2007年05月04日(金)

森の時計さんは八ヶ岳大泉高原にある、とても過ごしやすいペンションです。
私達は今回で4回目かな。
有名ではないけど、ユズたちと同じリピーターさんが増え、なかなか予約が取りづらくなってきました。泣。

お部屋ではこんな感じに、マイレイアウト。
あと、ユズがしそうなところにシーツを2枚配置。
出入り口付近、テーブルの下。
今回5回のチーのうち4回はシートに成功。
1回は和み用マットのうえでした。
初めて持参雑巾の出番がありませんでした。

エルマー君も

ルーク君も いい感じですね。

ケアンテリアのお友達

ちっちゃなパピヨンちゃん


朝は約束したわけではありませんが、一緒に付近を散歩しました。
兄弟の中の良いこと。
いつもDAISYさんは楽しさ2倍以上で、おサンポされてるんですねえ。
ちなみにユズの朝のサンポは、旅行か帰省中の時くらいですから。

朝食はお楽しみ。
特にパンが美味しいんですよね。
ウインナも地元のもので、かすかに甘い。

この仔は小柄なダックスちゃん。
小柄でまるでドナウちゃんみたいでした。
.jpg)
こちらは夕べもご一緒のパピヨンちゃん。
マズルも丸くてかわいいの。2kg台ですって。

ここは小さいけど、ドッグランもついています。
夕方、朝と利用しました。

朝食後、みんなでお写真パチリ。
また来たいですねえ。
では今日はこの辺で。
みなさん、ランキング応援もよろしくね!

FC2
ママー、こんな素的な自然の中で、ヤラセをするんでスカイ?

2007年05月04日(金)

むぅーーん!
5月2日から3日にかけて、八ヶ岳の高原に出かけたよ。
今回は エルマー日記 のエルマー&ルーク兄弟も一緒に泊まってくれ、3日には KUN☆KUN のKUNTA君も渋滞の中駆けつけてくれて、楽しい旅行となったよ!
今回は初日の様子をお伝えします。 ユズ
朝六時に千葉を出ました。
特に渋滞もなく、初狩インターに到着。(冒頭の写真)
八ヶ岳へ向かうとき、必ずここで休憩し、山並みの堪能初めをします。

予定より早く到着でき、足湯に浸かって車で一休みしてたら、DAISYママの声が聞こえました。

きゃあーー。ふわふわルーク君!

あららーー。今日もエル子ちゃんこと、エルマー君。
早速のご挨拶を動画でご覧ください。
ルーク君、はしゃいでいますね。
DAISYさんも娘さんも「ルークから行ってるね」と嬉しそうでした。
道の駅での合流のあと、ユズの心のふるさと、EASYさんへ向かいました。
ここで特別に、他のお客さんの来ない間、アジリティー練習をさせていただきました。

お、エルマー君余裕でカメラ目線でしね!

エルマー君はユズに関心が出たらしく、猛アタックが開始されました。
去年にお会いした時とは、別犬のように元気にアタックしてきます。
もちろんユズもキッチリ、お返しアタックしました。
ですから、傍から見るとガウガウバトルしてる二人にしか見えません。
ユズったらエルマー君の耳まで甘噛み始めて、ヒヤヒヤもんでした。
DAISYさん、心配だったでしょう。ごめんなさい。
その後ろでは、黙々とルーク君がお嬢さんと着実に訓練を続けていました。笑!
EASYママと積もる話もそこそこに、お昼の中村農場に向かいました。

以前、卵丼をアップしたので、今日は餃子です。
鶏の餃子も本当においしい。野菜系は、とってもジューシーでした。
ここは犬禁なので、車で留守番していただきました。
中村農場さんは昼は簡単なもの、夜はメニューも増えます。
地元でも有名でお昼は12時の開店に沢山並ぶところです。
さて、満腹になったので次は牧場に行きました。
ちょっと素朴な滝沢牧場です。

ああ、いいお天気
風は冷たいんだよぉ。
さすが高原(ここは野辺山の先になります)

ヤギさんいました。
近づいたら、「ごるぅらぁ!!」と怒られ、びびっちゃいました。

オーライ!オーライ!
って動くわけ無いけど、トラクターに乗っちゃいました。

二人の視線の先には......。

おいしそーーな、ソフトクリーム!

素敵な空。

猫柳?
おサンポしながら、とりとめのないお話を沢山しました。
さあ、集合写真撮りますよぉ。

ヨシ、これはみんな胸はってますね!
では今日はこの辺で。
みなさん、ランキング応援もよろしくね!

FC2
これから、お宿にむかって、明日はKUNTA君とも合流して、もっと遊ぶぞ!
