fc2ブログ
2007年07月/ 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
アジいっぱい
2007年07月29日(日)



やあ、この週末はいつものお教室をサボって、つくばにあるドッグスポーツ広場で行われた、ナイター&早朝鍛練会に行って来たよぉ♪

五月にもあった、アジリティーゲームもやる練習会です。
いつもと違った角度で楽しめるので行ってきました。
午後四時にグラウンドに着いても、人は少なし。

五時からだったらしいのですが、今回も申し込みは少なく、参加9頭でした。

DSC03483.jpg


陽が落ちるとライトが点灯してこんな感じ。

DSC03480.jpg


奴さんは私が離れるとうるさいので、サクラハウス(さくら君にもらった家だから)で待機。

たった9頭で試合形式だから、すぐ順番が回ります。
スモールは4頭。
他の3頭は脚の速い仔です。

夜は難しいですね。
そうでなくても草とかに気がいっちゃうのに、虫を追いかけるんです。
バーがいつもより10cm高く、跳ぶ気が薄くもなるのでしょうが、ジャンプの前に止まってしまって、トンボやカナブンを見つけて目がそちらに、ということが一度ならず何回も。

いくら「チーズ!」「ジャーキー」と叫んでも気づいてくれませんでした。

DSC03484.jpg


一つのコースを3回くらい交代で走って、3つ目のときはもう午後11時を回っていました。
どうもナイターはいつも以上に集中しないし、疲れ気味だったので、お先に一度帰りました。

DSC03495.jpg


朝だよ。
ママったら、目覚まし鳴ったのに止めてまた寝たよ。


ここの会場は朝晩は一時間で行かれます。
日中は混むので1.5?2倍かかりますが。

六時半に着いたら、丁度朝のコースの検分が始まってました。

DSC03485.jpg


今朝はさらに頭数少なく、全部で4頭。
しかしスモールは変わらなかったので、インターバルは同じです。

流石に昨日よりもいい走りをしてくれましたが、他の仔が30秒で走るところ、途中拒否をしたり、タイヤはズルをするのでやり直し、1分30秒もかかってました。

朝一番なんかAG3度のコースです。
やったこともない、ハードル横並びを行って返して、90度回転ジャンプ。
等の高度の配置を、行っては「こんどこっちこっち」戻しては「こっちに来て来て」と、まさに鈍足ユズならではの誘導します。

時には誘導しながら反対側のハードルの番号札を確認したり、われながらすごいなあ、と感心しました。

DSC03487.jpg


今朝はもう顔なじみになった、少ない人たちでしたから、恥ずかしいも何もなく、丁度骨休みタイムになったことでしょう。
私たちも面白かったぁ!

たとえば、Aフレ降りてすぐトンネルとかは、ユズは遅いからちゃんとできるの。
速い仔はすっ飛んで違うところに行ってしまったよ。

今回のようなコンパクトなコースは、大きい犬も小さい犬も標準タイムは一緒ですって。
実際、最後のコースではボーダーの仔よりスモールの仔が速かったです。

DSC03503.jpg


朝も9時をすぎるとけっこう暑くなってきたので、終了です。
まったりとスイカをいただきながら、アジ世間話。

ユズも頂いちゃいました。
私がおおむね食べた後を、きれいにする係りです。

しかし、ナイター&早朝は疲れました。
実は来週も別のクラブでアジコンがあるのですが、考え中です。

私は体力つけないとダメだし、ユズも走らないとダメだな。
今なんか猛烈に頑張りたい気分ですが、明日になるとなくなっちゃうんだろうなあ。

DSC03505.jpg


きちんとスイカを食べたユズに、ポチット応援お願いね♪


FC2ブログランキング

    FC2 

それでね、世間話で気になったのは、ドッグショーでもアジリティーでも素質より、環境が大きいということ。
ショーでさえも、環境が(後天的な要因が大きい)左右されるんですって。
それはびっくり。

「犬は飼い主に似ますよね」も出ました。
えーー、私、虫とか食べませんよといいつつ、目先のことで興味が変わっていくところが一緒なのかなあ。
ぐふふふ。

で、ユズは寝てました。

DSC03516.jpg

【編集】 |  19:08 |  アジリティー  | CM(26) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード