fc2ブログ
2009年02月/ 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
訂正記事
2009年02月26日(木)
表彰式で副賞はいただいたものの、審判の先生は別のチームの方に、
「君のハンドリングは素晴らしかった!」
と、優勝トロフィー(カップ?)を渡したそうです。
(一位の方の話より)

ということで、特別ハンドリング賞をいただいたのは先生の生徒さんではなかったそうです。
なお、優勝カップは1位の方の手元に戻られたようです。
良かったですね。

☆ コメント(ドーム参加者さん)より
トロフィーを授与された方は、Y先生の生徒さんじゃありませんよー
あの方だって被害者なのに、この一連の書かれ方は可哀想すぎます

貴重な情報をありがとうございました。
今回は訂正記事なので、コメント欄は閉じさせていただきます。
【編集】 |  20:23 |  未分類  | Top↑
週末まじか
2009年02月26日(木)
今度は一緒に遠征だ

今週は九州・原鶴に行ってきます。
仲良くケージに入って欲しいのですがぁ。

カチュ元気だよ

最近のカチュですが、夜2階建てクレートに入れるとキャンキャン五月蠅いので、困っていましたが、ステラママさんからヒントを得て、ユズと一緒のクレーとで寝てもらってます。
ちょうど今は寒いし、良い具合です。

でも、朝方5時ころユズがクーーンクーンと甘え泣きで、ちっこを教えてくれます。
狭いのがいやなのかな。

二人とも用足しをしてもう一眠り。。。
結局また寝不足ですけど。

へいへいへい!

今回の大会では初日「スヌーカー」と「ギャンブラー」という競技にチャレンジします。
ギャンブラーは好きな順番に走って良いの。
これまで2回経験あります。
ユズはAフレーム、ドッグウォークがタッチを跳ばないから、遅いけど有利なの。
スラはやめておけば良いし。

そして、スヌーカー。
これも一定の法則で走るもの。
実践はないけど、机上で勉強中。

高得点は狙えないけど、スタート前に組み立てをして、導くものだから、案外走れるかも。

アデリーはお気楽に、だけどアグレッシブにいきます。
でなきゃ、のんびりダックスでアジを続けられません。

ふんがぁーー カチュ

例のシミツ練習場で小回り練習をしました。
クルクルと三列のバー・トンネル・スラを走ってくれます。
10分程度ですが、思う存分に走ってくれます。
楽しかったーー!

容赦ないぞーー!

四月になったら今の職場も2年目。
事務仕事も増えそうで、アジ遠征が制限されていくかも。
だからこそ、今、遠征だぁーー。

でも、カツオのデビューは1歳を目指します♪
9月ですね。

あ、蘭丸さんへ
今年の札幌大会はやはり6月の末でした。
間違えちゃった。
でも、アメリカ行きのキップ(ナショナル大会)になるので、大会の規模が大きくなるかもです。
ユズも一応クォーターとセミファイは走るからね!
だけど、4m・秒では走れないから、アメリカには行けないの。
てか、アデリーとっくにパスポート切れてるし。笑

カチュでひそかにアメリカ狙うアデリーにポチっと応援してね。

FC2ブログランキング


うーーん、一緒か

あーーー、こいつと一緒に飛行機か。
垂れるな、たぶん。
憂鬱。
ユズ
【編集】 |  17:38 |  ユズの暮らしぶり  | CM(8) | Top↑
4回目の。。。
2009年02月24日(火)
楽しいドギーズの旅の続きをアップしようとしたら、西日本広域連合会のボス(ラルフ君)に「はよー、秋が瀬のアップしんしゃい」と要求されたので、土曜日の結果を簡単に。

先週も来たね。

いつもOPDESで走る秋が瀬公園ですが、2.21はJKC埼玉ブロック大会でした。
2度と3度のみ、こじんまりと開かれました。

さて、朝一のAGです。
ポイントをかけたレース。
比較的やさしめなコース。
しかし、旋回速度がきびしい!!
(速く走らないと、タイム減点が付く)

旋回速度3.5!?

たぶん、普通のコギちゃんやジャック、シェルさん達には楽楽なスピードでしょうが、ユズはノービスで何とか走れる速度です。
OPでは2.8位で走ってます。

ああ、無理かなと思いつつ、挑戦!

個人参加なので、動画無し。

ユズには楽なコース

シーソーもまあまあ。
ドッグウォークを駆け抜け、180度旋回のシュートも無難にこなし、後半も走りました。

グッジョブ!

と思ってゴールしたところ「ただいまのタイム 58.03」との放送。
がーーーん。
標準タイムに5秒足りなかった。
完全だったのに。。。

思わず涙が滲みました。

しかし、ソーセージを取りに戻りかけたら、忘れました。
これがユズと私の実力、現実。
すぐには速くならないし、シーソー・スラもマイペース。
いつかきっと、旋回速度のゆるい時があるはずです。

JKC

出来ればポイントを貯めて、アジリティーチャンピオンになりたいな。
(秘かな野望)
だって、他のペアはたくさん練習して「バーを落とさないように」「タッチを跳ばないように」「暴走しないように」って頑張ってるんですよ。

他のワンちゃんがバーを落とすたび胃がキリキリします。
タッチの練習しないでも駆け抜け出来る、私たち。
楽しくアジができて、本当に幸せです。
いつかはきっと、きっとポイント取れるさ
(何とお気楽な私たち)

さて、朝ごはんをぱくついて、ジャンピングリンクを見たら、もう検分が始まりました。
あらーーー。
あわてて、中に入ったものの、1回しか回れませんでした。
さっき、大きいワンコが走るのを見て、研究したけど大丈夫かなあ。
AGと違って凄く難しいんですけど。

アデリーが燃えるコース

そこに他のクラブのトイプーちゃんのママがやってきました。
今日は見学とのこと。
無理言って動画を撮っていただきました。
Iちゃんママありがとうね♪

彼女が「ややこしいところがあるね」って言ったので、つい見栄を張って「ユズは遅いから大丈夫!」って宣言しちゃいました。
1回しか検分出来てないのに。
では、大ほら吹きのアデリーの動画をどうぞ

☆ もちろん絶叫あり ☆


あははは。
笑うしかありません。
失格にならなかったのが不思議なくらい。

旋回速度4!!

もちろんこちらも旋回速度は速かったので、拒絶に加えて、タイム減点が付きました。

でも、走り終わって充実感があります。

こうして、土曜日は楽しんだのでした。

ちなみにユズのAGレースの旋回速度は2.9でした。
OPのAG3でも出したことのない速さ。
うーーーん。

クネクネJPは2.6でした。
なぜあそこでクンクンしたのか。
きっとゴールしたと勘違いしたんだね。
どちらも標準タイムには程遠い。
ユズのチャンピオンへの道は遠い。。。

最近ほら吹くのが得意なアデリーに、ポチっとね!

FC2ブログランキング


思い返せば去年2月の大凧あげ会場でのレースが、JKC初挑戦でした。
あの時はバーの高さに加え、タイヤが高くて拒絶3回失格やら、中抜き失敗でバー逆跳び失格で、お話にならない内容でした。
今は35cmのバーでも躊躇なく走るし、これまでの4回の2度挑戦、AGコースは失敗・失格なくほぼタイム減点のみなんです。
だからこそ悔しくもあり、また挑戦したくなるものです。

西日本のラルフ君待っててちょ。
アデリーとユズもガンバってるけん。

くだちゃいな
【編集】 |  21:33 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
ダックス大活躍!
2009年02月23日(月)
この週末はまず秋が瀬(埼玉ブロック)で走り、日曜日は滋賀に行ってきました。
滋賀のドギースパークではこじんまりとOPDESの大会が開かれましたが、会場に来たほぼすべてのダックスちゃんとお話しできました。
たぶん。笑

これは小さな大会だからこそだと思います。
楽しかったですよぉ。

ティダ嬢

まずは3度を走るティダちゃん。
速いんですよーー♪
ダックスの中でも小柄なほうだと思いますが、とってもパワフルなお嬢さんです。
本日パパさんはお仕事で不在のため、マールちゃんはお休みでした。

ふぶたん、らんたん

今日で会うのは4回目。
関西の吹雪君(チョコダップル・左)と嵐君(ブルータン・右)
嵐君はあの、ラルフ君と兄弟とのこと。
(西日本広域連合会のボス)
まだ、アジは始めたばかりのようですが、ふぶき君ノービスで入賞されていました。
おめでとうございます。

パパさん、喫茶ユズのご利用ありがとうございました。
また、おいでくださいねぇ。

いけワンず

一緒に出かけたWILL君とも。

カノジョーー!
ボク達いけワンずだよ!


キーダです♪

「あら、ママがお付き合いはダメっていってるの。ごめんなさいね」(冗談です)
こちらはキーダちゃんです。
とってもわいい女の仔。

ユズのライバル、リン君のジョーカノ?

リンたんおやちに夢中

「いやボクはおやちの方で。」
リン君はメキメキ速い男の仔。
レースの結果にも表れていましたね。
おめでとう!

アトム君

「ボクも速いじょーー。」
中京地区のアトム君。
パイポールドのガッツある仔です。
もう、スーパーミニ(20cm)は物足りなくて、普通のクラス(30cm)で活躍中。

ふむふむ。
では、今回の遠征の目的。
みんなで仲良くスーパーミニ、行ってみよう!

☆ 動画 うるさくてごめんね ☆


このように精いっぱい頑張ったのですが、結果は。。。

1位 リン君 ダントツの速さでした。
2位 WILL君 ママ気合いで曲げていました。
3位 ユズ うーーむ。0.06秒差で3位です。
4位 キーダちゃん お疲れ様♪

このクラス7頭出走で、PR(ミスなし完走)はダックスのこの4頭だけです。

図らずも証明された、ユズの足の差。
(前を走るアデリーが遅いという説も。爆)

いいもんね。
楽しく競えたもんね。
コンマの差でもおしくはありません。
むしろ良く食いついたなって、気がします。

スーパーミニPRチーム

またこのように、みんなで楽しくアジれたらいいね!

帰りてぇーー。WILL

ああ、WILLお坊ちゃまはお家に戻りたいようです。
今回はWILLママにお世話になりました。
二人で行くと楽で楽しいね。
次回もぜひ。
スタッドレス君は活用しないで済んでますしね。
LUCKY!

実は食べ歩きだったという噂の遠征の続きはあるか。ポチっとな。

FC2ブログランキング


楽しかったなぁ。

今日はさすがにお休みしています。
きっとお部屋が汚れてるだろうなあと。
ええ、汚れ三昧です。
カツオをかわいがるだけだから、パパは困るんですよねぇ。
まあ、何も言わずに(言えず?)遊ばしてもらってるだけでも、ありがたいか。

土曜日のJK○の様子はまたいつか。
【編集】 |  16:10 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
強いカツオ
2009年02月21日(土)
かちゅ2.21

ボクはねえ、甘えん坊だし怖いもの知らずだよ♪

お兄ちゃんなんか、やっつけちゃうもんね。


兄弟愛2

5ヶ月になったカチュは相変わらず甘えん坊です。
それも主張タイプ。

帰宅後いったんフリーにし、その後ケージに戻すと一人大騒ぎ。
ユズは1週間で観念したんだけどなあ。
まあ、根競べです。
週末夫に任せると、始終フリーになるので、なかなかケージになれません。

アパート

夜はベッド脇のこのアパート(笑)に入りますが、これもまた出せ出せ。
ガツンと怒ると少しおとなしくなりますが、眠いのにガツンというのも、つらいです。
最近、寝不足だぁ。

兄弟愛

でもユズも負けてはいません。
ママの傍争いで、優位になろうと頑張ってます。
そうでなくちゃね。

明日土曜日はJKCの大会で珍しく秋が瀬に行きます。

4度目の2度挑戦です。
JKCの2度はスピードが要求されるので、大変です。
これまでのAG、三回ともタイムオーバーです。
あと、少し。
春までにポイント取りたいものです。

終わったら友ダックスを拾って、ドギーズへGO!

雨でも雪でも走るアデリーとユズと愛車にポチっと応援してね。

FC2ブログランキング


あーあ、ボクお留守番だって。
つまんないなあ。
パパのお昼寝の時に、いたずらしちゃおうっと。


かちゅ足
【編集】 |  01:26 |  かつお  | CM(10) | Top↑
春です
2009年02月19日(木)
これから大会参加も続くユズ。

久しぶりにカラーリングをしました。
さわやかな春をイメージですよ♪

カラーリングはいつもお願いしている、テネリフェさんです。

カラーリング1

今回はお耳だけ追加しました。
尻尾はまだきれいなので、そのままです。

今回耳は3色にしてみました。
青と黄緑とピンクです。

カラーリング2

ちょっと本犬はお疲れです。

でも、抱っこしてくださったお店の方の方が、お疲れだと思うわ。
(カラーリング中頭ブルブルしないよう、抱っこしてくれるようです)

いつもきれいにして頂き、ありがとうございます。

カラーリング3

きっと跳んだ時の兎さ耳ポーズで目立つはず。

アデリーも美容院行かなくちゃ、です。ポチっとな。

FC2ブログランキング


ユズカラーリング中、すねていたカツオと散歩に行きました。
シミツ練習場場外その壱(保存林の斜面)に行ったところ、ピョンピョン枯れ葉の上をバンビ跳びしていました。
可愛かった!
布団の上もするんですよ、バンビ跳び!

それから、散歩もほぼ順調。
怖がることもなく、脚側歩行してくれました。

かちゅ2.19

【編集】 |  21:03 |  病院・美容院とか  | CM(11) | Top↑
動画編
2009年02月17日(火)
        梅咲いてたよ

2月15日の秋が瀬大会の様子です。

朝からユズ、シド先輩と2走ずつしました。
だいぶ疲れ切ったところで、5走目スーパーミニのAG2です。

今年から関東でもスーパーミニの2度(中級クラス)のクラスができました。
アジは大きく分けると、ジャンピング(JP)と、登りものがあるアジリティー(AG)の2種類あります。
OPDESはいくつでも参加できるので、3度中心に走るユズも、スピードを出すために2度も走ります。

今回のスーパーミニ2度は参加3頭。それもダックスばかり。
頑張って完走すればメダルが確約!
さあ、がんばってみましょう。

☆ 元気なお姉さんの声もしますよ♪ ☆


最後にナイスラン出来て良かったです。
シーソーがゆっくりなのは、本当にご愛敬ですね。
いろいろと練習はしているのですが、仕方ありません。

こちら第2リンクのジャッジは、札幌ドッグスクールのN先生(息子さん)がおいでになっていました。
2年前のユズ北海道初遠征で、スーパーミニ2日間で4走して4失格したのを間近で見られてる方です。
ユズの成長を感じてくれたかしら。。。。

あの時は本当に無謀だったなあ。
アデリーも若かった。
ただ、そのおかげでいろいろ挑戦し続けられてますから、無駄ではなかったと思っています。

今も若いよ、ボクは。

なんて、思い出に浸りながら、秋が瀬を後にしました。

みっちゃんチームもすごく頑張っていましたし、クラブの先輩も見事に完走されて、嬉しいです。

あ、シド先輩?
聞かないでぇ。
韋駄天先輩の能力を発揮させられなくって、申し訳なかったです。
また、クラブで頑張って練習しなくちゃ。
(先輩の場合は大会参加よりもカチュの影武者として、練習させていただいています)

暑いぜ、今日は。

やっぱりスーパーミニはやめられないアデリー&ユズペアにぽちっと応援ね!

FC2ブログランキング


また来週!

【編集】 |  15:29 |  アジリティー  | CM(7) | Top↑
2月の走り
2009年02月15日(日)
狭いっしょ、車庫。

昨日のバレンタイン。
練習から帰るとプレゼントが届いていました。

きゃあ。
ユズとかつおにですって。

それも、直接ポストによ。

アジなサルーキ娘、蘭ちゃんからでした。
ありがとう!!

 ブログは こちら 
やったね!

二人しておおはしゃぎ。
その時階下の息子の部屋には。。。
シド先輩が休んでいました。

ネコいるか?セナいるよ。

あけて日曜日、今日はゆっくり目の出発。
7時過ぎに到着しました。
クラブテントに行くと「にゃーにゃー」と声が。
はて、ダウちんとこのミュウでも来てるのか?

あら、セナ君でしたか。
まずはノービスクラスの空(くう)君から。
先週のアジコンの雪辱を果たすべく、みっちゃんと激走です。

みっちゃん&空(くう)激走!
↑ みっちゃんと空君ですからね。 ↑

ゴンちゃんアジ初観戦

昨日のお教室見学に引き続き、ゴンちゃんが、みっちゃん家の応援に来ていました。
話してみると、アデリーの育った○○区に住んでらっしゃるとのこと。
あらまあ。

TFさん、シド先輩なんとかしてよ!

ユズ、いつものようにTFさんに吠えてます。
リンクの中でも吠えてくださいな。
なになに、今日は抗議してたのかい。

しょうがない。
今日はユズ3走。
シド先輩2走。
アデリーの究極アジダイエットの日なんだから。

さすがに5走して疲れてますので動画のアップはまた後日。
結果は。。。

チーズ!

JP3 完走10頭中10位 (18頭出走)秒速3.03
AG3 完走20頭中6位  (26頭出走)秒速2.92
スーパーミニAG2 完走2頭中2位 (3頭出走)秒速2.72

AG3では標準タイム内でしたので、今期3個目のセミファイナル権をゲット!
やっぱりうれしいな♪

スーパーミニはやっぱりラクダ。
これで3度があれば、もっといいのにね。
そうそう、第二リンクのジャッジは札幌ドッグスクールのN兄ちゃんでしたよ。
関東のアジラーより、ネコ娘さんのほうが知ってるよね。笑

さて本日も、皆さんの応援のおかげで、楽しく笑って過ごせました。
シド先輩もそれなりに、走っていただきました。
スピードが遅かったのは、きっとミーがいない事をいいことに漫画とゲームのやり過ぎで寝不足だったのかも(冗談ですよ。)

アデリーもっと走って痩せて、と思う人。ポチっとね!

FC2ブログランキング


そうそう、今日は実力のスーパーダックス、ピアスちゃんとお話しできました。
ダク友万歳。
お写真なくて残念だわ。

さあ、来週はまたドギースだよ♪
今回は仲間もいるから。
スーパーミニを盛り上げよう!!

来週は遠征じゃ。WILL
 
【編集】 |  21:51 |  オフ会  | CM(13) | Top↑
いたずら兄弟
2009年02月13日(金)
あのね
週末なので、また小話。

カツオは最初シートでのちっこが完璧でしたが、だんだんずれるようになり、今では成功3割かな。
朝はシートに強制誘導して、しつけ中ですが、私たちが帰ってからのフリータイムに、チョコチョコいい加減にしてるのです。
部屋の隅とか、タオル・洋服の上など。
絨毯にはなぜかしない。

これはマーキングかな?

カチュ2.13

ということで、カチュだけサークルに入れます。
でも、夫がいるとすぐに出してしまい、眼を離すのでしつけが後退する感じ。

日中の10時間留守番中は、ケージ内(天井付きのもの)のおトイレにしますが、自分用のタオルにもしてることがあります。
お外に出かけて、クレートの中でも平気でしてしまうこともあり。
このへん、実はラーちゃんに似てる。

ユズはね、仔犬の頃部屋では絨毯にちっこしましたが(マーキング?)ケージ内ではあまりせず、してもシートを畳んで隅に追いやる清潔さを持っていました。
気づくと私の帰るまで我慢するようになりました。

移動中のクレート内でもしたくなると甘え泣きで教えてくれます。

カチュもまだ5ヶ月。
これからでしょうか。
ただし、部屋の隅っこにウン○するのは、やめて欲しいなあ。

もちろん、シートにできたら褒めてチョイご褒美も忘れていません。
ただ、少し貯めて誘導をと思ってると、あっという間にしてしまうんですねえ。

ボクも出たい

カチュは最近胴が長くなり、黒光りしています。
うなぎみたい。

しっぽが長いのでは、とも言われました。
我が家は尻尾には苦労しません。
ユズはフサフサしていますし、カチュはただいま黒い長縄。

あ、夜泣きは無くなりました。
それはね。。。

ユズも一緒に二段重ねの寝室用クレートに寝るようになったから。
どうも、カチュは自分だけクレートで寝かせられるのがご不満だったようです。
ユズが下に来ることで、安心したのかな。
私としては一寸寂しいのですが、遠征時は車中泊するのですから、家でもクレート泊で安心して寝てもらうことにしました。
カチュはもちろん、夜明けのウン○防止です。

シリ二つ

カツオは5ヶ月で約3.1kgです。
ユズは4.2kgでした。
ふむふむ。
小さめで育つのかしら。。。

同じママでも個性はそれぞれ。面白いね、でポチっとな!

FC2ブログランキング


☆ ご連絡 ☆
2.15 日 OPDES秋が瀬 テントは出さないので、喫茶開店せず
2.21 土 JKC秋が瀬   〃 (4回目の2度挑戦!)
2.22 日 OPDESドギーズパーク スーパーミニ走るぞ!
2.28?3.1 OPDES九州・原鶴 何を走ろうかなあ。

カチュは基本的に、まだお家でお留守番です。
この時期は寒いので、ユズも車で過ごすことが多くなります。
早く暖かくなーーれーー!
【編集】 |  22:32 |  かつお  | CM(9) | Top↑
シミツ練習場
2009年02月11日(水)
ネコの額

今日はぼくんちのシミツ練習場を見せるね。
明るいうちに上がれるなんて、久しぶりだよ。


とても狭いし床がコンクリなんで、長居はできませんが、犬のチョイ練に使います。
年末の大会でいただいたトンネルを端に置いたら、コースバリエーションが増えたみたい。
スラ、バー、トンネルが3列になるので、まるでどこかのJ風です。

ネコの額の3階建てでも、屋上が大活躍です。

ネコじゃ

ネコですがなにか。

イエーーイ!
いやっほーー!!

いい感じ。

今日は夫がカメラ係り。
だけど指導しきれず自分で撮ることにもなりました。

ダブルでジャンプ!

毎回ではないけれど、カチュも一緒に跳んじゃいます。
ここぞという練習ではカチュを抱えて、ユズに走ってもらいます。笑

ま、30分もいれば長い方の、チョイ練でした。

あれ、オビのチョイ練は?と思った方はポチっとね。

FC2ブログランキング


☆ コメント返しは夜に行いますね。
その時にチョビット記事も時間限定で出すので、お楽しみに。
ミー関連です。(配属が決まったの)☆

【Read more・・・】

【編集】 |  11:02 |  ユズの暮らしぶり  | CM(17) | Top↑
アジコン2.8
2009年02月08日(日)
アジコンなの

先日はどうも。
怖い話は忘れてね。
今日はボク営業に着たけど、うまくいかないなあ。 カツオ


風が強い一日でしたね。
朝、茨木に入ると一面霜だらけ。
気候の違いを感じました。

本日のお伴
わらわら隊

みっちゃんちの3頭と一緒です。
空(くう)選手はノービスながら、もう他流試合。
せっかくですから、ユズもNB2に参加です。

NB2では久しぶりに「マテ」させてスタートしましたが、やはりユズは同時スタートのほうが、速く走れるようです。
(都合により動画なし)

がちんこ対決になるかと思いましたが、空ちゃんの結果は こちら で見てね。

そのほかにユズはJP1と2に参加しました。

☆ 動画 JP1 ☆



DSC08769.jpg


おお、いつもながら小難しいコースを走っています。
ユズの旋回速度(秒速)は2.6で、標準の3を切れずタイム減点取りました。

次はJP2
もっと難しいです。バーの高さも35cmです。

☆ 動画 JP2 ☆


DSC08770.jpg
(撮影者のつぶやきは、自身への言葉だそうです。笑)

やあ、ごめんね。
コースを覚えきれなくて、スラの前のバーを忘れてしまいました。
そのため、失格となりました。てへ。

せっかくついて来てくれたのにねえ。
35cmもよく跳べました。
今年もJKCは挑戦したいので、アジコンで練習していきたいです。

ちょうど2年前の2月からアジコンに参加したのですが、6か月連続で失格続きでしたからねえ。。。
そこのところ、みっちゃんにもお伝えしときました。

今日の失格は最後のJP2だけですが、入賞もありません。
お手伝いして、お手伝い米をいただきました。

アデリーは厳しいので、新米みっちゃんにもお手伝いデビューさせました。
みっちゃん頑張れ

テント
うどん屋ユズ

本日は鍋焼き風のうどんです。
砂が入ってきたけどね。
気にせずいただきました。


くるくる回るユズにぽちっとね♪

FC2ブログランキング


【編集】 |  21:01 |  アジリティー  | CM(17) | Top↑
本怖話
2009年02月07日(土)
かっつ2.6

週末前はかつおのお話です。

夜寝るとき、はじめはカチュだけベッドの脇のケージでした。
出せ出せがうるさくても、ケージにしていましたが、冬休み中寝室でのシーツ利用がうまくなったので、一緒に寝るようになりました。
そして、ひと月。
寝室がだいぶ臭くなってきて、絨毯かなと掃除したものの、変わりなし。

そんなある日ユズが寝る前に、ふとベッドの下にもぐりこみました。
無視して眠り始めたところ、ベッドの下で何か齧っています。
我が家は骨・蹄は与えないのでおもちゃかな。。。でも嫌な気がして、眠かったけど、意を決してマットをあげてみました。
まだユズは潜って齧ってます。

「来い!」と言って次に見えたものは。。。
畳まれた布団カバーの上にある、無数のウン○のミイラ。

ぞーーーーっとしました!!!!

? このミイラはカツオがせっせと、朝方布団からでて作成し、また布団に戻ったのね。
? ユズがこのミイラちゃんを齧ったのは、果たしてはじめてなのだろか。。。

瞬間に考えながら、ユズを追いだし、布団カバーを畳んで掃除に入りました。

それまでベッドの下は何回か眼で確認しました。
衣装ケース以外のものは見えなかったのですが、この布団カバー色が紺色で、その上にミイラがあるのが見つけにくかったのです。
10個以上あったかなあ。

ユズもかつて、らーちゃんもここ(ベッドの下)に入るのは好きでした。
でも、ここで粗相はしなかったので、安心していたのでした。

かつお2・6

この晩からカツオは再度ケージ行き。
出せ出せと大騒ぎです。
またこの晩、ユズは明け方げーげーしました。
その時はおやつの納豆が、消化不良ね、と思ったのですが、朝確認すると、ぬいぐるみの目玉二つ。
うーーん。
ユズが直接食ったものか、ミイラの中にあったものか。。。

怖いよぉーー。
怖すぎです。

夏だったら、もっとひどい結果だったでしょう。

ケージに入れても朝方にもよおすことがよくあるカっちゃん。
布団時代、私が寝ている間に自力で抜け出し、また戻っていたのが、賢いというかなんというか。

しつけを見直すきかけと思いました。
それから約1週間。
朝方さわぐと、ついケージから出していたのですがやはり、あちこちでのチータレが激しくなり、またもや初心に戻る決意です。
今朝は何度起こされたことでしょう。
今晩もがんばります。

ユズとカツオはそれぞれ違うのがよくわかる!
そんなの当たり前だーーい! と、ポチっとね♪

FC2ブログランキング


かちゅ2・6

だって、ボクまだお子チャマだもーーん。 カチュ

刈谷パーキング

☆ おまけ ☆

写りが悪いのですが、以前にアップした、ユズ号(シビックフェリオ)のリアグラスの写真シール



現在次期候補車選定中。
有力なのは本日発売のエコロジー・エコノミーのインサイト。
ぐふ。
我が家はアジ車といっても車庫に入らなきゃお話になりませんので。。。
5ナンバーサイズが必須です。
【編集】 |  00:38 |  かつお  | CM(10) | Top↑
ドギパお友達編
2009年02月04日(水)
ユズ

寒かったドギーズだけど、お友達と会うと元気が出たよ。

リン君

あ、りん君。
今回スーパーミニだけでなく、AG2初挑戦で活躍したんだよね。
ママさん、またうれし涙流していたね。


ティダ嬢

あ♪
ティダちゃんだ。
かっこかわいい、お姉さん♪
ボク、年上のシト大好きですぅ。


嵐 くん

いやあ、嵐君。
いつもながらブルータンの髪がなびいて素敵だね。
昼前に小雪がちらついたのは、君のおかげ?


R(アール)くん

アール君は関西の仔なんだって。
札幌や福岡・埼玉で見かけてたから、てっきり九州のコーギーズかと、思ってたよ。
ボク以上に遠征してるよね。
冬場の水鉄砲は見てる方が辛いよ。。。笑
(彼はスタート前のテンションあげに水鉄砲で遊ぶんです。)


走りました。

他にも脚がちょっと長いメイちゃんの活躍もありました。

あ、遠征仲間でファイナル権がないのはユズだけだ。。。
(ユズはセミファイ権)
でもどこ行っても「耳毛がきれいですね。あ、尻尾も!」って褒められるから、良いよね。

ドギーズパークは山の上にあるリゾートなので、雪も降りやすいと聞きました。
1月は雪も残っていたようですが、今回はちっともありません。
グラウンドも走るところは砂地で、ユズでも大丈夫でした。
これは、次回も行かなくては!

お友達 万歳!のユズにぽちっとね!

FC2ブログランキング


嵐君のパパは自他ともに認める親ばかさんだそうです。
愛車にはユズ号まっ青のこのようなシールが貼られていました。

ステッカー1
ステッカー2

でも、ユズ号のステッカーは、ユズの写真だからね!爆


【編集】 |  21:49 |  お出かけ  | CM(9) | Top↑
ドギパ競技編
2009年02月02日(月)
ドギパ

今日はユズの走りだけ紹介しますね。

2月1日の日曜日。
風が強く、時々粉雪の舞う滋賀の山の上で大会は開かれました。

寒かったよぉ、本当に。
ときどき車に戻りつつ、2走しました。

午前中はJP3というクラス。
スラロームがあり、ハードルの並びが難しいものです。
スーパーミニにでると、このJP3は出る事がないので(ユズは1日3走までだから)久しぶりで緊張です。

☆ 動画です 音が出ます ☆


いやあ、走りました。
走った後は、ぜいぜい!
口もきけません。
ユズの得意な180度並びが多くあり、旋回速度(ユズの秒速)も3.59と久々のスピードでした。
うれしい!
今日は暇を見ては、グリーンブックを眺めてましたが、3.5以上は中々出していないんですね。
ノービスの頃は何回かあったけど、スラロームのある1度以上になって、遅くなりました。

これからもこういう走りを目指そうっと!

ドギパ2

昼からのAG3は。。。
また、へたこいちゃいました。

☆ 動画です 音出ます ☆

迷カメラ係りの応援もあります。トモさん、ありがとう!
ドッグウォーク降りたところで、Aフレームの陰で見えずらいのですが、アデリーが一瞬止まりました。
「あ!」くらい言ったかもしれません。
コースを間違えたかなと、勘違いしたんです。
そうしたら「あってますよ」と神の声。
その間ユズはいつもの忠犬ぶりを発揮し、立ち止まってくれたので「拒絶」を取られました。

バーを跳んでスラに入りました。
その後また跳んでシーソーに向かいましたが、確かめるように今度はユズが止まりました。
アデリーは小声で「お肉、お肉」を連呼しました。笑

でも走るところは、きっちり走れたので、気持ち良く終わりましたよ。

今回の分析
ユズは文字が読めるのかも!
なぜかというと、この滋賀の大会はMCがなく、JKCのように淡々と進みます。
いつもの仲間もいないしユズにとってはJKCの大会と変わらないかと思ってましたが、きっとフェンスに張ってある「OPDES」の文字を読んだに違いない。爆

文字が読めるなら、数字を読んで先に行って欲しいと思ってるアデリーに、ポチっと応援ね。

FC2ブログランキング


今回はメダルや入賞とは無縁の結果となりましたが、アデリーにとっては実りあるレースだったと思います。

走りました。
シンバ君がいなくても走れたよ♪ ユズ
【編集】 |  22:45 |  アジリティー  | CM(8) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード