊んでまた戻ります。

狙うぜ!!

途中買い求めたヨーグルトパイをいただき、ここでコポ家とはさようなら。

ユズたちはその後中央高速道路を西へ移動して、まずは三重の亀山に向かいました。
ビジネスホテルで1泊。
高速ではマニュアルと感じないFITくんでした。

翌日は滋賀のドギースでOPDESの大会です。

またドギース来たぜ

今回ユズはJP3とAG3にエントリー。
そうですね、どちらも途中からテンションが高くなってきましたが、どちらもタイム減点が。
そこが難しいところです。

競技終了後、アジに参加していた神戸のダク友さんと会食の予定。
新しいFITで付いて行きます。

町家の風情

そうです。
ココは京都の街中。
おいしいお料理を堪能しました。

こうして京都を出たのが7時ころ。
名神・東名を休み休み走り、朝方に着きました。

今日お休み貰ってよかった♪

これから休んだ後、銀行とディーラーさんに行ってきます。
あ、1000km点検受けられるかも。

アデリー、○○馬鹿と思った方は ポチっとね!

FC2ブログランキング


ふう。
マニュアルだと疲れも倍だわ、やっぱり。
でも、左足も使うのでドライブダイエットになるかもです。

おいしいです!
【編集】 |  13:04 |  お出かけ  | CM(11) | Top↑
こいつが。。。
2009年03月27日(金)


この杭にぶつけてしまいました。
タイヤが側面パンクするわけです。
そうはいっても、アデリーの操作ミスですから文句も言えません。
おまけに結果として1週間でFIT君に乗り換えられますし。。。
うしし。

今週は年度末やらいろいろ重なって、まめに更新・ご訪問できません。
すみません。

明日は地方の高速道路1000円を記念しまして、山梨ユズ・カツオの里帰りツアーしてきます。
終了後は引き続き、滋賀のドギーズパークへ遠征です。
慣らし運転にちょうど良いですね。

先ほど車のローン審査も無事に通り、あとは納車を待つだけ。
若干雨がぱらついていますが、問題はないでしょう。

待っててね、FITくん。
20090320150807.jpg
FIT RS ハイウェイエディション1.5L

ハンドル操作が下手だと、ユズもコースミスさせられちゃうんだね、にポチっとね。

FC2ブログランキング


納車は今日ですが、くるまやさんまだ用があるらしく
明日は?「早朝出発です」
お帰りは?「日曜深夜です」
というアデリーの行動に絶句でした。
すみませんね。

N子ちゃんお誕生日おめでとうございました。✿




【編集】 |  17:31 |  ユズ以外のこと  | CM(9) | Top↑
秋が瀬大会♪
2009年03月24日(火)
世話になったねえ。

この車ともあとわずか。。。

カチュだよ

今回の秋が瀬は久々4時起きで出かけました。

というのも、朝スヌーカー・ギャンブラーという二つのゲームに参加し、続いてJP3、AG3に参加したからです。

スヌーカーもギャンブラーもその日にコース図を貰い、自分でコースを考えて検分・出走します。
どちらも点取りゲームですから、ユズなりのコース取りで走ります。
コースを考えるところからがお楽しみになります。

こちらが考えた通りに導けるとは限りません。。。
さて、ユズの走りは?

☆ 動画 音がでますよ ☆


題名の通り、しょぼい雰囲気のギャンブラーになりました。。。
アデリーは高得点狙ってるのですが、思ってた以上に走れないユズ。
誰ですか、白いスーパーの袋を出せって言ってるのは。爆。

ただ、得点狙いならシーソーやらないのですが、土曜日の練習で遠隔のシーソーができるようになったので、試したかったのです。
このときは無理でしたが、最後のAG3ではシーソーからかなり離れる事が出来、このときのチャレンジが無駄ではなかったと思います。

でも、ユズ、ギャンブラーではトンネル好きを見せていました。

朝ゲームで2走してしまい、体力を消耗したらしく3つ目のJP3はクンクン走りで、旋回速度(秒速)2で、タイム減点が25秒も付いていました。

あらら。

そして、一眠りして午後のAG3です。

☆ 動画 ☆


あらあ、今度はアデリーが疲れて気合いが入らず、Aフレの後トンネルを右(手前)方向に導けず、失格にさせてしまいました。

失格になった後の方がユズも走ってるみたい。
おまけにシーソーはちゃんと離れても、できたし。
めでたし、めでたし。

AG3のクラスでの失格は昨年のお台場以来。
OPDESでは今年に入ってから17レース無失格だっただけに残念です。
(Jではタイム失格がありました。)

風強し。。。

でも。。。
JP3ではスローな走りでしたが、4走目ではテンションが戻っていました。
これまでユズは3走どまり、と思ってたのが違うようでしたね。
コーシングのようにとはいきませんが、元気な走りを引き出したいものです。

ほらやっぱりアデリーの体力がカギだね、とわかった方はポチっとね♪

FC2ブログランキング


ボクにまかせて

今日はヒカの16歳のお誕生日。
朝からホールのケーキです。
夕食はミー(勤め人)が来てくれてステーキをおごってくれました。
ついでにFITの代金をねだりましたが「リアルオレオレだね」と断られました。
ま、そだね。

20090324224327
【編集】 |  23:05 |  アジリティー  | CM(11) | Top↑
ユズ号二代目
2009年03月22日(日)
fit3

では、FITの続き。

先日畑道を通ろうとして、車の左前を杭にアタックしてしまいました。
少し走るとパンクがわかり、早急にスペアにお取り換え。
(私、これは得意なのよ。何回もやってるからね。笑)
タイヤの上のあたりも凹んでいました。

金曜日、ディーラーさんに持って行くと、へこんだところが思いのほか大きく、修理にウーーンと言う感じ。
早速夫と買い替えの方向で検討し、もう大勢で乗る事もないだろうからと、FITにしました。
毎日の通勤&遠征&もしかして帰省。
かわいい色が良いと思いましたが、欲しいタイプにはなく黄色になりました。

黄色ってどんな感じかとおもったら、ちょうど展示車にありました。
ただし、マニュアルシフト。

駐車場内を何回か車庫入れして、これにしました。

20090320150807.jpg

というのも、ATで発注すると5月中旬かもとのこと。
こんなところにも、インサイト効果が出ているようです。

それまで、何回も練習や大会に出なくてはいけませんので、即効乗れる車にしたかったんです。

fit 1

fit2
カタログより

車ぶつけたのは不幸でしたが、車が変えられて幸せなアデリーにポチっとね。

FC2ブログランキング


FITって小さいイメージがあったのですが、最近のタイプは大きさとしてグランドシビック(元年頃)と一緒なんですって。
我が家初の普通車でした。
これまでシビックで買い替えてきましたが、最新のシビックは3ナンバーで車庫に入れないんです。
ストリームやインサイトを試乗したりしましたが、今一つでねえ。
お金もかかるし。

ああ、でも良かった。
車なしでは生きられないもん。

ちなみに夫の実家はずっとマニュアル車(義理妹がATダメ)なので、アデリーも乗り慣れています。

ちょっと残念なのが、2か月足らずのスタッドレス君。
ぶつけた左前のは側面が破裂し、使えないので、3本残ってしまいました。泣。

FITのデビューはもちろん週末のドギーズですよぉ!
【編集】 |  09:02 |  ユズ以外のこと  | CM(12) | Top↑
KUNウエア
2009年03月20日(金)
さあ、久しぶりの方からお届けものです。
リメイクドッグウエアの重鎮(ぷ!) KUNさんからです。

KUNTAくん、POTA君のブログは  こちら
KUNウエアのお店のHPは こちら

なにかなぁーー

ユズのお誕生日用にとカツオのお迎え記念に、KUNさんのウエアが届きました♪

いつも素敵なお洋服をありがとうございます。

さあ、中を開けてみましょう。

ボクのもの!

早速試着会です。

お写真はお風呂場ですね。

オチリむっちり

お初! KUNウエア☆

どちらもぴったり。

素敵なADIDASでした。

元がADIDASですから、自分のADIDASウエアと合わせやすく、男の仔飼いにはぴったりなものと思います。
また、違うものも頼みましょっと。

KUNさんありがとう♪

さあ、今日はこれからパーチー参加です。

そのためご訪問・御返しは後ほどに。

でもせっかくだからポチっとね♪

FC2ブログランキング


あれ、この黄色い車はなにかしら。
次回、こうご期待を!

20090320150807

 FIT RSだよ。

 
【編集】 |  17:00 |  バラエティー  | CM(10) | Top↑
うまうま報告
2009年03月17日(火)
今週は、会議やら会議やら裏会議で忙しいから、過去ネタだよーーん。
とりあえず去年異動したばかりだから、今の職場のままだろうけど、毎日が労働だから、こういう時期は会議だらけになるみたい。
はぁーー。

スーパーミニPRチーム

先月のドギーズ大会では、友ダックスと遠征したので、のんびりおいしい旅となりました。
行きはあの忌まわしき浜名湖SAですが(その記事は こちら)、やはりおいしいうなぎは外せません。

浜名湖のうなぎぃーー

これは食堂の横のウナギ専門店。
2500円だったかな。
私は手前のひつまぶし定食。
友人Kはうな重定食。
いいですね、ウナギで食べ、お茶づけで食べ。。。
お代わりしたくなっちゃう!

帰りは日本平のPAで、さくら海老のかき揚げ!

日本平の桜海老ぃーー

最近各地のSAやPAがきれいになり、食堂のメニューも一新され、いいですね。

本当はドギーズの帰りにすぐ立ち寄る、土山PAのたこ焼きと豚まんを紹介したいです。
ほんとっ!
おいしいんだから。
豚まんかじりながら、亀山の渋滞をしのぎ、走って小腹が空くと、相良牧の原か日本平か、というのが最近の定番です♪

御前崎の豚カツ屋のネコ

この仔はね、御前崎のBHの近くにあった豚カツ屋の看板ネコです。
何気に友人Yと「やっぱ明日はレースだから、カツだよね!」って飛び込んだ地元のお店。
アジ関係の人は誰もいなかったから、気兼ねなくおしゃべりしてたら、ご主人が「何しに来た?」と尋ねてきました。
(スポーツウエアのお姉さん二人が、豚カツ屋って不思議だったのかしらん)問われるままに「犬のレースなんですよぉ」と話したら、奥からこの仔を連れてきたんです。
まあ、自慢したかったみたい。
だって、とっても可愛かったし、まだ2ヶ月ですって。
「あんたたちの犬も連れておいで」って言われたけど、ユズはともかく友人の犬は猫ちゃん苦手だったので。。。
ロックオンして咥えちゃったらどうしましょ。

また来年も来ますね、って約束しました。

で、次の日は朝から調子良く、JP3で5位、AG3で3位という好成績だったわけ。
うひひ。
秋が瀬の時も、ここにカツ食べに行くかな!?
カツの写真なくて残念。
アデリーは大きなロースカツ定食800円でした。大盛キャベツにお豆腐付き。
友人はひれかつ900円。

ここが噂の ボンゴヴィラ

さてこちらはアデリー家の近くの駅にある、ボンゴヴィラさんという犬可のお店。
ただしこの日はパパと二人で偵察に行ったのです。

だって外観は青いビニールシートの、ビニールハウス。
前から存在は知ってましたし、看板に「ペット可」とありますが、入るのに勇気がいる雰囲気だったんです。
でも、友ダクオフ会でも使われてたし、案外行った人が多かったので、偵察に行ったのよーーン。

ボンゴヴィラ ステーキ
ボンゴヴィラ 納豆オムレツ・サラダ

やあ、中も想像通り海の家っぽい感じでしたが、お店の人はいい感じでした。
店員さんも気さくで親切。
この日はホワイトデーで、アデリーにおいしいチョコレートドリンクがプレゼントされました。
メキシカンなメニューあり、豆腐チックなメニューあり。
夫は気軽に飲めるおいしいお店として、気に入ったようです。

そんなこんなで食べ歩いちゃうから、体脂肪が30%切れないんですね。
いやーー、まいった、まいった。
もう春なのに。

コーシングでわかったのは「ユズは本当は速い」ってこと。
今のやり方ではユズの意欲は出せても、スピードは出せない。
あらまーー。

しかし、ゴールしたあとおやつ片手に呼んでるのに、ちっとも振り向かずワンワン興奮する姿は、凄かったなあ。
アジだけで興奮する仔をコントロールするって、本当に大変なんだなって、よーーく判りました。

じゃ、ユズもカツの抜きのまま、本日はおしまい。
でも、ポチっとね!!

FC2ブログランキング


20090317234634

こちらは会議のための、裏会議の二次会にて。
もちろん二つともアデリーのです。
【編集】 |  23:53 |  バラエティー  | CM(12) | Top↑
コーシング
2009年03月15日(日)
えへ。ホワイトデーね♪

日曜日 某河原にやってきました。
まずはバレンタインのお返しに蘭ちゃんにプレゼント。
すると、彼氏がすぐにやって来てチェックしています。

なぜ、河原に来たかって?
それは コーシング に挑戦するからです。

サイトなハウンドドッグたち!!

サイトハウンド系のワンずを中心に、獲物を追いかけて走るレースが開催されています。
今回特別に走らせてもらいました。
ここは仲間内のレースのようで、特に順位は付けていません。

ユズは初めてなので、体験走行にチャレンジです。

スーパーの袋

ここでは見やすいように、獲物としてスーパーの袋を追います。
河原に来て、皆さんの走りを見てびっくり。
他の犬たちの脚が長いのはもちろん、凄く走るのが速いのよね。

スタートと同時に飛び出す犬たち。

急に心細くなりました。
だって、昨日はユズ、雨で全然走らなくて、さすがのアデリーも落ち込んでいたのよね。
このレースでも、私恥をかくのかなあ。

ユズ走れるか?

おお、なんと強力な応援犬。
われらが ダウ。 ブログは こちら

実は会場の近所だったので、お願いして来てもらいました。
脚自慢のダウ君。
ついでに 一緒に体験走行することにしました。

サルーキな走り!

おお、サルーキ蘭ちゃん、お手本のような走りを見せてくれます。

さあ、私たちの走りと合わせて、見てください。

☆ 今回は長編。賑やかです。 ☆


♪い かーがですーー♪

びっくりしました。
もしかしたら全然走れないかもと、心配していたのに、ジャージャーと音を出して動くスーパーの袋に、食いつくように走っていました。
また距離も長いのに最後まで、よくがんばりました。
例によってアデリーの眼には涙。

最後のグループ走行でも、張り切ってました。

次回からは本戦に参加できそう。
といっても年に数回らしいのですが。

すぐさまこれで速く走れるとは思いませんが、この食いつき走りがあると思うと、アジリティーでも頑張れそうです。

蘭ちゃんのお母さんからも「ユズの隠れた能力が発揮できたね!」と褒めていただきました。
ダウちゃんは、たくさんの犬にやや気おくれしちゃったようですね。
良かったら、次回もね!

☆ 見たことのない、ユズの走りに ポチっとな!! ☆

FC2ブログランキング


☆ カチュの 業務報告 ☆
雨だからダメだって

土曜日は埼玉の吉見運動公園にJの大会に参加しました。
あいにくの雨で見事に歩きまくり、AGもJPもタイム失格。
(時間かかり過ぎで失格ということ)
晴れていてもクリアできそうにない、厳しいタイム設定でした。
【編集】 |  21:25 |  レース  | CM(18) | Top↑
最近のカツオ
2009年03月12日(木)
かつおだぁーー!

昨年9月10日に生まれたカツオは、先日で6か月になりました。
まだ、きちんとしたしつけはしていませんが、行ったり来たり、ユズを目指して適度な言い聞かせを始めています。

しかし、一筋縄ではいかない次男坊。
「オレオレ!」てな感じで自己主張します。

かちゅ@原鶴

とくにケージに入れても「出せ出せ!」がうるさい。
きっと、夫はキャンキャン言いだすとすぐに出すのでしょう。
平日はそういきません。
私とヒカは厳しい。

でも、夜が大変。
ベッドの脇のクレートの中で鳴き続けます。
それに負けて出すと、翌朝部屋のどこかにしみができる事がわかり、今は厳禁です。
眠い時に限って、うるさいんだなあ。
もう、シド先輩どころではありません。笑

御近所の手前もありますが、今はとにかく頑張ってます。

かちゅ5ヶ月半

マテは相変わらずご飯前にちょっとだけ。
屋上では遊びたくて、マテません。
これはそのうちしつけ教室に行くので、そこで頑張るかな。

トンネルやハードルなどは、ユズを押しのけ、大好きモード!
おやつクレクレ、レッツゴーです。
あ、ハードルは10cmです。

カチュさま

パパはとにかくカチュの事をぬいぐるみのようにかわいたがりたいようです。
気持ちはわからなくないけど。。。
変なものを食べたり、しっこ垂れになるので、放し飼いはやめて、と繰り返し協力を求めるくらいしかできません。はあ。

カチュ2.13

まだまだお子チャマのカチュですので、ママに会いに行ってきます。
高速料金が休日1000円になる、月末に行ってきます♪
カイザー(皇帝)こと、くじら君はいるのかな。
仔犬と遊ぶ休日に参加したい方はお知らせください。

「はーい!ボクだってママに会いたい。 ユズ」

うりさんありがとう

みんなで応援 ぽちっとな!

FC2ブログランキング

【編集】 |  20:57 |  かつお  | CM(8) | Top↑
続き 御前崎
2009年03月09日(月)
今週は走れたさ。

先週の原鶴は雨こそ降らなかったものの、芝生がところどころビチャビチャでユズにとってはNGな状態でした。
そのため1日目はほとんど歩き、2日目の走りもいまいちでした。
「こっちが濡れてないよ」と語りながら走っていて、友人に笑われたくらいです。

でも今週は違いました。
お天気が味方してくれました。

曇りです


風力発電器があるくらいの風が強い場所のようですが、横須賀や泉大津に比べたらマシでした。笑

朝のJP3をご覧ください。
「あ、走ってる!」と思うほど自分でも感激しました。


☆ これは5位に入った朝のJP3というクラス ☆

お天気はどうしようもないので、文句は言いません。
でも、普通に走ってくれるだけで、私は嬉しかったです。

コースは結構、難しめ。
順番を間違える方もちらほらと。
スラの入りも難しかったのですが、先週2回スラ抜けしてたので、今回は慎重に。。。

で、ユズの快走・PRが20頭中5位という好結果になり、気持ちも上がってきました。

昼前のAG3
(動画はありません)

コースはさほど難しくないのですが、JPにもあったバーの往復や、難しいスラの入りに拒絶する仔が続出でした。
ユズはスピードがないため、バーの中抜けでも失敗はありません。
先日のJK○秋が瀬のように、修正が効くのです。
そう、ユズとのコンビはJK○でかなり鍛えられてるので、標準タイム内に走れたのでしょう。
旋回速度2.9でゴール。
結果が嬉しい3位です。

記念写真♪

旋回速度(秒速)が4超えた仔でも、拒絶や失敗で順位が下になってます。
他のペアのミスに助かった、と思うのではなく、既定の標準タイム内で完走できた力を誇りに思いたいものです。
3位はたまたまです。

これからも標準時間内のPRを目指していきたいと思いました。
コツコツと。

次の目標はSCですね。
こちらはまだ予選通過をしていませんので、コツコツがんばります。

AMUさんです

「おまえケツがまだ青いぞ。 雨なんかに負けちゃダメさ」AMU

あーー、AMUさんです。
AMUさんの飼い主あむさんは、とてもためになる事を呟くブログをお持ちです。
こちらより

犬と人との関係を考えるきっかけになります。

かつおだぁーー!

帰りは会場の隣にあった、なぶら市場であの500円のどんぶりをいただきました。
鰹は御前崎産とのこと。
ブリブリでおいしゅうございました。
同行の友人は「カチュと写真撮りたかったね」と言ってくれましたが、私はすっかり忘れていました。
そういうもんです。
カチュはお家でパパの相手をしてくれたましたが、帰ってからはぴったりとストーカーです。
もう、置いて行かれたくないぞ、ということでしょうか。

カツオをモリモリ、体重MAXのアデリーにポチっとな。

FC2ブログランキング


かっちゃんレポは後日だわーー。

【編集】 |  23:48 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
速報御前崎
2009年03月08日(日)
走りました。ばっちりです。

今日は静岡の御前崎で大会です。
原鶴の翌週ですから、疲れてるかなーーと思って、JP3,AG3の2走のみエントリーしました。

結果は。。。
お天気ももってくれ、寒くもなくユズ快走。
JP3では20頭中6位の快挙でした。
AG3ではなんと・・・
24頭中3位という結果!

すごくうれしいし、良かったです。
ユズなりにミスなく走った結果が、順位につながっただけなのですが、やっぱり嬉しい。
同じクラスの方や違うクラスの方からも、おめでとうを言っていただけて嬉しかったです。

動画はJP3の方を近日公開予定。
AG3はないんです。。。

むふふふ。

予定では走った後、即効帰る予定でしたが、表彰式を待ったため夕方に出ました。
でも、東名の渋滞もなく4時間で戻れてラッキーでしたよ♪

カツオの漬けドン

これで500円だよ、御前崎産の鰹の漬け丼。
おいしかったさ、みんなもポチっとな!

FC2ブログランキング


ちなみに3度でのメダルは昨年6月の北海道でもありました。
その時は3頭中の3位でした。
また9月の北海道では5頭中2位という怪挙も。
(立ちあい犬・蘭丸さま他多数)
今回の3位も、もちろんミスなしのPRが3頭ということです。笑
【編集】 |  21:52 |  アジリティー  | CM(7) | Top↑
まだ原鶴
2009年03月08日(日)
春です

今週は御前崎ですが、まだ先週のお話が終わっていないので。。。

ナイス・バディさん♪

ジモティのキャバ男先輩、二日目は大活躍でメダルをいただいていました。
私が九州に行くようになったのは、ひとえにこのバディ先輩・むぎ先輩のおかげです。
あと、ラナちゃん。
楽しいアジのお手本ですね。

キャハ☆

おめでとう!

そしてスーパーミニの元祖チャンプの、レオ先輩の弟はちっちゃなプードル、プリオ君。
今回三度でセミファイ権をゲットしました。
ママさんもとても嬉しそう。
ユズのライバルだよーーん。

かちゅ@原鶴

ママ!北海道からもダックス遠征来てるって♪

そうそう。
いつも北海道でスーパーミニを競っていた、ダックス姉妹が初の遠征。
いきなり九州です。
北海道ではまだスーパーミニの2度がないのでチャレンジだそうです。
思ってたほど暖かくなく、調子でなかったそうです。

鴇ちゃん
紫亜ちゃん

いつもスーパーミニでメダルを分け合ってた中です。

今年はユズ、スーパーミニは卒業して、3度で頑張ります。
たぶん。
時々はスーパーミニで走るかも。

リンゴのカレー
こっちがカレーです

二日目の帰りは時間があったので、原鶴近くのリンゴのお店に立ち寄りました。
ワンずは車でご休憩。

リンゴのカレーにサラダ、ドリンク、アップルパイが付いてるセットにしました。

お雛様
お店の中

とても雰囲気のあるお店です。
5時と、早く終わってしまうので、これまで行くことができませんでした。

おいしい料理を食べて、今回の旅も終りです。

ほら、食べ歩きなのよね、アデリー走れ!と思ったらポチっとな♪

FC2ブログランキング


節約旅行

今回カツオとユズは同じクレートに入れて、飛行機に乗りました。
ユズは慣れてるし、カツオは安心したようです。
羽田から出た時は、カツオにおむつ付けてましたが、うまくはずして垂れていました。
(福岡で時間なく、原鶴に着いたらの結果です)

しかしその後は垂れることなく、時間誘導に合わせて成功しました。
やればできるのねーー。

向こうでは折りたたみのキャリーを出し、自由を満喫していたようです。

今週の大会はカチュお留守番です。
パパが家にいるので、パパのお相手です。
ちゃんとケージに入れてくれると良いのですが。。。
明日お天気が持ってくれますように。
アデリー@御前崎
【編集】 |  01:24 |  お出かけ  | CM(4) | Top↑
続 原鶴
2009年03月06日(金)
うりさんありがとう
お写真FROM うりさん

なにかと忙しい今週、なかなか記事も書けなくて。
書きたいことはたくさんあるのにね。

このお写真は九州でのバディ・むぎ先輩が撮ってくれました。
なんか、カッコ良くない?
ワンず・ノンノ って風。

で、実際はこんな感じ。
DSC09528.jpg

まあ、雨上がりでしたからね。
楽しく走れたので良しとしましょう。

今日は先日のお写真。 ↓
これでも仔犬。

この仔は普通の「スタンダード・プードル」ちゃんです。
ちなみにカットはパパさんがなさってるそうです。
御上手ですよね!

そういえば巷では ゴル&プーのMIXもいるとかいないとか。

さあ、まだまだ原鶴は続きますよぉ。ぽちっとな

FC2ブログランキング


気付けばまた体重が最高値を叩き出しています。
ちょっと、おもいんじゃあ。
カチュさま


ひーー、カチュが睨んでるよ。
もっと遊べって。
【編集】 |  00:09 |  ユズの暮らしぶり  | CM(8) | Top↑
春を探して原鶴
2009年03月03日(火)
どーもーー。
ご無沙汰です。
週末、花粉にやられてしまい、ダウンしていました。
雨上がりのお天気でしたからね。

さて、行ってきました今年初の九州遠征。
1月の宮崎は我慢したので、すごく久しぶりの感じ。
今回も地元うり先輩、ラナ先輩にお世話になりました♪

雨上がりの会場

土曜日の朝移動で10時過ぎに到着。
前日までの雨で芝生がビショビショ。
あちゃあ。
という感じ。
仕方ないよね。

まず初めのギャンブラーでは、思った通りにユズは走らず、トボトボと歩きます。
そのため制限時間内に予定した個数を通過できず、低得点でした。

次はAG3
これもねえ。
最後のスヌーカーも、ボチボチ歩きました。

これでも仔犬。

会場では沢山の知り合いと出会います。
ドラハ(昨年12月)では小さな仔犬で会った仔が、こんなに大きくなっていました。
ドーベルマンのサラテちゃんの妹?
この仔はさて、何の犬種でしょう。
(明日発表)

かちゅ5ヶ月半

カツオも応援に出かけました。
飛行機ではユズとおなじケージで。
ちっとも心配はありませんでした。
(垂れもありません)

キャバ男

きゃあ、かわいい。
キャバの「なるちゃん」です。
ラナちゃんの弟。
カチュよりちょうど1か月遅いのですが、すでにカチュより大きかった。
当り前ですが。
将来のライバルですね。

幼稚園♪

こんな感じでご近所さんと遊びます。

エリカ様?

福岡のエリカ様こと、ちっちちゃんともお久しぶり。
本当、ゴール前のラストスパート=ちっちちゃん現象 は良く使わせていただいています。

この日はおいしい食事にわざわざ佐賀まで出かけました。
といっても鳥栖です。
原鶴から40分くらい。

手前のベーグルだけよ
右手前の一つだけ。

以前小郡大会の時にも寄った、ブルーカフェさんです。
(犬たちは車で休憩)

やはり、ウマすぎます。

あーー、やっぱりもっと大きいパフェにしておけば良かった。
後悔しています。

アデリーやっぱり食欲ね、に同感したらポチっとな。

FC2ブログランキング


沢山のお友達紹介は次回に続きます。
最後にせっかく走ったのに。。。
という動画です。
二日目のスティープルチェイス。

☆ もちろん絶叫あり お気をつけて ☆


やっちまったぜ!
【編集】 |  21:25 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
ただいま遠征中
2009年03月01日(日)
20090301131412
ユズ兄ちゃんと一緒に九州・原鶴温泉の川原にきています。
土曜日はちんたら歩いていたよ。
今日はなんとか。
兄ちゃん走れ!
監督見習い・カツオ
【編集】 |  13:17 |  お出かけ  | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード