fc2ブログ
2008年10月/ 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
お友達
2008年10月28日(火)
ここはどこ?

土曜日、アジを走り終えて山を降り、海辺の公園に行きました。
ここで、ドッグショー(ダックスフント部会展)があり、兵庫から しぇりママさん が来ているはずです。

ショー2
ショー1

ドッグショーの見学は2度目でしたが、今回のはダックスだけでこじんまりして良い雰囲気でした。
しぇりママさんとこは、次女のルビーちゃんがすでにチャンピオン。
三女のメグちゃんがこれからショーチャレンジするんですって。

かじゅさんと会場に着いて、皆どこにいるかなと探していたら、まず、パディさんを見つけました。
オーラのある方です。 こちら
そして、細い方も見つけました。くうさんです。 こちら
お二人はお友達の応援に来ていたようです。

ゆずちゃん
ひまわりちゃん

また偶然来たという、ゆずちゃん、ひまわりちゃんともお会いできました。
お二人ともストサン常連らしいです。 こちら

そのうちに、しぇりママのお友達がやってきました。
今日はワンコなしで駆け付けたとのこと。
CHOCOママさんはアデリーのおうちに比較的近くてびっくりでした。
こちら

ショーのほうはもう午後でしたから、おもに決定戦を観戦しました。
意外と淡々と進行していました。

いろいろなタイプのダックスが見られて、お勉強になりました。

ちょっと失礼!

あたしはどうなのー?
と言ったかどうか。

ラールも今日一日いっぱいお勉強したみたい。
かじゅさんごめんね、ずっと抱っこしてくれて。

かじゅさん、倍の重さで大変ね、と思った方はポチっとね!

FC2ブログランキング


平日は仕事に戻っていますが、休み時間は次の大会の準備です。
申込書を書いたり、行動プランを考えたり。
家に帰れば短い時間ですが、ハードル練習。
ちょこっとオビ練。
私の体力作りもしないとねぇー。




【編集】 |  23:02 |  お出かけ  | CM(17) | Top↑
海だよぉ!
2008年10月26日(日)
海だぁー。

行ってきました、横須賀へ。
やっぱ、海でしょ。
ここはドッグショーの開かれた、海辺の公園です。
ユズたちは朝の6時から山のほうの公園で、アジを走りました。

アジの会場

こちらが企業の集まるエリアにぽつっとある、広場で、アジの会場です。

今日は同じ県内に住む JAMさんのかじゅさん が応援に来てくれました。
ありがとうね♪

ユズは今日でJK○のアジも9レース目です。
三回目のAGコースクリアを目指して、走れるでしょうか。

走るのよ!特にママ!!

そう、鍵はあたしかもしれません。
幸い膝の調子は良いですが、まだまだ身体は重たいな。

まずはJPという、走るコースです。

☆ 音が出ます。 ☆


コース自体は1度ですから、流れるラインで作られています。
これまで以上に、ユズが走れるよう先に走って、誘導しました。
うまくいったと思ったけど、ゴールが見えたのか、スラロームの最後が抜けてしまいましたね。
失敗1の完走です。
しかし、成績速報によると、3.2m・秒で走れたようです!
やったぁ。

新装開店
かじゅさん御馳走さま!

心配された天気はなんとか曇りで済み、寒くも暑くもない、ちょうど良いお天気でした。
かじゅさんと、次のレースまでアジ談義です。

喫茶ラールも新装です。
2980で、サイクロン式カセットコンロをゲットしましたよ。

おいしいお昼はかじゅさんの差し入れ。
御馳走様です!!

ウマウマと食べてたら、次のメインレースの検分が始まっていました。
あわてず騒がず、しっかり飲み込んで後半の検分に入れてもらいます。
何しろユズが出るスモールには68頭出走予定。
ユズは後半ですし。

次が心配ね

ラール監督ありがとう。
あたしのほうがドキドキだよ。

☆ 音が出ます ☆



うう。
ドキドキでした。
ゴールしたらそのまま外に出てしまいましたが、やったあ!
っと、心の中で小躍りしました。

こちらも成績表によると、3.2m・秒で走ったようです。
すごーーい。
ユズ、こんなに速く走れるなんて。
きっとこれまでは、私の誘導がまずかったのね。
まあ、とにかく
これで晴れて JK○は2度昇格です。(ブイ!)

さあ、読み逃げの方もいつもの方も、ポチっとお祝い応援してね!

FC2ブログランキング


くださいな!
次へ行くわよぉー!

速報の成績表を見たらJPは38位、AGは17位でしたが、驚いたことにユズの秒速がどちらも3.26m・秒でした。
コンマ2位まで一緒なんて。
ちなみに速かった月寒では2.8でした。

そして、レースが終わったので早々にテントを畳み、海辺の公園でのドッグショー(ダックスフント部会)へ合流です。
誰がいるかな?
【編集】 |  11:05 |  アジリティー  | CM(28) | Top↑
スゴうま!
2008年10月23日(木)
さらださんありがとう

大阪のさらださんから、快気祝い? 
ブログは こちら
ラッキー先輩はただいま闘病中!
でも、良い方向に向かっている気配!
ラッキー先輩の爪の垢をいただいて、CD2にチャレンジだっ!
(11・2の平塚ね)

肉だよ!

ひと切れがこんない大きいの。
4つに分けていただきます。
もう、大騒ぎで食べています。
ただのお肉よりもおいしいらしい。
このお肉については こちら
ラッキーせんぱい、どうぞ元気になってくださいね。
さらださん、どうもありがとうございます。


我が家のもう一つ、ウマウマは納豆。
私は毎日1パックを直接食べます。
その際にほんの少しおすそ分け。

うまうま
じーー。

ものすごいガン見。
穴があきそう。

もちろんたれをかける前です。
そして、私の分を食べられないよう、私が食べてから二人に上げます。

こういう時は仲良く

うまいものには目がない二人に ぽちっと応援してね!

FC2ブログランキング


先日のアジ練習で。
ユズの得意なドッグウォークからの180度旋回のバー。
走るうちにドンドンユズが速くなっていきます。
それは嬉しいのですが、私が先行してのスピードアップですから、私のほうは足がヨレヨレ。
180度旋回の後のフロントが間に合わなくなってきました。
たった、三回目ですが。

いつもは「ユズが速くなると良いな」って思っていましたが、この瞬間「遅くて良い!」と思っちゃいました。
はーー。
ダメダメなあたし。

週末は雨だけど、小さなリンクのJK○だから、のんびりいけるかな。
(もう、昇級なんてどうだっていいや、と思う)
アフターカフェが楽しみさ♪
【編集】 |  21:30 |  ユズの暮らしぶり  | CM(16) | Top↑
のんびり曜日
2008年10月19日(日)
20081019204050.jpg

今週は大会のない週末。
いろいろなご相談があって、KUNさんとランチしました。
東京西部での会合。
POTA君はトリミング直後とあって、すごくかわいい。

20081019204203.jpg

あ、お兄さんのKUNTA君はいつものように、かわいい。
本当はかっこ良くディスクを空中キャッチするところを撮りたかったのですが、アデリーったらカメラを忘れんぼです。

最近八ヶ岳とか、信州に行ってないね、また行きたいね、とも話しました。
昨年はワサビ農園や犬の運動会など、楽しかったのです。

ランチが終わって、千葉方面の家に向かいましたが、予想以上に道が空いています。
おさぼりしようと思ったけど、お教室に間に合うかな。



ああ、滑り込みセーフ。
再来週はCD2の受験というのに、全然出来ていません。
家では単品の練習をしますが、T先生(どうも苦手らしい)の前で緊張感たっぷりの練習が、仕上げに効果ありそう。

ユズはまったりのランチから、一転のお教室に戸惑ったかも知れません。
その次のアジレッスンではがんばりました。
狭いところでクルクルと。

逆トンしなかったぜ!

では、いつもは北と南。今日は西と東のアデリーにポチっとね。

FC2ブログランキング


今週末(10.25)は横須賀でJK○の大会です。
今度こそ1度脱出なるか。
出走が何時になるか、当日朝でないとわかりません。

その次の次、11.8は埼玉・秋が瀬公園。
喫茶ユズ午前中のみ開店予定。
午後はトンズラ予定。
ユズ・ラール・空(みっちゃんず)が出走予定だよ。

20081019204323.jpg

あたしもそろそろ荷物まとめなくちゃ。ラール

それって、長崎の旅でしょう? ユズ
【編集】 |  21:18 |  お出かけ  | CM(20) | Top↑
犬トモいっぱい
2008年10月17日(金)
夕焼け1

今回久しぶりに会えた仔。
仲良くなれた仔、たくさんいました。
ほんの一部をご紹介します。

ラブラブ?

まず地元アジ・キャバクラブのドンと姉御。
ドンのバディ先輩は最近体調が思わしくなく、リハビリを兼ねての出場とのこと。
ママさんはパパさんに「おじいちゃんクラスに出るから♪」と許可をいただいたそうです。
(まだお若いんですよ。)
きっと次回は普通の選手権クラスに戻られることでしょう。

姉御のラナさんは昨年アメリカやベルギーの大会に、代表犬として選考された実力のお姉さん。
足の速さだけでアジをするのではなく、丁寧に正確にアジしています。
ユズの最も目標とするペアです。

旅は道連れ

この二人は、足の速い仔チームです。
なぜ、ドン足のユズがつるんでいるかって?
そりゃあ、なにかユズが感じてくれればと思うからです。笑。

この三頭は月寒・秋が瀬・原鶴と3週連続5大会を走りました。
あとはレナードさんくらいじゃあないかしら。爆。
(あの6月にクイズに出ていただいた、サマーカットシェルティさんです。)
あ、ボンちゃん・コリちゃんもいた!

2・1・3

今回のスーパーミニクラス、本当にたくさんのダックスが集まりました。
これは滅多に無いことですからね。
京都や大阪からの遠征ダックスさんもいましたし、地元でブイブイいわせてるダックスさん達も参加です。

ダックスの中でも足の速い系と正確系、そして時々暴れん坊系にわかれます。
(時にユズのクンクンおよびムイムイ系)

アジ向きの犬を飼ってる方がアジをしているのは普通ですが、登録犬種ナンバーワンのダックスの中でアジをしているペアって、何パーセントいるのでしょうかね。
最近流行りのプードル系はびゅんびゅんアジしていますけども。

だからでしょうか、大会で同じダックスの方を見かけると、ご挨拶したくなります。
「アジダックス、自然とオフ会現象」と命名しました。はい。

あと、ユズと私は「スパーミニクラスに3度を作る会」の会長です。
笑。
やっぱり無理なく走りたいと思うもの。
今回も30cmの3度を走ってから、ショチョウ先生に「ユズが遅かったのは、バーが30cmだからです」と主張してきました。
先生はきっと、実力の差だろう、と見抜いてると思いますが。

ただ、ダックスの中にはジャンプ力があって、JK○のほうで活躍されてる速い系のダックスさんもいますからね。
あの憧れのT&M嬢です。
あと、お魚大好きのシド先輩も速いですね。
もはやダックスでない、と言われるスピードですもの。

ユズは何となく3度にあがれてしまって、スピードがないものの、完走を目指して走っています。
そういう中、今回の緊張・涙・喜びの1走をご覧ください。
たぶん、完走できないのではと思いつつ、気合いを入れて走ったものです。

☆ 原鶴大会締めの1走 ☆



これは、課題だらけのコースです。
ユズは遅いながらよく私を見てくれて、走ってくれました。
タイム減点はついたものの、ノーミスです。
ありがとう。

このコース、キャバ姉のラナさんは正確に走って2位でした。(27頭中!!)
(あ、ユズも先月の月寒で2位取ってるからね、5頭中。笑)

さあ、また練習を重ねて、楽しく走っていきたいと思います。
今週は猫の額の屋上で、ハードルトレーニング中心にしましたよ。

では、今週はのんびり行きます、ポチっとな♪

FC2ブログランキング



夕焼け2
【編集】 |  21:11 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
油断禁物
2008年10月16日(木)
今回、関東の大会以上に頭数の多かったスーパーミニクラス。(SMと略)
おまけに8割はダックスフント。
うれしいですねえ。
みんな同じ条件ですから。

メダル♪

で、初日のSM AGで良い結果を出せたものですから、二日目のレースも自然と気張っていました。
だけど、かえってヘッポコな結果になりました。

☆ へたこいた レース ☆



ユズが5番ハードルを跳ぶ前に、私がトンネルの向かって右口に向かってしまい、ユズは5番を跳ばずに横にそれてしまいました。
アデリーのミスです。
これは「拒絶」というミスになります。

ユズをハードルの正面に戻しながら「ああ、メダルは無理だな」って考えていたら、その間にユズは必死に自分でトンネルに向かっていました。
ただし、左側だったのでいわゆる「逆トン」
これは失格です。
ひゃーー。

すべては自分のミスです。
ごめんよーー。

母ちゃんのばか。

とても反省です。
ちょっとした失敗でも気を抜かないで、きちんとゴールしたいものです。
ユズは足が遅いので、正確に走る事が大事なのです。

反省会1
反省会2

これは前日・初日の反省会です。
地元クラブの方とご一緒させてもらいました。
アジリティーの話に花が咲き、楽しいひと時でした。
あ、アデリーは飲めない人です。
飲めそうな顔なのに、とよく言われますが。

顔で飲むんじゃないよーー、ぽちっとな!

FC2ブログランキング


バディ先輩

僕のようにしっかりと走ってくれたまえ。
バディ。
【編集】 |  00:08 |  アジリティー  | CM(12) | Top↑
ただいま
2008年10月14日(火)
原鶴1
原鶴2

この週末は九州・原鶴のOPDESの大会に参加しました。
九州は去年から5回目。
いつもキャバリアのバディ先輩、チワワのむぎ先輩そして、小キャバのラナ先輩にお世話になっています。

原鶴3

ふふん、ほらね。
むぎ先輩とはスーパーミニ2度クラスで対決。
バディ・ラナ先輩とは3度クラスでの対決です。
おーー!やったるでぇーー。

スーパーミニ(バーの高さ20cm)はJ○Cにはないクラスで、体高の低い犬にはありがたいクラスです。
ユズの九州遠征の魅力は、このスーパーミニの2度クラスを走れることです。
九州以外は1度しかないので、ユズはもう走れないのです。
ですから3度は、30cmのバーで跳んでいます。
(前回の北海道、秋が瀬など)

勢いつけて走った1日目のSMJP2は、跳んだあとクンクン始まり、呼んだところ逆跳びしそうになって、必死に阻止しましたがタイムロス。
7頭中5位となりました。
まあ、仕方ないですね。

ミルクさんサンキュ♪
うりさんサンキュ♪

お昼は バディさんのお友達、美人で切符の良いミルクさんが、本場モツ鍋を作ってくれました。
もう、とろけるようにおいしかったです!
ごちそうさまでした!!

バディ・むぎさんのテントは、札幌のユズのテントのようにお菓子や食べ物がいっぱい♪

バディ・むぎママもすごくおいしいホットサンドを作ってくれました。
あーー、やっぱりテントでは食べ放題がいいわ。

午後になってAGのクラスです。
まずはスーパーミニから。
九州は小さくて速い犬が多い。
というか、ダックス率多し。

ダックス オンパレード

ね、ほとんどダックスだらけでしょう?
表彰台もごらんの通り。
(むぎ先輩は一日1走のため、このレースは出場していません。)

ダックス祭り

まるで、最近ご無沙汰の「レッツゴー・ダックス」大会みたい。
地元の九州だけではなく、京都・大阪から遠征していたダックスさんもいましたよ。
沢山の仲間の中で、ドキドキしながらユズと私は走りました。

☆ 注意 音が出ますよ! ☆



このレースでシーソー以外、良く走れました。
いつも同じように走ってるように見えるかもしれませんが、つかず離れず、また昇りものでは急がせながら並走し、下りになったら先に行って追いかけてもらうよう、心がけています。
これはユズに当てはまるものですから、他の仔にはどうかな。

どうしても急がせることが多いので「ごーごー!!」の掛声が多くて、うるさい走りになっていますね。
上手な人ほど静かです。

それはともかく、良い走りでした。自画自賛。
結果としてメダルもいただけて、言うことなし。爆。

メダルを取るためにアジをするわけではありませんが、いただけるならやはり嬉しいものです。
(しかし、その欲の為どん底に行ってしまったのは次の日のことです。。。)

この次のAG3ミニクラスも そつなく走れましたが、急旋回のダブルバーでバーを落としてしまい
、3秒のタイム減点も付き、26頭中の10位でした。
これは順位より、秒速2.8mで走れたことの方が成果です。

おいしいものをいただきながら、走る。
あーー、やっぱりアジの遠征っていいもんですねぇ。

明日は

良いお天気で上着が要りませんでした。

今日はぐったり。洗濯三昧のアデリーにポチっとね♪

FC2ブログランキング


ちっちちゃんと

ねーねー、ちっちちゃん今度千葉に遊びに来てよ。
待ってるからさぁーー。ユズ


あら、BF間に合ってるからけっこうよ。ちっち

☆このかわいいちっちちゃんが、ゴール目指して猛ダッシュすることを「ちっちちゃん現象」といいます。
時々勘違いしてダッシュしてから、ゴールでないとわかるとゆっくりに戻る事もそう、言います。
ユズもよくやるんだなあ。
笑。
【編集】 |  21:53 |  アジリティー  | CM(16) | Top↑
只今、福岡
2008年10月13日(月)
20081013133255

あー、暑いです。
さすが九州。

こちらではスーパーミニクラスで、2度が走れます。あと、AGの3度を走りました。
今日はこれからあと2走です。
ま、昨日は一つメダルをいただいたので、気分良く帰りましょ。

20081013133324

昨日の反省会です。
わたしは食べるの専門ですけどね。


FC2ブログランキング


お留守番、ラール姉さん元気ぃ?
【編集】 |  13:58 |  お出かけ  | CM(11) | Top↑
華麗なる変身
2008年10月11日(土)
俺、ヤンキー?

今日から福岡です。
これからは「走ってクンクンぼくイケメン?」を目指すので、こんなふうに変身しました。

はあ。ちかれたー。

いつものテネリフェさんにて。
お任せメッシュで、きれいなレインボーカラーが入りました。
アデリー満足。
さて、ユズは?

では、応援のポチをよろしくね♪

FC2ブログランキング
【編集】 |  21:12 |  ユズの暮らしぶり  | CM(6) | Top↑
ユズのここんところ
2008年10月08日(水)
じゃんぷ!

雨が降って、気分下げ下げのユズとアデリーです。
雨の日に楽しいことをして、雨に慣れていきたいのに、屋上のドアを開け雨だとすぐ閉めてしまう私。
それをすぐに納得するユズ。
飼い主も犬もまだまだです。

朝は七時に起きます。
八時に家を出るまでにちっこをし、ご飯を食べ、もう一つ出します。
出るときはユズはサークル。
ラールさんはケージです。
らーさんは器用にケージの中で三角跳びをして吠えます。
まるでりすみたい。

アデリーが家に戻るのは七時。
それまでまったりしてるようですが、車が着くとらーさんのほえ声がかすかに聞こえてきます。
「早くしなさいよーー!」と言ってるかのよう。

最近雨がちなので、散歩に行ったのは月曜日だけだったな。

こんなんじゃ、体力付かないねって思う人は、ぽちっとな。

FC2ブログランキング


ここで北海道での写真の紹介です。
はるか彼方(道内ですが)より応援してくれたわんわんパパさんが撮ってくれました。

じゃんぷ1
じゃんぷ2
じゃんぷ3

すごく良く撮れていますね。
わんパサンありがとう!

私が感心したのはユズが先を見ながらしっかりと踏み切っているところです。
そして、空中で体の向きを整えているし、無駄がない。
このときは斜めに跳んで、左のバーへ向かっています。
(いわゆる、180度旋回)

体高20cmで30cmのバーを跳ぶのに、落下がほとんどないのは、この見切りができているからでしょう。
スピードが遅いからできるとも言えます。

こうやって、ユズがきちんと意欲を持って走って跳んでくれる限り、アジリティーを楽しんでいきたいと思っています。


【編集】 |  23:44 |  ユズの暮らしぶり  | CM(18) | Top↑
家庭犬の挑戦
2008年10月06日(月)
ユズ

昨日は秋が瀬公園(埼玉県)でOPDESの大会でした。
結果からお伝えすると、先週と打って変わってのんびりモード。
AG2もAG3もタイム減点が付くほどのマイペースぶり。
特に3度の時はクンクンしちゃって、まあなんというか。

しかし、どちらもスラ抜けやバー落としの失敗はなかったため、例によってAG2では棚ぼたでメダルをいただいちゃいました。
頭数の多い関東で、2度のメダルは初めて。
タイム減点が3点だったので(3秒遅かった)1ミスで5点減点の犬よりかろうじて、順位が上になったようです。
3度ではさすがにタイム減点も大きく11.3点だったので順位も下から2番目。
いわゆるなんとか?

えっとねー。
あんたどうしたのさ! ラール

今回遅かったのはどうしてかなあ、と考えてみました。
・暑かった。 週末は急に良い天気に恵まれました。
・飯ばて。 朝抜きで11:30と2:30のレースはきつかったのか。
・土曜日の練習がきつかった。 そういえば札幌の時前日は軽い練習でした。

いずれにしても体力不足は否めません。
急にはつけられないから、ご飯と練習の調整が必要かな。
ここまで来ただけでもすごいのに、結果が思わしくないと欲深く上を見てしまうんですね。
アデリーも人だわ。
ユズの初期を知る人はたいてい「とってもかわった!」と言ってくださいます。
あの、クンクンだらけのユズ。
そこをおもえば、少しクンクンしたっていいじゃなーーい!

じゃ、そのクンクンレースをご覧ください。
例によって親切な(?)声の大きなおネエさんです。

☆ 大きな音です。 気をつけて! ☆



じゃんじゃん。
どうだ!
すごいだろ!!
と、開き直ったりして。
途中速くなったり遅くなったりするのは、ゴールに向かってると思ってダッシュしてるからです。
「九州のちっちちゃん現象」と言います。爆!

足が遅くてイライラしてても仕方無いよね。
ユズはもともとそんなに速い犬ではないのですから。
ということで、今後の練習・レース組立計画が決まりました。
え?秘密ですよ。
こういうことは自分で考えられないとねーー。

全員集合

今回は友犬の空(くう)君がデビューでした。
くう君はタイムレースをこれまでやってきた超速ダックスです。
ただし、まだトンネルが苦手(と飼い主が思ってる)。
がんばれーー!

いまならタイマン張ってもユズが勝つでしょう。
しかし、数ヵ月後は?

さ、小回り君計画で行きますからねーー☆

欲深いアデリーにポチっと応援してくれる?

FC2ブログランキング


20081006185201.jpg

おい、見てみろよ。
ピーピー鳴いてるやつがいるぜ。
俺達が活躍するのも時間のうちだな。


どっちがカツオくんか。
登録ネームは「JACK」だよ。
ACEの次はJACK!

☆今後の出走予定☆
10・12?13 福岡・原鶴
10・18 くきざきアジコン
10・25 横須賀(JK○)1度脱出なるか
11・2 CD2受験・平塚
11・8 秋が瀬
11・16 長崎
11・23 御殿場FCI
11月中にカツオ君のお迎えに行く予定。
ブラタンでかわいいのよぉ。
【編集】 |  22:35 |  アジリティー  | CM(15) | Top↑
札幌オフ会3
2008年10月04日(土)
蘭丸 編

はーい!北海道はどう?

この北海道の大会遠征も今回で4回目となります。
二年前の6月に初めて行った時から、このお方たちにはお世話になっています。
ブログは こちら

今回お仕事が忙しい中、またまたお世話になりました。
初日の夕方はいつものバナスクさんへ。
もう、セントバーナードのお仔サンも大きくなってました。
お写真なくて残念ですが、寒い日だったので暖かなコーヒーとおいしいシフォンケーキに涙しました。
同行のメイちゃんも張り切ってかわいいカラーをつけていたわ♪

次の日は大会初日。
沢山の応援ダックスのおかげで、気分良いレースができました。
夜はみんなで夕食会です。

反省会します。
うまうま!

素敵なイタリアレストラン。
テラス席と言ってもちゃんと囲われて、快適快適!
おいしかったなあ。

蘭丸姉さんありがとうね!

二日目が終わって、大通り公園で待ち合わせです。
しかし、コンサドーレの試合があって、帰り道渋滞に巻き込まれました。
ナビの言うがままに4車線の道を横断するアデリー。
隣ではメイちゃんが目をつぶっていました。
「こっちはレンタカーなんだから、れっつごー!」
さあ、つきましたよ。
イルミネーションがきれい!でも寒い!!

20081003230454.jpg
オータムフェスタ

いろいろおいしいものが出店されていました。
ネコ娘さんが「知床鶏半身揚げ」をごちそうくださいました。
中身のところを4頭ともおすそ分け。
その日の蘭丸ブログは こちら

お茶しましょ!

フェスタで腹いっぱいになった後は、コーヒータイム。
蘭丸ちゃんの隠れ家喫茶店に行きます。
ここは極ふつーーの喫茶店。
東京でも昔のお茶の水辺りにありそうな雰囲気。

アイリッシュコーヒー

店内暖房が効いて暖かでしたので、アイリッシュコーヒーにしてみました。
ああ。
酔っ払いましたとも。
歩いてこられるところでよかった♪

その隙にユズは狙っていたようです。
その話は やはりこちらへ

記念撮影
いたずらタイム

ここが蘭丸エージェンシー提供のコンドミニアムです。
(注。オフィス蘭丸です)
もう三回目になる、常宿です。
ここの床のタイルはすべてネコ娘さんが張ったそうです。
さすが!

ユズやラールが失敗しても、すぐきれいにできるわ!!

さあ、今回の旅ももう終わりです。
最後の日は支笏湖を回り、空港近くのアウトレット レラ に立ち寄りました。

レラにて
どっちがちっこい?

またまた、蘭丸姉さんにご案内され、記念撮影したり、買い物したり秋の北海道を満喫しました。
あーー。
また行きたい!
食べて遊んで買い物して!!
やめられません、もう。

ちっとは働けーー!!のアデリーに活を入れてね、ぽちっとな。

FC2ブログランキング


遠征はどこも楽しいですよ。
別に世界を狙ってるわけでもなく、楽しい旅行をユズたちとしたいだけ。
あ、ランキングはちょっと狙ってるかも、スーパーミニ!
年末に向け、大会が大小目白押しですので、ブログの更新はさらに不定期になります。
ごめんなさいね!

蘭丸ちゃんをはじめ、北海道の皆わんこ様ーー!!
次回もよろしくです♪

みんなで!


【編集】 |  09:22 |  オフ会  | CM(11) | Top↑
札幌オフ会2
2008年10月01日(水)
食い倒れ編


左がユズ

さあ、ダイエット中の人は飛ばしてね。
おいしいもの編です。

イヴリヴちゃん

今回DIOママグループから、イヴリヴままさんがおいしいお昼を作ってきてくれました。
土曜日の貴重な時間をありがとうございます。
アデリーは午前中、1走もしていないのに、ガブガブいただきました。
途中で写真を思い出し、アップで撮りました。汗。

肉!
辛い!!
おいしい!

そして、そらきらママ はいつもながらおいしいフレーバーコーヒーやルイボイスティー、フルーツを提供くださいました。
二日間どうもね!

土曜日は遠く北見から わんパさん、ひめちゃん がおいでいただきましたが、なんと噂のヤドカリ君(御子息・パテシエ修行中)作の杏仁豆腐をくださいました。
アデリー感激!

やどかりくん特製杏仁豆腐

日曜日は主催の札幌ドッグスクールさんが、恒例の蟹汁を炊き出してくださいました。
今回張り切って蟹スプーンを持っていきましたよ。

蟹汁
蟹!

もう、何と言われようとこれはオフ会でした。
食べ終わってちょっと余興にユズとアデリーが走るって感じ?
でも、そらきらママには動画撮影をお願いしたり、皆さん固唾をのんで見守ってくださり、走る私たちもGOODコンディションでした。

なのに、日曜日は食いすぎてアデリー失敗しました。
その時の動画をどうぞ。

☆ 日曜日の失敗レース ☆



うう。
悔やまれる。
実はこのレースもミスなしのチームは2組だけだったの。
これがクリーンランしてれば、すべてのレースがメダルのお土産付きになっていたわ。
なんてトラたぬはやめておきましょう。

今回もユズはがんばってくれました。
DIO・DONNAママ体調やや↓なのに寒い中、応援ありがとうね。
次回もよろしくね!

はじめてのクッキー・チョコママもありがとう!
クッキーチョコ

太郎君もありがとう!
太郎くん

みなさん、ランキング応援もよろしくね!

FC2ブログランキング



じゃんぷ!

これはわんわんパパさんのお写真です。
格好良いね!

【編集】 |  22:40 |  アジリティー  | CM(19) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード