fc2ブログ
2008年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
すいらん大会
2008年12月29日(月)
日曜日は すいらん でのミニアジリティー大会に参加してきました。

冠忘れちゃったわ。
見事な蘭女王さま。
「乱ちゃん」を返上し、きれいなサルーキアジを見せてくれました。

ナナ&ヴィトンちゃん
ナナちゃんとヴィトンちゃん。
ナナ先輩はわがお教室でスーパーミニクラスから、2度に上がり3度を走るぞーー、というところで突然のヘルニア発症。
手術・リハビリ・療養を経て見事に復活走りされています。
アジへの意欲は高く、シド先輩並みにウォンウォン吠えちゃったりして。
尊敬ダックスの一人です。

ティアラ家
ティアラよ
ユズのしつけ教室時代の仲間です。ちょうどおととしの今頃。
ティアラちゃんが可愛い!

あとダックス仲間のココア君お写真なくてごみんね。


走れ!兄!!

某お教室のM先生主催で、主にアジを始めた方が多く参加されていました。
午前中はノービスクラスのお手伝い。
昼からJP(1度レベル)
先日まで結構走ってるので、淡々と走るつもりでしたが、最期の直線でアデリーが先走ってしまい、珍しくバーを落とさせてしまい、失敗1。
ごみん、ごみん!
でも、スラは「離れても大丈夫なんですね」とM先生にほめられちゃった♪

大小コンビ

その後「スラローム勝ち抜け大会」

これはスラの入り口を次々変えながら、失敗無く走って勝ち抜くもの。
スピードは関係ないらしいので、自信を持って参加です。うひ。
案の定、右付き左付きから始まり、バー跳んでUターン、その逆と進みます。
まるでユズのスラ練よ。
先生もこうして練習されてるんですね。
トンネル抜けてスラ入り、というのもありました。

最後の3人となり、バーから人が出られない(先行できない)状況となり、あせってしまいました。
私の唯一苦手。
あせって追い立てて、拒絶になりました。
ごみん、ごみん。
でも3位になったよ。
気がつけばスラ練を7?8本したような。
おかげでAGクラスは気楽に走れました。

☆ 動画 ☆



速く走らせる気はありませんが、気持ち良く完走できました。
イエーイ!

タイムは遅いものの、他のワンコさん、スラの失敗や逆トンが次々と。
あと、暴走族も多数。
まだアジ歴の若いペアはコントロールが難しいようです。

AGクラスではなんと2位入賞。
ユズは46秒。おそっ。
実はナナちゃんが36秒断トツで速かったんですが、スラ抜けちゃったようでした。残念。

三度は内緒ね。

スラ勝ち抜けの3位の賞品がトンネル!
欲しかったんです!
これで トンネルースラ の練習もできるってこと。
おし、がんばるぞ。

脚は遅くても完走目指す、ユズーアデリー組にポチっと応援ね♪ そこのあなた、よろしくね!

FC2ブログランキング


今日はカチュも応援したよ。
後でアップするね、カチュ特集。
相乗りでチュ

☆ 業務連絡 ☆
ティアラちゃんへ
JPクラスの完走賞を預かりました。
ハウスショウに預けておきますから、新年にいただいてくださいね♪
お疲れ様でした!
【編集】 |  12:30 |  アジリティー  | CM(18) | Top↑
ねずみ先輩
2008年12月27日(土)
朝です

あの秋が瀬の大会から、もう1週間が経ってしまいました。
午前中のノービスがほぼ終わり、うどんなんか食べて友達と立ち話をしていたら、SCの検分が始まっていました。
検分は間に合いましたが、ねずみ シド先輩がまだいません。
アデリーがクラブの車から出していなかったのです。
4番目がシド先輩ですが、クラブの先輩に泣きついて出してもらいつつ、私は係りの人にお願いして順番をユズと変えてもらいました。

頭の中は ねずみ シド先輩の走り方が入ったまま、ユズとスタートです。

☆ 音が出ます ☆

ユズのスピードには慣れていますので、走りつつ順番を確認してくるくるまわります。
今回は絶叫することなく、小難しいコースを走り切りました。イェイ!

走り終わって、ねずみ シド先輩とご対面。
持ってきたハードルで少し練習してから、スタートしました。


オーマイガーー!!

どこへいってしまうのぉーー!!

泣きました。

テントの一つ一つを確認するかのように、フラフラしたシド先輩。
ちょっと、申し訳なかったです。

朝から遊んで差し上げてれば、良かった。。。。反省。

(動画は恥ずかしいので2?3日ではずします)

この週は忙しくて直前練習ができなかったんですね。
それに朝はクラブからTFトレーナーとやって来たので、ねずみ シド先輩としては「おばちゃんじゃなくて、TFお兄ちゃんと走るんだい!」と思っていたのかもです。

でも、こんなことではめげません。

その後のAG3までは少し遊んで、穴埋めをして走りました。

そしてその後の反省として、なるべく ねずみ シド先輩と練習することにしました。

ということで、今日はクラブのアジ練習。
朝からクラブに寄って、少し遊んでから(パスタのおいしいセレブなところ)、アジ練に行きました。

一回目の何も指導されてない走りをどうぞ。

☆ ユズがうるさいです ☆



この日はユズが走って、間に1頭しかいなかったので、シド先輩のイメージが固まらないまま、走ってしまったので、つい前に出て先輩とぶつかる事が2回ほど。
でも、なんとかミスなく走り切りました。いぇーい!!

その後、部分ごとに先輩の走り方を教わりながら練習しましたが、本当に疲れます。
脚がギコギコ。
でも頑張るぞーー。
きっと、カチュはこんな走りになるはず。はず?

もっと若い女性と走りたいと思ってるはずの、ネズミ先輩にぽちっと応援ね!

FC2ブログランキング


今日でアジは走りおさめ?
ノンノン♪

これから毎日走るよーー♪

「お掃除という言葉はアデリーの辞書にはない」当然です。
【編集】 |  21:16 |  アジリティー  | CM(5) | Top↑
カツオお注射
2008年12月25日(木)
カツオをよろしくね。

カツオは今年の9月10日生まれ。
先月22日に我が家に来ました。
もう、3ヶ月を過ぎ今日は2回目のお注射をしました。
新年になったら、お散歩に出ても良いって!

病院の先生にふた周り大きくなりましたね。
と言われました。
体重も 前回 1.7kg → 今回2.2kg
順調に伸びています。
車酔いがユズよりもあるので、最近はお留守番が多いです。

でも、30日にはお里帰りをしますけどね。

いらっしゃーーい♪

どの仔がカツオかわからないやー。
帰りに間違えないようにしなきゃ。
(まだ女の仔はいるみたいです)

今週もクリスマス仕事が多く忙しいため、秋が瀬の報告もう少し待っててね。

冬休みはアジのお教室へ行ったり、自主練します。

カツオはユズよりも活発!
で、へろへろなアデリーにポチっとね

FC2ブログランキング


いつものサロンでくつろぐカツオ。
お写真お借りしました♪

くつろぐカツオ

それからメタボ疑惑のユズですが、本日計ってもらったら、5.4kg!
10月は5.7kgあったので、マズマズの結果です。
つまり今は毛を伸ばしてるので、ほわほわと太って見えるらしい。笑
【編集】 |  00:00 |  かつお  | CM(9) | Top↑
締めの大会
2008年12月23日(火)
朝です

12.21秋が瀬で今年最後の大会がありました。
朝4時に家を出て5時に着きました。
まだ暗い中テントを建て、準備します。

ノービス遠征のダク友さんとも合流です。

今回出走頭数も多く、リンクが3つに分かれたため、ちょいと忙しかったです。

,GO! ケビン君

ケビン君がんばってます。

華麗に ロメオ君!

弟のロメオくんも。

この二人はご夫婦で走られてますが、パパさんの競争意識の高いこと(!)
ママさんにハッパ掛けてました。
「ロメ10秒切りなよ、切れたら1万円」
「ゴールでぶらさげとこうか」

え?犬にではなく、ママさんに?

笑っちゃいました。
愉快な夫婦です。

我が家のパパさんは長期短期の出張仕事が多いし、たまのお休みはのんびり自分で過ごしたいため、大会に同行することはありません。
でも、秋が瀬でラールがデビューした時の、直前トンネル特訓には同行しましたよ。
「元気です」笑

かちゅだよ

今回日帰りなので、カツオも同行しました。
例によって、顔見せ興行。
この効果もあってか、カツオの同胎を見てみようか、という方が現われました。
ので、年末には 「山梨パピー見学&カツオ初お里帰り&ラール元気ですか&ユズ自然の中で特訓旅行」に行くことになりました。
楽しみ♪

さてクイズです。このお写真はなんでしょう。正解は後ほど
ねずみ先輩VSボーダー

肝心の我が家の結果ですが、ユズ朝一のスーパーミニAGクラス、元気に走りました。
秒速3.15
なかなかのものです。
しかし、激戦関東のスーパーミニ。
好調なわがお教室のぽめ先輩・後輩にワンツー持って行かれ、また、元気なダックス君に3位を譲り、ユズは4位でした。

こちらのスーパーミニは1度しかないので、足の速さが勝敗を決めるんです。

☆ 動画です 音いろいろでかいです ☆



ね?
ユズ的にはシーソーもうまく行ってるし申し分ないでしょ?

ところで関東の大会はスーパーミニとベテランズでは、シーソーとドッグウォークの高さを低くしてくれるんです。
だから、ユズもシーソーと思わずに駆け上がったみたい、しめしめ。

てなことで、順調に進んだかに見えたこの日ですが。。。

このあと、ねずみ先輩の「瞼の○○探しの旅」が始まるんです。涙

長くなってしまうので、今回はこの辺で。

スーパーミニ引退か、のアデリーにポチっとね!(←あくまでもアデリーがよ)

FC2ブログランキング


先ほどの写真は「私の知り合いのボーダーに、かじりつく(マウント?)ねずみ先輩」でした。
毛色が似ていて、どこからがねずみ先輩か判りづらい。。。。
【編集】 |  10:05 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
フェスティバル
2008年12月21日(日)
今週は原鶴の思い出に浸りつつ、仕事満載の週でした。
ようやく土曜日はお出かけ、今日は今年最後のアジ大会でしたが、早く家に着けて良かったです。
ユズを洗って早寝しなくちゃ。

駅にて

ということで、土曜日のことから。
東京ビッグサイトで開かれてた、ジャパンドッグフェスティバルに出かけました。
今回は久々に電車よ。
(カツオはもち留守番)

会場

私はアジ競技を見に行ったのですが、ドッグショーあり、売店も沢山あって、一般のお客様の多いこと!
お店にぷらぷら行くと箱乗りしてダックスが。
誰か家(!) に似てるな、と思いつつ近寄ると、その当の、みっちゃん家でした。

わらわら×3
ダウに決まってる!

わー、もう一人この仔は誰だ!

何という偶然でしょう。
このあと、みっちゃんチームに合流し、試供品もらったり、買い物にいそしみました。

こりゃダメだ

リュック型のカバンに興味を持ちましたが、ちょっと無理なのでやめときました。
別の店でよい犬BAGを見つけました。
ひとつは欲しいものです。

2000円也

ユズも窮屈ながら何とか収まります。

姉妹
DSC02593.jpg

お台場の大会に来てくれた、みっちゃん応援団の方もいました。

某メーカーの試食コーナーに立ち寄ると、こりゃあ絶対あの仔たちだわ!と思う方あり。
みっちゃんずに会ったものだから、ここでは人違いかななんて思わず、挨拶します。
COCOちゃんとtitiちゃん。
そういえばやはりお台場大会に来てくれてました。

COCO姫
titiちゃん

あんなにたくさんの来場者の中で、偶然出会えて幸運を感じます。

アジの会場

アジリティーはJKCの3度の方だけの特別な大会です。
強豪ぞろいで見ていて飽きません。
お友達もがんばっていました。
来年はユズも。。。(ないない)

あれ、ここにも知った仔がいるね。
風花よ!
イケイケボーダーの風花ちゃん。
秋が瀬でオビ(しつけ)の大会に参加後、やはり応援に来たんですって。
しばし、アジ話に花が咲きます。
明日もお互い頑張ろうね、ということで、この日は終わりました。

応援だか、ショッピングだか、謎なアデリーにポチっとな。

FC2ブログランキング


もちろん今回も撮りました。
お立ち台♪

こっそりとね。

【編集】 |  22:39 |  お出かけ  | CM(11) | Top↑
絶叫アジ
2008年12月17日(水)
土曜日は温泉付きのホテルに泊まりました。

これで千円!

夕食はほら、これ。
こんだけあって、千円です。
(外のお店です)
チキンカツいらないくらい。
大根の煮物おいしかった♪

で、満腹になって温泉につかり、早寝したのでした。
翌朝ベッドの中で「ここはどこ?ああ、ホテルだ。えーと、ドラハに来てる?」
と、ぼけていました。笑

さて、日曜日はスーパーミニとステープルチェイスを走りました。

最近ユズも走ってるうちに興奮するのか、好きな方向へ行こうとします。
勝手に跳ばれると失格するので、私としても気が気でない。
くるくる難しいSC(ステープル)をご覧ください。

☆ 絶叫あり ☆



言いわけですが、トンネルを出てついて来てると思ったら、いなかったんですね。
すると、ユズがウロウロしてたので、阻止すべく絶叫しました。
うまく、ユズの集中がとれ、手元に来てくれたのでしめしめ。

スラの折り返しは上手でしょ!
自分でもうまくいったと思うわ!
(ここらへんパディさん・ステラママ風に)

しかしその後Aフレ降りた後、またも目を離したすきに足もとに寄って来てしまい、おまけに逆跳び。
こうなってくると絶叫しても仕方がないので、笑うだけです。
ははは。

注)レース中、犬が失敗するのは大体ハンドラーのミスなので、失敗した時に大声をあげてはいけないのです。
もくもくと次に進むべきです。

つまり、アデリーの絶叫は、ユズにミスをさせないよう、呼んだということで許してね、先生。

では、モクモクとうまくいったレースも紹介するね。
☆ 音出ます ☆



きゃは!
思いっきり走ったわ。
このレース一位捕ったどぉーー!

ダックス祭り

ユズはアジから始めたこともあって、あまり走る意欲の少ない仔でした。
跳んだりスラをしてご褒美のおやつをもらうのは好きなので、器用にこなせるようになりました。
(約2年かかる)
そんな仔ですから、今スピードアップのため私が先に走って(かわいいウサギちゃん?)ユズが追うのです。

ゼイゼイハーハー。

ミルクさん好き♪

家庭犬でさらにまったりおっとりのユズがここまで成長できただけで、今年は大成功だわ!
頑張ってるユズにぽちっと応援よろしくね

FC2ブログランキング


バディ先輩

いつも余裕のバディ先輩。
今回はママのお寝坊に付き合ってあげました。

ハヤブサくん

知り合いの方の仔犬さん。
ハヤブサ君といいます。
速そう!

晴れたね

ボクの力で日曜日は晴れにしたのら。 ユズ
【編集】 |  22:57 |  アジリティー  | CM(12) | Top↑
温泉アジ
2008年12月15日(月)
この週末は温泉でのんびりしながら、ちょこっとアジも楽しみました。
前回の原鶴(10月)では失格とかしちゃったし、先月の長崎では雨だったし、年末は楽しく走りたいと思いました。

2週連続カツオ君お留守番。
今回はユズひとりなので、ユズもホッとしてました。

DSC02407.jpg

土曜日はキーーンとなるほど寒かったです。

ラムネ先輩

ユズたちが朝一番の飛行機で到着すると、すでに2レース終わった、ラムネ先輩が表彰台でお出迎えです。
(ラムネ先輩は千葉のお教室の先輩です。)
スーパーミニの1度で見事優勝。

ユズは2度で頑張ろう!

☆ 動画です 音が出ますよ ☆


くくく。
せっかくいい感じだたけど、最後のシーソーでユズらしさ爆発!
でも会場を笑いの渦にできて、なんだか一人前になった気分♪

九州のOPDESの大会はアットホームなんですね。
なんかやらかすほうが、受けが良い!?

結果はレオ君と5秒差で2位です。

レオ先輩

このスーパーミニAG2を制した、レオ先輩。
本当、可愛いんです。
でも、走りはすごいぜ!!

サラテちゃん

お友達のサラテちゃん。
このあと、サラテちゃんの両手パンチを食らいましたが、ちっとも気にしないユズです。
ママさんは大慌てでしたが、ユズはきっと立ち向かっていたでしょう。

無言

あれなんだか浮かない顔ですね。

きっと、ちっちちゃんと遊べなくてさみしいのでしょう。
今回もスーパーミニの2度はダックス祭り。
たまにコーギーちゃんやチワワちゃんがいるくらい。
どの仔もすごいので、結局2日間でいろいろな子が金メダルを取っていました。

土曜日はスティープルチェイス(完走中最下位)SMAG2(これ)AG3(1ミス)でした。

どれもスピードコースで、それなりに爆走できたと思います。
スラはすべて顔も上がり、拒絶失敗なし。
ただ、テンション高い時に起きやすいのですが、眼を離したすきに違うものへ行ってしまう失敗が目立ちました。
はい、アデリーのミスです。
まあ、テンションを高くしてる時は私のテンションも上がっていて、凡ミスしやすいのですねぇー。

犬と同じレベルのアデリーに清き1票を!

FC2ブログランキング


九州ではいつもバディ先輩むぎ先輩、ラナ先輩にお世話になっています。
先月に続き、ご友人のミルクさんお手製トン汁で体が温まりました♪
いつもありがとう、ございます!
【編集】 |  21:26 |  アジリティー  | CM(11) | Top↑
週末は温泉
2008年12月13日(土)
20081213203453


この週末は温泉旅行です。晩ご飯は、ハンバーグ定食千円也。
チキンカツや大根の煮物、コーヒーも付いています♪
20081213203816


こんなおいしい豚汁もいただきました。
実はOPDESの原鶴大会にきています。
楽しく走れましたよ。
明日も頑張ろうっと。

20081213203645


ねえ彼女?。お茶しない?
あらあら、ちっちちゃんに声かけて、振られちゃったかな。


FC2ブログランキング


コメント欄は閉じておきます。
【編集】 |  20:34 |  お出かけ  | Top↑
シド先輩
2008年12月11日(木)
さあ、今日は今回ご一緒させていただいた、ねずみいえ、シド先輩の走りを見てもらいましょう。


検分の時顔が蒼かったと思います。
こういうコースアデリー苦手です。
(トンネルと登りものが一緒になってるタイプ。)

ユズでさえ、どうやって呼び込もうかと苦慮するのに、シド先輩と走れるのか!?
でも、走るんだ!気合いだぁ!

結果は、思ってたとこでない処でミスしましたが、完走出来て本当嬉しかった!
ミスがなければ入賞できたタイム。
シド先輩は速いなあ。

待ちたくない先輩

シド先輩はうちのお教室の先生のワンコです。
最近はTF先生と走られてます。
今年になって、教室内でのレンタル制度が発足し、借りることができるようになりました。
これまでは、たとえばオーシーのコロちゃんと走ったことがありますが、コロちゃんにはコロままのハンドリングがあるので、私なんかがそうそう、借りるわけにいかないし。

シド先輩と走るのは、ユズがそのうち速くなったら(ないない)、カツオが速いかもしれないし(REALY?)なーーんて事もありますが、速いわんこと走るのは憧れですね。
たまには良いのでは?
それなりにここ数回練習も重ねました。

おかげさまで、楽しい経験をさせていただきました。
シド先輩と走る注意点は、ユズと全然違うものですから、アデリーの頭はフル回転です。
(良いことです!)

ねずみ先輩と

ちなみにAG3は、ユズとは楽々まわって標準時間内ノーミスで、6月のナショナル大会のセミファイ権を捕れました!(月寒に続き2度目)
シド先輩の時は、スラ拒絶を気にするあまり、コースミス。
審判のK先生に「コース違いますよ」と言われて気づきました。(赤恥!)

ところで、シド先輩は本当はワイヤーダックスです。
短くさっぱりしてるのと、最近お痩せになってるため、口の悪い友人に「おおネズミさん」と言われてしまいました。
「可愛いねずみ先輩」ですから。 ぽ!

せ、先輩。。。

これからも機会があれば走らせていただきたいと思います。

アデリー本当は楽したい?疑惑にポチっとね。

FC2ブログランキング


☆ 本日のかつお君 ☆
最近尻尾の先が、ほぐれてきました。
細い縄から、ハタキへの変身途中?
ヒカがオスワリをしつけました。

かちゅ だよ
【編集】 |  22:06 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
ドラうま!
2008年12月09日(火)
疾走?

このお写真は土曜日のJの大会の時、写真屋さんが撮って営業していたものです。
1枚1500円もするので、買いませんでしたが、ユズは大きく引き延ばしたものが、掲示されててちょっと嬉しかったです。
ドラハは室内で暗いから、黒っぽい仔は写りが悪いんですね。
それより、ユズ疾走してるし。

柚子

土曜日は友人(初めて会ったわけですが)ラルフ君の初PRと御入賞の興奮冷めやらない中、宿に到着し、ひとりでご飯を食べに行きました。

暖かいものが食べたかったですが、なかなか良いお店がなくファミレス目指して行くとなんだか入りやすそうなお店があります。
え?柚子鶏?
カウンターもあるので入ってみました。

鶏肉♪
柚子鶏
焼き鶏

柚子鶏とは、近江の鶏をおいしく頂くために、柚子で調味したものらしいです。
このユズがまた、高知の馬路村というのですから、うれしいですね。

食べるぞーー!と意気込んだものの、食べるうちに眠くなってきました。
残すのはもったいなかったのですが。。。
聞くとこのコースは焼くだけでも300gあるとのこと。
写真の柚子塩以外に、たれのお肉もあり。
そりゃあ、すごい。

とても美味しかったですよ。

帰ってブログを書いてお風呂入って、11時には眠りました。
おかげで日曜日はさっぱりと走れましたし、帰りも元気に帰れたと思います。

泊まったホテルでは無料朝食があり、セットのおかずにご飯パンコーヒー食べ放題。
お替わりして満腹です。(あれ、鶏肉はどこへ?)
その後のレースでも皆さんにコーヒー入れてもらったり、お昼をいただいたりと、また食べまくり。
まあ、これでアデリーも走れるというものです。
いや、走らなくてはいけない。

お肉

これは帰りのSAで買った、近江牛です。
1枚2100円で、我が家としてはお高いものでしたが、お留守番のジョシコーセー・ヒカへのお土産です。
月曜日に焼いて食べましたが、トロットロでした。

やっぱり食欲!のアデリーにポチっと応援ね!


FC2ブログランキング


☆本日のかつお君☆
ったく、つまんねえの。

最近耳毛の毛吹きが良くなり、なにやらクルックルな様子。
ユズとパパは違うのですが、パパさんダックスは全身クルックルでした。
この先が楽しみです。

次回は ねずみシド先輩との楽しいレースを紹介しようかな。
ユズとは味わえない、一かバチかのスリリングなレース!
AG2なんて、ユズでも難しいと思うコースだったんです。
思い出すと、泣けてくる。ではまた。
【編集】 |  22:07 |  お出かけ  | CM(10) | Top↑
ドラドラ
2008年12月08日(月)
せ、先輩。。。

日曜日はOPDESのアジリティー大会。
去年も一生懸命来ました。
今年はJと連続で走れて、良かったです。

ただいまスーパーミニクラスのランキングポイントを稼ぐため、スーパーミニクラスも走っています。
今回はJPの方です。

☆ 一生懸命走りました ☆


このレース、走りました、アデリー。
私の旋回速度はどれくらいでしょう。笑

途中私が走り過ぎて、送りが間に合わず、また、シュートトンネルも無理くり、割り行ってユズを押し込みました。

こういうの、ユズも慣れてるよねえ。
ありがたいです。

結果は2位でした。
先週といいプレッシャーの中、健闘してくれました。

りん君

スーパーミニクラスのライバル、りん君。
JPは健闘でしたが、AGでは見事完走・3位入賞されています。
ママさんアロマのバスソルトありがとう。
癒されます。

嵐でーーす

嵐君は昨日のラルフ君の兄弟だそうです。
今回はすれ違いのよう。

ケビンだよ!
ロメオだよ

先週のお台場に続いて、ケビン君ロメオ君。
今回もがんばりましたね。
お世話になりました!

ドギーズでもお世話になりましたが、マルティダ一家にお世話になりました。
特に食べるもので。御馳走様でした。

サイファ君
サイファ君

マール嬢
マールちゃん

ティダ嬢
ティダちゃん

いつもながら、ティダちゃん・マールちゃんの足の速さに追いつけません。
かなーーり、小柄なんですけど。

ユズのスピードアップには、アデリーが重要?と思った方はポチっとね!

FC2ブログランキング


ねずみシド先輩やユズの他のレースの結果が不明なので、まだご報告ができません。
ユズはさらに健闘しました。
ねずみシド先輩をうまく走らせてあげられなくて、申し訳なかったな。 ぽ!

おかげさまで

2日連続・車中泊でも頑張ったユズ、ありがとう。
今回も新たなダク友さんと知り合えて、楽しかったね!
次はうまいもの編です。

☆☆☆
【編集】 |  23:09 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
ドラから帰る
2008年12月08日(月)
ねずみ先輩と

午後4時に滋賀のドラハを出て、シド先輩を送り届け、自宅に到着しました。
帰りは走りっぱで、7時間半。
眠くならずに済みました。
では積もるお話はまた次回。

カツオもちゃんとお留守番、えらかったね。

☆ コメント欄は閉じておきます ☆
【編集】 |  00:10 |  ユズの暮らしぶり  | Top↑
ドラハの戦い
2008年12月06日(土)
金曜日の夜に出発し、4時に着きました。
途中1時間×2回の休憩がありますから、およそ5時間で滋賀にたどり着きました。

土曜日はJK○の近畿ブロック大会です。
あのホール内に4リンク!
沢山の人と犬であふれていました!

外観

ホール内部

今日でユズの2度も、2回目の挑戦です。
マールママさんがご自分のレースの後に残って下さって、動画を撮ってくれました。
1本は短いので(笑)、2本まとめてみました。

☆ 動画 犬の声がします ☆


初めのJPは結構い感じで流れたと思うのですが、シュートトンネル(布製)で、布に巻きつかれてもがいていました。
その後、ロングジャンプとトンネルの二股のところで、脇を通ってしまい(拒絶)もう一回の時に、お隣のトンネルに行ってしまって、あえなく失格。
ああ、スラロームまでたどり着きたかった。
(でも前回のワンツードカンより、まし)

AGは何とか引っ張る事が出来て、完走です。
標準タイムを過ぎたので、タイム減点が9.7付きましたが、完走40頭中の21位です。
40頭は失格になってるので、大したもん?

でも、2度の先輩ダックス、ラルフ君には完敗です。

貴公子ラルフ

JP ラルフ君拒絶1で完走。 ユズ失格
AGラルフ君パーフェクトランおまけに6位入賞。ユズタイム減点付きの完走。

今度缶コーヒー2本持っていきますね。

カレンちゃん

ラルフ君とこの大きな妹、カレンちゃん。
シェルにしては小さいのよ。

ロビン先輩

さらださんとこの怪盗ドビン、いえ、ロビン先輩もお見かけしました。
今日は先生と走られていました。

シンバ&スティッチ

ドラハのお外では訓練競技会も行われ、りろのしっぽさんとこの、シンバ君ステッチ君が頑張られました。
お会いできて良かったわーー!

ココちゃん

リロさんとこのチアガール、ココちゃんです。

OPDESと違って、たくさん人がいる割に知り合いが少ないので、ある意味のんびりと過ごしていました。
夕方にはホテルに到着です。
ここのビジネスホテルではPCが使えるとのこと、動画のアップもできて満足です。
これから岩盤浴に行ってきまーーす!

明日もアジ!アジ!アジ! のアデリーにポチっと応援してね!


FC2ブログランキング


今回のレースで2度のバーの高さ、35cmに自信がちょっと付きました。
ユズはあまり意識していないようです。
あの、効果的訓練のおかげでしょう。
だけど、速さに関してはねえ。

AGのレースでは同じようなハンドリングのラルフ君に、ほぼ10秒の差です。
今日のシーソーロスタイムは3秒程度だし。
やっぱり、アデリーの旋回速度(秒速)が上がらないと、ユズは速くなれないのかしらねえ。爆

☆ 予告 ☆
最近始めたこと。
ユズは急には速くなれません。
かといって、カツオは小さいし、速い犬を飼うわけにもいきません。
そこで。。。

待てない男

明日のOPDESはユズ2走。
シド2走です。

さて、どぼんどぼんかな。
【編集】 |  21:52 |  アジリティー  | CM(9) | Top↑
明日がある
2008年12月04日(木)
ひえーー。
(説明)AG3のスラの後ユズは自分でショートカットしました。
そのため誤跳となり失格でした。
かっこ良く決めるつもりだった私は、ボー然。
バックステップとか練習してたのよーー。

そんなこんなで終わった日曜日ですが、競技の後はTARLUMさんでお食事会をしました。
今回ケビン君ロメオ君はOPDESデビュー、名古屋からの遠征だったのです。
おいしいのいただきました。

TARLUM

明日に向かって

まだまだチャンスはあります。
一生懸命(一生犬命?)走るしかないね。
アデリーが。

今週はランニングしたよ、のアデリーにポチっとね。

FC2ブログランキング


☆ 初アジからの記事へのコメント書きました。
読んでくださいね。

カツオ

最近のカツオくん。

悪いこと覚えてきました。
マーキング?じゅうたんや廊下に小さな水たまりを作ります。
ありゃりゃ。

足とかに噛み付いてきます。
甘ガミだけど、チクチク、ピラニアみたい。

ユズは気になって、喧嘩を仕掛けます。
ユズは俺が強いぞと言いたいのですが、適当にあしらって私のとこへ逃げる余裕のかっちゃん。
大物だわ。
だから、ユズを抱っこしたりカツオは軟禁・ユズのフリーを多くして、順位をきちんと着けるようにします。

ユズのごはんにウネウネ、ウナギみたく入って来るのが、また凄く、今は時間と場所をずらしています。

弟、強し。

ただ足は短いです。
ユズは爺ちゃん(カニ)譲りの足長君ですからね。
同じ爺ちゃんだけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あら、もう明日は金曜日。
大きなナスをもらったら、滋賀のドラゴンハットへ向かって出発です。

土曜日はラルフ君と。
日曜日はリン君と対戦だわ。
ケビロメ君たちとは連続だね。

来週は九州だし。
あ、チッチ姫に、レオ先輩など多数会える!!

そして21日は埼玉の秋が瀬で今年最後の公認大会。
たぶん10時近くのレースからにします。
【編集】 |  22:38 |  ユズの暮らしぶり  | CM(12) | Top↑
お台場の友達
2008年12月02日(火)
11月30日アデリーさん&ユズ君
11月30日アデリーさん&ユズ君 posted by (C)ステラママ
日曜日のOPDES IN 東京(お台場)には、たくさんの方が来てくれました。

今回の選手はまず、みっちゃんわらわら隊  ブログはこちら

IMG_0020
IMG_0020 posted by (C)ステラママ

くう選手

の、空(くう)選手
ノービスクラスで、ちゃんということ聞いて、走りました。
途中みっちゃんが迷ったところはそれなりに。
爆走しないのがえらいわあ。

ケビン選手

遠く名古屋から遠征のケビン君
レース記はこれからのようです。 ブログはこちら

ロメオ君

ロメオ君はビギナーから出走。
着実にクリーンランしましたね。

IMG_0023
IMG_0023 posted by (C)ステラママ

ステラママさんのお写真ですが、ユズかっこ良いねえ。
30cmのダブルバーはこうして跳んでるんだ。
私も初めて知ったよ。

シングルバーだとバーの上で前足は折り曲げて、着地で伸ばすことが多いみたい。
さすがにダブルでは幅があるから、ピーーンと前足を伸ばすんだね、えらいえらい。
このAG3では最後に誤跳で失格になってしまったけど、いいスピードでした。

さて、今回は本当にたくさんの方に応援をいただきました。
重ねてお礼を申し上げます。

ロコちゃん

まず早朝からきてくれたロコチアガールとロコままさん。
寒いのに一日ありがとうね。
ロコままのお手製お弁当で、力が付きましたよ!
ブログはこちら
ポン太くん

そして、応援団長のポン太クンとママさん・パパさん。
もともと関西のこの一家。
ブログはこちら

ケビロメさんと、お話が盛り上がっていましたね。
ひょんなことで、同窓生というのもわかったし。笑

DSC02103_20081202221026.jpg

お昼になって、ステラさんとアニーちゃん。
そして、パディさんがやって来てくれました。
チリビーンズと、棒せんべいの差し入れありがとうございました。
昨日今日、チリパワーで風邪を飛ばしたよ!

ステラさんの ブログはこちら

パディさんの ブログはこちら

DSC02115.jpg
DSC02123.jpg

chacoppyさん一家とCOCOちゃん、titiちゃんもありがとう。
本当はCOCOちゃんアジ向きのパワーを持ってるんだけど、ただいま療養中なのよね。
良くなってほしいわ。クッキーありがとうございます。
ブログはこちら

チップ・ミニー&わらわら隊

そして、息子さんのお引っ越しで忙しい中、チップ&ミニー一家さん、どうもありがとう!!
有名タイ焼き。大好評でしたね。
パパさんミニーちゃんと走らないかなあ。
ブログはこちら

そして、みっちゃん応援団の方たちもいらしました。
一時は20名近くが固まっていました。
たぶん、札幌大会の人数を上回ったかも。
こういうの、好きです。
ワイワイ言いながら、「あ、検分始まったよ」って教えてもらって、「じゃ、行ってくるね」って出かけるの。
会場に着いた時は2度ってなあに?のアジを知らなかった友人に、カメラをお願いして、終わるころには「検分と違う感じだったね」なんて言ってもらえたり。

一方ユズは走り終わると、フリフリしながらミルク貰ったらり、おやつ貰ってのんびりしてるもんね。

楽しいことの集大成の一日でした。

おいおい、食ってばっかりだぞ、のアデリーにポチっと応援ね!


FC2ブログランキング


この週末は、カツオ君お留守番で滋賀のドラゴンハット(屋根付き運動場)に行きます。
土曜日はJK○の2度挑戦2回目。
あの、西日本のラルフ君(超速ダックス)に、挑戦だい!
競技会もあるので、あの方やこの方とも会えるかなあ。

日曜日はOPDESドラハです。
また、スティープルとAG3に挑戦。
あれ、カツオは留守番なのにユズが浮かない顔してるねえ。(秘密♪)
【編集】 |  23:52 |  アジリティー  | CM(15) | Top↑
お台場大会
2008年12月01日(月)
早朝

日曜日はお台場の広場でOPDESのアジ大会に参加しました。
朝から準備。
ユズはスティープルとスーパーミニのAG、普通のAG3に参加です。
まずはスーパーミニをご覧ください。

☆ 音が出ますよぉ ☆


一生懸命走りました。
だって、たくさんの応援があったからです。
今日はもう眠るので、お友達の紹介は明日にしますね。

一緒に頑張った、ケビン・ロメオ君(名古屋より遠征)
空くん(みっちゃんとこの俊足)

朝からありがとう、ロコチアガール
みっちゃん応援団。

遠いところをありがとう
ポン太くん

パディさん・ステラママさん
chacoppyさんず
チップ・ミニーさん一家

皆さん、ありがとうございました。

兄ちゃん走れー!


FC2ブログランキング


皆さんの応援のおかげで、このレース1位になれました。
他のクラスでは、まだまだ修行が必要のようでしたが。
ではまた!



【編集】 |  20:57 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード