fc2ブログ
2008年11月/ 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
初アジだ!
2008年11月29日(土)
初あじ

やあ、みなさんこんにちは。
ボク、きょうアジリティーを体験したの。
見てみて! カツオ


しょれーー!

Aフレ

シーソー

えい!

落としちゃった。

兄ちゃん、おやつ落としちゃったよう。カツオ
まったくもう。ユズ

なーんてね。
ユズたちのアジ練習の見学です。
ほぼケージの中でしたが、少しはお日さまに当たらないとね。

本日の仲間 レクちゃんと
レクちゃんと

あともう1頭。
シークレット仲間もいたんだ。

この後、ハウスショウに行ったらしつけステップクラスがあって、みっちゃんもいるし、何気に参加したらそのあとエンジョイスポーツ(アジ初心者クラス)もあって、ついつい参加したら日が暮れました。
明日はお台場大会なのにぃーー。

みんな頑張ろうね!

アデリーが一番へろへろの噂だよ。ポチっと応援お願いね!

FC2ブログランキング


かつお 

カツオがいると毎日でも記事が書けますね。
【編集】 |  20:00 |  かつお  | CM(12) | Top↑
カツオの仲間
2008年11月26日(水)
今回は同胎犬の紹介です。
と言っても誰がだれやら。カツオの仲間は全部で4頭。全部ブラタン。パパのカラーです。
ママはラールと一緒でチョコタンさん。
うまい具合に男の仔女の仔2頭ずつでした。



ユズの尻尾にあわせて、右左。
かわいいですね。
実は私もまだ見分けがつきません。

あちゃ。

☆ 業務連絡 ☆
週末の日曜日、アジリティー大会があります。
お台場の潮風公園。

応援してくださる方はご連絡ください。
寒いのでお気をつけて。
レジャー用イスとかあると便利です。

出場選手
ユズ&アデリー
みっちゃん&空(くう)
ケビン&健さん
ロメオ&ママさん

応援予定者
コポ&ポン太
ロコママ&ロコ
chacoppy &coco・titi
cheese&ダウ (ただいま考慮中)

ステラママ&○○
パディ&○○
みっちゃん応援団二組以上

みっちゃん&空(くう)君とユズの出番はかち合わない模様。
8時9時が空くん。第2リンク
10時12時13時がユズ。おもに第1リンク

とくに12時はスーパーミニクラスだから、ダックスも沢山出場するよ。
さあさあ、お見逃しなく。

大会後の夕食会参加の方は申し出てくださいね。
お台場のTALUMさんを予定。 地図
みっちゃん、ロコちゃん、コポ夫妻、ケビロメ夫妻、ETC


FC2ブログランキング


テント・タープは張れませんが、テーブル・椅子は出せます。
喫茶ユズ開店準備中。
いつものカップ汁粉、カップスープ、各種ドリンク用意。
主食は持参してね、皆様!
保温カップでエコにすごそう!

会場近くのP(300円・時間)はアジ参加者でいっぱいになると思います。
応援の方は、荷物・ワンをユズたちの根城に置いてから、近くの最大1500円Pなどに入れると良いと思います。
リンクは2リンクとなります。
【編集】 |  23:39 |  かつお  | CM(15) | Top↑
かつお情報
2008年11月25日(火)
カツオだよ

カツオくんは金曜日の夜に来ました。
車の中でも鳴きっぱ。
その日の夜も、ずーーっと鳴きっぱで、私もユズも寝不足で土曜日はふらふらでした。

土曜日は早く寝て、御殿場に行きましたが、車中鳴くこと多し。
この先が思いやられた道中でした。

しかし、深夜に着いた日曜日の夜はあまり鳴く事もなく、朝八時過ぎまでぐっすり眠った私たち。
カツオ君、順応し始めたかな?

ジャックだよ

JKCの登録ネームはJACKにしました。
ユズがACEですから、あとはKINGかJOKERを揃えたいな、と。

で、びっくりなのがオシモの方。

部屋に出してると時々シーツのほうに行って、チーもムイムイもするのです。
はじめは偶然かと思ったのですが、ちゃんとしてくれ、部屋での失敗は無しです。
ユズはカツオがしてから、するので、ユズが誘導してるわけではないようです。

ここだけの話、ラーちゃんはちゃんと出来るのに、私がユズを先に世話するのが悔しくて?当てつけに絨毯ちっこを良くされましたっけ。
そのわりに、ホテルに預けても「一度も失敗はありませんでした」と報告されてたし。笑

出せ出せーー!

ケージに入れて、土曜・日曜日は声が枯れるほどに鳴いてましたが、誰もすぐに出しませんし、おとなしくなったら出してあげる作戦が功を奏し、今日はそうそうに鳴きやんでくれます。
(パッタリと眠り始める事もあり)

まだ、2か月ちょっとですが、学習効果が高い仔のようで、この先も楽しみです。

1.7kgたらず

ユズはカツオが気になる存在のようで、ちょっかいを出すので、気を付けて見守っています。
先ほどはボロボロのおもちゃを咥えて、カツオを誘っていました!
一緒にいるのはわずかな時間で、今などはカツオはケージで、ユズはフリー(わたしの足もと)で過ごしてます。

今日の昼間は12月の九州大会のエントリーに悩んでいました。
ユズほど悩む犬もいないでしょう。
3度はきついし2度はねー、そして九州はスーパーミニと選択肢多し。
そろそろ、スティープルチェイスも再挑戦しようかな。

そして、来年は?
カツオもいるので、遠い遠征はほどほどにして、近場で頑張るかな。
Jのほうも挑戦していきたいし。
実はもう一つ挑戦していることがあって。
ドラハが終わったら、お知らせしますね。

5.7kg

あ、カツオ君グルメみたいで、ブリーダーさんも苦労されたようですが、食べる銘柄がきっちり決まっています。
アイムスかホリスティックセラピー。
こっそり、華(おさかな)を混ぜたらきれいに残されました。

ユズやラールさんはお構いなしだったのとは大違い。
犬にもいろいろ個性があるんですね。

では、アジと仔育てでキリキリ舞のアデリーに応援ポチっと!

FC2ブログランキング


今日から11時間のお留守番開始です。
昼はタイマーで蓋が開く容器でご飯をあげます。
綺麗に食べてました。
網網トレーの上にウン○もきっちりありました。
すげーー。
ユズは我慢派だよ。

☆ 業務連絡 ☆
週末の日曜日、アジリティー大会があります。
お台場の潮風公園。

応援してくださる方はご連絡ください。
寒いのでお気をつけて。
レジャー用イスとかあると便利です。

応援予定者
コポ&ポン太
ロコママ&ロコ
chacoppy &coco・titi
cheese&ダウ ただいま考慮中

ステラママ&○○
パディ&○○
みっちゃん応援団二組以上

みっちゃん&空(くう)君とユズの出番はかち合わない模様。
8時9時が空くん。第2リンク
10時12時13時がユズ。おもに第1リンク

とくに12時はスーパーミニクラスだから、ダックスも沢山出場するよ。
さあさあ、お見逃しなく。

大会後の夕食会参加の方は申し出てくださいね。
TALUMさんを予定。
みっちゃん、ロコちゃん、コポ夫妻、ケビロメ夫妻、ETC

【編集】 |  21:50 |  かつお  | CM(20) | Top↑
初応援
2008年11月24日(月)
兄ちゃん、どう?

23日御殿場のJK○のアジリティー大会に行ってきました。
二度に昇格しての初参戦。
金曜日に到着したカツオ君も早速初応援です。

ただし、ワクチンが完了していないので、この撮影後は車中のケージに軟禁状態です。
そういう時、車に金目のものは置かず、窓全開で離れます。
ときどき様子を見るのはもちろんのこと。

さて、ユズはどうだったでしょう。

旋回速度3!

まずはAGから。登りもの満載の方です。
なんと35cmのバーを跳んでくれました。
Aフレームが登れずやり直ししたのと、スラに向かったもののちょと抜けてしまいましたが、なんとか完走です。
AG2
AG2

他のチームは煉瓦周りの270度ターンや、スラの入り口(トンネルの誘惑)に苦戦したようで、72頭の出走中40頭失格。
ユズは完走のラスト、32位でした。(拒絶2・タイム減点31.86)
ちなみにミスなし標準タイム内はたったの3頭です。

走ってみての感想は、うれしかった!
ユズが35cmでも何とか走ってくれ(バー落としなし)、難しいところもきちんと着いてきました。
Aフレは砂地での助走を考えて、スラは練習?
もう一回挑戦したいコースです。

さあ、午後のJP2は?
旋回速度3.5!?

さすがにバーとスラだけです。
旋回速度が3.8ですって。

これは面白いコースでした。
一生懸命、検分したのですが。。。

「ワン・ツー・ドカン!」
で終わり、即退場です。

あれれーー。
こっちに来てると思ったら、先に見えるトンネルに自ら突進。

これも失敗の瞬間「ユズが自分で突っ走るなんて!すごいわ!!」と思いました。
ただ、その後の難しいコースを攻略したかったな。
消化不十分です。

記念撮影

ま。
こんなもんだよ。
ママの道楽に付き合うボクに感謝したまえ。ユズ


本当にありがとう。
楽しくチャレンジ走りを見せてくれました。
次のJはドラハだね。(12.7)← 12・6土曜日でした♪
室内リンクだから、砂がどうのと言ってられない。
あの、広島の大御所ラルフ君と缶コーヒーをかけた、熱い戦いが待ってるよ!
ドラハラーメンもね。

あのぅお茶でもしませんか。。。

なんて、アデリーが感激してる間にユズったら、ナンパしてるよ。
かわいい。
たしか、5月のJでも一緒だったね。
東京の仔です。
仮にA子ちゃんとしましょう。

ぴよぉーーん!

A子ちゃん、ユズより小柄なのに、ぴぃよーーん!と跳んで、頑張っていました。

頑張っていたダックスちゃんは他にも!
マール嬢

ユズの憧れダックス姉妹の一人、マールちゃんです。
お久しぶりーー!!
ティダちゃんは3度で走っています。
クリスマスカップ、がんばってね!!

ということで御殿場での2度初挑戦は終わりました。

 「このシーズン、挑戦続けるぞ!」 息巻いてるアデリーにポチっとね。

FC2ブログランキング


今回の御殿場、行きは4時出で2時間でしたが、帰りは3時に出て家着は深夜12時。
渋滞のばかやろーー。PAで眠り過ぎのうわさも。。。

☆ ラールちゃんにありがとう ☆
先日お里に帰ったラールちゃんに暖かいお言葉をありがとうございます。
いつも「同胎とは思えない」と言われつつ、愛嬌たっぷりのラールさん。
また、こちらに来る事もあると思います。
その時は、よろしくお願いします。
可愛いラールちゃんを快く送り出していただいた、まり絵さんにも感謝です。

☆ カツオくん よろちくー ☆
ラール似のカツオ君。
ただいま、野鳥のように吠えまくって「遊んでーー!出してーー!」の毎日です。
振り絞って鳴く根性。
ユズにはなかったので、びっくり。

ユズって本当育てやすかったわーー。(オシモを除いて)
感謝。

☆ 業務連絡 ☆
週末のオプデスお台場タイムスケジュールがHPに出てます。
みっちゃんとこの空君とユズはかち合わない模様。
8時9時が空くん。
10時12時13時がユズ。
とくに12時はスーパーミニクラスだから、ダックスも沢山出場するよ。
さあさあ、お見逃しなく。

大会後の夕食会参加の方は申し出てくださいね。
名古屋のスーパーダックス、ケビン君ロメオ君の歓迎会でもあるんだよ。

シンクロ
【編集】 |  11:48 |  お出かけ  | CM(24) | Top↑
ラーちゃん帰る
2008年11月22日(土)
テネリフェにて

とうとうその日がやってきました。
ラーちゃんのお里帰り、そしてカツオ君のお迎え日。

まず、いつものサロンでさっぱりしてもらいました。
おリボンかわいいね。

おされな服♪

このお洋服はかじゅさんからいただきましたの。

旅支度

帰りは服が2倍になりましたわ。

車中にて

車で行きは約4時間。
帰りは2時間ちょい。
勝沼にお里があります。
桃畑の前でした。

いらっしゃーーい♪

お姉ちゃんおかえり。
わらわら×4
まだまだ、おうちの決まってない仔もいるそうです。
可愛がってくれる方、引き続き募集中♪

さて、お家に帰ってラールはうれしそう。

ママ、ただいま!

ママとも久しぶりに会えて、良かったね。
ユズはたくさんの家族に、ちょっとひいてました。

近況をご報告し、さて、カツオ君の選定です。
おっとりマイペースの仔と、チャキチャキの仔。
チャキチャキの仔はお顔がラールさんに似ていましたので、この仔に決定!!

沢山遊ぼうね。

カツオをよろしくね。

今日いつもの病院に行って、さっそくお注射の1回目を打っていただきました。
しばらくはケージ生活です。
そのため!?ブログ名もこのままでいきますね。

ポチっとよろしく!

FC2ブログランキング


明日は御殿場。
あの砂地で走れるかな?
おまけにJK○の2度は35cmの高さだよ。
ひえーー、ユズがんばれ!!


【編集】 |  19:18 |  ラール  | CM(20) | Top↑
近況
2008年11月19日(水)
ママーー。

今週は仕事の山でした。
研修発表が終わり、燃え尽きています。
というか、ホッとして食べてばかり。

今日ようやく携帯が戻りました。
日曜日のJK○大会(Jでの2度デビューー♪)に向けて、チョコチョコ回りの練習はしてます。
金曜日はお里帰りで ラールさん戻り、カツオがやってくるんで、その準備もしなきゃ。

ということで、コメント欄は閉じますが、よろしくです。

FC2ブログランキング

わらわ

カツオの同胎犬、まだいるようです。
お仲間に欲しい方、メールで連絡くださいな。

【編集】 |  22:19 |  ユズ以外のこと  | Top↑
ユズの実力!
2008年11月17日(月)
長崎集合

長崎は晴れだった

しかし、水たまりは残った。

いいお天気になったんです。
さすがユズ。
自分で晴れにしたか。

でも、芝生のリンクにはところどころ、水たまりがのこります。
ただ、ヌタヌタでないのが、せめてもの救い。

スーパーミニのJP2,AG2ともに再びダックス大会となってました。

そんな中、ユズは実力発揮です。
☆ 音がでますよ ☆



これが実力だぁーー!!
泣いても笑っても、ユズは水が嫌い。
そういうもんです。
どのレースも水っぽい所ではクンクン。
遠回りして水を避けていました。

水のないところでは、ちゃんと走ったのでよしとしましょう。
水を物ともしないで走れたら、本当のアジ犬だよね、と、チワワのむぎ先輩と話しました。

しかし、スーパーミニクラスのダックス達は何頭か、ユズのように水たまりに戸惑って、会場の応援をもらっていました。
ほっと安心。
やっぱり、スーパーミニで3度が欲しいものです。

今回九州のダックスエリカ様、いえ、ちっちちゃんとお写真撮りました。
(ちっち様ーー、もしよろしければメールくだされーー!)

集合

今回もチワワのむぎ先輩、キャバリアのパディさん、ラナさんにお世話になりました。
どうもーー!
12月の大会のお知らせ、今日届きました。

長崎2

一日だけは物足りなかったですね。
やはり九州は2日間大会が良いです。

帰りに携帯なくして、てんやわんやの疲れのアデリーにポチっとね。

FC2ブログランキング


今朝レンタカーに残ってるのがNTTの追跡調査でわかり、送ってもらうことになりました。
見つかって良かったよ。

あと、スラ抜けはありませんでした。
てか、スラ抜けするほどスピード出せなかったし。
九州のお友達は、ユズが速く走るところをまだ見ていないので、信じられてないようです。笑。




【編集】 |  21:06 |  アジリティー  | CM(20) | Top↑
早朝練習
2008年11月15日(土)
眠い。。。
クンクン


土曜日、これから夕方の飛行機で長崎に飛びます。
その前に、LADFでスラ練習。

母の道楽にお付き合い

コロちゃんの練習を参考にして。

走ってから入ってみよう、走って出てみよう。
 ダメでした。
少なくとも足踏みしたほうが良いって。


FC2ブログランキング


大きな水飲み場

走ったら、午後からお台場だーい。
誰が来るかな。

20081115181624

おしゃべりしてたら、夜景になったよ。
それそれ、飛行機に乗るぞ!
先ほど無事にカウンターで預けました。
すっかり涼しいから、ユズもラールも大丈夫でしょう。
では、長崎に行ってきます。
【編集】 |  18:25 |  ユズの暮らしぶり  | CM(11) | Top↑
きたーーー!
2008年11月13日(木)


これはJKCのアジリティー手帳です。
一度のクラスをJPでもAGでも3回クリーンラン(ミスなしで標準時間内)すると貰えるとのことでした。
先日の横須賀大会で、3回目。
つまり、JPでのクリーンランはないので、昇格と同時となりました。てへ。

OPDESはグリーンブックと言います。

DSC01364.jpg
DSC01366.jpg

こちらは入会と同時に貰えます。
ユズはあしかけ2年目。
貫禄ある手帳です。

先日に秋が瀬でラール姉さんの手帳も貰いました。
たった1回でしたが、記録も残り、良い記念だったと思います。

最近の練習ではユズと一緒に20cmバーも跳んだりします。
二人揃ってシンクロで跳んだりもします。
暗くて動画も撮れませんが。

DSC01221.jpg

いつでもまた走るわ。 ラール

DSC01222.jpg

姉さん、長崎ではおとなしくしててくださいね。 ユズ

と言ったかどうか。

長崎ではカステラだよーー!と、期待いっぱいのアデリーにポチっとね。

FC2ブログランキング


ユズが速くなったと思われる一因。
月一回のアジの教室では先生に「ここで先に行って、こっちからまわって!走る!」と、細かく指示出されます。
はい、はい、と素直にぜいぜい息切れしながら走るのですが、「上手上手!」とほめられます。

帰り際「○○さんも結構走れるのね。ユズも走りやすいわよ」と言われました。
もう、いっぱいいっぱいですからーー。
これまでは直線取りで走っていたところを、さらに先行して、ひっぱるよう指示されます。
いや、先生の褒め上手で私の足が伸びてるのだわーー。爆。
おかげで今日の仕事はダルダル。
ユズのように、ハウスで寝て回復したいわ。
【編集】 |  22:44 |  ユズの暮らしぶり  | CM(10) | Top↑
プチオフ会
2008年11月11日(火)
土曜日の秋が瀬大会は、あっという間に終わってしまいました。
(チームわたしたち)
JP2(ユズ)を皮切りに、ビギナー(ラール)を走りました。

そしてJP3(ユズ)とノービス1(空)がほぼ同時に行われたのです。
では、Cheeseさん撮影のユズのレースをどうぞ。

☆ 音が出ますよ ☆



この後ろではダウ監督見守る、空君のレースが繰り広げられていたそう。
動画は教室お友達が撮ってくれました。
みっちゃんブログのアップを待ちましょう。 こちら
ユズは先ほど、拒絶を取られていため、慎重に駒を進めました。
普通は1回のスラが2回もあります。
嫌だなんて言ってられません。
前へ進むのみ。

そして、最後にやられちゃいました。(モトイ、やらせてしまいました。)
スラの最後で私は止まって、スラ抜けを防いだつもりでした。
なのに、2回目のスラでは、最後に抜けていますね。
(失敗1)
どうやら、私の立ち位置が悪いようです。
追いつけないスピードではないので、しっかりスラの最後部分で、待ってから先へ進むべきでした。

でも、このレース、ユズの秒速(旋回速度)は3.15でした。
これまで2.8でも速かったのに、どうした?って感じです。
やっぱり、あれとあれかな。

ユズも速く走るのに慣れちゃったのカモしれません。
これは良い事じゃ。

朝一のレースの様子は ダウ監督のブログ にもアップされたよ。

わらわら×3

終わったね。
ふーー。
でもまだ、8時半ジャン。
いつもだったら、仕事も始まってない時間です。

ヤクザな喫茶アイル&ラールで時間をつぶし、クラブテントに顔を出し、先輩たちのレースを高見で見学し、友達とおしゃべりし時間を潰してから、テントを畳みました。
それでも今来たばかりの人に「え?もう帰るの?」と驚かれます。
たまには良いよね。

そしてやってきました、まわりまわって柏のJOKER。
@JOKER

人のお昼に、ワンコのお肉!
スパゲティ
馬肉!

はい、はい、お待たせーです。

マテ!

今日はラールさんもがんばったもんね。
でも、ラールさんの成績速報を見逃していました。
参加賞も「ユズは2走です」と言って返していました。
それはラーさんの分だった。笑。

さてさて、アジが終わればプチオフ会。
たまにしか会わないのに、毎日会ってる気分。
(そうだよね、ブロ友だもんね)

みんなして、お台場大会の過ごし方を考えました。
この日は3リンクになるかもしれません。
寒そうなのに、都立公園なのでテントが張れません。
(自由人対策らしい)
コンロはOKなので、青空喫茶になりそう。

参加者も多いみたいだし、見学者も多そう。
アフターはどうしようかと、大騒ぎです。

お台場の見学してみたい方は、連絡をお願いしますね。
スケジュールは3日前にならないとわかりません。
また、屋外で寒い事も予想されますので、防寒しっかりとね。

今週末はOPDES長崎じゃーー、のユズにぽちっと応援してね♪

FC2ブログランキング


先日車検前にユズ号(5年目)を下取りしたらいくら?と聞いてみたら、9万キロ近く乗ってるから、10万円と言われ、仕方なく車検に出しました。
中身は不自由ないので、この冬はユズ号(セダンなのよ)で、がんばります。
御殿場でしょう?ドラハでしょう。ドギーズも行くかな。




【編集】 |  21:04 |  バラエティー  | CM(15) | Top↑
ダウ監督
2008年11月09日(日)
ダウ監督

ヤッホー!
ダウなのだ。
今日は朝早くから、監督をしているのだ。
ミュウはお留守番だっちゃ。


あ、ありがとう。
でも君はたしかおにぎり係りのはずでは。。。

それは母ちゃんなのだ。
マブダチの空君と、シモベのユズが、ちゃんと走ってるか見に来たのだ。


そんな事言ってるうちに、ユズのケージに入れられちゃって、ダウ母はユズのカメラ係りに走ってくれましたよ。

この日は朝7時開始の競技、第一リンクではユズのJP2・ミニが始まり、第二リンクはラールの公式大会初レース、ビギナーが始まります。
テントを建て終えると、早々に検分が始まりました。

JP2は前回の秋が瀬が結構難しく、ミニクラスの完走者は1組だけでした。
今回はわりと普通かな。
そう感じたので時間半分で戻り、重なってるラールの出走を遅くしてもらったり、ユズを出して調整です。

頭の中はまだ「ラールのトンネルどうしよう!」のままのアデリーです。
(ダウ身代わり出走計画もあったのよ。笑)
ダウちんにも言ってたけど、今日のユズはおまけ、なんてね。

さあ、行ってみようかあ。
ユズのテンションは怖いくらいのイケイケモード85%。
いつもは75%くらい

走ってる途中MCのDさんに、ごつく「かわいい」と言われるのはご愛敬。(カラーリングよ)
☆ 音出ます! ☆



このコースは比較的流れてるので、スラの最後抜けを意識しました。
そのスラ抜けは阻止でき、マズマズ。
しかし、シュートトンネルの後、離れ過ぎて指示を出したため、こっちに来てしまって戻すことになりました。
拒絶と言って 1ミスになります。
シュートを抜けた後、犬は人の位置を気にすることを忘れていました。

狭い練習だけだと、このように広い場所での位置取り(?)にお互い戸惑います。
しかたない、CD2のテストやら、ラールさん特訓に明け暮れていたもんね。

思いっきり走れて、すっきりしました。

次は、ラールさんのビギナー出走に気持ちを切り替えて、さあ出陣です。

ということで、ぜいぜいしながら昨日の記事に続きます。

くう 選手

ボクはこれから。

空(くう)選手、出番待ちです。

アイル 母

母たるわたし、気が気ではありませんわ

そうでしょうね。
今回のくうちんはノービス1のみの出走とのこと。
しかし、ユズのJP3と重なりそうな嫌な気配がします。

バタバタしながら、ラールの2走が終わり、喫茶アイル&ラ?ルの開店です。
メニューはおにぎり、おでん、コーヒー、お菓子。
すごいだろう。
なんか下町の喫茶店でもこんな取り合わせはないよね。

ラール&ユズ

次のレースまでにと、食べているとかすかに表彰の放送が。
あれー、ユズ呼ばれてるぞ。

あわてて小脇に抱えて走ってみれば、このレース、減点大会だったようで、1ミス(拒絶)のユズが1位。
2ミスですごく速いジャックの先輩が2位、といった感じでした。

   証拠 これこれ ↓ クリックで大きくなります。 
成績速報

前回もAG2で、ミスなしで2位に食い込みましたしね。
こういうところがアジの面白さです。

そうは言っても、このところ2.8の秒速で走っていたユズですが、前回JK○の横須賀大会も今回の2レースとも、秒速3.2前後で走っていました。
うーーん、気候が良くなったこともあるようですが、あれとこれが効いてるのかな。

もっと速く走らないと、と思った方はポチっと応援ね。

FC2ブログランキング


土曜日が大会だと良いですね、のんびりできます。
【編集】 |  19:16 |  アジリティー  | CM(17) | Top↑
ラールさんがんばる
2008年11月08日(土)
ラール☆

きょうはね、私のお話よ。
ユズままが、わたしもこちらにいる間に、公式大会くらいどうかって、申し込んだはいいけど、ほらあたしって気まま娘だからどうしようかなって、思っていたの。
好きな時に遊びで跳ぶのはいいけど、ユズママに命令されるのって、どうよ? ラール


練習1

まあまあ、姉さんそんなこと言わないで、ボクのママの道楽に付き合ってあげてよ。
そうじゃないと、こっちにも影響あるからさあ。 ユズ


練習3

家の練習場(猫の額の屋上)で、ハードル練習ができるようになりました。
夏までは決して跳ぼうとしていなかったのですが、最近は跳んでおやつをもらうことを覚えたようです。
でも、ムラがあるし。
だいいち、申込してから気づいたのですが、我が家にトンネルがない。
大会ではトンネルがどーーンとあります。

そのため、この一週間に2回もハウスショウさんに特訓に出かけました。
すごいよねーー。

練習4

初めの日は珍しくパパが同行したので、入口出口作戦です。
TFトレーナーさんにアドバイスをもらいながら15分くらいかな、がんばりましたよ。

金曜日も仕事を休んで(!)行ってきました。
しかし、びっくり。
やる気のないらーさん、ことごとくバーを掻い潜ります。
するりするりと。
20cmのバーの下を抵抗なく潜れるらーさん。
本番もこうなるのかな。

そして、今日。

☆ 音でかいです!☆



おお、一度は釣ってしまいましたが、思っていた以上に自分で跳んでくれました。
トンネルも紐で勢いをつけると、奥に進んでくれました。
アデリー感激!
動画係りのCheeseさん、応援のみっちゃん、ありがとう!

昨日かなり凹んでいたのでTFトレーナーさんも仕事しながら見てくださったようで、「トンネル入りましたね」とおっしゃってくださいました。
ええ、本当に。
本番に強い仔なのね。
さすがミルトままの仔!

ラール姉さんよくやった、と思った方はポチっとね!

FC2ブログランキング


ラール姉さんは以前くきざきのコンペでデビューしました。
その時はすべてリードで釣り上げ状態。
もう、無理って思ってたんですけどねえ。
本当に感激しました。
来週の長崎も申し込んでおけば良かったかな?
【編集】 |  20:27 |  ラール  | CM(9) | Top↑
ジミ練
2008年11月06日(木)
お疲れー

今日はね、ボクのチョイ練を少し紹介するね。
バーを落としちゃうキミ、必見だよ。 ユズ


ユズはその日によってスラ練習かハードル練習をします。
この時期は暗くなってしまいますが、だいたい10分くらい。
冷凍お肉をレンジに掛けて、屋上に上がって、練習して降りてもまだ肉は解凍されてない事が多いです。

ハードル練習1

ハードル間は不等間隔におきます。
同じ間隔ばかりで練習すると、かえって歩幅が合わなくなります。

ハードルの高さもあえてバラバラです。

わんこ目線

このほうが犬がバーを良く見て跳ぶようです。

このお話(9月のセミナー)を聞いた時、気づきました。
ユズは昨年からくきざきのミニコンペに出る時は、25cmを跳んでいました。
毎週のアジ練は20cmでしたから、ユズは考えて走るようになったのでしょう。

さらに今年に入って普通クラスの2度を走るようになり、その時は30cmです。
今も場所によって、20だったり30だったり。
そういう条件でバーを跳ぶので、かえってユズはバー落としが少ないのだと思います。
(スピードが遅いから、見極められるともいう。)

高さもですが、並びも横にずらします。
そして、一緒に跳ばないで手前から送り出す方が良いのですが、ユズは前進が不得意なので、私がハードルの先に立って、跳ばさせます。
出来ない事は仕方ありません。
出来ることで、バーへの意識を付けています。

ハードル練習2

毎日はちょっとした練習ですので、週末の大会が楽しみです。

秋が瀬は午前中の2レースに参加します。
朝一番はラールのレースとも重なり、大忙しになる模様。

☆ 事務連絡 ☆
私はおでん(コンビニ)とカップ汁粉を用意します。
あとの皆さん、おにぎり、飲み物それぞれよろしくね!
保温カップや折り畳み椅子もあると良いね。

アジって食い放題?と思った方は、ポチっとね。
本当は真剣な犬とのスポーツよ。

FC2ブログランキング

【編集】 |  22:27 |  ユズの暮らしぶり  | CM(10) | Top↑
ストサン2&3
2008年11月04日(火)
ストサン看板

先週横須賀のアジの大会の後、ショー会場に行き、そのあとストサンでお茶しました。
10月25日ね。

ストサンは約ひと月ぶりかな。
しぇりママさん、 CHOCOママさん と一緒です。
ショー会場に来ていた、 パディさん ・ くうさん も一緒です。

シフォンさん

シフォンさん、かなりお腹が大きいですね。
さすがに遠出は禁止でストサン程度とのこと。

メグちゃんと
れお先輩

メグちゃんと、ラッキー先輩(スムース)れお先輩です。

ステラさん

はじめましての ステラさん
カレー!

この日はカレーを食べましたよ。
アジの会場では、かじゅさんのランチ(妹さん作!)をいただきましたが、夕方になればすっかり腹ぺこでした。

レバー

ユズたち、この日はレバーのごはん。

これこれ

仲良く、先を争って食べています。
ぺろり、完食。
私も犬らも。

この日は遠く兵庫からショーの見学に来たしぇりママさんを囲んで、CHOCOママさん、私、そして地元組のパディさん、くうさん、ステラママさんと、ストサン閉店までおしゃべり続けました。

ラール?
ラール

この日の仮装はラールさん、オンステージ♪

みなさん、どうもお世話様でした。

そして一週間後。

平塚での競技会も終わり、フリマが開かれてるというストサンに再び立ち寄ってみました。

フリマ
フリマ
くださいな!

やっていました、大賑わい。
なんとか席に座って、まずは腹ごしらえ。

ワッフルさん

シフォンさん

さらに大きなおなかのシフォンさん。
どうぞ、良い仔をたくさん産んでくださいな。

オリビアさん

今日はオリビアさんに会えました。
ステラママさんからは、いろいろ仔犬育て情報をいただきました。
我が家もカツオ君が来るもんね。
ケージとかフリマで買っちゃった!

この日、ストサンにはたくさんのお客さんが来ていましたが、パディさん、ステラママさん、ティンママさん、くうさんと、いつものメンバーさんに会えて楽しかったです。
地元密着アットホームなカフェ、ストサン。
帰りは湾岸を走ったら一時間半で帰れました。
また行くぞーー!

ミニミニ情報。
カツオ君は今月21日にお迎えに行くことになりました。
必然的にその日はラール姉さんのお帰りの日ともなります。
もう、会えないわけではないけど、ちょっぴりさびしいね。

おにラール

いつでも来るわよ! ラール

それではみなさん、ぽちっとね!


FC2ブログランキング


次の土曜日(11.8)は 埼玉・秋が瀬公園でOPDESのアジリティー大会だよ。
みっちゃんちの空君は2回目。
ラール姉さんもチャレンジだーーい!
朝の7時から11時くらいまでに3頭合わせて5レース走る予定です。

昼過ぎにカフェに移動しますが、見てみたい方、カフェだけ希望の方、どうぞお知らせくださいね。
秋が瀬公園は車がないと厳しいので、気を付けてね。

あと、11月30日(日)はお台場の公園でも同じように、アジの大会があります。
こちらのほうが交通が便利かな。
朝から晩まで私たちはアジってます。

ユズはねえ、11.16は長崎、23は御殿場(J)、30日お台場、そして12月に入って6日7日はドラハ連チャン(J&O)。
あーら、5週6大会連チャンではあーーりませんか。
OPDESでは一応セミファイ権は取ったから、次はファイナル権を目指して!(爆)
JK○では二度でのチャレンジ。棚ぼたでロゼットもらえないかなぁー。(自爆)
【編集】 |  21:41 |  お出かけ  | CM(16) | Top↑
冷や汗たっぷり
2008年11月02日(日)
maa,botibotidane.

ママー、今日は走らないの?
と言ったような。

6月にアジで来た平塚の河原です。
今日はJK○の訓練競技会です。
CD2の公開試験を受けます。
クラブの友達は競技会です。

アジと同じように競技しつけの晴れの舞台が競技会で、その準備が試験です。

レクがんばれ。

こんな感じで一緒に歩いたり、伏せや立ってを行ったりします。
結構、人のほうが上がってしまうのよ。
2月に受けた時は、地面の霜のヌタヌタにやられ、最後は私が順番を間違え0点の項目があって、不合格でした。 こちら
ということで、再受験です。
まあ、車の免許も資格試験も一度は落ちるって、アデリーはよくやってるので、全然平気ですけど。

細いほたる君

でも、お友達の集中した態度と違って、ユズは試験中におやつが貰えないのがわかると、いい加減になってきます。
ただ、動画を見直すと尻尾はフリフリだったから、機嫌は良かったのかな。

途中できないものが出てきて、どうしようかと思ったら、試験官のS先生は「競技会でないので、動作で指示を出しても良いですよ」と言ってくださいました。
出来ないときはやり直しも認めてくれました。
あーー、良かったあ。

ただし、最後の講評では「一応合格ですが、練習を積んでくださいね。」と言われました。
その前に「珍しい毛色ですね」とも言われたような。
よし。
これで、とりあえずホッとしたぞ!

競技用しつけは言葉をよく聞いて動作をすることが要求されますので、すごく集中が出てくると思います。
ですから、今後も練習はしていきますが、競技会はちょっと、無理かも。
冷や汗いっぱいかきましたから。
次に並んでる人がいなくて本当に良かった!!

でも、シンバ君や三太君でもとれないもの、とってきちゃった♪
理事長賞?
毎度の事ですが。 こちら
総務大臣賞?

うふふ。
今回は休憩所の後ろにあって、こっそり撮っていたら、こっちもあるよってお店の方が言ってくれました。
本当は今日の一等賞のわんこが貰えるのよ。
言葉で書くと検索されちゃうので、写真のみね。

ちょっと一息

試験が終われば一安心で、友達と休憩したり、お店やさんでわんこおやつを物色しました。

お店やさん♪
試食ください!

このお店は試食させてくれるし、物が良いのでいつも人・犬いっぱい。
ユズは、また牛タンの皮と豚の軟骨を購入しました。

お兄さん大好き!

二時過ぎまで会場でのんびりしました。
試験の用紙が返されるのを待って、次の場所へ。

そう、次回は「ストサン2&3」になります。
パディさん達、いつもお世話になってるよぉー!

こんなに毎週行くなんて、思ってもみなかったわ、と思った人はポチっとね。

FC2ブログランキング


さっき家に帰ってから、屋上で思いっきりスラ練習しました。
私もユズもすごく気分良かったよ。
やっぱ、あたしたちにはこっちだね!

次の土曜日は 秋が瀬公園でOPDESの大会だよ。
みっちゃんちの空君は2回目。
ラール姉さんもチャレンジだーーい!
朝の7時から11時くらいまでに3頭合わせて5レース走る予定です。

昼過ぎにカフェに移動しますが、見てみたい方、カフェだけ希望の方、どうぞお知らせくださいね。
秋が瀬公園は車がないと厳しいので、気を付けてね。

あと、11月30日(日)はお台場の公園でもあります。
そちらが便利な方はそちらでもどうぞ。
ただ、ラーちゃんはもう実家に帰ってるかもです。
【編集】 |  21:52 |  訓練競技会  | CM(14) | Top↑
一夜漬け
2008年11月01日(土)
20081101194753

先週の土曜日のお話し、第一ステージ 海だよぉ !
第二ステージ お友達 がアップ出来ました。

しかし、第三ステージ ストサン2(仮) に入る前に一週間が経ってしまいました。
反省。
只今アデリーは美容院にて昼寝中。

帰ったら、明日の公開試験に向けて、夜間訓練しなきゃだわ。

20081101194836


ユズの仕上げより自分のこと。
この気合いの入れ方の違いがどう出るか。さあ、みてらっしゃい。

FC2ブログランキング


先ほど夜間訓練あっという間に終了しました。
ゆっくり寝て、会場で気合入れようっと。

【編集】 |  19:47 |  ユズ以外のこと  | CM(5) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード