2007年08月30日(木)

ここ数日、過去の写真でごまかしてましたが、本日のユズはどうでしょう。
寝てます。
耳掻いてます。
先週は暑さと不規則生活で、バテていましたが、今週は大丈夫。
朝のカリカリ。昼はパパの目を盗んで、拾い食い@テーブル。
夜は生肉ご飯です。
パパが仕事に行った今日。
まとめて、悪いものが出てきました。
饅頭の包み紙と、髪を結わくゴム。
おとつい、昨日のもののようです。
パパは昼間、居間にユズを出しながら、寝てしまうんです。
やめてくれえ!
と、言ってますが、証拠が出るのは、パパのいない時。
と、愚痴るのではなくて、ダイエットのお話でした。

先週、食慾ない時5.4kgまでおちました。
今日もまだ5.5kgで、いい感じだと思います。
で、ダイエットが必要なのは私です。
のんびり過ごしていたら、来週人間ドッグなのを忘れていました。
私の緊急ダイエットは ローカーボです。
糖質摂取を減らして、身体の脂肪を使ってエネルギーとし、体重を減らすのです。
スープダイエットとかも理論は一緒だと思います。
私は単純に主食をとらず、肉・野菜のおかず中心に食べるだけ。
あと、毎日納豆2パック食べます。
貧血・お通じ対策です。
体重減らして、かつ、血液検査も良好にしないと。
これをやり始めると、ご飯は食べたくなりますね。
ああ、新米!
夢に出そう。
このダイエット法は、体調が良い人でないと効果ありませんし、1週間が限度だそうです。

運動もお忘れなく♪
そうそう。
30分筋トレは、順調に週2?3回は通っています。
あまり大きな体重変化はありませんが、?2kg確実に落ちました。
手足の筋肉はついたみたい。
だから、緊急・短期でもうちょっと、頑張りたいところです。
じゃないと、メタボ予備軍にピックアップされちゃう。
40代はつらいですね。
週末のスポーツのためにも、あとちょっと頑張ります。
根性で頑張ってる さらださん はマイナス9kgを達成し、目標のマイナス10kgまであと一歩とのこと。
元気に頑張ってクダさーーい!

FC2
私は来週木曜日まで、何キロ痩せられるかな。
うーん。2kgを目指したいところ。
それでもB.M.Iは24で指導対象かな。

ボクみたいにご飯をキッチリにして、おやつゼロゼロで良いんじゃあない?
ぐぐっ。
おやつは明日から、ゼロね。
2007年08月28日(火)

こんにちわあ!
もう、だいぶ経ってしまったけど、ユズとsukeさんで、 ウエランカラさん のプールへ行ったときの、おいしいもの編を紹介しますわね。
*JAMLY*の ジャムちゃんがカフェの紹介をしてくれます。

千葉で集合し、プールに着く前に腹ごしらえ。
ココは一宮の海岸通のカフェの一つです。
犬可で紹介されたところがお昼休みだったため、テラス席のあるお店に突撃!
快くOKいただきました。

テラスといっても、緑の多い過ごしやすい庭園席でした。

アデリーは、がっつりと豚しょうが焼き定食。
おいしかったーー。
で、プールで遊んだわけですが、先日ご報告の通り、sukeさんは散々な目にあい、ジャムちゃんは優雅にそこそこでした。

sukeさん、出られません。

ジャムちゃん泳いでいます。
一生懸命、遊んだので、またおなかがすきました。
帰りは丁度高速も混むので、反対方向の成田方面に向かいます。
富里にある、プリティアップルという、「キッズとペットのお店」です。
バフェテリア方式なので交代で料理を取りに行くのが難点かな。
それを除けば、気兼ねなく美味しい料理が食べられます。
ドリンクバイキングがあるのが良いですね。


かじゅさんA子さんと、長く語ってしまいました。

ボクも味見ーー!

ちょっとお止しなさいよ。
こうしてプール遊びだか、食べ歩きだか分からない一日が終わりましたとさ。
かじゅさん、A子さん遠くからおいで頂き、ありがとうございました。
もう、先々週になってしまったね♪

FC2
最後にお二人の ギズモショットをお見せします。


2007年08月28日(火)

これは去年の五月の記事から。
背中に乗っているのが先代のハムスター、ゴールデンのハムリちゃんです。
このときユズ9ヶ月。ハムリ1歳半くらい。
ヒカが徹底的にトレーニグして、ハムを食べないようしつけました。
ハムリにとっては、恐怖だったかも。
ただ、ユズは小さい仲間と認識して、お友達ハムのお泊りでもお世話していました。
.jpg)
しかし、ハムスターのかわいそうなところは寿命が短いところ。
去年クリスマスに、ユズと一緒にハウスショウさんにお泊まりしたときは元気でしたが、正月、ヒカとパパと田舎に帰ったときに、天国へ召されてしまいました。
たぶん、寒い部屋に置かれたからだと思います。
で、管理が不十分だったので、すぐ次の仔を迎えてはいけないと、言っていたのですが、半年過ぎて欲しくてしょうがないみたいです。
今度はゴールデンの仲間の「キンクマ」とのこと。
只今予約中です。

そして、これが先にいる、妹達です。
手前がプリンスホテルで購入の「茶子」
首が傾げて、可愛いですね。
ヒカがこの仔を抱えて、飛行機乗ったりしてました。
向こう側のチョコタンはその風貌から「ラール」といいます。
実の同胎の妹がチョコタンのラールというのです。
すでにバトルして鼻がもげチョリます。
ダックスの縫いぐるみは沢山ありますが、このほかに らりさん とこには、ブラタンの「リバ」ちゃんがいますね。

今回のレッドのこの仔はまさにボーボー丸、蘭丸ちゃんクリソツ縫いぐるみでした。

FC2

2007年08月26日(日)

夏バテから戻った、ユズです。
昨日のアジの教室で、コロちゃんのママさん から新しい妹を紹介されたよ。
本当はママにプレゼントだって。
デモ、こいつも生意気だなあ。
コロちゃん、コロのママさん。
可愛い妹をありがとうございます。
この仔は数あるダックス・縫いぐるみの中でも密かに「ボーボー丸・エディッション」といわれる、貴重なものです。
命名 奈良の ERIKOさん。
モデル 北海道の 蘭丸ちゃん
ダックスの縫いぐるみはいろいろありますが、このほかにもリバ・モデルとか茶子モデルがあります。
テジナーニャコンビもいたなあ。
すべて、奥深くに仕舞ってあるので、すぐには出ませんが。
この仔も仕舞わないと、ぼろにされそう。

ユズのタンプレなのに、私が喜んでいます。
ありがとう!
もう一つ、プレゼントの紹介です。

先週、プールをご一緒した ジャムさんちのかじゅさん から。
可愛いオモチャとクッキーの詰め合わせ。
遠目だと、どれがオモチャで、どれが食べられるか分かりませんね。

まずはピッピコオモチャを前脚も使って、可愛く遊んじゃう。
その後はオレンジのタマゴちゃんで、もってこい10連発。
おなか減ったら、ふかふかビスケットをいただきました。
かじゅさん、ありがとうね。
ビキニのオモチャだけはどうしようか、困ってますよ。
そして衝撃の予告

カレン姉さん、聞いてくださいよ。
今度ヒカったらまた、ハムスターを飼うんだって。
ボクが主役なのに。
チックショーー!
あらあら、大変。
でも、アデリーさんはねずみは嫌いって聞いてるわよ。
なら良いんだけど、「キンクマ」っていう、熊みたいだよ。
金の熊さんなの。
クリアレッドもかすんじゃうわね。
........。
いそいそと、ハムスターの籠を準備しているヒカにぽちっとね。

FC2
ハムスターも脅威ですが、妹もやっつけたいユズのようです。
今はテレビの上でユズを見下しております。

2007年08月25日(土)

今日は久し振りのアジリティー教室のあと、急いで家に帰り屋上で花火大会の観賞をしました。
屋上はユズの練習場だけではないんです。
この家は狭いながらも、「屋上で花火大会が観られる!」が売り文句でした。
ではせっかくなので、ユズの吠え声BGM付き花火をご覧ください。
途中ワンワンうるさくて、ゴメンナサイ。
これでも、だいぶ落ち着きました。
去年までは膝乗り犬になって、震えていましたから。
きっと、ユズは吠えて私の気を引いてるんだと思います。
脚でチョイチョイユズを押さえながらの撮影でした。
では、今晩もこのへんで。

FC2
もう、疲れちゃって眠いです。
アレ、狙ってるのは誰でしょう。って、ユズしかいませんね。
モチロン未遂に終わりました。

アジの反省はまた後日。
あーー、反省しなくちゃ。
わたし。
2007年08月25日(土)

ここ数日、ようやく風も涼しくなってきましたね。
皆さんいかがお過ごしですか。
ユズは今朝、病院へ行ってきました。
まだ、お耳の菌が治ってないようです。
良かった。
明日のアジ練のあと、プールに入らなくてすむぞ。
え?そんなにイヤかなあ。
治ったら元を取るべく、毎日通っちゃうぞ。

食欲のないことも相談しましたが、胃腸の動きは良い様で、様子を見ることになりました。
今晩はマグロちゃんね。
生食は残すことがありません。
耳のことがあるので、カリカリで行った方が良いと思うのですが、夏バテには生ご飯かあ。
ちなみに体重は食欲ダウンが効いて、5.4kg。
ユズ的に低い方です。
先週から200gダウン。
ココで筋トレすれば立派なダイエットですね。
でも、体力の心配があるので無理も出来ません。
ああー。私もぐっと2kg減らないかなあ。

プールに向けての3mmサマーカットでしたが、風呂・プールに入れないけど、さっぱり身体を拭くのに適した、髪型(?)と成っています。
ただ、あまりサマーカットに見られないのが、残念。
ただ、短いだけ、みたいな。
急に寒くなったら、寒々しく見えるでしょうか。

左から コツブちゃん、ユズ、マック君、サラちゃん
ユズの大好きなお友達の一人、ゴールデンレトリバーのマック君が、かねてから病気療養中のところ、先週8月16日、虹の橋を渡って行ったそうです。
マック君とは、ユズが来る前から、私やヒカが八ヶ岳で遊んだ仲です。
ユズが来てからは、毎月幼稚園で会ったり、朝霧の運動会でご一緒したり、良くしていただきました。
ご冥福をお祈りしたいと思います。

明日は久しぶりのアジリティー教室です。
ああ。走れるでしょうか。
もちろん私が、です。
ぷぷっ。

FC2
2007年08月23日(木)

はーーい!
大変長らくお待たせいたしました。
エントリー受付は終了いたしました。
全24件25人のご応募がありました。
順番は問はないので、4X3=12 通りの中から二つ
従って 確立は6分の1。
しかし、皆さんユズの好きなものを考えてくださり、かなりばらつきがありました。
一番多かったのは、「馬肉カルパッチョ」*「鳥レバーたこ焼き風」の組み合わせ。18票。
実はユズからは遠い場所にあったんですねえ。
次に多かったのは「馬肉」*「ブルーベリープリン」の組み合わせ。5票。
そして、ユズはあまのじゃく。
皆さんの予想の中でただ一人正解者がいました。
お見事!
まずは食前。
マテをして撮影です。
ユズは向こう側にいます。

撮影してる間に、ティラミスから食べだしました。

そして、次に馬肉だけぺろりんと食べて、たこ焼きに動いています。

というわけで、正解者は DAISYさん。
ただ、お一人の予想でした。
ユズからの豪華プレゼント、待っていてくださいね♪
とろとろプリンにしましょうかネエ。

FC2
☆ 今週は夏休みです。
ウダウダと過ごしております。
昨日電車に乗ったら、武蔵野線の停電にあってしまい、30分待たされUターンしました。(ユズもいたのニョ)
疲れたび。
ユズも夏バテか、食欲が落ちてきました。
馬肉なら食べるんですけどね。
週末は久々にアジ練があります☆
九月はアジコン(おコメ)、長生大会(商品券)、北海道大会(メダル)ト目白押し。
全部、参加しただけぇー、にならないよう頑張りたいです。
あ、じゃあ今度はトトカルチョだね。
なんちって。
2007年08月21日(火)
2007年08月20日(月)
2007年08月19日(日)

はーー。
ぼくsukeです。
地震で賑わう、千葉まで来ちゃってこんなになっちゃいました。
これもすべて、あいつのせい。
ママが悪トモに捕まっちゃったんだよネエ。

ああー、助けて!ほら、早くあげて!
何であいつは入らないんだよ。!

sukeのママ、ボク、ユズだよ。
美味しい匂いがするネエ。
ちょうだいちょうだい!
今日は sukさん と ジャムちゃんと いつものウエランカラさんのプールへ行ってきました。
ユズは午前中の診察で、耳の具合(外耳炎)の経過が横ばいのため、今日は入ってはダメとなりました。
そのため、なぜかうれしそうにプールサイドを走り回っています。

お、sukeさん、浮き輪ジャケットを着けたら、けっこういけるでないかい?
意外とスパルタなママに何度となく、泳がされました。

おや、この仔はだーれ?
ああ、ジャムちゃんですね。
ジャケットなくても、いけそう!

きゃ。
やめてちょうだい。
目の錯覚で横が大きく見えちゃうじゃあないの。
ジャムちゃん、ごめんね。
カメラの調子が悪かったみたい。
本当のジャムちゃんは小柄で可愛いお嬢さん。
毛もフサフサ。大胆なカットが似合いそうでした。

お二人とは、先月の蘭丸ちゃんオフ会で知り合いました。
電車に乗って遠いところから、このプールに来てくれました。
今夜は遅いので、この辺で。
美味しい物編に続きます。

FC2
★ 地震について ★
最近千葉を襲ってる 千葉東方沖地震は丁度、プールやアジやってるところの、沖が震源のようです。
で、私の住んでるところは、そこから40km以上離れてるため、震源地震度4とかだと、3や2で、住宅には問題ない程度のゆれです。
ご心配頂きありがとうございます。
むしろ、コロちゃんを初めとするアジ仲間の方たちが、震源地に近く、私が心配いたします。
ここ数日の地震でも、特に大きな被害は震源地でも出ておらず、安心しています。
ただし、備えあれば憂いなし。
全国各地の皆さまも、災害対策お互いに頑張りましょう!
2007年08月17日(金)

毎日暑いですね!
ユズも大変。
昨日サマーカットに再びなりましたが、毎日のお留守番は欠かしません。
昨年のお盆は家族で田舎にいってきました。
今回、こちらに残ったものの、やっぱり猛暑で気が気ではありません。
我が家は見通しの良い畑の中の三階建てなので、三階の部屋の窓を開けて、そこの部屋のサークルで午前中過ごしています。

昼過ぎになると、クラブからヒカが帰ってくるので任せるわけですが、締め切った暑い居間で二人して、のべーーっと過ごしてることもあり、びっくりします。
今週はそのヒカもいなく、さらに暑く心配なため、毎日昼帰りをしていました。

冬はまだ良いけど、夏は困りますね♪
今夜はいい風が吹いています。
明日は崩れるのかな?
その方を期待しちゃいます。

FC2
今日、ヒカが戻ってきたよ。
煩いんだからあ。
2007年08月16日(木)

皆さま、お暑うございます。
とっても暑いので、今回は3mmカットにしましたざーーますの。
では ビフォー。

そして アフター。

近くで見ると、カラダはスムース並になりました。
体重も5.4kgと先週から比べて0,2kgも減りました。
おチリも見てみる?

もう、コーギーとは言わせない。
立派にビーグルでしょ!?
とてもさっぱりしました。
お店のお姉さんも上達したようで、今回バリカン禿はありませんでした。
しかしなぜか、お耳にはミニ麦わら帽子が。
高原のお嬢さん風となりました。

かなり短くなっても、毛は横に流れています。
若干色が薄くなったような感じです。
九月一杯、プールに通いたいですからね♪

FC2
最近忙しくて、皆さんのご訪問が出来なくてすみません。

ごめんね!
2007年08月15日(水)

おお、次々と秋の大会の申込書が届きました。
9・23 九十九里大会(Let’s Go DAX併催)
9・29?30 札幌月寒グリーンドーム
九十九里大会では、ダックス専用クラスの大会も併催されます。
このクラスで入賞すると主催のビッグウッドさんの商品券が副賞でいただけます。
うーーん。
おコメも良いけど、これは助かる!
ユズ、頑張ろうね!
でも、みんな(ダックスの先輩達)も頑張るからネエ。
そして九月末の二日間大会、実は飛行機はすでに手配済みです。
また、蘭丸姉さんをチアリーダーに仕立てて、今度こそ、悲願の金メダルを取っちゃうもんねえ。
こんな事言ってるから、鬼に笑われちゃうのよね。
それで、メラメラと燃え出しました。
結果はこの通り。

燃え尽きちゃいましたあ。
昨日今日、夜の散歩を欠かさず、終わりにオビ練したりスラ練したり。
今日はひも付きでダッシュ練習もしたので、燃え尽きちゃったみたいです。
実は私の人間ドックも九月初めにありますので、重い腰を上げ、運動に励みだしただけです。
これから、毎日納豆食べて血液の質もアップするぞーー!

FC2
今日は父の見舞いついでに、妹の家で弟にも会いました。

けっこう静かにしていました。
男の人は苦手なんですけどね。
2007年08月14日(火)

さて、プールも泳いだし、次ぎ行きましょうか!
ロコちゃんちは こちらから
この日の予定としては、千葉に戻ってワンコ可の居酒屋へ行く予定でしたが、戻りだしたら大変。
道がいつも以上に大渋滞でした。
それもそのはず、お盆の週末だったわけです。
東金道路に入る前から、のろのろ、ぴた。
オマケに穴川で事故渋滞。
ナビの到着予定が十時過ぎになっていました。
エエー、これではだめだぁ!

ちょっと、どうなるのかしら。
途中のお店か、別方向に行こう!
そこでロコママが携帯で検索してくれたり、空チャンママのみっちゃんさんが奥の手の、お友達検索をしてくれました。
何軒か当たってみますが、お休みだったり時間終了だったり。
何とか、みっちゃんさんの尽力で、高速をはずれ一般道を走りながら、伝え聞いたお店へレッツゴー!
行きも楽しかったけど、帰りは共同作業しながらで、もっと楽しかったです。
そして意外とワンコ達は5頭も乗ってる?というくらい、静かでした。
まあ、ユズはいつものサクラハウスに納まっていましたから。

ボク達のママは顔が広いんだぞー!
一杯知ってるからね、お友達を。
ホント、持つべきものは友ですね。
さあ、ようやく着きましたよぉ。

成田の近く、富里にあります。
「プリティーアップル」
子どもとワンコの店とありました。

中はこんな風。
料理を注文して自分で運びます。
子どもコーナーには、一角に二階建ての滑り台つきハウスがありました。
食べ終わった子は遊べるのかな。
で、反対側はペット可のコーナー。
私たちが着いたら、急に混み出し、あっという間に4?5組来ました。
私たちって、福の神?
もう八時だったというのに。
さすがお盆。

私はカレーセットを頼みました。
前菜とサラダを選べます。
お腹ぺこぺこだったので、ガッツガツ食べちゃいました。

あーーん。
ダメですよ、オイタしないように。
実はココはペットチャージ300円ありますが、その分おやつと水を頭数分持ってきてくれました。

もちろんこちらもガッツガツ。
瞬食でした。

楽しかったですね。
一緒にプールをしたのも楽しかったし、おしゃべりしたり、ご飯食べたり。
よろしければまたご一緒してくださいね♪

FC2

今週は別の仔たちとプールだよ。
今、スケジュールを練っているからね!
2007年08月13日(月)

はーい!私、チワックスの ロコちゃん。
いつもパパとママに囲まれて、大事に育っているの。
今回
日曜日。
お盆シーズンに入ったものの、ウエランカラさんのプールへ行きました。
チワックスのロコちゃんとママ。
ダックスの空(くう)ちゃん、アイルちゃん親子にセナちゃんの三頭一家とママ。
合計三人と五頭で楽しい夏の一日を過ごしました。

ブラタンのセナちゃんに、レッドの親子、大きい方が2歳の空ちゃんです。
思ったより早く着いたので、まずは一服ドリンクタイム。
実はこの時期はドリンクのみの営業でした。

ハーー、すっきり、すっきり。
もう、ユズったら。
ケージに入れて来たせいか、着いた途端、お店の中でチーをして、大きいムイムイを三本。
恥ずかしいったらありゃしない。
ちゃんと採集して消臭スプレーもしましたが、ウエランカラママさんゴメンナサイ。
気を取り直して、プールへレッツゴー!

ロコちゃんはほとんど初めてとのこと。
ユズのジャケットを貸しましたが、Sサイズでもブカブカでした。
そのため横に流れちゃって、必死のスイミングです。

空ちゃんは泳ぎ大好きとのこと。
ご覧ください、泳ぎながらシッポが上がっています。
ぐるんぐるん、楽しそうに回ってもいました。
何回か、飛び込みも見せてもらいました。
これにはウエランカラままさんもびっくり。
空ちゃんのママのアイルちゃんは普通に泳げます。
もう一人のセナちゃんは後ろ右足が若干弱いので、けりが出にくいようです。
ウエランカラままさんがヘルプしてくれました。

すると出にくい足のキックが見られる用になり、セナママも喜びました。

プールどう?
気持ち良いでしょ?
この日も特に暑く、日差しがきつかったです。
で、ロコお嬢様は?

あたくし、もうけっこう。
健康のためにたくさん泳いだわ。
ということで、案外長い間、プールで遊んでしまいました。
ユズは今回、耳の事もあったので、かるーく4?5本泳いだ程度です。

FC2
この後の珍道中についてはまた後日アップします。

夏はやっぱりプールだね。
コロちゃんみたいに毎日泳ぎたいなあ。
それはちょっとムリポ。
2007年08月12日(日)

まず土曜日は犬のお医者に行きました。
耳の方は快方に向かっていますが、まだ菌が残っていました。
もう少し、治療しましょうとなりましたが、院長先生に「あの、プールは......」と恐る恐る尋ね、耳に水をかけないという条件付でなんとか許可いただきました。
ほっ。
ホスト役のボクが入らないなんて。
ママ、強制飛び込みは絶対禁止だからね♪
日曜日は ロコちゃん、空ちゃんとウエランカラさんのプールへ行くんです。

待合で気がついたんですが、後ろの首周りがちょっと裕福になってきたような。
なんか、細いファーの襟巻きを巻いています。

こんな感じで軽ーくつまめちゃう。
五月はつまめなかったのに。
反省。
体重は5.6kgで変わらないので、ここのところの運動不足と思われます。
さて、午後からは埼玉方面に出かけました。
夕方、アジ練の終わったWILL君と合流しました。
WILL君が美味しいお店を紹介してくれるというのです。

大宮のちょっと先にステラタウンというところがあります。
ヨーカドーさんが中心の商業施設。
で、周りが公園になっていて、犬連れに易しかったです。
ショップもこの二つ以外にも、ラブらさんがありました。

セール寸前の二人。
WILL君は元手が一杯かかってるので、100万円からだそうです。
ユズはいくらかなあ。

ユズ君、ここだよ。
ナニにする?
えーえー、アイスはありますかぁ?
もう夜ですから、アイスはなし。
ササキャベなど頼みましょう。

ヘルシーな感じです。
右は豆乳ケーキ。
ママたちはガッツリ頼みました。


私はポテトとアンチョビのサラダに、ネギトロアボガド丼。


WILLママはシーザーサラダにハンバーグ。
WILL君は三歳ですが、日中お留守番・アジを始めてオビが後から・一匹飼い・ハッチャけるETC 共通点が多いので、話題に尽きることがありませんでした。
次の日もあるので、早々に退散いたしましたが、急なお誘いにも関わらず、御一緒頂きありがとうございました。

FC2
この日の秘密会談の結果、九月の長生大会の次の日は、つくばにれっつごー!
ノービスクラスの練習会に殴りこみだぁ!と成りました。
(と、思う。)
二人ともノービスで快走して、ステップアップしたいところです。
2007年08月11日(土)

はっ!
お久しぶりのスラ練見ちゃった?
本当に久しぶりです。
暑くなったせいもあるし、夕方から夜ばたついて、行かなかったもんね。
昨夜はゆっくり。
合宿のお兄ちゃんも帰ったし、ユズに「スラ練する?」と聞いたら、ジャンプして「やるやる!」と返事がありました。

屋上に上がって、さっそく見つけたのが、これ。
神戸や大阪では大発生らしいですが、こちらは普通?
食べないように取り上げました。

最近はスラを二つに折って短くし、その分手前にハードルを置いて、ジャンプしてから自分でスラへ入るような練習にしています。
さて、練習もさっさと終わって夕食タイム

今日はスパミール(スタンダード)にスパシチュー(お野菜ミックス)です。
お野菜は使い良いです。人参・ほうれん草・ゴーヤなどにマグロ粉末・温泉水で煮込んであります。
ちょっと、カリカリフードにお野菜というときも、使えます。
レトルトなので、少しずつ使って、口を閉じて4?5回にしてます。
製品を良く知りたい方は ビッグウッドさんのHP へどうぞ。
ちょっと試して見たい方は、私に住所を教えていただいたら、試食分おくります。お友達サービス♪
HPから注文できますが、自由が丘にお店があるような。
でも、九十九里のウエランカラさんのカフェにも置いてあり、私はそこで購入しています。
何しろ、ダックス大会で頂いた、ビッグウッド商品券がありますので、お友達に分けることくらい、しなければと考えています。
ではこのへんで。
今日はこれから、お医者に行って耳を見てもらい、埼玉の父の見舞いに行って、そして...........。

FC2
最近のマイブーム
サンタの帽子でうっふん♪
なんでかな。

2007年08月09日(木)

朝、ママの朝食を狙った。
未遂に終わった。

代わりにワンワンシャーベットをもらった。
りくちゃんもおねだりしていた奴。
ボクは大体、一個をあっという間に食べる。
今日は暑くなりそうだからと、三階に連れて行かれる。
天井無しのサークル(実は四角)が置かれていた。
ママに来て欲しくて、ワンワンしたら「うるさい!」と下から怒鳴られた。
とりあえず、黙った。
ママが出かけたから、もう鳴かないで寝る。

夕方、ミーがまた友人Eを連れてきた。
毎度の事ながら、腹が立つ。(遊びたい? 怖いんだな?)
わんわんした。
いつも、私がいると二人に対してワンワン言います。
私がいないと普通に遊ぶようです。
お風呂の時が一番騒ぐので、三階に非難したり抱っこしますが物音で分かるようです。
今日はタンプレ(A子さんサンクス)の中から、二つチョイスしてみました。

さめの軟骨はあっという間になくなりました。
ボーーンの方は?
いたく気に入ったようです。

可愛く食べちゃうぞ!
そこへ友人Eが出てきました。
咥えながら、走りよりわんわん!
そこを取り上げると、Uターンしてワンワン!
チラつかせると何とか収まっていきました。
これでまた二回のケージに入れたままだと、1階の物音に反応して夜中もワンワンします。
仕方ないので三階のサークルに連れて行くのですが、それはそれで私の気が散って、ゆっくり休めません。
ああ、合宿のデメリット!
しかし夕方に、洗車・ワックスがけを二人に手伝わせました。
よし、メリット。
頑張った二人にポチッと応援してね♪

FC2
いつもウン○はうにうにと点検します。
今日の分からは固いものが含まれていました。
しかし、それは皿の破片ではなく、その前に遊んでいたペットボトルのキャップの破片でした。
良くこんな痛いの出てくるなあと感心します。
日ごろはペットもあげていませんが、夕べのヒカ・パパ帰省準備の中、ちゃっかり頂戴していたようでした。
皆さんご心配頂きありがとうございます。
ナマ肉ご飯は解凍するので、専用陶器を使っていますが、コレールにしようかなあ。
2007年08月08日(水)

やあ、今日は皆さんが最近、美味しい写真をアップしてるから、ボクも馬肉ご飯をアップするよ。
ウチは手作りの場合は、解凍した生肉がメインです。
パラパラミンチやラムなど使います。
時々普通に手羽先を一本あげる場合もあります。
パティママから教わったのですが、ナマなら、骨は栄養のつまった良い食べ物だそうです。
ただし、火が通ると、突き刺さるのでNGになるとのことです。
私は GEN-MEATさん で購入したり、時々しつけ教室の ハウスショウさん で、分けてもらいます。
では今日は簡単に。

解凍したミンチの上に、ビッグウッドさん の手作り食用サプリメント、菜(さい)をかけます。
その名の通り、いろいろなお野菜、ビール酵母・シモン根・キアヌ・炭素末・カルシュウム・モロヘイヤ・ヨモギ・あしたば・アルファルファミール・ケルプ・ローズマリー・ウコン・バジルETC
ガ入っています。
ところがここで大事件!
(ユズにとって。私にとっては日常茶飯事)

ガシャーンと落として割ってしまいました。
すかさず、食べ始めるユズ。
おい、怖いって。
破片を取らなくては。
幸い大きく割れ、下にあった皿がすくってくれました。
これでは少ないので、カリカリフードを足しました。
さて、まだ洗車が終わってないので正式に発表できませんが、この 愛犬工房さんの マグネットシールはすごいです!

ボディにぺたっと貼れます。
これまでは魔法のシールをリアガラスに貼っていました。

光りを透かせる為、実際の写真はもう少し暗い感じです。
でも、とっても気に入っています。
このときはまだKUNさんの服を持ってなくて、ショボイサッカーウエアで跳んでいます。
オリジナルの愛犬のシールを貼れるってことは、とっても嬉しいことです。
ご興味ある方はぜひ ホームページや ブログを ご覧ください。
愛犬工房のゴルラーさんは、ゴールデンレトリバー マック君と フラットコーテッドのサラちゃん、ミニチュアダックスのメグちゃんを飼っています。
サラちゃんとユズが八ヶ岳EASY幼稚園の同級生なんですよ♪

FC2
ここにもまだある!

2007年08月07日(火)

はーーい!
ボクはうれしいよ。
あさってからヒカが田舎に行くんだよネエ。
のんびり出来るワン。
去年はユズを連れて、大旅行で高知(夫の田舎)に帰りましたが、この夏は、私の父の入院があるので、私とミー(高3)はユズと共に残ります。
ちなみにミーの試験の本番はあと一月足らず。
頑張ってくれよぉ。

で、今日届いたのはこのロープ。
噛み心地よさそうですね。
じゃあ、いきますか。

狙って!

一本釣り!
ヒカに遊ばれています。
あまり上に持ち上げるのは、歯にも良くないので、この後は横にフリフリ攻撃でした。
今週、ミーの友達が予備校に通うので我が家に合宿中です。
その子が撫ぜるとおとなしいのですが、いざ部屋に戻ろうとすると大騒ぎです。
もっと、遊んで欲しいんでしょうね。
でも、うるさいです。
興奮して指示が利きません。
ちょっと、憂鬱な毎日です。

FC2
だってさー、もっと、遊びたいんだよね。

2007年08月06日(月)

今日は土曜日のアジリティーコンペ、ナイターの様子をお伝えするよ。
昨日の動画は皆さんにお褒め頂き、ありがとうございます。
私も、うまく走れたなあと思いました。
難しいものがなければ、これだけ走れるのですから、もっと、精進すべきなのでしょう。

この仔はガッシュちゃん。
ユズが健闘したノービス2のコースをさらに4秒も早く走った、俊足さんです。
ユズの鈍足バレバレ。
そして、そのほかのクラスもそつなくこなし、お米を沢山ゲットしたお利口さんです。
ユズのブログも見てくれてるようです。
ランキング応援よろしくね!
さて、この仔はだーーれ。 ↓

大事に抱っこされてるのは、クラブは違うけど、大会で良く一緒になる、WILL君です。

WILLくんもアジから始めたから大変だわって、うれしそうにママさんが言っていました。
まっすぐ行ってくれればいいんだけどぉ。とのこと。
通年サマーカットのWILL君。もこもこ背中が気持ち良いです。
さてだいぶ日が暮れてきました。

どーーーん。
スフィンクスではありません。
サルーキの蘭ちゃんです。
s.jpg)
姉ちゃんにシバかれながら、隙あれば
蘭ちゃんの華麗なジャンプを見て「アレなら、絶対バーは落とさないな」と、つぶやく方がいました。
ちなみにその方の犬は、JP1でバーを三本落としていました。
さて、ユズはどうでしょう。
暗くなると見通しも悪くなりますし、誘惑物体も増えてきます。
★ DANGER! アデリーの声はでかいぞ! 危険!★
これでもまだマシな方です。泣。
これはノービスAGといって、易しいほうなんです。
もう一つのコースでは、タイヤをはずし、スラロームでは掃除機のように下をチェックしてばかり。
まったく遅かったです。

ボク様に、ナイターは似合わないのさ
はいはい分かりましたよ。
もっと基本を頑張ろうね。
この日サブノービスという、くるっと一回りのコースを走りましたが、遅いものの難なく走り終えました。
ユズのレベルって、やっぱ、ノービスがいいのかな。
それから、JKCレベルのバー高(25?30cm)やタイヤの高さに、ユズは困るみたいです。
タイヤはいつもより高いから、徹底的に拒否されました。ったく。
では、この週末も頑張ったユズにポチッと応援よろしくね♪

FC2
☆ ☆ 業務連絡 ☆ ☆
9月23日の長生大会の翌日は、つくばでノービス対象のアジ練があります。
WILL君、コロちゃん、レックス君、蘭ちゃん、行かないかい!
その次の週は北海道大会だよ♪
2007年08月05日(日)

ええーと、おやつはどこかな。
これは失礼。
今週もつくばで、走ってきたよ。
本当は夏休み前の最後のお教室があったのですが、こちらへ行ってきました、くきざきドッグスポーツらんど。
管理のおじさんとも仲良くなっちゃいました。
こじゃれたものはありませんが、広いグラウンド、車をすぐ近くに止められる便利さ、水洗トイレ、ホスピタリティあふれる管理人さん。
ドッグスポーツするにはモッテコイの環境だと思います。
さて、本日もナイター&早朝のアジコン(先週とは主催者が異なる)です。
二月から参加してますが、JKCレベルのコースということもあり、特にここ何回かは完走すらできず、失格の連続でした。
先週はAG1度に無謀チャレンジして、楽し・つらかったですが、今回はさていかに。
では家主さんからの紹介です。
今回も立派なテントを出してくださいました。
S家のレオ様です。
前回大会ではAフレーム頂上でぴたっと止まってしまったようですが、今回は快走の連続でした。

そして、弟分のモエちゃん。
今回、アジ大会デビューでした。
可愛かったぞい!

ここに、もう二人チワワ軍団
Aさんちの空君

もう一人は 海(かい)君

海君はやはりデビューだったようです。
.jpg)
ちょっと私を忘れないで!

そうでした。
家主の末娘、蘭ちゃん。
今日も人気者でしたね。

ユズ、明るいうちは頑張るよ。
ああ、頼みますよ。
今回は人も少なくてチャンスみたいだからネエ。
★ DANGER アデリーの声はでかい! うるさい!★
なかなかの快走でした。
まだスラロームがバシバシ行かないし、タイヤが抜けちゃうのでこれらがあるとグッと遅くなります。
で、ご褒美はこちら ↓

ノービス スモールクラス完走4頭中3位
銅メダルより家計に助かりますね。
お米2kgです。
小さい袋の方はお手伝い米といって、JP1の時バー直しの手伝いをした、お礼米です。
で、このときの一位もダックス君ですがその御紹介や、ナイターでのぼらぼら風景はまた明日にね。
それでは頑張ったボクに、ランキング応援よろしく!

FC2
プール遊びのお誘い
夏休みですから、もしビッグウッドさん(ウエランカラ九十九里)のグランドのプールで遊んでみたい方、ちょっと遠いですが声をかけてください。
ご案内します。
千葉まで電車で来てくだされば、とてもいいのですが。
そこからさらに一時間以上かかりますが、海もすぐ傍にありますので夏遊びしたいお方は、ぜひどうぞ!
メールフォームからお知らせください。
犬の水着は要りません。
おやつはボーロ以外です。
お耳はたぶん来週には、良くなるんじゃあないかな。
前回もそうでしたから。
2007年08月04日(土)

本日もガジガジが絶好調。
とうとう、ヒカの修学旅行のお土産、奈良の瓦を齧っています。
固いビスケットと思ってるか、砕いたものを食べてました。泣。
さて、夕べ久しぶりに耳掃除をしていたヒカが、右だけとっても汚いとのこと。
さっそく土曜日の午前中にいつもの病院へ行きました。

流石に緊張。
足元で指示を出しても、今日は犬出が多いせいかウロウロします。
鳴きはしなかったのでマズマズです。
お年寄り系のワンズはおとなしいですが、昨日誕生日だったらしい、ビーグル犬は興奮してワンワンしてました。
その仔は少々むっちりしてたらしく、減量指導がありました。
さて、ユズの番です。

耳の中の汚れを取って、検査してもらいます。
家に来た頃も丁度外耳炎になったことがありました。

どうやら、その時と同じマセラチア菌(酵母の仲間)と球菌が出たようです。
お薬を頂き、治るまではプール中止となりました。
先週はプールに入っていないし、最近汚れたので、暑さとかも関係してるのでしょうか。

終わったよ。
ふぅーー。
まあ、お薬をつけてればすぐに治ることと思います。
週末はいろいろあるので変則的にブログアップすると思います。
これから、つくばのドッグスポーツ広場でアジリティーコンペです。
先週に続いてナイター&早朝。
きっと先週よりも早く戻ります。

FC2
プール遊びのお誘い
夏休みですから、もしビッグウッドさん(ウエランカラ九十九里)のグランドのプールで遊んでみたい方、ちょっと遠いですが声をかけてください。
ご案内します。
千葉まで電車で来てくだされば、とてもいいのですが。
そこからさらに一時間以上かかりますが、海もすぐ傍にありますので夏遊びしたいお方は、ぜひどうぞ!
今の所、11日(土)、16日(木)はご一緒できます。
メールフォームからお知らせください。
犬の水着は要りません。
おやつはボーロ以外です。
2007年08月02日(木)

今日は KUNさん から誕生日プレゼントをいただきました。
どうもありがとうございます。

ぺこり。
沢山のおやつに、壊しがい(?)のありそうなフワフワオモチャ。
そして大好きなKUNウエア。
ありがとうございます。
なになに。
ミニちゃんとダックちゃんのお話だって。
DAISYさんも読みかせをしてましたから、真似っこして見ましょう。

というわけでめでたし、めでたし。
アレ、食べたいのかな。
今日も暑いので大変です。
ユズはベランダ側の窓際が涼しいのを知って、寝そべります。
我が家はあまりクーラーをつけないので、大変かもしれませんが、夏休み中は午後になればヒカとか帰ってくるので、安心です。
ところで台風5号、猛威をふるってますね。
関東はそれてくれるかなあ。
皆さん、お気をつけてくださいね。

FC2
プール遊びのお誘い
夏休みですから、もしビッグウッドさん(ウエランカラ九十九里)のグランドのプールで遊んでみたい方、ちょっと遠いですが声をかけてください。
ご案内します。
千葉まで電車で来てくだされば、とてもいいのですが。
そこからさらに一時間以上かかりますが、海もすぐ傍にありますので夏遊びしたいお方は、ぜひどうぞ!
今の所、11日(土)、16日(木)はご一緒できます。
メールフォームからお知らせください。
犬の水着は要りません。
おやつはボーロ以外です。
今年は受験生もいるので、私とミーは田舎に帰らずこちらでのんびり過ごします。
日帰りでチョコチョコ遊ぶと思います。
2007年08月02日(木)
夕べは食後に親子+ユズで、居間で爆睡しました。
おきたら12時前。
あわててランキングに参加してる方の、応援ポチをして、家事をして31日のことを思い出しているしだいです。

まず、ちょっと離れたペットシティさんへ行きました。
ここはいつも豪快におやつをくれるところなので、お誕生ケーキを買いに行ったのです。
それともう一つの目的は、ここの付属美容室でエクステを付けてもらうのです。

一本315円と420円で取り付け費も含むとのこと。
さっそくお願いをして、店内をぶらつきます。

10?20分程度と聞いたのですが、時々覗いてもまだ二人がかりでやっています。
どうやら甘えて暴れてたようです。

ようやく終わりました。40分はかかりましたね。
お手間取らせちゃって、すみません。

さっそくめぼしをつけたケーキを注文すると、品切れとのこと。
残念ですが、小さなケーキを二つ買う事にしました。

ショップのお姉さんにはエクステを誉められ、おやつ一杯のタンプレを手渡されました。
うひゃひゃ。

この日夜は家族で居酒屋で会食予定でした。
時間があればIKEAまで脚を伸ばす予定でしたが、時間がかかったこともあり、家に戻って休憩。
このときも私とヒカは居間でごろーーン。
ユズはケージでお休みしました。
少し経って、出したらびっくり。
ユズったら、エクステをカジカジしたんです。
けっこう長かったエクステの先が見事にちぎれちゃって。
あーー。
2歳の初破壊。

分かりますか?
困ったもんです。
週末のアジをカッコよく走る予定が。
しかし、編みこみでしっかり止めてあるため、すぐに外れないため、中途半端ですが、このまましばらくは行くことにします。
どなたかに「2歳になったら、もう破壊は止めてね♪」と言われたことが、虚しく響いていました。
ではこのへんで。
ちゃんと羽飾りは吐き出した、ボクにポチット応援してね♪

FC2
おきたら12時前。
あわててランキングに参加してる方の、応援ポチをして、家事をして31日のことを思い出しているしだいです。

まず、ちょっと離れたペットシティさんへ行きました。
ここはいつも豪快におやつをくれるところなので、お誕生ケーキを買いに行ったのです。
それともう一つの目的は、ここの付属美容室でエクステを付けてもらうのです。

一本315円と420円で取り付け費も含むとのこと。
さっそくお願いをして、店内をぶらつきます。

10?20分程度と聞いたのですが、時々覗いてもまだ二人がかりでやっています。
どうやら甘えて暴れてたようです。

ようやく終わりました。40分はかかりましたね。
お手間取らせちゃって、すみません。

さっそくめぼしをつけたケーキを注文すると、品切れとのこと。
残念ですが、小さなケーキを二つ買う事にしました。

ショップのお姉さんにはエクステを誉められ、おやつ一杯のタンプレを手渡されました。
うひゃひゃ。

この日夜は家族で居酒屋で会食予定でした。
時間があればIKEAまで脚を伸ばす予定でしたが、時間がかかったこともあり、家に戻って休憩。
このときも私とヒカは居間でごろーーン。
ユズはケージでお休みしました。
少し経って、出したらびっくり。
ユズったら、エクステをカジカジしたんです。
けっこう長かったエクステの先が見事にちぎれちゃって。
あーー。
2歳の初破壊。

分かりますか?
困ったもんです。
週末のアジをカッコよく走る予定が。
しかし、編みこみでしっかり止めてあるため、すぐに外れないため、中途半端ですが、このまましばらくは行くことにします。
どなたかに「2歳になったら、もう破壊は止めてね♪」と言われたことが、虚しく響いていました。
ではこのへんで。
ちゃんと羽飾りは吐き出した、ボクにポチット応援してね♪

FC2