fc2ブログ
2008年01月/ 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
バトン
2008年01月31日(木)
兄弟♪


今日は さらださん からいただいた、ワンコバトンを紹介します。

?犬を飼うようになったきっかけは?
ある年、家を買うことになりかねてからの夢であった、犬を迎えることになりました。
一年前から通っていた、八ヶ岳の EASYさん で、紹介していただきました。

みんなフセ


?うちのワンコのへんな癖は?
アジのお教室に行くと、グラウンドを掘り掘りして、スギナの根っこを取って食べること。

ラール


?ワンコの名前の由来は?

パパのふる里、高知の名産より「ぶんたん」か「ゆず」にしようと思った。
家に着いて選んだ皿が「ゆず」のほうであった。

ホタル


?もし犬に生まれ変われるとしたら何犬になりたいですか? 愛犬の犬種以外で答えてね。
エーー、スタンダードダックスフント。
アナグマを狩りに行きたい。

コナチを見せて


?バトンをくれた人にあなたからのメッセージは
さらださん。
いつも、ラッキー先輩、ジュニア君のご活躍とともに、俊足(ハンター犬)ロビン先輩のご活躍を楽しみにしています。
私以上にパワフルなさらださんの今後のご活躍もとても楽しみです!

秋が瀬


?次に回す人3人は
三人は多いんで、二人にしまーーす。
忙しかったら、パスしてね♪

先日あたしと競争した コロちゃんと、コロママ

先日ユズと走った、レクママとレックス君!

よろしく、ねーー!

こちらもよろしく!!


FC2ブログランキング




【編集】 |  21:39 |  バラエティー  | CM(11) | Top↑
トロトロ君
2008年01月29日(火)
今日は動画をアップします。

朝一番のレース(スーパーミニ・JP1)は速すぎてトンネルを失敗しましたが、動画はありません。
残念。
せっかくのJP(ジャンピング)クラスというのに、ミスの内容はノービスですから。
幻のカッ跳びユズをお見せできなくて残念です。

そして、30cm高さのJP2
少しカッ跳びが残っていました。

ご覧ください。 ↓ ↓ ↓



今回音はありません。
隣のクラスのMCがバリバリ入っているので、消しました。
ちょうどレックス君(スーパーシェルティー)の入場もありました。

そして、お昼のステープルチェイス。
どんだけぇーー、って感じでトロトロ君です。

ココまでとろいと、次は出場禁止になるのでは、と心配いたします。




とろいんですけど、今回のコースはユズ好みでした。
スラは一回だけだし、変な交差点もないし。

のんびりいい感じでゴールしたものの、完走ペアのどん尻で、また失格と発表されました。
制限時間オーバーかな。
ちょっと残念でした。

クイズの正解者のみなさん、首を長ーーくしてお待ちくださいね♪

1 020


昨年の二月から、スーパーミニクラスのJPとAGに挑戦始めましたが、数え切れない失格のあと、ポイントが付くようになって、最後は年間ランキング一位を取ることが出来ました。
今年はさて、どうしたものか。
朝一番のレースでは、弾けつつも速く走るようなので、うまく生かした戦術で行きたいと思います。

皆さん応援ありがとう。
ついでに こちらも ポちっとね!


FC2ブログランキング



うりさんの絵


☆ 本日のラール ☆
ラールはまだウン○お場所が決まりません。
どちらかというとラグのうえがいいみたい。
そのため、新春開ウン者が続出中。
でも、ラールだってなれない環境で、調子が出ないと思うのです。
「ユズは一年かかったよね」と言いつつ、ラールにお咎めはなし。
ラールを出した人が誘導するというルールに成っています。

しかし、ユズがチーやウン○を成功の度にご褒美をもらってるせいか、先ほどはシートの上で成功していました。
ガンバレ、プリンセス!


【編集】 |  21:10 |  アジリティー  | CM(21) | Top↑
ユズとラール
2008年01月28日(月)
うりさんの絵


じゃーーん!
この絵は九州のアジの先輩、うりさんに描いていただきました。
(チワワのむぎ先輩、キャバのバディ先輩とアジなさってる方です。)
かわいいでしょう?
ずっと前にお願いをしていました。
12月の福岡大会でも先日の宮崎大会もお世話になってしまいました。

アデりーとユズが安心して九州遠征に出かけられるのも、ひとえにうりさんのおかげです。

「三月もよろしくでーーす!」
「お布施は落花生と海苔とどちらがよろしいですか?あ、両方ですね。らじゃーです。」

うう、ボクはかわいそう


さて、ラールちゃんのその後です。
すっかり、アデリー家のアイドル犬になってます。

ちっちゃい。
かわいい。
呼ぶとすぐ来る。

ミーとパパが特にメロメロです。

で、ラールもお利口さんで、日曜ユズと私が帰ってきたら、すぐに私にまとわり付き始めました。どうやらこの家での順位を読取ってすぐに動くみたいです。

お散歩は同時に行くと大変です。
ユズはいつにもまして早歩きになりますし、ラールが足元に絡んできます。

きょうは交代で脚側歩行の練習をしました。
名前を呼んでアイコンタクトが取れるとご褒美です。
お互い、相手が練習してると興味深々のようでした。
ユズの脚側歩行もいつもより、きびきびとしていました。

屋上のスラ練では、ユズと一緒になってご褒美だけ取りに来ます。
ラールはやっぱりお姉さんです。

SMAG 金


さて、今回の大会ではスラが失敗なしでした。
収穫だわ。

でも、一番速く走った、朝一番のレースで(スーパーミニJP1)トンネルに入らず、私についてきて逆から入ってしまって失敗、失格でした。
アー残念。
朝早すぎて、カメラを頼むことも出来なかったため、動画もありません。
別の動画はまた今度のアップになります。

でも、金メダルを最後に取ったユズにポチっとお願いね。


FC2ブログランキング

【編集】 |  23:44 |  ユズの暮らしぶり  | CM(4) | Top↑
秋が瀬やつれ
2008年01月27日(日)
秋が瀬


はあーー。
寒い日だった。
ラールをお留守番にして正解だったよ。
ユズ


今日も楽しく走りました。

ちょっと疲れましたよねぇー。

4走して2失格1メダル。
いいんだか、どうだか。
スラの失敗もムイムイもありませんでした。

レクくんと


ねえ、レックス君。
ボクたちどうだったのかなあ。
ユズ


健闘したってことで、いいんじゃあない?
レックス


皆さん気になるでしょうスティープルチェイスの結果は。

失格 たぶん。
時間オーバーだったようです。
ということで、クイズの正解者の皆さんまっててね♪
(かなり遅くなるかもよ。)

ラールちゃんはお家でパパ達の面倒を見てくれたようです。
パパに運をつけてくれたとのこと。

あ、だから私は運がなかったんだ。

レースの動画はまた後日にアップします。
皆さん応援ありがとうございました。

ランキング応援もよろしく、ポチっとね!


FC2ブログランキング



ねむねむぅー

【編集】 |  22:18 |  お出かけ  | CM(13) | Top↑
ラールのお出かけ
2008年01月26日(土)
あたしは元気


土曜日の今日、午前中お医者さんへ行って健康診断しました。
3.6kgの元気ですねって言われました。
うふ。
ネコをかぶるって大変ね。
ラール


どこも心配なく、私達も安心しました。
ユズは5.2kgでした。まずまず。
脚の様子も見ていただき、大丈夫です。

午後はアジリティーのお教室。
ラールもお出かけしましたが。

あたしが姉さんよ!


咆えたりはしませんが、気づくとユズに挑戦してる。
さすが、姉さん。

先生や先輩達には同胎の仔です、と説明したのにT先生は「で、何ヶ月?」
ユズと同じ2歳半です!
チッコイといいわね、若く見られて。

まり絵まま!
ご覧のとおり元気ですから、ご心配なく!

うう、ボクはかわいそう


うう、ボクの立場はどうなるんでしょ。
明日走れるかなぁ。
ユズ


明日はJP1、 JP2、 SC、 AG1 と4走申し込んでいます。
うーーん。どうなるでしょうかねえ。
あの、最下位とブービー予想の方がまだいませんよ。
明日朝まで、予想を表明してくださいね。

わんわんパパさんからの応援はこうなりました。

うまそーー!!


熱々をみんなでぺろりといただきました。
フライっていつもはしないのですが、必死に揚げました♪

では、明日の完走とラールの来葉を記念してポチっとね!


FC2ブログランキング



カフェデビューよ♪


夜鳴きもしないし、特に要求咆えもしていません。
無理をしていないですかね。
でも、ところどころ、ラールっぽい行動が見られてるので、とても賢い仔だと思います。

車の助手席はラールが取り、ユズは後席に甘んじていました。(笑)
ユズのスラ練のあと、ちゃっかりオヤツを横取りします。
パパやアデリーのひざにすかさずやってきます。
そういう時はユズが咆えちゃいます。
面白いですね。
【編集】 |  21:21 |  ラール  | CM(8) | Top↑
ラール到着☆
2008年01月26日(土)
ドナドナドーナー♪


今日、山梨にラールをお迎えに行きました。
初めて電車に乗るようですが、おとなしいものでした。
ユズと同じ日に産まれた仔ですが、小柄で軽く私も楽々でした。

ミルト ママ


改札口でミルトママ、さよーならーー♪

この日わかったことですが、ミルトママも普通でパパさんも小柄だったらしいです。
じゃあ、ユズと弟だけなぜでかい?
おいおい、ゆっくりと考えたいと思います。

ラールはお姉さん


ラールはママそっくり!

ラール嬢はとりあえず、写真撮影の後はお部屋でお休みいただいています。
ママのお腹から最後に出てきたので、ラールがお姉さんというわけですね。
そんな感じ。

ところで!
大変素敵なプレゼントが届きました。
脚の遅いユズ&アデリーが、どうにかならんといかん、らしく、遠く北海道から届きました。

蟹 蟹 蟹!


わんわんパパさん ありがとう!

ありがたき幸せーー!!
これで「脚は何本?」というクイズも出来そうですね。

まあ、クイズはユズのステープルチェイス予想でお願いします。

こちら

じゃあ、どんどんポチってね!


FC2ブログランキング


【編集】 |  00:43 |  ラール  | CM(5) | Top↑
忘れてた
2008年01月24日(木)
そら


アジコン


先日、つくばのドッグスポーツ広場にて、1月のアジコンに参加してきました。
この日はとても寒い日でした。

そりゃ


ほいきた


今回の写真は、キャバリアの小夏・星夏・瑠夏のママさんにいただいました。
ありがとう。
セナちゃん、ルカちゃんはスーパーキャバです。
ぴゅーーーっと走って、いつも一位。
もう、毎月お米は買わなくて良いですね。

お正月のアジ・グランプリでは、必死に走ったユズの記録をあっさり抜いていたルカ君。

ボクは愛玩犬だから。 ユズ ぼかっ!
愛玩犬でも走りなさい。

写真からすると、けっこうユズも跳んでいますね。

明日はラールをお迎えに行きます。
ユズはお留守番。
週末は秋が瀬で公式大会。
ラール初お出かけ?

あ、またやりますよ、スティープルチェイスの予想!
今回は一発です。

予想 1?7位 ● 世界レベルのコーギーわんさかでたぶんムリポ
    8位以下○  まあ、うまくいけばね。
   ブービー    いいほうでしょう。
   最下位  △ 前回の初完走はこれでした。
   失格   ◎  まあ、あれですな。

みなさーーん、豪華粗品を狙って、正直に明るく予想してみよう!
ランキングのポチもお忘れなく!


FC2ブログランキング



たあーー!


やあ、やばいよ。
ラールのことで頭いっぱいで、秋が瀬大会あるのをすっかり忘れてた。

【編集】 |  22:35 |  ユズの暮らしぶり  | CM(11) | Top↑
健康法
2008年01月22日(火)
納豆


ハイ、納豆です。
これからいただきます。
よくかき混ぜて、たれを入れる前にちょこっとあげます。

もういい?


まだですよーー。

muhamuha


あ、またフライングされた。
これだから、もう。

先日ハウスショウの新年会の後、お泊りしたときです。
朝早くから同室の皆さんがお散歩に出かけられました。
シェルティ・ボーダー・コーギー・イタグレetc。

情けないことにアデリーは「ふだんしていないから」と惰眠しました。

ユズもちゃんと寝ていたようです。
この日も別室でお泊りでした。

うひょ


こんなことじゃあ、いかん、と言うことで兄弟犬を借りてきます。
アデリーが走らないで済むようにという、安易なプランなんですが。
ユズの電池は単三程度で、1,2走ですぐスタミナ切れちゃうんですね。
むぎ先輩のように一日1走に徹底するか、体力つけるか。
何とかせんといかんわけです。

お迎えは金曜日です。
まり絵(人)ママ、ミルト(犬)ママ、大事な娘さんを千葉に連れてきてすみません。
愚息ユズが大きく成長できるよう、ラール姫のお力をぜひ貸してください。
出来れば、春のレッツゴー・ダックスでラールもデビューさせたいわ、なーーんて、野望も持ってたりします。

幼稚園 12月1


☆ ラールにコテンパンにやられるのが目に見えてるけど、ポチとユズに応援してね。 ☆


FC2ブログランキング



ちなみに以前ラールとユズが遊んだときは、かろうじてユズのほうが上でした。
でも、あれから二年。
女の仔は強いですからねえ。

幼稚園 11月


八ヶ岳EASYさんの幼稚園にて
ユズもラールも4ヶ月。
この頃から体格の差はあり。


【編集】 |  23:13 |  ユズの暮らしぶり  | CM(8) | Top↑
思いっきり!
2008年01月21日(月)
コンペ 030


やあ、この日曜日はハウスショウのアジリティーコンペに参加してよ。
ママったら、アトラクションでオーストラリアンシェパードの コロちゃん と走って負けてたよ。
まあ、みてください。


☆ 音が大きいので注意! ☆


ビギナーコースはごらんのとおり、超簡単なコースですから、コロちゃんが自分で見つけて走ってるようです。

最後の直線、カルーーク抜かれました。
それだけ、真ん中までは我慢していたんですね。
賢いお嬢さんです。

さて、コースは違うけど、我が犬ユズは?

☆ 音に注意 ☆



あちゃー。くんくんしていますよ。
おまけにラストスパートだというのに、置いていかれてるし。

あーー。
こんな状態なら前の晩に「宮崎で三度にあがったんです。」って自慢しなければ良かった(泣)

コンペ 016


まあまあ、ボクは愛玩犬なんでしょ?
いっぱいかわいがってね。


そうね、そうです。
でも、体力をつけなくては。それには彼女を呼ぶのよ。
キラーーン!!

彼女は金曜日に千葉に来ます。

そう、彼女とはユズの同胎犬、ラール!
(ユズと同じ日に産まれた兄弟。)

ミルトままと同じ、ブラクリのかわいい娘なんです。
もう、お願いしまくって千葉の我が家に指導に来てもいます。

皆さん、もう少しお待ちくださいね♪

☆ ラールにコテンパンにやられるのが目に見えてるけど、ポチとユズに応援してね。 ☆


FC2ブログランキング



コンペ 024


ユズママも体力つけてよね。
ゆっくり走るのも疲れるわ。
コロ


大事なコロちゃんと走る機会を与えてくれた、コロママどうもありがとう。
「私にはクンクンユズがよく似合う」 アデリー

【編集】 |  22:26 |  アジリティー  | CM(13) | Top↑
コンペ
2008年01月20日(日)
20080120115115
今日は笠森のパークで、ハウスショウの新年コンペに参加しています。
昨夜は私とは別の部屋で過ごしたせいか、テンション低めです。
公認大会よりライバルも多く、 厳し〓い!
雪が振り出す前にかえらなくては。
【編集】 |  11:56 |  お出かけ  | CM(5) | Top↑
秘密計画
2008年01月17日(木)
海辺

会場の近くにて

あっという間の宮崎巡業。
洗濯して仕事に行ってるうちに、週末ですね。
今週はハウスショウの新年アジコンペがあるんです。

公認大会より、面子が揃うといわれる我がお教室。
どこまでユズが食い込めるのか、お楽しみに。

宮崎H20.1 167

羽田にて

今日は木曜日でミニ豚しつけ選手権が、テレビ東京でやっていました。
どの仔も指導員がキチンと褒めてしつけるうち、見る見るいいミニ豚へ変身。
新しい技も習得していました。
犬とは違う、といわれてましたが、基本は一緒ですね。
甘やかすだけではいい仔になれません。

今年はアジだけではなく、オビ(訓練競技)も進めたいと思っています。
今年の目標。早くJKCの訓練競技でポイントが取れるようになりたいです。
うーーん、でかすぎるかなあ。
まあ、いいや。
言うだけはタダですもんね。

えびふらい

ボク知らなーーい

アジリティーの方は基礎体力をアップしなくては。
散歩のときに走るようにしました。(私のためでもある。)
そして秘策。
第二段階の調整をしました。
ふふふ。
皆さん、もう少し待っていてくださいね。

肉


肉

ミヤチクにて

ああー、二月のオフ会の準備もしなくてはなりません。
ちょうど良い人数で集まる感じ。

飛行機


蘭丸姉さん、気をつけて来てくださいね。

☆ユズは納豆大好き。 ランキングぽちもお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



キサさんとこのかくし芸大会の応援、まことにありがとうございました。
明日、金曜日に投票結果がわかるそうです。

本


CHOCOちゃん、本ありがとう。
北陸の最新情報が手に取るようにわかるよ。
あ、知ってる仔がモデルさんだぁ!



【編集】 |  22:28 |  ユズの暮らしぶり  | CM(15) | Top↑
イタチ走り
2008年01月16日(水)
宮崎H20.1 069


さあ、宮崎大会二日目(1・14)も走りました。
まず、第一レースではむぎ先輩のように、イタチに成って走りました。
初めに動画をご覧ください。

☆ 音 大きいです。 ☆  




昨日の例の事件がありましたから、晩にはたんと納豆を食べさせ、朝しっかりムイムイさせましたが、一発目のレースがこんなに弾けるとは。
呆然でした。

いつも、オーシーの○○チャンや、シェルティーの○○君が、楽しそうに興奮してガウガウ言ってるのをみると、やる気満々な様子がわかり、うらやましく思っていたのでした。
ユズは一度だって、レース中吼えたことはありません。
パーーっと勝手に走り出す程度です。

それがこの日は勝手に走り出し、なおかつスラを抜けて、その後にらめっこに成ってしまい、私もどうしてよいか戸惑いました。
後から、こういうときはスラの一番最初に戻ってやり直すべきだったと、気づきました。

宮崎H20.1 059


ユズ君、ちゃんとママの言うことぉ、聞かないと駄目だよ。レオ

でも、イタチに成って走ってくれたので、九州のお友達にも「ユズはやるときはやる」とわかっていただけたようです。

宮崎H20.1 125


私はいつだってサラブレット走りよ。 サラテ

この日はステープルチェイスも念願の完走を果たし、最後のAG2度もクリーンランでき、三度への道も開かれました。
本当に実りがあった巡業でした。

宮崎H20.1 171


メダルがいくつ、より、中身の濃い走りが出来たようだね、ママ? ユズ

ユズの課題が、またわかってきたよ。
クンクンモードとイタチモードで、誘導を変えていきます。
たぶんレース中に瞬時に変えることもあるかも。

それから、一日3走の配分も決めました。

当分、関東ではスーパーミニ1度中心。(1度しかないから)
九州では、スーパーミニ2度中心。(2度までだから)

ユズは三度のレベルではまだ、ありませんからね。
スーパーミニの低いバーで、イタチ走りを極めていくのです!
そのための秘策も練りました。ぐふ。

宮崎H20.1 122


ところで、ユズのカラーリング案外わかってもらえませんでした。
それは、こういうカラーのダックスと思われてしまったからです。
!!

「アラー、こんなカラーもあるのね」
とか
「これは、チョコタン!」とパパが息子に説明してたりして、思わず「いえ、カラーリングしたのよ」と声をかけました。
「お年玉でカラーリングしました♪」と先に説明をさせてもらったりしました。
いやあ、びっくり。

もうひとつ、納豆の件ですが、私は普通の納豆をよくかき混ぜ、ユズにスプーンいっぱいくらいを上げてます。
分けた後、自分で食べる分にたれをかけます。
つまりユズはたれなしの納豆を食べています。
皿に置くのが一苦労。
糸を引いてるので、マテさせるのですが、フライングするとユズの頭に納豆の糸が絡んでしまいます。
ユズは上手に口を横にして、パックンしていますよ。


キサさんのところのかし芸大会にエントリーしています。
ユズ友ならぜひワンポチ!
お願いいたします。 

かくし芸投票は こっち


☆ユズは納豆大好き。 ランキングぽちもお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



宮崎H20.1 062-1


お写真はないのですが、レオ君はもちろん、ちっちちゃんというかわいい仔にすっかり負けていました。
見かけよりユズは遅いのだぁー。
秘策!秘策!
パパには了解をとりつけました。

【編集】 |  22:37 |  アジリティー  | CM(9) | Top↑
連続失格
2008年01月15日(火)
宮崎H20.1 008


土曜日の宮崎行きは小雨でした。
あたしは駅まで、濡れながら走りました。
ユズはミーが、キャリーごと自転車で輸送してくれました。

宮崎H20.1 004


羽田を発ったらびっくり。空の上は快晴です。

宮崎H20.1 009


ユズも無事に着きました。
もう何回目かわかんないくらい、乗りましたね。

今回の宮崎大会は二日間大会です。
会場近くの貴重な、犬可のコテージに泊まれました。

同宿の先輩犬はユズと同じ、スーパーミニクラスの二度のワンちゃんばかり。

レオ君


この仔は見事な毛並みですが、御歳9歳のまだまだ現役、レオ君です。
スーパーミニクラスの金メダルは山ほど家にあるとのこと。
シーソーを怖がらずに、すっと行ける上手な先輩です。

プリオ君


この仔はレオ君家の弟、プリオ君。
今回はまだノービスクラスでしたが、そのうちスーパーミニに上がってきますよぉ。

ラナちゃん、むぎ先輩


右は伝説のチワワ、むぎ先輩。
体重2kgちょっとながら、見事な走りを見せてくれる、スーパーミニの大先輩。
ただし、一日一走とのこと。
賞品が良ければ良いほど、俊足になられるとのこと。

左はラナ嬢。
昨夏は日本代表で、ちょっとアメリカで走ってきたそうです。
(とっても大変なことです!)

バディ先輩


そして、われらがバディ先輩。

ラナちゃんとバディ先輩は三度のクラスです。
ユズは二度ね。

で、大会初日。
あまり寒くもなく、宮崎臨海公園で走りました。

午前の二クラスはそつなくこなし、頭数も少ないのでメダルをゲット出来ました。
昼になって、例のスティープルチェイス。
先月の福岡から走り始めたものの、凡ミスばかりで完走がまだありません。
なんかくやしくて、ついエントリーしてしまいます。

福岡・ドラハ・秋が瀬に続く4回目です。
結果はご存知でしょうが、まあご覧ください。

☆ 絶叫あり。音量注意 ☆




がはは。
年末に続く、スラロームでムイムイ。
ユズもしたくてソコでするわけじゃあないんでしょうが、間が悪い。
おまけに審判はお教室のT先生です。

もう、恥ずかしくって謝ることも出来ず、でもしっかり最後まで走りました。

ゆべは出ました。
朝はご飯の後、何回もお誘いの散歩に出すのですが、出なくて。

とうとう公認大会でやってしまいました。

たぶん、前日からいつも食べてる納豆がなかったのが、不調の原因と思いました。

午後はすっきり走ってまたメダル。

宮崎H20.1 031


これはスーパ?ミニ・JP2で先輩たちとメダル独占した時の写真です。
一位 むぎ先輩 二位 ユズ 三位 レオ先輩

この日納豆を買い込んだのは言うまでもありません。
明日もあるどぉーー。


キサさんのところのかし芸大会にエントリーしています。
ユズ友ならぜひワンポチ!
お願いいたします。 

かくし芸投票は こっち


☆ユズは晴れ坊主。ランキングぽちもお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



宮崎H20.1 010


この日の晩のデザート
うまかったい!

【編集】 |  16:18 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
宮崎二日目
2008年01月14日(月)
20080114144725
今日は頑張りました。
まず、朝イチのレースは弾けてイタチ走りを披露しました。

次のスティープルチェイスは念願の完走!クリーンラン!!
全16頭中14頭完走なので、14位かな。
嬉しいです。

最後はスーパーミニAG2。減点なしのクリーンラン。昨日も減点は6点以下でしたから、今度は三度のクラスを走れる資格が取れました。
まだ、走りませんが。

今回の宮崎遠征もいろいろ実りの大きなものとなりました。

バディ&むぎ先輩、ラナ先輩をはじめ、レオ君、天音ちゃん、沢山のお友達のお世話になりました。
ありがとうございました!
今回のスティープルクイズは、初日失格、二日目最下位ということで正解者はいない様子ですね。
読者の皆さん、暖かい応援ありがとうございました!

かくし芸大会にエントリーしています。
ユズ友ならぜひワンポチ!お願いいたします。  
かくし芸投票は こっち

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



20080114194315


今夜は宮崎に泊まります。ユズは初めての車中泊。
【編集】 |  21:09 |  お出かけ  | CM(5) | Top↑
宮崎大会初日
2008年01月13日(日)
20080113170225


えー。
日曜日は宮崎大会の一日目でした。
頑張って4レース走りましたが、皆様ご注目のスティープルチェイス。
沢山の応援の甲斐なく、新たな記録更新いたしました。
スティープルチェイス4連続失格、スラでムイムイ。
とうとう、OPDESでもやってしまいました。
朝から心配していたのですがね、出なかったんです。
思うに、出先で納豆を食べられなかったからかな、と。
帰りがけ、三パックの納豆を購入し、早速頂きました。

20080113192826


まあ、スーパーミニでは同宿の先輩たちと三位独占。ユズはスティープル以外はメダルを頂きました。
夜は新鮮なお刺身定食頂きました。

かくし芸大会にエントリーしています。
ユズ友ならぜひワンポチ!お願いいたします。             

かくし芸投票は こっち


☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング

【編集】 |  22:37 |  お出かけ  | CM(4) | Top↑
宮崎の夜
2008年01月12日(土)
20080112213101

千葉は小雨で寒い土曜日でしたが、飛行機に乗って宮崎に降り立ったら、あらびっくり。
気温19度もあり、暑いくらい。
このまま、連休は天気が持って欲しいです。

今日のお泊りはコテージヒムカ。
チワワ先輩やキャバリエ先輩、そしてダックス先輩とも一緒です。
明日は走れるかなあ。
私は地鶏に明太子食べたから、走らなきゃ。

かし芸大会にエントリーしています。
ユズ友ならぜひワンポチ!お願いいたします。 

かくし芸投票は こっち

☆ユズは晴れ坊主。ランキングぽちもお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング


【編集】 |  23:59 |  お出かけ  | CM(6) | Top↑
投票だよ!
2008年01月11日(金)
今日からキサちゃんとこで、かくし芸大会が始まりました。
ユズは以前ノセノセで2段を取った、「仰向けでせんべいノセノセ」でエントリーしています。
強豪ばかりです。
ユズ友ならぜひワンポチ!お願いいたします。             

かくし芸投票は こっち

20070604155531.jpg


それで、今日は再演を試みましたが。

1 016


りんごの輪切りを乗せて。

1 021


ありゃ、口の中だわ。

1 023


ありゃりゃ、もうないわ。

うーーん、残念。
こんなことで、宮崎は大丈夫でしょうか。

ステープルチェイスの予想、今回4種類もうち、二つに集中しています。
正解者が出ないんじゃあない?
その記事は こちら

では、明日はお昼から宮崎行っちゃうユズ達にポチっと応援ね。


FC2ブログランキング



1 009


ランキングとキサちゃんブログの両方お願いしますワン!
【編集】 |  23:00 |  バラエティー  | CM(8) | Top↑
ふんがぁー
2008年01月10日(木)
1 006


ママったら忙しくてボクのことを構ってくれないから、アピールするんだ!
今頃、○賀○って遅すぎだよ。


いや、まあ、その。
遊びすぎましたしね。
新年早々会議もあって、しんどいぞーー。

ユズがふてくされるので「スラ練する?」と聞くと、縫いぐるみをさっと捨て、やってきました。
ほんとに、好きみたいですね。
うれしいです。
寒い屋上で10本行いました。
夜空に星が光っていました。

1 003


今日、血統書が届きました。
昨年、JKCの試験、CD1が合格したので書き換えです。
合格証(この写真)と血統書が書き換えになります。
今年はCD2をまず狙いましょう。

オフ会のほうはボチボチと。
基本のんびりやっていきます。
スタッフ犬はKUNウエアを着ていきますよぉ♪

もちろん週末の宮崎もKUNウエアです。
走るときはマッパですが。
偽っこチョコタンで笑いを頂きさ、のユズにポチっと応援お願いね!


FC2ブログランキング



宮崎大会では晴れてチワワの○ぎ先輩と直接対決です。
お天気が何とか回復してくれないと、トボトボダックスになってしまう。

1 010


ふんがぁーー!
【編集】 |  22:34 |  ユズの暮らしぶり  | CM(6) | Top↑
ユズとりんご
2008年01月08日(火)
1 004


さあ、今日は二回アップしなくちゃ、ということで張り切っています。

1 005


こんな本を手に入れたから、と思っていたら「かあさんユズが!」の声。
ひょいと置いたりんごにアタック中。

以前 Daisyさんのブログで「りんごとみかん置いてみました」 ってありましたね。
じゃあ、ユズとりんごはどうでしょう。

すぐにりんごサッカーが始まりました。
すごく器用に転がしたり、くわえて運んだり、もう必死です。

1 008
1 006


そのうちシャリシャリという音が。
もう写真を撮ってはいられません。

1 014


ということで、りんごサッカー、ユズの勝ち。


☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



この週末のSC予想クイズも行っています。 こちら
良かったら、参加してね。

ちなみに遠方とはいえ、三度常連さんは沢山来るのです。
【編集】 |  20:29 |  ユズの暮らしぶり  | CM(8) | Top↑
週末は晴れて!
2008年01月07日(月)
1 014


さあ、月曜日が過ぎたら次の週末ですね。

週末は 宮崎に、あの県知事を見に行って来まーーす!
えーと、OPDES公認大会があるんです。
スーパーミニの2度がありますから、こりゃ行かなくちゃ。

今回もマイルを貯めて無料で行くのよ。
たとえば、今度ミーが免許を取る際の支払いをこのカードで決済したり、お買い物やガソリンをカード払いをするとどんどん貯まるんですねえ。

1 057


そして、そう!
今回もありますよ、SCの予想クイズ
あの、一番当たりやすいのは失格です。
三戦三失格ですから。
でもね、どうでしょうね、ユズは最近走るのよ。
でもでも、雨は嫌ーーい!

だから、週末は晴れも祈ってくださると、うれしいワン!

クイズの予想は

5位以内。
6?10位。
最下位
失格

の4種類にします。

出走予定が三クラス合わせて35頭。
だから10っ頭強でしょうか。

賞品はもちろん、東国原県知事の生写真とささみジャーキーかな。
どんどん応募お待ちしています。
エントリーは12日深夜まで。

じゃあ、今日は手抜きですが、ここで。

近日、2月のオフ会の発表をしまーーす。

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



1 049


あら、あんたも大変ねぇ。コロ 

姉さん、ボクに平和はあるのでしょうか。 ユズ
【編集】 |  23:32 |  ユズの暮らしぶり  | CM(12) | Top↑
遭難事件?
2008年01月06日(日)
1 034


ああ、初めにお断りしますけどね、遭難したのはママの携帯電話です。
ボクは元気だよーーん♪


日曜日はしつけ教室でした。
アジの基本はオビです。
昨年末の教室よりは出来たかな。

で、中級が終わりまだ時間があったので上級を見学しようかと思いましたが、相棒もいなかったので思い立って裏山にユズと登りました。
かつては千葉の里山を走り回っていた、アデリー。
ユズと八ヶ岳高原も走ったこともあるから、軽い気持ちで行ったのですがぁ。
一山越えて軽く汗を流したところで「あ、携帯電話がない。」

1 026


汗が冷や汗に変わります。
日があるうちに探さないと。
まず、ユズを置いておかないと。
下をぐるっと回って、教室に戻りケージにユズを確保。
職員の方にお願いして、鳴らしてもらいながら捜索約15分くらい?
見つけられましたよ。

今日はこれでもういいやってくらい、頑張りました。

1 022


裏山から見たお教室。
この頃はまだ余裕でした。

ボクは必死で登ったよ。

三月になったら、また八ヶ岳高原でトレッキングしたいと思います。

1 015


チワワンズの空君、海君。

1 006


ウエルッシュテリアのフィズ君。

1 013


パピヨンの伽羅君。

1 002


イタグレのホタル君。

1 008


ダックスのココア君。

1 018


ひらがなのゆずちゃんとニューファンのメイちゃん。

まだ沢山お友達がいましたが、ごめんなさい。

皆さん、ユズのへっぽこブログを見たら、ぽちっと応援お願いね!


FC2ブログランキング



ユズの課題はレース中のくんくん。
どうも大会よりも練習中が多く出ます。
集中できないとクンクンします。
先日のアジ・グランプリでも、私が強引に前に出た後クンクンしだしました。
この辺のあたり、指導を強化していきたいと思いました。

あと、T先生や職員さんを見るとワンワンしちゃうところも、頑張ります。
今日、一回びしっと指示したら(決してしばいていません)、見違えるようになりました。

20080106222012.jpg


今日は海老天うどん
これで790円です。
レクママのご推察のとおりのお店ですよ。
【編集】 |  22:49 |  ユズの暮らしぶり  | CM(15) | Top↑
くつした犬
2008年01月06日(日)
1 017


やあ、みなさんお待たせ!
とうとう、くつした犬になってしまいました。

アジのお教室では「田んぼに落ちたみたいだ」とも言われ、ミーには「パンダックスだ」とも言われ少々へこんじゃったよ。


シックな感じで、なんちゃってチョコタンを目指したんですけどねえ。

でも、漫画チックでかわいいと思います。

1 002


豊洲のララポにある、美容室でやってもらいました。

1 005


人と変わらないですね。

1 009


シャンプーと合わせ、一時間半かかりました。

1 063


午後からはアジリティーのレッスンです。

1 056


今日もがんばりましたよ。

では遅いので、この辺で。

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



【編集】 |  00:02 |  病院・美容院とか  | CM(9) | Top↑
アジグラ 2
2008年01月04日(金)
3日のグランプリの続きだよ。
寒いけど晴天に恵まれて助かりました。

1 017


いつもこんな風にさくらハウスで待機です。
この日はいつものアジコンのメンバーではない方が多く、緊張しました。

で、グランプリの第一ヒート、第二ヒートは直線イケイケ失敗誘発コースですから、良い試練となりました。
頑張ってユズと競り合い、無理にフロントとって次に誘導すると、ユズがむくれてクンクン、というパターンでした。
このあたり、一考の余地有り。
しかし、年末のトボトボダックスにならなくて幸いでした。

では、この日のAG1の走りをご覧ください。
二回目(リトライ)なので、けっこう走っていますが.......。

☆今年も張り切って声を出しています。 注意 ☆




とうとうタイヤを跳べませんでした。
確かにいつものクラスと比べて高いのですが、秋の信州での運動会ではこれより高いタイヤもヒラリと跳んでいましたので、この日はいやだったんでしょうね。

1 010


この日ご一緒した、モエ君、レオ君。
レオ君は着実に難しいコースを走ります。

1 007


二人の妹、サルーキの蘭ちゃん。
今日は見学です。
素敵なお洋服で注目の的でした。

1 018


お昼は食堂ユズのカレー。
GENミートさんで売ってる、人用の牛筋カレーです。
ご飯まで炊いちゃいましたよ。

今回の動画は蘭ちゃんママ、姉ちゃんに御協力いただきました。
ありがとう♪


ユズの走り初めとしては、まあまあ。
一生懸命走っても5秒も差があると。がっくりですが、スラロームやハードルの誘導をスムーズにして、短縮をしていきたいと思います。

今日も家に帰ってから、スラ練。
180度ターンしての入りや、最後まで私がいなくても、続ける練習などしました。

明日はいよいよ、美容院。
ユズのお耳がカラーリングできるでしょうか。
こう御期待を!

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



1 023


ボクが行きたい様に走るとき、そのときが一番速いのさ。

今回気づきました。
フライングして勝手に走り出したときが、一番速いようです。
去年の春の長生大会ではそうでした。
ノービスならそれでもゴール出来ますが、スティープルだと失格になります、わなが多くて。

いかに速く走らせ、わなにかからないよう誘導するのかが、課題ですね。
あと、レース中のムイムイ禁止。




【編集】 |  22:47 |  アジリティー  | CM(7) | Top↑
アジ・グラ
2008年01月03日(木)
1 030


今日は正月休みの最後に、2008アジリティーグランプリに行って来たよ。
いつものつくばのドッグスポーツ広場だけど、主催の方が違うので、雰囲気も変わっていあなぁ。


では早速、第一ヒートをご覧ください。

☆今年も張り切って声を出しています。 注意 ☆




トンネルとハードルだけのシンプルなコースですが、犬にとってはワナばかり。
いかに間違えないようにするか、また、ユズの走りに合わせての誘導がうまく出来るかが、ポイントです。
年末は走れなかったですからね。

自分の感想としては、うまくいきました。
それでも、他の仔よりも5秒差があったのが、悔しいところです。

逆にスラロームはけっこう速くいけました。

他にもいくつか出ましたが、また明日。

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



1 040


今日もマジ疲れた。
【編集】 |  21:08 |  アジリティー  | CM(11) | Top↑
正月特訓
2008年01月02日(水)
1 043


初詣の後は大掃除の合間にアジの練習です。
狭い猫の額の屋上で行います。

☆ 毎度のことながら、声が大きいです。注意! ☆
 



狭いので、少し折り畳み、ハードルを置いてコンビ練習します。

1 055


1 059


ココでは、けっこういけてるんですがねえ。
大会では、掃除機スタイルになりがちです。
すぐ、ご褒美をもらえないと分かるからでしょか。

1 060


お、わかってんなら、ご褒美ちょうだいよ!

明日はつくばでアジリティーグランプリ。
なんだか凄そう。
よーーし、ユズなりに頑張るぞ!
目標、ムイムイをしないことーー!

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



1 045



【編集】 |  21:32 |  アジリティー  | CM(12) | Top↑
初詣
2008年01月01日(火)
1 014


皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年もユズと一緒に、楽しい一年を過ごしたいと思います。

暖かな元旦。
のんびり起き出して、近所の神社に初詣に行きました。

1 020


1 022


この地で正月を過ごすのは三回目ですが、初めての年は高知県宿毛の夫の実家で過ごしました。
ユズ5ヶ月でした。
裏山を一生懸命登ったりしました。
お膳の上も上ってお刺身ウハウハもしましたっけ。

昨年は暮れに大阪・金沢の旅に出かけ、寝正月でした。
スラローム練習も始まった頃です。

今年はユズと二人。
のんびりです。
実は一日大掃除です。
外だけ31日に行って、中は今日からなんです。

1 025


それはともかく、いつもの散歩コースにある神社へ出かけると、案外人出が多いです。
けっこう昔からある神社のようです。
ワンコ連れも多かったです。

1 033


お賽銭は奮発して100円にしました。
家族の健康と、ユズの活躍を願いました。

平成20年も良い年でありますように。
皆さんもね。

☆ こっそりのあなた、読み逃げ歓迎! ☆
  でも、ランキングぽちはお願いね♪
    ↓  ↓  ↓


FC2ブログランキング



ヘルシーお雑煮を作って、お餅を入れようとしたら、買い置きの餅を、いつの間にかヒカに食べられていました。

今夜は第一陣、パパとミーが帰ってきます。
二人の分のお掃除も取っておいてあります。

1 018



【編集】 |  18:16 |  ユズの暮らしぶり  | CM(13) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード