fc2ブログ
2007年05月/ 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
ある日の午後
2007年05月31日(木)



はーーい!
わたし、美人のコロちゃんよ。
オーストリアン・シェパードなの。
今日は私のお話ね。


DSC01406.jpg


まずは立ち姿。

DSC01408.jpg


昨日、ママがカットしてくれたわ。
ユズと一緒でコーギーチックでしょう?
さっぱりが一番ね。


コロ姐さん、もういいですかい?
この間お誕生日を迎えて、ますます弾けていますね☆
走って跳ぶとすごーーいんですよね。
ユズなんか、へでもないって。 ユズ


DSC01417.jpg


午後のしつけ教室に参加しました。
しつけと言うよりも、自分と犬の関係の復習・維持・向上です。

先週とおなじで、誉めたらすぐオヤツ。
ユズはちいーーさな、かけらを用意するので、まるで手品をしているようです。
ユズは食いつきがいいので、後半になるほどジーーット眺めてくれます。

「小さなお皿にタッチ」をしました。ヒカが良く家でやってるので、ユズも心得たもんです。
タッチしたと同時に先生の「誉めて」と私の「そうそう!」が同時になりました。
良かったあー。たまには上手に出来るものもあるのね。

紐なし脚側歩行や伏せでマツ、などは集中がなくウロウロするため、更なる練習が必要と言われました。
私もそう思います。

DSC01423.jpg


ラド君。今日も黒光りしてるねーー!

DSC01427.jpg


ヤマト君。しっかり出来ているよね。

レベル2のメンバーは以上4組でした。

レベル1のクラスで久々にMIXのコロちゃんに会いました。
初めて会ったときは こちら

DSC01412.jpg


すらっと背が伸びたような。

帰ってから草取りをしました。

DSC01433.jpg


これでも草抜きの後です。今年は白い小さな菊のような雑草が生えだし。ジャングルになっていました。
本当に狭いところなのに、びっくり困ります。

ユズはずっとウロウロして、物音に驚いて吠え吠えしました。
でも、抜くたびに出る虫が嫌な私にとっては、力強い味方です。

DSC01429.jpg


あーー。一仕事の後のミルクはうまいな。
ママ、ちょっと薄すぎない?
良いんです。幼犬用ミルクだから薄めないと、太るでしょう?


FC2ブログランキング

    FC2 

DSC01418.jpg


横浜や東京はすごい雨のようですが、風向きがいつもと違うのか、ここらはぜんぜん降っていません。
助かったあ。

【編集】 |  21:44 |  ユズの暮らしぶり  | CM(16) | Top↑
ドグスポ
2007年05月30日(水)



今日はユズの愛読誌を再び紹介するよ。

DSC01387.jpg


ドッグスポーツ・ジャーナルと言います。
あらゆるワンコのイベントの紹介やレポートが載っています。
*ドッグショーあり。 ルビーちゃんのデビュー会場もこれで確認OK!
*アジリティーあり。 OPDESもJKCも草アジもつくばのアジコンも載っています。
*訓練競技会あり。 JKCの競技会ですが、さらださん(ラッキー王子)、夾ちゃんはもちろん、ユズの大好きなあの方も載っています。
*フリスビーあり、エクストリームあり、犬ぞりあり、マラソンあり、(犬との)サイクリングもあり。

DSC01395.jpg


そして今回はゴールデンウィークに参加した、アジリティーゲームスのレポートがあり、奮戦中の写真が載っていました。
えへ。

このときの様子は こちら
DSC01394.jpg


暑い日でした。
面白いルールのゲームでしたが、たとえば「何処からスタートしても良い。制限時間内に多く回る。スラやAフレなどは得点高し」のゲームですと、チームによってルートが異なります。
それだけでも見ていて、とてもためになりました。
自分達の場合、突然コース変更を余儀なくされたりで、面白かったなあ。

DSC01375.jpg


ボクはコースの中でAフレームが登れるようになった、記念の日だよ。

DSC01372.jpg


あ!ボクまだ、公式戦のAG1完走がしたことないから、来月ちょっと行ってくるね。
もちろん飛行機のタダ券でさ。
午後は市内で蘭丸ちゃんとデートできるカモカモ。


ええ、ちょっと北海道の二日間大会に走りに行ってきます。
もう、こちらではないんですよね。


FC2ブログランキング

    FC2 


DSC01385.jpg


急性の胃腸炎といわれました。
沢山お薬もらっちゃった。
【編集】 |  22:54 |  アジリティー  | CM(18) | Top↑
スラローム練習
2007年05月29日(火)



ママは胃痛ついでに胃袋縮小ダイエットだって。
早い話、食べずに我慢だね。

で、ボクも久々に屋上練習を再開したよぉ。


DSC01355.jpg


DSC01333.jpg


あ、ちょっとはずした。
やっぱり毎日しないとだめですねえ。
必ず戻ってやり直しをしました。
だんだん速くなり、ユズも嬉しそうでした。

DSC01346.jpg


DSC01347.jpg


それっ!
ハードルの練習も欠かさずに。

この間、身体の向きをきちんとしなさいと言われても、つい忘れて手先ばかりになってしまいます。

おサンポは体調やや悪の私に変わって、パパが行ってくれましたが、おろしたての発光リングを落としてきました。
あらら。

DSC01327.jpg


DSC01329.jpg


スラロームにぴったりで安いバッグを手に入れました。
あの、ドッグランのあるM市のカインズホームセンターです。
本当に助かります。
お誂えってかんじ。

今週からアジリティー教室の時間が夕方に変更になりました。
また、プールも開設されたので終わってから、ユズが一泳ぎできそうです。わくわく。



FC2ブログランキング

    FC2 

でね、ボクの好きなもの見つけちゃった。
DSC01357.jpg


すぐつかまっちゃった。
【編集】 |  19:55 |  ユズの暮らしぶり  | CM(16) | Top↑
お休み☆
2007年05月29日(火)



本日飼い主胃痛のため、お休みです。

今日はパパがお休みの日なので、午後一時間以上散歩したそうです。
ユズは私と歩く時は、さっさと脚側歩行で歩きますが、パパと歩く時は依然クンクンしながら、時間をかけて歩くようです。
月に数回のことなので、パパには脚側を強制しません。
3人で歩く時は、「クンクンが癖になるからなるべく止めてねえ」とやんわりお願いもします。

とりあえず。


FC2ブログランキング

    FC2 

20070526214854.jpg


皆さん分かると思うけど、ただの食べすぎですから。
暴食もいけないよね。
ボクはいつもチョっポリさ。
【編集】 |  00:59 |  ユズの暮らしぶり  | CM(11) | Top↑
海上保安庁観閲式
2007年05月27日(日)



お断り
本日は犬ブログではありません。
ごめんなさい。


20070527224119.jpg


観閲式とは一年に一回行われます。
国交省大臣 海上保安庁長官が艦船や航空機を見るものです。

私は20数年前から何回か見学に行っています。
当時は一眼レフの入門機、Nikonの安いものを使っていました。

20070527223806.jpg


保安庁で一番大きな巡視船 しきしま です。

20070527225436.jpg


模擬火災訓練です。

20070527223829.jpg


ヘリの後ろの飛行機は、羽田の旅客機。

20070527224150.jpg


船が通ると飛行機がやって来て、観閲が終わります。
その後は海上防災訓練などを見学します。

船はゆっくりなのでピントも合わせやすいのですが、飛行機・ヘリコプターは速いし、ズームしたいので、難しいです。

20070527224203.jpg


一日船上にいてアツアツでした。

カメラの使い勝手は、まあ85点かな。
ズームの度合いは満足です。
写りも良いようです。
ただピント合わせが時間取るのでね。
後、連写の際も時間取るのがやはり難です。
このカメラは、ここが限界のようでした。
SONY DSC-H7

20070527224052.jpg


夜景はこれまでのデジカメより楽々でした。

20070527223755.jpg


今日はお留守番でした。
お船に乗りたかったのになあ



FC2ブログランキング

    FC2 
【編集】 |  23:12 |  ユズ以外のこと  | CM(18) | Top↑
おニューのカメラで
2007年05月27日(日)



今日は沢山の写真があります。
ぱぱっと紹介しますね。
カメラはSONY DSC-H7 です。
新しいカメラはズームが大きいです。
速いスピードには対応できるでしょうか。

20070526214714.jpg


コー(虎丸)先輩が跳んでいます! ↑

20070526214844.jpg


ボンド先輩も楽しそう! ↑

20070526214835.jpg


ムーシャ先輩はスラロームの練習ですね。 ↑

20070526214815.jpg


カレン姉さん、いいお顔ですね。 ↑

20070526214724.jpg


お、ショコラ君今日も元気だねえ! ↑

今日の中級ミニ・スモールクラスはユズも入れて6頭でした。
短いコースの中で、Aフレームやドッグウォーク、シーソーを取り入れて走ります。
意外にスラロームがうまく出来ませんでした。

ママ、最近ボク練習していないのがバレバレだね。

ほら、町会の集金係りになって今週は大変だったでしょう?
ユズだって旅行から帰ると寝てばかりだしね。

今日はカメラ慣れをしたいので、その後の中級スタンダード・ラージクラスと初級クラスも見学しつつ、シャッターチャンスを狙います。

20070526220005.jpg


ラド君今日も調子良さそう。 ↑

20070526215052.jpg

ニコニコ、ニコルちゃんうまく決めていますね。 ↑

20070526215145.jpg


次は初級クラスだヨン。

なになにずいぶんと、くねったコースだね。
先生の言うことが、よーーく身にしみてるね、ママ。


本当にコースの取り方など、今聞いたほうが分かる気がします。

 ☆ 本日のレックン ☆

20070526214902.jpg


只今爆走中。 

 ☆ ちっちゃい物クラブ ☆

20070526215951.jpg


左がレオ君、右がチャタロウ君。
後ろにモエちゃん。
フウタ君は走ってるのかな。

私も跳んでるわよぉ! 蘭ちゃん。 ↓

20070526214926.jpg


本日の一枚。
今日三歳のお誕生日を迎えられました。
オーストラリアン・シェパードのコロちゃん。
人間で言ったら、女子高校生くらい?
ちょっと反抗期が出るときがあるみたい。
でも、可愛いわ。
今日はおにいちゃんもお相手していました。

20070526220023.jpg


では、けっこう頑張ったボクにぽちっとお願いね。


FC2ブログランキング

    FC2 

明日は横浜から船に乗って、海上保安庁の観閲式に行ってきます。
わくわく。
子供達は模試やら遊びやら。
ユズも流石に乗れません。
お留守番お願いね。

がびーーん。お船、乗りたいのになあ。

【編集】 |  00:05 |  アジリティー  | CM(28) | Top↑
SONY DSC-H7
2007年05月25日(金)
今日はユズ以外の話。

現在使っているのはコンパクトデジカメ DSC-W50
ポケットに入れて、持ち歩けるブログの友です。




別に壊れたわけではありませんが、飛行機を撮る機会が出来たのでデジタル一眼カメラを検討しました。
以前フィルムの一眼カメラを使ったことがあるので、デメリットも分かります。
大きすぎる、重すぎる。

CanonのEOSKISSや、Nikon D40 を見ましたが、大きすぎて。
かねてから、らりさんが使ってるような、デジカメのレンズ大きい型に興味がありました。

DSC00364.jpg


ということでDSC-H7にしました。
SONYは壊れやすいとも聞いてますが、一眼だって落とせば壊れるので、一緒かなと思ってます。
メモリースティックを直接バイオに差し込めるのが利点ですし、これまでのカメラと同じバッテリーのため、便利です。

DSC00006.jpg


むーーん。ボクは看板犬です。

ブログにアップする時は縮小をかけるので、あまり変わらないと思います。
で、これで果たして飛行機が撮れるのか。
アジで走ってる犬を撮れるのか。

まあ、動画も取れるし、15倍ズームは300mmズームレンズ相当とのこと。
ボーナスの一部ということで様子を見て行きます。

DSC00035.jpg


フラッシュが大きいせいか赤目になりにくいみたい。
良かった。
撮った画像を誤って消去しないようにしなくては。爆!


FC2ブログランキング

    FC2 

久々にやってみました。
そこにタオルがあったから被ってみた。

(正統派 カブリーヌ。)

DSC00039.jpg


これでいいか、にょ?
【編集】 |  23:14 |  ユズ以外のこと  | CM(20) | Top↑
おNEWのアディダス
2007年05月25日(金)



日曜日は出かけるので、今日しつけ教室に行きました。
平日なのに道が混んでギリギリで到着しました。
今日は先日届いたKUNさんウエアの、もう一枚を着ての出陣です。

DSC00347.jpg


歩きやすいよ。 ぴったりだし。
KUNさんありがとう! ユズ


爽やかな配色です。
手前味噌ですが、良く似合っています。

DSC00326.jpg


今日は平日のクラスという事でしたが、アジのお教室でおなじみの方ばかりでした。
コロちゃん(MIX)レオ君(MIX)ラド君(黒ラブ)ラッキーちゃん(黒ラブ)あれ、ユズだけがおチビ組だな。

ユズは初めしつけに来たスイッチが入らず、ちょろちょろしてしまいました。
リード付きの脚側歩行の練習をしても、心ここにあらず。
遊んでばかりのツケが出てしまったか。

今日は左手にオヤツを用意し、良いことをし始めたときに「そう!」と誉めると同時にあげる練習です。
ユズはふだんオヤツをあげず、トレーニングの時だけなこともあり、メキメキと集中始めました。
ものすごいガン見でした。

DSC00338.jpg


基本は大事なんだ。 ユズ

君に言われたくないから。
グランドに出たら、ビッシリ頑張ろうぜ!

クリッカートレーニングの話や他のトレーニングの話も聞きました。
某トレの話はすごかったな。(犬の考える力を引き出す)
10年かけてスラロームか。
ユズはオヤツの力で年末特訓で乗り切ったぞ!(誘導→定着)
まだ、正確さには劣るけどさ。

トレーニング・訓練については自分の仕事の分野とも被るのですが、理論が分かっても出来ません。
それは相手が犬だから。
犬はしゃべらないし、人と同じ考えをしないから。
犬が今どういう状態かの評価ができないから。

私は日ごろ、なんと楽に仕事をしているのだろうかと思います。
(そうは言っても、相手が人の場合は複雑な感情も出てきますがね。)

誉めによる条件付けと、リーダーは誰かの確認。
場合によっては強制(吠えとか)。

まず飼い主が忘れないようにしなきゃ。
(飼い主の理解力・実行力が大事?)

DSC00333.jpg


今日はね、単純だけど難しかったよ。

もう次の上級のクラスの方が来ています。

家に帰って、フリータイムにびっくりです。

DSC00354.jpg


久々にやってくれました。
まけままさんに頂いたオモチャなのですが、ピッピコ鳴らして遊んでいたので、大人になったなあ、と感心していたのですが、思い出したようです。
ユズはすぐに綿まで出して、中の部品を壊すのです。

 ☆ 今日のサヨナラさん コーナー ☆

DSC00361.jpg


オマケ
夕方デジイチを見に行ったのですが、いまひとつだなあ。
おまけに春の運動会シーズンなのか、品切れだし。
日曜日は飛行機を撮るので連写と望遠が欲しいんですけどねえ。


FC2ブログランキング

    FC2 

DSC00349.jpg


ボクは自主的に考えなくていいの。
オヤツをちょうだいね。
そしたら頑張る、現金派。
誉められたらノリノリお調子派。
リーダーがイマイチ、恵まれない派。

あーー、飼い主の教育も大変なんだ。
【編集】 |  00:52 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(14) | Top↑
ドッグラン?
2007年05月23日(水)



まだ日曜日のお話です。
チャリティバザーの会場を後にし、七尾市にあるドッグランへ向かいました。

お昼はいつもの(?)ナダビーカフェ。
他に誰もいなくてのんびり出来ました。
ここってオーナーさんのご厚意なんです。
助かるわあ。

途中なぎさドライブウエイで波と戯れました。

zpfile018.jpg


わざわざ立寄っていただいて、ドナパパさんありがとうございます。
風が強かったものの、日本海に再び会うことが出来ました。

しばらく走って、七尾のドッグランに着きました。
年末は牡蠣パーチーをしたところですが、その時は雪中訓練となっていました。

この日は寒いものの、天気は良く走るには絶好でした。
初め看板犬が寄ってきていたのですが、私が奇声をあげて走るうち、みんな隣のエリアに移動してくれました。(押しやった?)

こんな感じ



去年来たときは単品で遊んでいたのですが、最近はスラやシーソーも出来るようになったし、アジゲームスで慣れて、一通りつなげて流せるようになりました。

ランのオヤジさんに「ダックスでスラロームが出来たのは初めてだ」と誉めて?いただきました。

らりさん&ドナちゃんもしっかり誘導で頑張っていました。
(この動画はちゃんとあるのですが、らりさんの許可がでればアップできます。)
らりさんとこも見てね。 こちら
zpfile015.jpg


やっぱりドッグランはいいですね。
モッテコイも何度となく行いました。
ドナちゃんもボールは好きなので、お互いに取り合ったりもします。
そんなうちに昨日のように「ガルゥルゥ!」となったりしたんです。
でも、基本的にユズはドナちゃんを尊重し、優先していたと思います。
やっぱ、総長ななちゃんといわれますが、裏番張ってるのは.........。

zpfile032.jpg


バザーで知り合った、CHOCOちゃんもやってきてくれて、わずかでしたが、一緒に走りました。
と言っても私はもう、バテバテで接待はユズに一任しました。

zpfile036.jpg


楽しい日曜日もあっという間に過ぎ、市内へ戻りまけままさんのお店へ乱入。
派遣店員の仕事をこなしました。
このお店は夏に伺ったときから、三回目。
豪華な給与をもらってしまいました。えへ。

zpfile020.jpg


まったくもって楽しい週末でした。
らりさんいろいろとご手配頂きありがとうございました!
これからもチーム金沢の準メンバーとして、末永くお付き合いお願いします♪

おうちに戻ったユズはというと

DSC00318.jpg


さすがに次の日(私も休暇)はこんな感じで過ごしていました。

DSC00320.jpg


また、栄養をつけて、とこんなサービス(黄身乗せ)なども。

うひゃひゃ。
また旅に出たいものじゃ。



といったかどうか。
週末の日曜日はある用事が入ったので、明日午後休暇をもらって、しつけに行く予定です。
土曜日のアジはぜひ参加したいのですが、お天気心配。

では皆さまランキング応援をよろしくね!


FC2ブログランキング

    FC2 


20070521185314.jpg


飛行機に乗るとき専用キャリーに移ると、クーンクーン言うのですが、到着してカウンターに連れてこられる時は、私に気づくまでとてもおとなしいです。
むしろお姉さんに甘えています。ったく。

またレンタカーもコロコロキャリーに入れていたら、OKでした。
自分から「出しません」と言いましたが、大丈夫でした、金沢の場合。
このレンタカーについては逸話があるのですが、いつかまた紹介したいと思います。
らりさん、まだ内緒ね。
【編集】 |  23:06 |  オフ会  | CM(29) | Top↑
バザー&ドッグラン?
2007年05月22日(火)



☆ どっちがユズだシリーズ ☆
ユズマニアの皆さんはすぐ分かりますよね!?

昨日、写真を消してしまったと嘆いていたところ、早速らりさんが助け舟を出してくれました。
どうもありがとう!

らりさんから画像を頂いたおかげで、引き続きアップできます。
らりさんドナちゃんのブログは こちら

zpfile011.jpg


日曜日、らりさんとチャリティバザーに行きました。
かんたママさんがやってる、ワンコにゃンこの救済チャリティバザーです。
保健所等から引き取って、里親さんに引き継ぐと言う素晴らしいボランティア活動です。
かんたママさんのブログは こちら
らりさんのお友達、でむっちさんが紹介してくれたようです。
でむっちさんのブログは こちら


さて会場にはワンコがいっぱい。
昨日会えなかった、チーム金沢の仲間、チワワのポテチ君と出会いました。
ポテチママはチーム金沢の要の方です。

あーー、本当はとっても可愛いポテチショットを沢山撮れたんです!
返す返すも残念、無念。
あと、会場に着く前に一仕事してしまいました。
いつか紹介できたらと思います。
いい仕事だったよ。うん。

それで、チャリティバザーでは里親紹介とか、処分される犬猫について考えよう、等のパネルも展示されていました。
しつけ相談もやっていました。

zpfile009.jpg


金沢在住のチョコ(CHOCO)ちゃんとも会いました。
ブラタンの小柄で可愛い女の仔でしたよ。
CHOCOちゃん・RICHIさんのブログは こちら

この後、七尾市のドッグランへ出かけました。
七尾市から能登の方は先日の大きな地震で被害も出たようですが、ここのランは何とか被害はなかったようでした。

と、続いてお話したいところですが、今日はここまで。
最後に予告として、ユズとドナちゃんの珍しい喧嘩風景をご覧ください。



何でかなーー、なんでかなあ!
ちゃんと最後は「すんませんでした、姐さん」と謝って退場してるでしょう?笑。

じゃあ、せっかくなのでポチットお願いね♪


FC2ブログランキング

    FC2

 ☆ 正解編 ☆
携帯でアップした画像、レッド小隊では、向かって一番左。
昨日の動画では最後にチラッと、足元にいた奴がユズデーーす。
今日はもちろん、向かって左の方が、情け無いお顔でしょ?
【編集】 |  23:05 |  お出かけ  | CM(26) | Top↑
チーム金沢
2007年05月21日(月)



以前から、ドナウちゃんの舎弟振りを発揮していた、ユズですが、今回の旅行でそれを強くさらに確信いたしました。

夜の部でも、昼の部でも、そそそと近づくものの、一歩譲ってる感があります。
で、たくさんお話をしたいところですが、な、な、なんとーー 写真をすべて消してしまいました。

ばかーー!!  な、私。

いつも動画を入れてから、写真を取り込む手順ですが合間にメディアを抜いた際に誤って、消しちゃった。
後悔!

何とか携帯の写真と動画のみでお伝えしますね。
くすん。

では 夜の部 チーム金沢 夜の会合・サンタ・マケレレ合同プレ誕生会&新人お披露目会&派遣社員一号挨拶会 でした。



もう、誰がだれだか。
レッドの仔はドナちゃん、小町ちゃん、(息子の)三太君、ユズ、と4匹もいました。
特に三太君はユズにそっくりなので、ユズが裸族になった途端、みんなが(飼い主も)「わからん!」の連発。
並ぶと三太君のほうが長くて、口の周りが宍戸ジョーなんですけど、パッと見た目は双子でした。

参加ワンはそのほか、(シルバーダップル)小哲くん、(クリーム)マケレレ君・妹のナナちゃん、チワワのベティちゃん、新人JRTのチロル君でした。
沢山のワンズの様子はドナちゃんやマケレレ君のブログでどうぞ。

20070521185655.jpg


今日はママもボクもまったりと。
休養な一日でしたヨン。

では、どじっこなママを持つボクにポチット応援お願いね!


FC2ブログランキング

    FC2 

チーム金沢の皆さん、ボク達を暖かく迎えてくれてありがとう。
楽しく、美味しい夜でした。
ぐふふ!

【編集】 |  21:22 |  お出かけ  | CM(26) | Top↑
七尾のドッグラン
2007年05月20日(日)
20070520154844

今日は午前中、ポテチ君とチョコちゃんにバザー会場で会いました。
午後からはドナちゃんとらりさん、ドナパパと七尾にある、ドッグランへ行き走りました。
けっこう疲れたみたい、ボクのママが。
マケママのお店にも立ち寄って、お買い物もしました。
今無事に羽田に着いて、高速バスで帰ります♪
今回もとても楽しい、旅でした。(笑)ユズ
【編集】 |  15:48 |  お出かけ  | CM(18) | Top↑
金沢の夜
2007年05月20日(日)
20070520002700

今日は無事に金沢に着きました。
ドナちゃんを初めとする、チーム金沢の秘密会合に参加しました。
その際のレッド小隊の写真です。
サンタ隊員とユズはあまり違わないのだけど、誰が誰だかわかりますね。
【編集】 |  01:16 |  お出かけ  | CM(12) | Top↑
ADIDAS!
2007年05月18日(金)



今日は夕方美容院へ行きました。
さっぱりきれいになって、デート♪なわけですが、迎えにいってびっくり。
久しぶりにユズリ、いえユズリーヌになっていました。
最近はずっとバンダナで、いいコレクションになっていたんですが。
(そのおかげでカブリーヌ同盟にも入れたのに)

DSC09991.jpg


しょうがないから明日ドナちゃんに見てもらいましょう。
夜散歩で銀行と郵便局に行きました。

帰ると宅急便が届いていました。
やったね。KUNさんのウエアが到着です。

DSC00002.jpg


じゃん!
特製スーツ型メッシュウエア。
どんなに飛び跳ねても、めくれないヨン!
足もなんだか長く見えます。

DSC00004.jpg


いつもの事ながら、ぴったりでセンスの良いお洋服を作っていただきありがとうございます。

DSC00008.jpg


しかしこうなるとますます、頭のリボンがミスマッチ。

では明日から金沢に走りに行くボクの応援ポチットお願いね!


FC2ブログランキング

    FC2 



DSC09995.jpg


このようなおしゃれなカフェマットもあります。
男の仔だっておしゃれがしたい。
KUNさんのお店は貴重ですぞ! お店はこちら
【編集】 |  21:41 |  病院・美容院とか  | CM(22) | Top↑
ダイエット成功☆
2007年05月17日(木)



もちろん、ブログの主人公、ユズの話ですよ!
さあ、今週の体重を量りましょう。
先週病院では5.6kgでした。

DSC09958.jpg


「アップ」で上がれるようになりました。えへ。
でも、シッポをブンブン振るので一苦労。
何回かやって落ち着いてきたところで、尻尾をしまいます。

DSC09957.jpg


なになに。
5.4kgですって。
やったねえー!200g減量成功でないかい?

ちなみに病院の血液検査の結果も届いています。
院長先生の「現時点では大変健康な状態といえるでしょう。」とのコメントありました。

DSC09960.jpg


上から見るとこんな感じ。
若干、細くなった?
人でいったら2kg痩せたようなもんでしょ。
大した事だよね。

DSC09971.jpg


その後、ミントの葉っぱでマテ。
いい香りにふらふらです。

DSC09974.jpg


このあとパックンと食べてしまいました。
ウン○が香ばしくなるでしょうか。
楽しみです。

ではダイエットに成功した僕にポチット応援お願いね♪


FC2ブログランキング

    FC2 

ミーは進学でなく就職希望です。
警察がいいなあ、とチラシをもらってきたら、今日の事件。
ちょっと心配ですよねえ。
本人もびっくりしていました。

パパは某団体(海猿)を薦めていますが、倍率高そうで。

DSC09968.jpg


ボクはねえ、なにになろうかなあ。
がじがじ。
【編集】 |  21:47 |  ユズの暮らしぶり  | CM(14) | Top↑
一休み
2007年05月16日(水)



今日は一休み☆

ママの冬の帽子が出てきて、ガジガジ。
もう、ポンポンはボクが取っていたんだ。
さらにガジガジ。


最近、何か見つけると「ワンコ立ち」をするようになってきました。
後ろ足で立つ、アレです。
禁止にしてたのに。
にょーと立ち上がります。
腰にわるいぞ。

皆さん家はどうしてるかな。


FC2ブログランキング

    FC2 

DSC09953.jpg


【編集】 |  23:10 |  ユズの暮らしぶり  | CM(22) | Top↑
ホームセンター
2007年05月15日(火)



今日はおサンポに行きました。
目当ての新しいケーキ屋さんは定休日でがっかり。
帰ってから、居間でもってこい10連発。
もう、それで疲れちゃたっよう。


じゃあ、今日は土曜日のアジの教室の後に寄った、ホームセンターのお話です。
ここは我が家から2時間かかる場所にあります。

この日は車のナビの修理で、夕方までぶらつくため、かねてから欲しかった、細長いバッグを買いにM市のカインズホームに立寄りました。
なかなか大きいホームセンターでした。
ここら辺は広い庭のおうちが多いため、資材とか、園芸の部門が特に充実してるようでした。

DSC09871.jpg


きれいなお花たちですね。
また、庭置き用の犬小屋が充実しています。

DSC09864.jpg


ウチの方は家も小さく、マンションが多いためか、こういう犬小屋は2?3種類しか置いてません。
ケージ、サークルはいろいろありますが。

土曜日は、一日外にいた日だったので、あまり買い物をする気になれず、目的のバッグを見つけた後はブラブラしました。
バッグはスラロームのパイプや台座を入れるのに丁度いいものです。

DSC09862.jpg


駐車場の脇には会員制のドッグランもあります。
土曜日で沢山待ってるようでしたから、この日は止めておきました。
会員制といっても、無料の登録のようで、一回に5組までとしてるようでした。

DSC09863.jpg


こんなところで、バシッとタイヤを跳んでシーソーのタッチ練習なんてしたら、本当に顰蹙(ひんしゅく)者ですね。

これまた、我が家の方のホームセンターにはないです。
噂によるとKUNTA君家近くのジョイフル本田にもミニドッグランがあるようです。いーなーー。

やっぱりシーソーを集中して練習したいですね。
私がすぐ傍にいて、手をモニョモニョすれば何とか通過できるようになりましたが、この間教わったような、バシッと走って先端で「ストップ・伏せ」で降りたら通過するなんて、一体いつできるやら。

今週はお教室もないので、また金沢に山篭りに行ってきます。
七尾のドッグランで練習だ。
前回は雪のランだったなあ。

DSC09874.jpg


帰りの国道沿いにこのような懐かしいわらぶき家を発見。
(某千葉市内ですよ)
子供のころは都内でも見かけましたが、さすがに今はないでしょうねえ。

DSC09873.jpg


この日頑張ってくれた代車のトゥディ君。
実は同じタイプをミーが赤ちゃん時に乗っていました。
懐かしかった。

では、散歩に頑張ったボクに応援ポチをお願いね!


FC2ブログランキング

    FC2 



DSC09949.jpg


むにゃむにゃ。
チーム金沢に入団するんだ、ボク。
【編集】 |  21:44 |  お出かけ  | CM(16) | Top↑
加盟・入隊記念☆
2007年05月14日(月)



わて、ユズ奴どす。
今度、キサはんとこのカブリーヌ同盟に加盟したんや。

うまく会員証をもってこられないので、リンク先をご覧ください。

加盟記念に。

DSC09929.jpg


「ルーク、フォースをつかうのじゃ」
「え?フォークを使うの?」BY 信州のルーク君
        (イヌキモ付録タオルにて)

それから、ボクの天敵・ヒカ(チュウサンジョシ)が意地悪ーーく、ひっくり返して、マテさせたから、トホワンクラブで、いきなり2段を認定してもらったよ。
やはり会員証をもってこられないので、リンク先をご覧ください。
そして、入隊記念写真

DSC09942.jpg


御忙しい中、キサさん、ネコ娘さんありがとうございました。
また、これを機会にリンクしてもよろしいでしょうか。
お願いいたします。

今日は郵便でこちらが届きました。↓

DSC09945.jpg


先月の訓練競技会でのお店屋さんで注文した、名入りカラーです。
ナイロンだから、ざぶざぶ洗える。
また、私の携帯ナンバーも入ってるので、落としたり、ユズが逃げても大丈夫。のはず。

月曜日は何かと疲れますね。
書きたいことはまだまだあるのですが、また明日に。
おっとその前に、今朝の放送でしたが美味しい?ワンちゃんのビールのCMに サラダさんちのラッキー君が出演されたそうです。
そのお話は こちらから

よろしければごらんください。
極自然な演技にびっくり!

では、ユズも頑張ったので、ランキング応援お願いね!

FC2ブログランキング

    FC2 



【編集】 |  23:06 |  バラエティー  | CM(10) | Top↑
今日もお友達☆
2007年05月13日(日)
☆  ☆  カブリーヌ に挑戦!  ☆  ☆



DSC09925.jpg


本日もカブリーヌに挑戦中!
どっちかって言うとお手伝いさんかな。

DSC09881.jpg


で、今日は久しぶりにしつけ教室だよ。
あちゃあ。時間を間違いそうに成ったよ、ウチのママは。
本当に恥ずかしいなあ。
ボクが困るでないかい。


あんたの何処が困るの?
それよりちゃんと伏せをして待ってね。
あんただけだよ、うろうろしちゃうの。
今日は参加犬が少ないから、目立つよ。

DSC09880.jpg


昨日のアジといい、少数精鋭のお稽古です。
このクラスはチームテストが1が合格した犬のクラスなので、次は2の内容を目指したものとなります。

今日は紐なし脚側歩行(リード無しで左足元で歩く)の練習をしつつ、各組の癖を指導してもらいました。

ユズたちの場合、悪い時にきちんと叱らない、良い時にすぐ誉めない、無駄に指示を出すので、犬が指示待ち犬になってる、等です。
まずはひも付きでしっかり練習しましょうとのことなので、毎日の練習にしたいと思います。

DSC09887.jpg


ユズ君、中級クラスは何処も大変だけど、少しずつ練習するのよ。

あ、ナナ先輩♪分かりました。
はやくナナ先輩と歩けるよう頑張ります☆


DSC09896.jpg


ママの言うことをきちんと聞いてね。
服従が基本になって、アジがうまくなるんだよ。


はい、翔先輩のように速くなりたいです。

DSC09912.jpg


君はダーレ?
キャバリアなのにずいぶんさっぱりしてるね。
バリカンしてもらったんだ。夏モードなんだね。

DSC09889.jpg


君も可愛いねえ。
3ヶ月?
ヤンヤンとこのお里のお嬢さんなんだね。
ホワイトが多い、シェルティーなんだ!

DSC09898.jpg


しつけ教室も頑張ったので、オヤツをいただきます。
ヴィトンちゃんと。
うふ。
ラブラブモードに見えるかな?

じゃあ、今日はがんばったボクにランキング応援お願いします。
バナーをポチッとクリックしてね!


FC2ブログランキング


    FC2 



DSC09879.jpg


まったく、毎日もちゃんと遊んで欲しいよね。
ユズ
【編集】 |  18:10 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(23) | Top↑
友達いっぱい
2007年05月12日(土)



天気にも恵まれ、ユズと私は朝の九時半から三時までグランドにいました。
流石に疲れました。

暑いのでユズも自らサクラハウスに避難です。

まず、中級ミニ・ミディアムくらす。
三頭の参加でした。

DSC09802.jpg


いつもばっちり、キャバリアのクール君

DSC09806.jpg


あ、また会えたね。
チョコクリのココア君です。
パパと晩酌かい?

今日はタッチ障害の練習でした。
いろいろなお道具の通り方です。

特にスラロームは反省しました。
一通り通れるようになったら、一々指示を出さなくても犬自身で抜けられるようにするのです。
私は何かと指示出しすぎのようです。

「夜に屋上で行えば、指示なしでもできるんだな。」

またまた、条件だしてるよぉ。
昼間のグランドでも周りに気をとられることなく、きちんとスラロームを抜けなくてはいけないよ。

DSC09810.jpg


あー、恥ずかしいから穴でも掘っていよう。

スラ以外にもAフレームやシーソー、ドッグウォークの練習もしました。

ミニクラスが終了し、スタンダードクラスが始まりました。

DSC09843.jpg


黒ラブのラド君。
クール君のお兄さん。パパさんは二回連続で大変だよねぇ。

DSC09823.jpg


MIXのレオ君。今日もパワー全開だね。

DSC09840.jpg


オーストラリアン・シェパードのコロちゃん。
今日も元気に疾走だあ。
いつも元気一杯のオテンバさんだもんね。

今日はその後初級も見学して(合間にお昼は食べましたヨン)
三時にグランドを出ました。
かねてから必要な、スラ入れバッグを買って戻りました。

今日はチョット眠くなりましたから、もうお終いにします。
初級クラスとホームセンターの話はまた後日。

暑くても何とか頑張った僕に、ランキング応援をよろしくね♪


FC2ブログランキング


    FC2 

 ☆ 本日のレックン ☆

DSC09851.jpg


チョットお久しぶり!
シェルティーのレックンです。
【編集】 |  21:36 |  アジリティー  | CM(12) | Top↑
カブリーヌだな。
2007年05月11日(金)



あら、いらっしゃいませ。
私、ユズやっこどすぇ。


とうとう今日はキサさんちの りく嬢をまねてカブリーヌに成りました。
カブリーヌについては こちらから
(=被り犬)

もう金曜日なんですね。
明日はアジリティー教室の日。
今週は長かった。
月曜日からゴミ出しに追われながら、出勤。
ブログをアップすれば、楽しかった日々をおもいだし、ため息。
そして夜更かし。
朝がつらい。

DSC09793.jpg


水曜日にチョットホッとして、木曜金曜、ようやく安心しました。

ただ、スラローム練習を今週はサボっちゃいました。

DSC09794.jpg


まあ、またKUNさんでお買い物もしたし、普通にイオンでもお買い物してるので、楽しい衣替えです。
また明日はようやく車にナビが戻ってきます。
修理に出した日はもも吉君と居酒屋の日でしたから、約1ヶ月かかりました。
なにがつらいって、音楽が聴けないこと。
ラジオも聞けず、つまりませんでした。

では、飼い主の適当な独り言でした。


FC2ブログランキング


    FC2 

そろそろテレビで70’の名曲が始まります。
基本的に中学から洋楽が好きだった私ですが、キャンディーズじゃあないけど、その頃の音楽に惹かれますネエ。

DSC09782.jpg


え!?ママは二十歳っていつも言ってるのはウソなの?

あはは。ごめんな。
【編集】 |  22:05 |  バラエティー  | CM(16) | Top↑
マテだな。
2007年05月10日(木)



カッパでもザビエルでもありましぇーん。
ユズです。
セブンの大きなおせんべいを乗っけてみました。


DSC09770.jpg


ドナちゃんに対抗して、ひっくり返ってみましたあ。

DSC09773.jpg


今日はお休みのパパと昼間散歩に行ってきました。
好き勝手にフラフラしてるようです。
パパはアマアマですが、私のほうがいいみたいです。
部屋で抱っこされても、目は私を追っています。

DSC09776.jpg


 ☆ 咥えてマテ ☆

今日は何も無いので、ユズに頑張ってもらいました。
私が家に帰ってさあ、と思ったら雨です。
仕方ないよなあ。中止だ。

気分が下げ下げ。

ぜんぜん頑張ってないけど、ランキング応援をお願いね!


FC2ブログランキング


    FC2 


DSC09777.jpg


ああ、もうだめ
DSC09778.jpg


いたらきまーふ。
【編集】 |  21:26 |  バラエティー  | CM(15) | Top↑
体脂肪だな。
2007年05月09日(水)



ようやくフィラリアの検査を受けに行くよ。
もっと早く行くべきだったのに。


DSC09750.jpg


日が伸びましたね。
家に帰ってまだ明るいので安心して出られます。
かかりつけの動物病院は近いので、歩きです。
ショートカットすると畑の土がついてしまうので、行きはダメです。

DSC09753.jpg


お気楽に玄関まで。
アジの大会の後おなか壊しちゃって(ソーセージを食べてね)お薬切れたら行きますと言いつつ、1ヶ月経ってしまいました。汗。

DSC09756.jpg


待合には可愛いコーギーのお姉さんがいました。
おなかに3匹の赤ちゃんがいるそうです。
超音波写真のプリントを見せていただきました。
人間並みだわ!

ユズは今回フィラリア検査と一緒に、体脂肪やコロステロールを測るセットにしました。
あわせて6300円なのでお得だと思いました。

DSC09757.jpg


体脂肪はまずアルコールで拭いてから、測定機械を当てます。
院長先生が「写真撮るかい?」ともう一度やって見せてくださいました。
ありがとうございます。

DSC09759.jpg


このような具合に当てます。
ユズは何か勘違いして、初めプルプル震えていました。

DSC09761.jpg


そして、結果はご覧の通り27%(→ チョットうらやましい)
体重は5.64kg。

27%は普通のぎりぎり上だそうです。
アジもやってるので、あと2?300g減らしてもいいでしょうとのこと。
よし、がんばろうね。

フィラリア検査の結果は陰性。
ただし、待合のポスターを見ると、去年千葉県では分かってるだけで、2000頭近くかかっているようです。
怖いですよね。

DSC09764.jpg


そのほかの検査の結果は後日郵送されるそうです。
帰り、散歩しても良かったのですが、直帰しました。

今週飼い主は、ゴミだしウィークで毎日早起きでお疲れなのです。

じゃ、また明日ね。



FC2ブログランキング


    FC2 

ボクのダイエットは順調だけど、ママのダイエットは納豆を毎日食べること?

寝る前3時間は食べないこと、間食を控えること、毎日ストレッチをすること、週に3回シェイプに通うこと、かな。

飼い主は長男ミーを産んだ時はプラス6kgですんでいます。
妹に「妊娠中のほうがうまくダイエットしてる」といわれました。
下のヒカのときはプラス10kgで、実はまさに今がそれ。
うーーん。
せめてミーの臨月に戻りたい。

【編集】 |  22:04 |  病院・美容院とか  | CM(18) | Top↑
モッテコイだな。
2007年05月08日(火)



今日は普通のペースだね。
散歩がない分、遊んでもらわなきゃ。
もってこいなんかどう?


DSC09734.jpg


あ、それ。

DSC09743.jpg


どっこい。

おうちがとても狭いので、投げるのも一苦労。
投げたつもりが壁に当たって、ユズの足元にきたりです。

昨日はヒカのカット屋さんを誉めていただきました。
ユズの天敵がヒカで、厳しいので絶対服従です。
チームテストとか訓練競技会とか出たら高得点獲得間違いなし!
というところで、あの仰向け姿勢になったらおとなしく、されるがままです。

DSC09729.jpg


さて、最近気に入ってる入浴剤。
もう暖かくなってきましたが、それでも湯船に浸かって疲れを取りたいですね。
ユズの香りもあるんですよ♪
爽やかでした。

今回の八ヶ岳行きでは、「おいしい物万歳!」にも成っていました。
美味しい店・宿はもちろん、DAISYさんKUNさんからおいしい物頂いちゃってありがとうございました♪
とても食べきれないので一部は職場にも持っていって、お三時の友にしています。
どらやきでしょう、バームクーヘンでしょう、おやきでしょう、抹茶のお菓子でしょう......。
今日は久しぶりに30分シェイプに行きました。

焼け石に水?

ではそんなところで失礼します。


FC2ブログランキング


    FC2 



DSC09740.jpg


知ってる?
今の体重って、ミーがおなかにいたときよりも4kgも重いらしいよ。
すごすぎだよね。
ボクのダイエットは順調なのにね。
【編集】 |  22:11 |  ユズの暮らしぶり  | CM(16) | Top↑
月曜日だな。
2007年05月07日(月)



ずいぶん久しぶりにお留守番してたよ。
なのにママッたら帰って少し遊んだら、再びケージにしまってその前で眠り始めたよ。
パパといい、我が家は居間が寝床らしい。


流石の私も、連休後の月曜日「ゴミを出すぞーー!」と張り切って六時起きしたら、もうお眠むになって撃沈。
その間おとなしかったんですが、再び出してみるとお洋服に異変が。
ユズなりに反抗してたようです。
(襟元が食いちぎられてます!)

「メシ!」

ではひさびさにどうぞ。

DSC09726.jpg


今日はパランコ馬肉に、ビッグウッドさんのレトルトお野菜(煮込み)をかけて、レバーソーセージの薄切りを乗せました。
私的に頑張ってみた。(でも簡単だよ)

自分も夕食は気をつけて腹8分にしてみる。
もうおなかすいちゃった。
最近あまり体重変動が無いけど、やたら胃袋の周りがだぶついてます。
いやだなーー。

DSC09723.jpg


それって、脂身なんでしょ。
ママは腰のクビレがないよねえ。
いいのかなあ、いくないよねえ。


あわわ。
だからね、腹八分でおせんべい無しよ。

ということで、不貞寝したボクにポチットお願い!


FC2ブログランキング


    FC2 


DSC09727.jpg

【編集】 |  22:44 |  ユズの暮らしぶり  | CM(20) | Top↑
ヒカのカット屋さん
2007年05月06日(日)



ヒカはボクの天敵だけど、時々グルーミングもしてくれる。
と言っても、耳掃除と足裏の毛のカットだけど。
昨日、耳掃除して、今日は足の裏だって。



DSC09704.jpg


あにゃ。
もっと優しくしてちょうだいよぉ。


DSC09713.jpg


おひげもさっぱり。

DSC09717.jpg


足の裏もどうですか?

昨日、お風呂に入ったしこれでしばらくきれいかな。

今日は雨でユズもずっと留守番がちでした。
最後の休日、片付けをしたり、お買い物・映画で外出でした。
こんなものも買いました。

DSC09710.jpg


ファーミネーターもどき。
3000円弱でした。
並んでいた正規品の刃と見比べ、あまり変わりなさそうなので、こちらにしました。

しゅっしゅっとかくと、アンダーコートが取れます。

今日は少しにしました。


DSC09709.jpg


その後はバイキンマンボールをやっつけ、ぺちゃんこにしました。

じゃあ、G.Wものんびり終わらせたボクに、ポチッと応援お願いします。


FC2ブログランキング


    FC2 


DSC09718.jpg

【編集】 |  22:58 |  ユズの暮らしぶり  | CM(18) | Top↑
八ヶ岳♪ラン編
2007年05月05日(土)
お話は前後しますが、5月2?3日に、DAISYさんKUNさんと遊んだことの続きです。




さあさあ、今日は忙しいぞう。
仲間も増えて、ランで練習会さ!


5月3日の朝はまず、下見を兼ねてワンワンパークへ行きました。
清里でも古くからやってるランのようです。
国道141号沿い。
アジリティーのお道具もけっこうそろってました。

DSC09552.jpg


うひょ、これはいいねえ。
ひとっ走り、練習だあ。
初心犬の二人を忘れて、本気で走る私達。
先日のアジ・ゲームのおかげで狭い配置でも、何とかつないで走ります。
気分はギャンブラー(ゲーム)
右へ左へシーソーもAフレームもばっちり!

DSC09561.jpg


ボク、頑張るでし。

健気にルーク君の挑戦が始まりました。
娘さんも楽しそうに、ちびちびご褒美を使っての特訓です。
ルーク君、スジがいいぞう。
あれ、兄貴は何処へ?
ユズの後ろを付いて来ています。
Aフレームも半分まで登ってしまいました!

さて、けっこう疲れたところでメールが入りました。
「渋滞にはまってます。KUNTA」
これは大変。気をつけて来て頂きたいところです。

じゃあ、何処へいこうか。

DSC09569.jpg


うんしょ、うんしょ。

DSC09592.jpg


近くに「名勝 大滝」とあり、頑張っていってみました。
マイナスイオン満載です。
ひんやり癒しの滝でした。

さて次は......。

DSC09601.jpg


どぉーーん!
こいのぼりがいっぱい!
道の駅みなみ清里です。

我が家は住宅と管理の事情で鯉幟が無く、心残りでしたが、こういう風景で代償させていただきます。

「やあ、皆さんおまたせ!」
わー、一生懸命パパさんが運転してくれて、KUNTA君の登場です。

DSC09609.jpg


相変わらずイケワンだねえ。
そして、元気に吠え吠えです。
しかし、誰もびびるどころか、クンクンしに行くのでKUNTA君もすぐに落ち着きます。

DSC09622.jpg


まずは昼食。牧場通りの美味小舎です。
どの定食も素敵でした。

DSC09614.jpg


ここでなんとKUNさんがお土産をくれました☆
大きい声では言えないけど、KUNさん裏メニューの一つ、おそろいのシャツです。
ユズのはペンギン模様。
これって、実は手ぬぐいなんですって。
へぇーーー。
ありがとうございます!

聞けば、本業・KUN業ともに繁盛で忙しい中、夜なべ早起きで作ってくださったようです。 その様子は こちらから
そして今朝は渋滞にはまってしまったようで。
本当にすみませんでした。

でも、DAISYさんKUNさんと揃うと何か安心しますネエ。

DSC09640.jpg


昼食後先程のワンワンパークへ戻り、4頭それぞれ遊びだしました。
ユズはもちろんまた本気走りしましたとも。
コースの中でシーソーやAフレ、スラが切れ目なく走れるようになったんです。
これでAG1も大丈夫かも!

DSC09641.jpg


お、エルマー君もドッグウォークに挑戦だ。

写真が無いのですが、噂の通りKUNTA君のボールへの欲は大変強く、投げると超ダッシュで、スライディングキャッチです。
ユズより、ダッシュは速い! 負けた!!

そしてボールを隠すとこんな風。

DSC09666.jpg


一生懸命、ちょうだい、ちょうだいをします。
では、お昼時に披露したシーンを動画でどうぞ。



短くてすみません。
とってもかわいいの。
パパとママの言うことをちゃんと聞いていました。

DSC09658.jpg


さて、風が冷たくなるまで遊んだので、そろそろお開きです。

DSC09661.jpg


今日も良く遊びました。
今回、ユズとエルマー君はすごい関係で、仲良いんだかどうだか、がうってました。
でも、言えることはエルマー君、すごくエネルギッシュになったということ。
本当に嬉しいなあ。
いつまでも一緒に遊ぼうね♪

最後に全員集合。
疲れもあってかちっとも言うこと聞きません。
まあ、いいよね。
そして、また機会を作って遊びましょうね!

DSC09654.jpg


では、沢山楽しんだボク達に、応援のポチをお願いね!


FC2ブログランキング


    FC2 

最後にサービスショット。
これなーんだ。

DSC09667.jpg


【編集】 |  18:04 |  オフ会  | CM(24) | Top↑
暑い日もダメ
2007年05月05日(土)



今日はこどもの日だけど、土曜日でもあるのでアジリティーのお教室に出かけました。
ブログを見てる友達に「あら、まだ八ヶ岳にいるかと思ったわ。」といわれましたので、閑話休題、今日の様子をお伝えします。

そう、そーーなんです!
ユズは雨の日は使えない奴ですが(それは こちら)、なんと暑い日も使えない奴と判明しました。

まーーったく! ぷんぷん。

1走目 二つ目のハードル辺りから、たらたら歩き出します。
今日はクルクル回り、スイッチもしなくてはいけない気を抜けないコース。
なのに止まるような感じで「あちーー、あちーー」と言いつつ、クンクンして進むダックスを「こっち!こっち!」と言い、飛ぶ寸前まで手を差し伸べるように励ましたあと、反対側に難なくスイッチして「ヨイショ!」と跳ぶことを確認、の繰り返しです。

華麗に走って、掛け声かけつつハンドラーも犬も方向転換!
等というアジリティーならではの醍醐味なんて何処にもありませんでした。

2走目もおなじです。
一応言われれば、とことこ、ピョン、クンクン、とことこと来るので、ミスはないのですが、なんかねーー、と言う感じ。
先生も「暑いからネーー。大丈夫かな♪  そうそう、呼んで!」とおっしゃってくださいました。
すみませーーん、暑いのに時間がかかってしまって。

怒鳴って走るなら怒鳴りまくりますが、そんな奴じゃあありませんので、私も苦笑しながら「こっちよー!あ、チーズ!チーズにしようかねえ?」とご機嫌伺いつつ、「あ、跳べたネー!」とも言いつつ、また苦笑。

3走目もそれで終わってしまって、ようやく気づきました。
わざと、こいつタラタラやってるな、と。

それまでは、暑いけど、少しすれば走るかな、なんて期待もしていたんですけど、ニブチンな私。
そういえばアジリティーゲームの日も、チンタラやっていたなあ。
まだ今日より走ってたように思いますがあ。

がーーん。
これで雨の日もダメ、暑い日もダメなんて、君は殿様か?と思いつつ速攻帰ったのでした。

おとついの八ヶ岳のランではキラキラ走っていたじゃない。(これからアップです)
アレは高原のさわやかな晴れだったから?
これから夏は八ヶ岳に毎週行くしかないかしら。爆!

DSC09682.jpg


まあ、ご想像におまかせします。ユズ

ちなみに他の先輩達は、実戦さながら、ぴゅーーンと走ってママやパパが「来い!」とかけるとヒュン!と曲がって、パパッと去るパターン。
速い!速い!
速すぎて間違うと、もう一度走り直しもしていましたが。
コース取りを考えるなんて、ユズには無かった。

DSC09690.jpg


渋滞にはまりたく無かったので、速攻帰りましたが、大正解。
まず、ユズをシャンプー・水泳させました。

DSC09691.jpg


黙々泳いで、立ち上がる地点を探します。

今、ビッグウッドさんではプールを作っていて、そろそろ完成のようです。これからは、お教室の後、一泳ぎが出来るかなあ?
ワクワク!

そして、いつかは雨の日も暑い日もピューーン!と走ってくれるかなあ。
せっかくでかいダックスなんだから、そこらの利点を生かして活躍して欲しいなあ!

では、頑張らなかったけど完走はしたボクにランキング応援お願いね!


FC2ブログランキング


    FC2 

☆  ☆  今日はこのあと八ヶ岳話 またアップしますからね、よろしく! ☆  ☆

DSC09698.jpg


ママー早く上がらせてエ。
水風呂のあとはミルクね!
それから、ドライヤーにはアキレスだよ。
ボクは殿様なんだ。


殿様カエル?
殿様ダックス?
【編集】 |  17:49 |  アジリティー  | CM(10) | Top↑
八ヶ岳♪ お泊り編
2007年05月04日(金)



森の時計さんは八ヶ岳大泉高原にある、とても過ごしやすいペンションです。
私達は今回で4回目かな。
有名ではないけど、ユズたちと同じリピーターさんが増え、なかなか予約が取りづらくなってきました。泣。

DSC09497.jpg


お部屋ではこんな感じに、マイレイアウト。
あと、ユズがしそうなところにシーツを2枚配置。
出入り口付近、テーブルの下。
今回5回のチーのうち4回はシートに成功。
1回は和み用マットのうえでした。
初めて持参雑巾の出番がありませんでした。

DSC09531.jpg


エルマー君も

DSC09535.jpg


ルーク君も いい感じですね。

DSC09504.jpg


ケアンテリアのお友達

DSC09505.jpg


ちっちゃなパピヨンちゃん

DSC09515.jpg


DSC09512.jpg


朝は約束したわけではありませんが、一緒に付近を散歩しました。
兄弟の中の良いこと。
いつもDAISYさんは楽しさ2倍以上で、おサンポされてるんですねえ。
ちなみにユズの朝のサンポは、旅行か帰省中の時くらいですから。

DSC09530.jpg


朝食はお楽しみ。
特にパンが美味しいんですよね。
ウインナも地元のもので、かすかに甘い。

DSC09536.jpg


この仔は小柄なダックスちゃん。
小柄でまるでドナウちゃんみたいでした。

DSC09547(1).jpg


こちらは夕べもご一緒のパピヨンちゃん。
マズルも丸くてかわいいの。2kg台ですって。

DSC09490.jpg


ここは小さいけど、ドッグランもついています。
夕方、朝と利用しました。

DSC09545.jpg


朝食後、みんなでお写真パチリ。
また来たいですねえ。

では今日はこの辺で。
みなさん、ランキング応援もよろしくね!


FC2ブログランキング


    FC2 

ママー、こんな素的な自然の中で、ヤラセをするんでスカイ?

DSC09520.jpg

【編集】 |  22:40 |  オフ会  | CM(16) | Top↑
八ヶ岳♪ 出会い編
2007年05月04日(金)



むぅーーん!
5月2日から3日にかけて、八ヶ岳の高原に出かけたよ。
今回は エルマー日記 のエルマー&ルーク兄弟も一緒に泊まってくれ、3日には KUN☆KUN のKUNTA君も渋滞の中駆けつけてくれて、楽しい旅行となったよ!

今回は初日の様子をお伝えします。 ユズ


朝六時に千葉を出ました。
特に渋滞もなく、初狩インターに到着。(冒頭の写真)
八ヶ岳へ向かうとき、必ずここで休憩し、山並みの堪能初めをします。

DSC09402.jpg


予定より早く到着でき、足湯に浸かって車で一休みしてたら、DAISYママの声が聞こえました。

DSC09407.jpg


きゃあーー。ふわふわルーク君!

DSC09419.jpg


あららーー。今日もエル子ちゃんこと、エルマー君。

早速のご挨拶を動画でご覧ください。


ルーク君、はしゃいでいますね。
DAISYさんも娘さんも「ルークから行ってるね」と嬉しそうでした。

道の駅での合流のあと、ユズの心のふるさと、EASYさんへ向かいました。
ここで特別に、他のお客さんの来ない間、アジリティー練習をさせていただきました。

DSC09418.jpg


お、エルマー君余裕でカメラ目線でしね!

DSC09424.jpg


エルマー君はユズに関心が出たらしく、猛アタックが開始されました。
去年にお会いした時とは、別犬のように元気にアタックしてきます。
もちろんユズもキッチリ、お返しアタックしました。
ですから、傍から見るとガウガウバトルしてる二人にしか見えません。
ユズったらエルマー君の耳まで甘噛み始めて、ヒヤヒヤもんでした。

DAISYさん、心配だったでしょう。ごめんなさい。
その後ろでは、黙々とルーク君がお嬢さんと着実に訓練を続けていました。笑!

EASYママと積もる話もそこそこに、お昼の中村農場に向かいました。

DSC09425.jpg


以前、卵丼をアップしたので、今日は餃子です。
鶏の餃子も本当においしい。野菜系は、とってもジューシーでした。
ここは犬禁なので、車で留守番していただきました。
中村農場さんは昼は簡単なもの、夜はメニューも増えます。
地元でも有名でお昼は12時の開店に沢山並ぶところです。

さて、満腹になったので次は牧場に行きました。
ちょっと素朴な滝沢牧場です。

DSC09439.jpg


ああ、いいお天気
風は冷たいんだよぉ。
さすが高原(ここは野辺山の先になります)

DSC09435.jpg


ヤギさんいました。
近づいたら、「ごるぅらぁ!!」と怒られ、びびっちゃいました。


DSC09431.jpg


オーライ!オーライ!
って動くわけ無いけど、トラクターに乗っちゃいました。

DSC09455.jpg


二人の視線の先には......。

DSC09458.jpg


おいしそーーな、ソフトクリーム!

DSC09460.jpg


素敵な空。

DSC09462.jpg


猫柳?

おサンポしながら、とりとめのないお話を沢山しました。

さあ、集合写真撮りますよぉ。

DSC09447.jpg


ヨシ、これはみんな胸はってますね!

では今日はこの辺で。
みなさん、ランキング応援もよろしくね!


FC2ブログランキング


    FC2 

これから、お宿にむかって、明日はKUNTA君とも合流して、もっと遊ぶぞ!





DSC09478.jpg

【編集】 |  11:28 |  オフ会  | CM(16) | Top↑
八ヶ岳に来たよん
2007年05月02日(水)
20070502202914


というわけで、ボクはエルマー先輩やルーク君と楽しく再会しました。
前略・後略

滝沢牧場では山羊にけられそうになりました。
明日はワンワンパークに行く予定です♪
【編集】 |  23:41 |  お出かけ  | CM(12) | Top↑
アジゲーム大会 2
2007年05月01日(火)



30日のアジリティー大会の続報だよ。

今日は動画で紹介します。
まずは キャロム

何処からスタートしても良く、制限時間内(今回は25秒)にゴール、お座りか伏せで待つ。
お道具によって点数も変わる。組障害もあり。



わずか25秒なのでコースを良く考えないと、すぐに失格です。
シーソーとAフレームを必ず通りたいと思いました。
どちらも挑戦できて満足です。

真ん中に直線で、ハードルが3本置かれていて、手前から3本跳べば、高得点になるため、戻っていたら、最後のハードルを逆とびされて、ギャーギャー言ってました。

コース取りは人それぞれでしたが、皆さん上手にコースを組んでいました。
私達はそれどころではなく、本当に参加することに意義がありました。
これでも2回目(リトライ)のものです。

さて次の動画は 「タイムフォルト」
これは制限時間内に、何週できるかというもの。
今回は40秒。ユズはノービス相当のクラスに参加しました。



お昼も過ぎて暑い中、何とか走ってくれました。
1周するとテーブルといわれる台に載って、ポージング。
今度JKCではテーブルが導入されるらしく、慣れる様にと取り入れたようです。

DSC09365.jpg


はあー、とにかく暑かったよ。
時々頭を濡らしてもらって、カッパさんになったよ。


朝一番の出走がギャンブラーで昨日言ったとおり、いきなり場外に出るという鮮烈なデビューとなり、チョット皆さんに呆れられたようでした。
しかし、タイムフォルトの頃になると顔なじみになった方から「がんばれー!」と声援もいただけるようになりました。
嬉しかったです。

毎回8?10頭の出走が終わるたび、全員でコース替えをしたので、主催者・参加者との一体感は抜群でした。
どうやら、ユズたち以外の方は日ごろJKCで活躍されてるようでした。

主催の方は予想外の参加人数(少なすぎ)でがっかりしていましたが、参加者はすべて「面白かった!」「またやって!!」の声が出て、秋には再び第三回を開きたいとおっしゃってくださいました。
ええ、本当に面白かったし、アジ三昧の一日でした。
実は昼休みにすべてのお道具が入った、AGコースが開放され、ユズも練習しました。

今日は私もガタガタの身体を抱えて出勤し、職場でストレッチし手、体力回復に努めました。


では、連休にウキウキのボク達にランキング応援よろしくね!


FC2ブログランキング


    FC2 


明日のお昼はもう八ヶ岳の林の中だよ♪


DSC09371.jpg

【編集】 |  21:37 |  アジリティー  | CM(16) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード