fc2ブログ
2006年12月/ 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月
プロフィール
カレンダー
最近の記事
FC2ブログランキング
ボクの勲章☆
最近のコメント
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
カテゴリー
ごあいさつ
2006年12月31日(日)
今年もあとわずかとなりました。
ただいま新幹線を降り、自宅へ向かう電車の中からご挨拶しております。

今年の4月からブログを初めて、あっと言う間に年の瀬となりました。
思えば昨年、ユズを迎えてから、毎月の幼稚園だけでは、暮らし方もわからず、ちょこっと皆さんのブログを覗いたことでいろいろと勇気づけられたものです。
年が明けて四月に、初めてパティ・フランちゃんのお店に行ったことが、私自身のブログ生活の始まりとなりました。
ユズとの七転び八起きな生活や週末のお出かけ生活に、皆さんの温かい眼差しのコメントを頂き、ポチも頂き、大変楽しいブログ生活となりました。
来年も時間の許す限り、ブログを継続したいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします☆
皆様の健康とご多幸をお祈りしています。
アデリー・ユズ

DSC05861.jpg

【編集】 |  20:56 |  おでかけ  | CM(6) | Top↑
アジ練in石川
2006年12月30日(土)
20061230233503
20061230225703

20061230221507.jpg


それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2  ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

  今日は22位♪ 1ページ目に昇格だ! 
  皆さんのご協力のおかげです。

明日はのんびり、県庁散歩します。
マケレレ君のお店にも寄ります。

【編集】 |  23:21 |  お出かけ  | CM(10) | Top↑
アジ練in大阪
2006年12月29日(金)
今日はブログのお友達、さらだ姫のロビン先輩のアジ練を見に行ったよ。

屋上強風


朝早くに家を出て、吹雪の米原をぬけたら、曇り空の大阪でした。

20061229213505


午前中は迎賓館と言うペットの総合ショップで過ごしました。
たくさんお話いただきました。

お昼は河原で。
すごく寒かったあ。

20061229161720

午後からの練習。
さらださんの計らいでユズも飛び入り練習。
いつも以上に河原に逃げ出し、走り回って大変でした。
あー恥ずかしかった。
もっと練習しないとダメだねえ。
最後は雪もちらついてきて、寒い1日でした。
さらださん、本当にお世話になりました。
また遊びに行かせてください。
20061230001903

20061229161749


では本日もポチをお一つお願いします♪


FC2ブログランキング


    FC2 今日は30位♪ ちょっと、すごくない!?
ユズはリアルなお友達も多いから、助かります。


ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

☆今日は携帯からのアップなので、後日さらださん話しをご紹介いたします。
明るくて、素敵な人!
私より、パワフルですよぅ!

そして、私は今犀川のほとりの宿で休んでいます。

20061229220406
【編集】 |  22:08 |  お出かけ  | CM(6) | Top↑
きょーふのスラ練
2006年12月28日(木)
今日から冬休みです。




きょうふといっても、厳しい練習ではありません。
大雨が去って、今日はものすごい強風でした。
ボクも飛ばされそう!

DSC05941.jpg


せっかく、スラロームを屋上にセットしてみましたが、強風でパッタリと倒れます。
まだ寒くは無かったのですが、早々に退散しました。

しっかりと伸ばすと、屋上にも斜めでないと置けません。
さすがネコの額のウサギ小屋。
ユズの額も狭いのですが。

DSC05942.jpg


このようにパタパタと畳んでいきます。

DSC05943.jpg


はい、お終い。
軽くって楽々。
か弱い私でも大丈夫です。

DSC05950.jpg


次にショコラ先輩作成のハードルを出してみましたが、やっぱり風にバーが飛んで行ってしまいます。
ちょっと無理だね、今日は。

それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2  ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

  今日は40位♪ 1ページ目に昇格だ! 
  皆さんのご協力のおかげです。

今日ようやく年賀状の作成をしました。
本当は無しにしようかとも思いましたが、ヒカの分をせかされて作成したところ、新しいプリンター君の出来が良かったので、慌てて自分の分の葉書も買ってきました。
ユズの年賀状、欲しい人は住所お知らせくださいねー。
すでに知ってる人には勝手に送りつけちゃうからねえ。

【編集】 |  23:10 |  ユズの暮らしぶり  | CM(16) | Top↑
スラローム訓練開始
2006年12月27日(水)
とうとう始まったよ。
スラロームお家で練習。





キラーン。
ユズの目も光っています。
タイヤの次はスラローム。
アジリティーの中級以上になると、はずせません。
ユズのお教室は車で1時間半はかかります。
土曜日以外はとても通えません。
教室の上級生のポメラニアンの茶太郎先輩に斡旋してもらいました。
どうもありがとうございます。

DSC05939.jpg


寒いからと、居間に出してみたら、がーーん。
半分も広げられませんでした。
やっぱり、屋上かなあ。

リードをつけておやつで誘導です。
「ほろぉろぉろぉろぉーー」の巻き舌誘導はばっちり。
しかしあまりにも部屋が狭くて、ナニがなんだです。

DSC05938.jpg


これまで以上におやつを持った指に意識して誘導できたと思います。
よし、ここだけの話し、来春のクラブ内コンペで、頑張ってジャンピング1度に挑戦しようと思います。
うずうず。

実はあさっての大阪行きの目的は、アジリティーの先輩・さらだ姫のロビン先輩の練習風景を視察に行くのです。淀川の河川敷だそうです。

どんな風に練習してるのかな。
厳しそうだぞ。
ついでにハードルとスラの注文もとってきちゃおうかな。

そして、しあさってはドナちゃんと七尾のドッグランで合同練習をするんです。
うふ。
只の冬休み旅行じゃあないぞう。

でも、昨日は窓口に立って説明してから、切符がすべて発券するのに30分かかりました。
隣の窓口では6人以上替わっていました。

新幹線は乗り遅れても次があるぞーー。

DSC05935.jpg


では本日もポチをお一つお願いします♪


FC2ブログランキング


    FC2 今日は35位♪ ちょっと、すごくない!?
ユズはリアルなお友達も多いから、助かります。


ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

ママはなんだかんだ言って、大掃除をサボっています。
いて。
【編集】 |  22:12 |  アジリティー  | CM(20) | Top↑
雨いっぱい
2006年12月26日(火)



いやー、昨日はお留守番なクリスマス。
おおきなおやつを食べたせいか、のどが渇いちゃったよ


DSC05931.jpg


年末の旅行の日程も決まり、冬休みが待ち遠しいぞ。

今年最後のお出かけは、大阪経由金沢です。
珍しく電車で移動します。
さっき、緑の窓口に行ったら、発券に30分もかかってしまいました。
何とかすべての行程の指定席が取れました。
後はやっぱり、遅刻厳禁なんですよね。

コロコロキャリーにユズを詰めて、出発します。
あ、29日ですから。
まだ家にいます。

DSC05928.jpg


せっかくのハードルや、スラロームが、雨のせいで練習できないや。
華麗な姿が披露できなくて、残念。
梅雨時以上の雨で、道も水溜りばかり。

今夜はミーが合宿で不在。
ヒカは昨日のお出かけのまま、お泊り。
夫と差し向かいでも、弾む会話も無く、傍にユズがじっと見守っている。
なんか不思議な夜です。

ユズのおかげで生活に潤いがあります。

DSC05934.jpg


それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2 今日は45位♪ 1ページ目に昇格だ!

ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

今日もそろそろ12時になっちゃう。
急いでる時は皆さんのところ、コメント無しでポチポチ回りますから。
今年もあとわずか。
皆さんもお元気でお過ごしくださいね。
【編集】 |  23:17 |  ユズの暮らしぶり  | CM(12) | Top↑
お休み☆
2006年12月25日(月)
以前乗せたうなぎパイ。

今日はお出かけして遅くなりました。

ボクのお話はお休みです。

DSC04310.jpg以前美容院でサービスでつけられた、腹巻。




【編集】 |  23:39 |  ユズの暮らしぶり  | CM(5) | Top↑
お家でクリスマス
2006年12月24日(日)



やあ、皆さんメリークリスマス。
素敵なイヴを過ごしていますか。
ユズはおうちに戻りました。

DSC05893.jpg


ハウスショウさんで3泊。
今日もお泊りかと思ったら、暗くなってからお迎えが来た。
皆さんにサヨナラの挨拶をしなきゃ。

DSC05894.jpg


ども、ダルメシアンの先輩。
また遊んでください。

DSC05898.jpg


ヤンヤン。メリークリスマス。
ヤンヤンは早く里親さんが決まるといいね。

DSC05895.jpg


柴ちゃん。
また遊べるかな。

ユズは抱っこされてきた時、すごくおとなしかったです。
いかにハウスショウさんの生活が快適かが判ります。
そして私を認めたとたん、もがき始め、ふるふるしながら飛びつこうとしていました。
お兄さん、ごめんなさい。
お世話していただいたのに。
お姉さんからもとても良い仔だったといってくださいました。

もちろん、ハムリも一緒に帰ります。

シャンプーもしていただいたので、ふわふわのいいにおい。
別犬のようです。

DSC05901.jpg


おいしいクリプレも頂き、ハウスショウさんを後にしました。

今日はパパと私と、退院したヒカと3人そろいました。
ミーは合宿。
私達はケーキ。ユズは頂いた、大きなおやつ(?)を食べきりました。
アー幸せ。


それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2 なんと今日は50位♪ 皆さんのおかげで1ページ目だ!

ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

20061224194024.jpg


皆さんとこの訪問も再会できます。
ありがとうございました。
【編集】 |  22:24 |  ユズの暮らしぶり  | CM(20) | Top↑
お泊り 3
2006年12月23日(土)


みなさん、こんにち
今日様子を聞いてみたら、元気に過ごしているようです。
たくさん食べ、いいウン○もたくさん出たとのことです。
明日もよろしくお願いします。

DSC03397.jpg
スイカ
ちぇ。食卓がないから、獲物がないや。

タップと


あー、タップ君やラールちゃんと会いたいなあ。
ミルトママも大好き!

母

【編集】 |  20:08 |  バラエティー  | CM(17) | Top↑
お泊り 2
2006年12月22日(金)
20061222234103



みなさんこんばんわ
私、とうとう今朝は5分の差で飛行機に乗り遅れてしまいました。泣
やっぱり、遅刻厳禁のキーホルダーを買おうかしら。
DSC04957.jpg

ヒカは無事に歯の手術終わったようです。
妹から聞きました。

DSC05151.jpg

ユズはどうしてるかなあ。明日電話をしてみようっと。
今日は伊豆大島の三原山の裏砂漠を歩いたり、走ったり。
夕食は椿油のフォンデュでした。あー、おいしかった。
皆さんもどうぞ読み逃げで!
お時間ある方はサイドバーのランキングバナーをクリックしてくださいね。
【編集】 |  23:39 |  ユズ以外のこと  | CM(12) | Top↑
お泊りだ
2006年12月21日(木)
ユズは今日の午後から、ハウスショウさんでお泊りに行ってます☆

5・4林道


現在ちょっとぷちペットロス状態です。
毎週通ってる、しつけ教室に預けられるので、安心なんですが、それでも飼い主の身勝手なのに寂しいですね。
それは娘が歯の手術で入院したことと、父が入院したことといろいろ重なったこともあるのでしょう。
だけど、遊びに出かける私。

おっと、ここは犬ブログ。

えーと、犬って景色とか判るんでしょうね。
毎週、ビッグウッドさんやハウスショウさんに近づくと、車中そわそわし始めます。
「早く!早く!」かな。

そしてハウスショウさんの事務所に始めてユズを連れて入ったら、なんとぶるぶるし始めたんです。
以前、いつもの動物病院の去勢手術後の通院でも震えたことがありました。
怖いのかな。
ゆうべから、「お泊まり行くんだよ」と話していたのが判ったのかな?
ぶるぶるのユズをなだめながら、書類を書いていきます。
いつものお兄さんが笑顔で対応してくれ、いつものお姉さんもやってきました。
とたんに強気に吠え出す、ユズ。
一度脚側(飼い主の左をきちっと歩く)の指導で、リードのショックを入れられたときから、お姉さんに吠えます。
お姉さんは「嫌われちゃったのよねえ」とおっしゃいますが、私はきっとお姉さんだから、甘えて強気になってるんだと思います。
証拠にとたんにいつものユズとなりましたから。

DSC05881.jpg


ま、ハムリも一緒ですから。
頑張って過ごしてね。
お泊りというよりユズも合宿?
朝晩のおサンポで、ガッツリ指導をお願いします。

事務所を出ると「きゃん!きゃん!きゃん!」と要求吠えをしてましたがぐっと我慢。

グランドにいた茶太郎ママにスラロームをいただきました。
ユズがいないのに、先にスラが届きましたが、これで正月特訓が出来るでしょう。うふ。

DSC05889.jpg


本格アルミ製。
写真撮って気づきましたが、赤いところは蛍光です。
夜間練習も可能なんですねえ。
さらださんも、もう一ついかが?

それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2 今日は44位♪ 1ページ目に昇格だ!

ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

そんなこんなで明日はどうなるかなあ。

DSC05887.jpg


晩はミーとハワイ料理のお店に行きました。
雰囲気ばっちりだけど、アジがアメリカン。
卓上の塩も切れてました。
隣の塩も切れてました。
マイショーユを持参すべき?
【編集】 |  22:41 |  病院・美容院とか  | CM(16) | Top↑
きらきらのシャツ☆
2006年12月20日(水)



見てみて、ユズのウィンターコレクション。
薄手のネルシャツ。赤と緑のチェックに金糸も入ってます。

本当にありがとうございます。
KUNさんのクリプレです。
PUMAとかのシャツはもちろん、ワンコシャツもOKです。
胸の辺り、しっかりと立体的になっていて、ユズの立派な胸も収まっています。

DSC05875.jpg


早速寒いし、ハムスターのお弁当(キャベツ)を買いに出ました。
昨日、一家離散の話を書いたら、ヒカの入院を心配くださる方が多かったのですが、ありがとうございます。
夏前からの計画的なものです。
3泊4日です。糸切り歯が1本乳歯で、上あごに永久歯と歯芽腫がありそれらを取り除くものです。
昨年はミーが親不知を同様に抜いています。その時は親入らずでしたから、今年は私の遊び計画を入れたところ、ヒカは立会いを求められ、妹が替わりに行ってくれます。
夕べはヒカを美容院に連れて行ったら、変な髪形になったから始まり、CDを買え、ユズは高い服を持ってる!などいちゃもんをツケ、終いにはハンガーストライキで寝てしまい、困りました。
反抗期ですかね。
今日の夕方は仲直りしていますが。

DSC05880.jpg


ボクってかわいい?

明日の午後、ヒカを入院させた後ハウスショウさんに、ユズとハムリを連れて行きます。
よろしくお願いしまーース!

金曜から、私は伊豆大島に行って来ます。てへ。

それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2 今日は43位♪ 1ページ目に昇格だ!

ポチの後、表中のユズのバナーからまた戻ってきてくださいね!

DSC05871.jpg


ダックス型のキーホルダーも素敵ですね♪
【編集】 |  23:17 |  ユズの暮らしぶり  | CM(22) | Top↑
全力疾走
2006年12月19日(火)
買い物で面白いものを見つけました。
全部で100種類以上あったようです。
グローブのあまり革で出来てるようですが、しっかりとしたいい物です。
さすが、天下のミズ○。




それで気になった三個を購入。
野球言葉が多く、他には「全国制覇」「一球入魂」「目指せ神奈川代表」「感謝」など多くありました。

ユズにつけるとこうなりそう。

DSC05861.jpg


字が横だから、ゴム紐などで安定させたい。
いい感じ。
これからも頼むよ。

DSC05868.jpg


しかしユズは撮影で使った、ガムボールにご執着。
自分で放り投げて取りに行くという。
まるで「一人 もってこい」です。

DSC05865.jpg


全力疾走だあ。

それでは皆さんポチットよろしく


FC2ブログランキング


    FC2 今日は50位♪ 1ページ目に昇格だ!


あさっての木曜から日曜日まで、ユズはハウスショウさんにお泊りします。
ヒカは歯の関係で入院。
ミーはクラブ合宿
私は大島へオリエンテーリング合宿
パパが仕事から24日戻るという一家離散なクリスマスです。



【編集】 |  23:42 |  バラエティー  | CM(16) | Top↑
オフ会イン八王子
2006年12月18日(月)



昨日ショコラ先輩からミニ用ハードル2セットが到着しました。
ボク用だから小さいけど、充分練習できるはずさ。
今日は寒いし、ママがしんどいって言うから、やめといたよ。


ショコママどうもありがとうございました。
とてもきれいで、実用的で素晴らしいです。

さて、土曜日はお昼にはアジリティー大会も終ったため、八王子のほうに移動しました。
多摩境でKUNさんKUNTAクンと待ち合わせです。

DSC05786.jpg


FUNNY FACEさんです。
うちの近くの支店はやめてしまいました。さみしいなあ。

DSC05776.jpg


KUNTA先輩は何度も来ているようです。
でも今日はパパがいないせいか、ちょっと神経質です。

DSC05777.jpg


ユズはマイペース。
厨房をじっとガン見しています。

DSC05780.jpg


私はこれ。
午前中は短いとはいえ、走ったのでペコペコです。
奥にKUNさん注文のワッフルがありますね。

DSC05782.jpg


ボクはこれ。懐かしいなあ。大好きな、馬肉。
うま!
ペロッと食べたところをKUNさんにも見られちゃった。てへ。

DSC05794.jpg


食後近くのペットショップへ。
2ショットを試みますが、なんとなく気まずい雰囲気に見えます。
パパがいないこともあると思いますが、若干神経質になっていた感じです。ユズが怖かったのかなあ。
いつの間にか、先輩より大きくなっちゃったし。のしのし。

DSC05806.jpg


その後、ラフェット多摩に移動。
私はadidasのお店でユズを抱っこしながら、真剣に買い物しちゃいました。
すみません。

DSC05809.jpg


テラスのあるお店で再び会談しながらお茶しました。
以前注文していた、ナイロンパーカーとサッカーシャツを受け取りました。
これこれ。
これで明日の撮影会もばっちりだ。

話は尽きないのですが、暗くなり寒くもなりました。
近いうちに再びお会いすることを約束して、八王子を後にしました。

今回はドッグランではないので走り回ることが出来ませんでしたが、一緒に遊べば、KUNTA先輩も落ち着いていられるでしょう。
この日の帰り、道端で○○ションが出来、ママは大喜びでしたね。
次は特急に乗る練習をしましょう。


FC2ブログランキング


    FC2 今日は53位♪

昨日の福袋はハウスショウサンで購入しました。
コングに夢中です。

DSC05855.jpg


【編集】 |  22:46 |  オフ会  | CM(18) | Top↑
ツイテの練習
2006年12月17日(日)



朝、ゆっくり寝てベリーメニーさんへ出かけました。
今日はDOG EVENT Club主催の、愛犬撮影会に出かけました。
これまで2回代官山のパティちゃんのお店で撮ってもらいました。
今回は車で行かれるので、助かります。

DSC05811.jpg

DSC05814.jpg


プロのカメラマンさんでもいろいろいらっしゃると思いますが、ここの木田さんは本当に熱意を持って撮ってくださる方です。

私のいろいろなお願いを聞いていただきました。
只、どうやって取り込むのか忘れてしまったため、画像はお待ちください。

そして午後から、ハウスショウさんの初級しつけ教室です。
今日はあいにくの曇り空と、大会開催(中・上級者は今日)のためか参加者は少なかったです。
その代わりいつも以上に中身の濃い練習となりました。

DSC05829.jpg


ダックス仲間のミルキーちゃん。
とってもアマアマのパパと参加です。
目の中に入れちゃうんじゃあないかと、思うほど。
ミルキーちゃんもパパにべたべたです。

DSC05833.jpg


ご、ごめんなさい。
今日はナナちゃんのお写真が、ユズのこんなヘコヘコしかなくて。
ヴィトンちゃんがママと練習中、ずっと近くにいます。

DSC05843.jpg


ハウスショウさんの柴の仔犬です。
威嚇されちゃいました。
ネコパンチも喰らいました。
でも平気でクンクンご挨拶に行きました。

DSC05850.jpg


シェットランドのアリスちゃん。
気品があります。
こう見えても6kgなんですって。
ユズと変わらない。

あの、ヤンヤンも出てきました。
人間の中だと比較的おとなしかったです。


今日は脚側から、マテを行い、ツイテもしました。
じっくり何回も練習すると出来るようになります。
毎日少しづつ行うべきなんでしょうね。

ツイテはもちろんドナウ方式です。
先生がふたつある方法を見せてくれたり、何回も練習したり、指導ももらって、分かってきました。
以前は無理やり引いてましたが、脚側歩行でも気を引きつつ歩くことが(リードは緩んだまま近くで)出来るようになるに連れ、ツイテなども誘導出来やすくなったと感じます。

DSC05831.jpg


昨日KUNさんから頂いた、ジャンパーです。
撮影会にも着れたし、しつけも楽しく参加できました。

昨日の大会でも、スタート地点でビタッと待てる仔は、レースもしっかり出来ていました。
反面、スタート前、暴れている仔は速い時とミスる時の差が激しかったです。

ユズは待てないのが判ったので今回は早目にスタートして行きましたよ。
しかし、レース中ユズほど呼び戻された仔はいないと思います。
ハンドラーから、離れてもすぐすっと戻るか、呼んでもぜんぜん聞かずに暴走してから、飽きて戻る・逆走失格な仔のどちらかが多かったです。
ユズはくんくん嗅ぎまわり、私はぎゃあぎゃあ叫び、周囲は「あ、もう終わりだ」と思うころ、戻るんですから。
いいんだか悪いんだか。
ノービス2のビデオがないので、どうしていたかはもううろ覚えになるのですが、やはり私のスピードかな。
ともかくゼッケンは落ちない工夫はしていきたいです。

さて、しつけ教室もユズは今日が最後です。
次の週末は一家ばらばらの週末で、ユズはハムリと一緒にハウスショウさんに、木曜から日曜までお預かりしていただきます。
ついでにビシッと締めていただきたいものです。


FC2ブログランキング


    FC2 今日は54位♪


DSC05851.jpg


ハウスショウさんの福袋です。
シンプルな服なのであわせやすそう。
コングはだいぶ齧られました。
【編集】 |  20:59 |  幼稚園・しつけ教室  | CM(10) | Top↑
クリスマスカップ
2006年12月16日(土)



皆さん、応援ありがとうございます。
今日、頑張って神奈川は寒川町で開かれたアジリティー大会に参加して来ましたよ。


DSC05765.jpg


今回初参加のトイプーのデルちゃん(黒い方)と付き添いの仔(クリーム色)
本業はディスクのようで、裏の芝生で思いっきりやってました。
アジの大会は初参加でしたが、健闘されました。
パパさん、長靴で滑ったりもしたけどね。

DSC05760.jpg


この仔はボンドチームの会長、ビーちゃん。(本名 ビアトリス)
会長はだいぶ活躍されたので後輩に道を譲り、こうして暖かく大会を見守っている。
「おや、なんだいあのダックスは。匂いなんかかいぢゃあ、せっかくのレースが台無しぢゃのう。」

この、ボンド・ビー チームのママには、朝会場でいつも一番に出会い、クラブテントの場所を教えてもらってます。
ありがたいです。
今朝もT先生に教わったのにわからず1周したところを救われました。

他にもサルーキのランちゃんや、黒ラブラドールの天ちゃん、ハッピーちゃん、キャバリアのクール君と大会を楽しみました。

さあ、ユズの結果報告です。
まず一番優しい ビギナークラス です。
今日は遅刻もなく靴も履き替え、準備万端。
検分の際は走って横滑りのなさを確認する余裕もありました。
では、動画をご覧ください。



私としては、精いっぱい走ったんです!
しかしゴールするとアナウンスされるタイムは非情にも13秒台。
ガックシ。
ユズの5番前からの三人が上位だったんです。だから、9秒台のタイムは頭に残っていたため、余計に恥ずかしかったです。
やっぱり普通にダックスは遅いのか、普通のダックスよりも遅いのか、なんて問答しちゃいました。

でも、ビデオを見てもだいぶこの簡単コースは私もユズも慣れてきて、無駄なく動けているので、結果は別として、良しといたしましょう。

さあ、ノービスクラスに入ります。
通勤の途中などヒマさえあれば、最近2大会のコース図をみていましたがそこで気づいたことが一つ。
トンネルの位置は変わらない。
では、前後にカーブするのが多小変化するだけなんだと、安心していたら、今日はガタガタとトンネルを移動しています。
えーーー!!
あるんだあ。でも、他のノービス参加者の人たちも騒いでいます。
「難しいよね!」って。
しかし実際検分してみると、いつも鬼のような初心者コース(注)で練習していたせいか、それほど心配はなく、いけそうな気分はありました。
そんな慢心がこのような結果を導いたのでしょう。

注 鬼のような初心者コース 
現在初心者クラスはまったくのビギナーから、技術・体力が初心のままのユズのようなものまで幅があるため、練習時さりげなくコースがふたつに組まれる。その、初心・上コースは、ハードルのカーブが左右大きくはもちろんのこと、微妙なトンネルなど、ユズにとっては難関なコースとなる。また、ビギナー者がおらず、天ちゃん・カレンちゃん・ユズの時は初めから難関コースとなり、途中にハードルを三つクルクル回る箇所が含まれるコースを練習したりもした。
決して、先生が鬼のようなクラスではありません。



アー、ヒヤッとしました。
まずトンネルを出て正面向かって走っているときに、ユズとぶつかりそうになったのは、ユズを先に行かして反対側に回ろうとしたのに、私の方が速すぎて、ユズを良くみていなかったからです。
よれっとしましたね。
何とか持ち直して次の変な第三コーナーは、ユズのクンクンが出てしまいましたねえ。
続けて私の落としたゼッケンにもクンクンしちゃうしヒヤヒヤだったわ。

首を落としてクンクンしだした瞬間に、表彰台の野望はもろくも崩れ去ったわけですが、その後何とかリカバリーが出来て最後まで走れて、良かったです。
あれが無ければけっこういい線行っていたかもぅ。

ビデオを見ても、私の必死な声がつらいし笑いを誘っちゃうなあ。
T先生たちの「行けー!」の後「あ゛ーー。すぐに呼んで!」等、温かなお声かけ身に沁みます。

ウン、ローマは一日にして成らずですよね。
いろいろなところに改善点があるなら、一つ一つ詰めていけますよねえ。
ビギナークラスは、脚の速さで決まってしまうけど、ノービスからはハンドラーの腕が問われるわけなので、頑張りガイがあるぞお!


あ、まだ、ノービス2 がありました。
こちらは動画はないのですが、基本的に1と同じでした。

検分時 あ!トンネルの前にクルクルがある。私はやったことがあるから安心だ。
    それにタイヤがないから、しめしめ!

実際  クルクルする前にクンクンしだしちゃって大変。
    おまけに、また第3コーナーであっちの方までクンクンに行っちゃって、危なかったあ。

DSC05758.jpg


本当に奇跡的に戻ってきました。
最後は制限時間いっぱいになっていたようですが、何とかゴール。
ただただ、嬉しかったです。
ユズと私の力なんですよね☆
(幸運もありの声)

今回は運営スタッフにハウスショウさんのお兄さんが二人いらっしゃったので、コールの時、検分の時など安心しました。
審判でT先生が入る時はただ緊張してしまいますが(先月の大会)、今日はゴールした後に顔が会うと、つい照れ笑いが出てしまいます。
いやーこれからしつけ教室でも、しっかり指導いただけるわーと。
本当にお世話になりました。

DSC05757.jpg


きっと、お二人から見ても、まだ私のしつけが不十分なユズが何とかゴールできたのは奇跡なんぢゃあ無いかと思われることでしょう。
あっちに行ったまま、手元に帰らぬ仔となり失格になっても不思議はありませんでした。
ビデオが無くてよかったわあ。

最後に、皆さんのご声援ありがとうございました。
特にいつもコメントくださる方たちの、たいてい方が「遅刻するなよ」とのこと。
気をつけましたよー。
次回はぜひ、クンクン撲滅を願って。
すると、私がもっともっとスピード出して走ってユズを引っ張らないといけないんですねえ。
あちゃあー。

今日は、いきなり大作になってしまったので、アジリティー大会のほかの面白話や KUNさんとKUNTA先輩とのデート話はまた後日紹介します。
日曜日はベリーメニーさんで撮影会としつけ教室なんですぅ。

DSC05793.jpg


あのー先輩、もっとこっちですよぉ。

いや、君がこちらに来たまえ。
【編集】 |  23:54 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
大会前日
2006年12月15日(金)



今日ママは遅かった。
世間的に言う 忘年会のようだ。
例によって意外と飲めないママはたくさん食べたらしい。

先日の神戸でも「絶対信じられなーい!」とシオンママに散々言われちゃったのさ。
「私は酒豪」の顔つきらしい。

DSC05731.jpg


それはともかく、パジャマをありがとう。
ぴったりです。
もこもこ、幸せ☆

DSC05733.jpg


明日は神奈川県寒川町で、アジリティー大会なので早々に失礼します。
練習は出来なかったけど、ここ毎日これまでのコース図を見たり、成績表を見たりして、イメージトレーニングをしたつもりです。

クンクン・ムイムイが出ないように
そして私が滑らないように
一緒に祈ってください。

とにかく完走できれば良いのです。
それではポチッと御協力お願いいたします。


FC2ブログランキング


    FC2 今日は59位♪


☆   ☆   ☆  本日のサヨナラさん   ☆   ☆   ☆

来た来た来たあーーー!

DSC05730.jpg


とうとう犬さん(シェパードタイプ)がご臨終です。
せっかく昨日、元気な姿をお見せできたのですが。
残念です。

明日のお楽しみ

アジが終ったら、KUNTA先輩と遊びたい!とわがまま言ったら、聞いてくれそう。
KUNさん、よろしくお願いします!
【編集】 |  23:44 |  ユズの暮らしぶり  | CM(12) | Top↑
365カレンダー
2006年12月14日(木)
おっと、またでました、ユズの頭載せ。
今日は セデブ犬のママ・ERIKOさん からの犬さんです。




そしていきなり 安否確認コーナー

DSC05716.jpg


もう、ぎりぎりですわ。
パーツが次々なくなっています。
頑張れ犬さん!
見掛け倒しと言われない様、歯を食いしばるんだぁーー!

ところで皆さん、365カレンダーご存知ですか?
どなたかのブログで知って(たぶんドナちゃん)慌てて登録したのは、確か夏。
ダックス・パート2でした。めでたく埋まって発行となり、先日購入したものが届きました。


DSC05723.jpg


やった!
見てみて。

DSC05725.jpg


ユズのお誕生日、7月31日に載っています。
あれ、エルマー君も載ってる。
それから、ゆずが三匹ユズ(ボク)が1っぴき。
このカレンダー内に4/365のyuzuがいました。
すごくない?

DSC05713.jpg


すごいよね!
ハードル跳んでるのはボクだけだよ。
インパクト賞があれば頂きだぁ!


それでは 今日もぽちっとね!
土曜日からは1個になるらしい。



   ドッグ1 今日は 12位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は55位♪

さてそろそろ。
DSC05726.jpg


今日届きました。
週末のアジリティー大会のプログラム。
クリスマスCUP ですって。
えー、カップ?
最近サラダさんのブログの影響で「カップ」という言葉に敏感な、私。
優勝したら、カップくれるのかなあ。
でもカップもいろいろよね。
オリエンテーリングの大会で某千葉大会で優勝すると、コーヒーミルク用のチイちゃなカップをくれたっけ。
懐かしいわあ。
(キャンディーズの解散直後あたりの思い出♪)

ビギナー・ミニは18匹
ノービス1  は25匹
ノービス2  は21匹

トイ・プードル、コーギー、JRテリア、柴 と戦うんですよぉ。
ユズはユズらしく、ムイムイ禁止で完走を目指します。
ご声援ありがとうございます。
【編集】 |  21:11 |  バラエティー  | CM(12) | Top↑
屋上訓練所
2006年12月13日(水)



今日は明るいうちに、秘密練習をしたよ。
今日用事があって午後休いただきました。
明るいうちに練習が出来ました。
屋上にこんな感じでセットします。

白いバーは職場でお借りしている、(人用)転倒予防訓練道具です。
でも、ショコラちゃんちに頼んだ、手作りハードル小型犬用がそろそろ受け取れるので、とっても楽しみです。
ユズの場合は1本4000円で作成していただけました。
大きくなると値段も変わるようです。

ダンボールタイヤは見ての通り、くりぬいただけです。
後ろに1Lのペットボトルを置いて安定させています。

初めはひも付き、次からははずしてご褒美漬けでやっています。

マテをさせて跳ばそうとしてもバーの横を通りがちです。
しかし、ほぼ同時スタートで私が先行で走ると、釣られて?すべてクリアします。
やっぱりハンドラーが走って誘導するのね。

走ったまま、2,3週続けて跳ぶことも出来、勢いの大事さがわかりました。

DSC05705.jpg


練習の合間にたそがれる。

練習中、ユズの集中が切れると一人でフンフン、くんくん遊びだし、おいでも・来いも効きません。
これがまた本番で出ると怖いので、おやつで呼び寄せるようにします。

タイヤは何とか目途が付いたような気分です。
先週練習していないし、コースの中で跳ぶのはいつもアジの教室中も後半からなので、いきなり本番の大会は怖いですね。

100均浮き輪はしぼんでいるし。

今度の土曜日は晴れるようです。
ユズの先輩のコロちゃんがお天道様に頼んでくれたようです。
アー、良かった。
でもキンキンに冷えたりして。

早いものでもう水曜日。
あっという間に週末ですね。
寒さが厳しくなってきました。
皆さまもお気をつけて。
ノロウィルスなど、お腹に来る風邪もはやってるようです。



   ドッグ1 今日は 13位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は59位♪

DSC05706.jpg


【編集】 |  21:00 |  アジリティー  | CM(18) | Top↑
ボクのシモベ
2006年12月12日(火)



昨日はシャンプーしてもらって、お布団で寝てみました。
朝7:15になっても起きないから、ぺろぺろ攻撃で起こしたよ。
忠犬?


土曜日の神戸訪問の最後に立ち寄ったショップでユズがご執心のものがありました。

DSC05540.jpg


ぜひ、ボクにください!

あまりに執心なので、naoさんが見かねてプレゼントしてくれました。
どうもありがとうね!
では早速。

DSC05699.jpg

DSC05703.jpg


かわいいですね。
うり坊ちゃんです。

naoさん、ありがとう。
ミ と ヒ の名まえをつけました。
なんだかユズの目つきがラブラブなんですけど。

今日は寒いので、おうちでもってこい10連発でお茶を濁しました。
この週末も寒いのかなあ。
アジリティー OPDES寒川大会。
寒くても雨でも行きますけど。

そして行った後は、KUNTA君とショッピングの予定です。
アフターもばっちり。



   ドッグ1 今日は 14位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は64位♪

ところでこの金曜日でdog1ランキングは終了するようですね。
寂しいな。

DSC05697.jpg

【編集】 |  21:47 |  ユズの暮らしぶり  | CM(14) | Top↑
愛犬撮影会
2006年12月11日(月)
今日はアジリティーの秘密練習をした。
週末はもう大会なので、ハードルもどきとダンボールタイヤでこんな感じ。
やや、アジっぽくなったよ


寒いので10分くらいかな、おやつで誘導しまくりです。
暗いのに良く、跳んでくれました。




サラダさんとこのロビンちゃんは、JKCの大会で立て続けに優・入賞しているよ。
おめでとう。
よろしければ皆さんもお祝いのポチをしに行ってください。

DSC05576.jpg


昨日、日曜日は空いた時間に某DOG FAN誌の愛犬撮影会に行ってきました。
豊洲に出来たららぽーと内のドッグランです。
この撮影会は 地獄で仏 以来だから、ずいぶんお久しぶりです。
先着で無料撮影があり、誌面掲載されます。

☆  反省コーナー ☆
しつけ教室の先生、お休みしちゃってごめんなさい。
撮影会があったからお休みではなく、実家に呼ばれていたからです。
実家に行くまでの隙間の時間にちょっと立ち寄っただけです。
本当ですよ。
☆  ☆  ☆
         
DSC05559.jpg


一生懸命行った甲斐があり6番でした。
いつも常連のダックスのHさんも来ていました。
私の次に、ルー君がやってきました。ウワー久しぶり。
4月15日に成城学園での撮影会でご一緒した仲です。
3才のかわいい小柄な、ルー君です。

ルーママには「ずいぶん大きくなったわねえ」と誉められました。

DSC05561.jpg



待ってる間はこのようにワラワラと遊んだりします。

すると、向こうに見慣れたマフラーのダックスが。
きっとマケママ手作りマフラーに違いない。
意を決して話しかけます。

DSC05567.jpg


桃吉君です。
でもなぜかデニムのスカートをはいてます。
今、PC壊れて再セット・アップ中だそう。
頑張ってくださいね。


DSC05578.jpg

DSC05654.jpg

DSC05658.jpg


今日はここまでにします。
早く寝るどー!



   ドッグ1 今日は 14位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は74位♪

【編集】 |  22:16 |  お出かけ  | CM(15) | Top↑
神戸の一日☆
2006年12月10日(日)



神戸に行くなら、飛行機をお勧めします。
乗ったら、一時間。あっという間だよ。
ボクも三回目だから、慣れました。


今回もコロコロキャリーでしたから、ANAさんでバリケンを借りました。
おじけることもなく、おとなしく入ってくれて一安心。

DSC05468.jpg


今回は飛行機好きの私が、ムリムリ計画しました。
日帰り強行神戸ツアー。
現地の行動は 「アルガママ」のシオンちゃん すべてお任せ、の他力本願ツアーでした。

☆ 反省コーナー ☆

アジリティ教室をオサボリしてすみません。
計画した時は12月の大会は知らなかったんです。
お出かけ虫がウズウズ。な私。
☆     ☆     ☆

DSC05491.jpg

朝から開いている素敵なカフェ。
ご近所の方が次々とモーニングを食べに来ていました。
天気は雨、の予報でしたが、時折、陽も射し、いい感じでした。

まず、ユメボーイさんにお邪魔しました。
DSC05498.jpg

お店にはいっぱいの品物が。
マット、ありました。
けっこう売れているようです。
また、洋服もいろいろ揃えられていて、ダックス用デニムオーバーオールがあり、思わず購入しました。
これが良く似合うんですねえ。
まるで2,3才の子供みたい。
思わず抱っこ率が高くなります。

DSC05501.jpg

お店の前で。
変顔なのは、看板犬のガムを強奪したからです。

DSC05502.jpg

次にアルビオットカフェでまた休憩。
あれやこれや話に花が咲きました。

ボクの大好きなオモチャがたくさん並んでいた。
お店の半分がショップで奥がカフェ。
ママはユズソーダを頼んでいたよ。


DSC05509.jpg

ツーショットも難しいものです。
こんなツーショットもありました。

この日シオンちゃんは少し体調が悪く、いつも以上にガウガウでした。
ここだったか、あまりにもガウガウするので、ユズがヴーとうなってワンワン吠え、教育的指導をしたりしました。
天井の高いお店で二人とも、思い切り鳴いていました。
他にお客さんがまだいなくて、何よりでした。

DSC05520.jpg


さて、中華街にも繰り出し、「アルガママ」でおなじみのあの人にも会ってきました。
けっこう、ハンサムさんでしたよ。

DSC05527.jpg

夕食はらりさんも来店された、北のホテルのダイニング。
落ち着いた雰囲気で早めの夕食を楽しみました。

DSC05523.jpg


シオンちゃんもこんなトコにいるよ。

DSC05540.jpg


さて、時間がまだあるので駅ビルにも出かけました。
途中、ルミナリエが点灯されてる、通りの脇を通りました。ものすごい人出と綺麗な景色を楽しみました。
写真は撮れませんでした。

ユズはビルの中のショップでおねだりです。
見かねてシオンママのnaoさんが買ってくれました。
それはね、またのちほど。

本当におんぶに抱っこツアーで申し訳ありませんでした。
次回はマット販売の関東進出をねらって?春先にこちらへ来てくれるようです。
やったね。



   ドッグ1 今日は 13位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は78位♪

えーと、神戸の小旅行は12月9日の土曜日でした。
今日10日は久々の撮影会だったよ。




【編集】 |  23:12 |  オフ会  | CM(12) | Top↑
神戸小旅行
2006年12月09日(土)
20061209223203

今日は神戸にカフェマットを買い付け?に行きました。
また明日アップします。
羽田にて

今日も借りたバリケンはきれいに使ったよ。
アルビオンさんでは、ムイムイしちゃったけど。ユズ♪
【編集】 |  22:30 |  お出かけ  | CM(10) | Top↑
おやすみです。
2006年12月08日(金)



良い仔なので、明日に備えてお休みします。
体調はすっかり戻りました。
ムイムイもばっちり。


今日は一日研修で座りっぱなし。
私の敵だあ。
これも仕事仕事。
仕事あっての、休暇ですからね。
【編集】 |  22:12 |  ユズの暮らしぶり  | CM(12) | Top↑
元気です
2006年12月07日(木)



お薬を飲み始め、フードをいつものに戻した結果、今日はケポしませんでした。

ユズは最近、半生のJPフードとカリカリフードを食べます。

DSC05461.jpg



JPフードは日清ですが、とにかく食いつきが良いです。
小袋タイプでもあり、外出時に使います。旅行・アジの大会時など。
カリカリは毎日家で食べる時用で500g1kgですがこのところ、遊膳、ピュアメイド、ヘルシーレーベル(運動不足)と来て、某ブランドにしました。
新しいもの好きなんで、私が。

とりあえず、外出用のJP中心にして(ちょっと高いんです)、カリカリは同じ日清の(運動不足)にしようかな。

DSC05459.jpg


先週のアジリティーお教室での出来事です。



わらわらとダックスだらけです。
いつもながらバナナちゃんの脚力に感心します。



   ドッグ1 今日は 13位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は98位♪

皆さんのおかげでランクアップ!
    THANKS! ALL!


嗚呼ー、今週からお遊びいっぱいの毎週になります。
今週はアジをサボって神戸に買い付けに。
果たしてシオンブランドのマットは手に入るでしょうか。
日曜日は実家へ。(元気あれば、午前中、ドッグファンの撮影会)
次の土曜日は神奈川でアジリティー大会。午後は多摩地域のカフェめぐり。
日曜日はベリーメニーさんで撮影会。しつけ教室。
クリスマス連休は所要でユズはお預け。
冬休みになったら、金沢の大きい公園へ遊びに行きます。
ドナちゃん、おそろいのコートで待ち合わせしよう!
信州へも行きたいな。

すごい予定満載で自分でもびっくり。
体力の続く限り、遊ぶぞー!!
インフルエンザの予防注射はすんでいます。



【編集】 |  22:10 |  ユズの暮らしぶり  | CM(18) | Top↑
病院だよ。
2006年12月06日(水)
夕方にケポッとすることが、二日続き、念のため病院に連れて行きました。
不調の原因はたくさん考えられます。
なんか食べちゃったかなあ、ビニールとか、紙が詰まってるかなあ、
でも、ご飯はおいしく食べてるし、ウン○も普通だし。

考えているうちに着きました。
家のすぐ裏で3分で着きます。

大先生は「最近フード替えた?」と尋ねます。
あ、おとついから、キッパリ替えてました。
「○○です」「うーん、ちょっと油分が多いタイプだからね」とのこと。

DSC05431.jpg



娘先生の診察で神妙にしていました。
腸の動きもあり、各部の聴診でも詰まっているような感じはないとのこと。
ベンの変化もなくやはりフードかなと。
整腸剤をもらって帰りました。

嗚呼、らりさんやHengの愛人さんに怒られそう。
少しずつ切り替えないから、こうなるんだよねえ。

大先生が「先週はダックス、立て続けに2匹誤食があったよ。2匹とも松ぼっくりを食べちゃっていたから、気をつけてね」とのこと。
ひええー。
先生は3匹目か、と思ったようですが違うと判って笑顔で話されました。
私も、二人の先生が、一つ一つ確認して説明されていくうちに安心しました。

ああ、いつもはサンプルフードも新しいフードもどんどん食べてくれたので、私は安心しきっていたんです。
ユズ、ごめん!

DSC05432.jpg


ついでにフロントラインも購入。
草っぱらを走り回れるぞ!

DSC05438.jpg

DSC05443.jpg


元気に戻れましたので、秘密練習開始。
浮き輪は空気が抜けてへたっていました。
しかし、ユズは跳ぶ(?)ようになってくれました。
スッポンスラローム(サラダさん元祖)はリードで誘導です。

今度、チャタロウ君特製アルミスラロームセットが完成し、到着予定。
ショコちゃん特製のハードルセットも二組発注中。
後はAフレームか。
それより努力だね。

部屋に戻ると金沢から、これまた特製手編みマフラーの到着。

DSC05449.jpg


マケレレままさんありがとう!
仲介のらりさんも、ありがとうね。
ドコに送金したら良いのかしら。
大きい公園に払いに来いって!?
えーん、えーん。
年末まで待っておくんなまし。



   ドッグ1 今日は 12位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は96位♪

皆さんのおかげでランクアップ!
    THANKS! ALL!


イヤーン、ここがきになるう。

DSC05444.jpg

【編集】 |  22:13 |  病院・美容院とか  | CM(15) | Top↑
ウィンコレ 2
2006年12月05日(火)



今日は今年のコートを紹介。
ちょっとチャレンジだけど、豹柄のコートだよ。


実は周りのフェイクファーが気になって仕方ないようです。

DSC05425.jpg


裏が黒いから、男の仔でもいけてるでしょ?

DSC05423.jpg


寒くなりました。
タイヤの練習も、散歩もサボってしまいました。
居間を少し片付けて、遊ぶスペースを広げました。
久しぶりにハムリ(ゴールデン・ハムスター)と2ショットと思いましたが、すぐ逃げられました。

☆  ☆  安否確認 コーナー

DSC05429.jpg


何とか元気にやっております。
口元がちょっと負傷。
でも、まだまだ、現役。

忠犬ユズ公の話

土日ゆっくりしていても、八時にはケージの中から吠え、チッコ出しを催促します。
これは普通。
平日、子供らが出た後、私が降りてこないと、7:30過ぎると鳴いて起こしてくれます。
これはありがたい。
何度、遅刻を未然に防いでくれたことか。
子供達がチッコ出しをした後なんです。
明らかに、私を呼んでくれるのです。
でも、フリーの仔だと、起こしてくれる、という行動パターンと一緒なんですかね。

ではまた!

☆☆昨日の記事でキャンディーズ解散時、私は高校生でした。
  ちょっと間違って書いてしまいました。(今は修正済み)
  失礼!
【編集】 |  22:21 |  バラエティー  | CM(18) | Top↑
ウィンターコレクション
2006年12月04日(月)



ボクは昨日街に出かけて、冬の服を買いました。
去年の上着はもうチイちゃくて。
パティちゃん・フランちゃんのお店で選びました。

ボクって胴は長いけど、胴は細くて胸は張ってるから、KUNさんのスポーツ系はいいけど、伸びない生地は難しいんだよね。

ゆっくり試着させてもらって、決めたんだ。
これはトップガン風のジャンパー。
胸がリブで着易いよ。

DSC05419.jpg


お店でフランちゃんと遊んだ様子を見せちゃうね。



ユズ「ねえねえ、あのー、待ってよー」
フラン「......。(つかまるもんですか)」

チョットフラレ気味のユズでした。

フランちゃんはひょこ、ひょこと跳ねて回っていました。
アジリティやったら、速そうだよね、とママさんたちと話しました。
また、遊びに行かせてくださいね!

16日の撮影会が楽しみだーい!

DSC05417.jpg


今日もチョビッと伏せの練習をしました。
おいしいおやつだと効果抜群でした。

では、また明日!



   ドッグ1 今日は9位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は86位♪

皆さんのおかげです。
    THANKS! ALL!


*今日は、テレビでキャンディーズの特集やっていてなんか思い出に浸っちゃって遅くなってしまいました。
ランちゃん達は私よりもちろんお姉さんです。
ちなみに解散時、私はまだ花の高校生でした!
ファンでなくてもその頃が思い出しちゃうんですよね。
解散した後も男子が「らんちゃーん!」って言ってて、ばっかみたいと思ってたけど、今聞くといいですね。
ランちゃんはうちの高校のすぐ近くにご実家がありました。
とか、後楽園球場も古かったなとか、いろいろ。
【編集】 |  23:17 |  バラエティー  | CM(15) | Top↑
代官山詣出
2006年12月03日(日)



今日はしつけ教室から帰って、またお出かけしたよ。
代官山にある、Pattyちゃんのお店には季節ごとにのぞくようにしている。
素敵なお洋服を頂くのはもちろんだけど、こうやってブログを始めたのは、Pattyちゃんのおかげだからね。


しつけ教室では、脚側行進と伏せを練習しました。
ナナちゃんの妹、ヴィトンちゃんと、ポメラニアンのチャタロウ君の弟、風太君が来ていたよ。
二人ともびっしり、お上手に出来ているから、流石だあ。

ユズは一寸出来ないから、恥ずかしいぞ。

DSC05394.jpg


フラットの仔にまた会えました。

DSC05389.jpg


ゲームでお菓子をもらっちゃった。

DSC05395.jpg


さて、夕方から電車に乗って代官山へ向かいました。
来週のお出かけと再来週の撮影会に間に合わせるため、今日しかないのです。

お買い物のためなら、頑張る私。
大掃除なんて言葉は辞書に載ってません。

DSC05396.jpg


すっかり疲れて、私もユズも爆睡です。
疲れが取れるねえ。

DSC05398.jpg


ここが代官山のショップ、Pattyです。
社長・副社長はいるかな?

DSC05408.jpg


あら、お久しぶり。
ゆっくり見て頂戴。Patty社長


フランちゃんと早速追いかけっこしました。
フランちゃんはユズより2ヶ月小さいゴールドな仔ですが、毛色はだいぶ濃くなっていました。
Patty社長は忙しくて接客できません。

DSC05403.jpg


Pattyパパがたくさんかわいがってくれました。

素敵なお洋服はまた、おいおい紹介いたします。

DSC05413.jpg


閉店の時間を過ぎたのに、いろいろ見せてくださって、ありがとうございました。
恵比寿駅にもスムーズにたどり着けました。



   ドッグ1 今日は 7位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は83位♪

皆さんのおかげでランクアップ!
    THANKS! ALL!





【編集】 |  22:38 |  お出かけ  | CM(14) | Top↑
ヘタレなアジリティ
2006年12月02日(土)



今日は土曜日、アジリティー教室の日だ。
とっぷり3時間もお外にいたから、ばてばてだあ。


今日で連続7週目。プラス大会2回。
我が家的には集中しています。
だけど、今日はあまりカッコ良くなかったなあ。
途中で勝手に好きなところへ遊びに行っちゃうんです。

早速見てください。








この、途中で抜けて勝手に遊びだしちゃうのは、なかなか治りませんね。
前半よりも後半に多いので、集中力と関係してるのでしょう。
せっかく難しいところはゆっくりながらもクリア出来るのに、最後の直線でクンクンしだしたり。
おいおい、本番は頼むよー。

これはきっと、ユズの私に対する「服従度」が少ないことも一因と思います。
アジリティーにおいては、ビシビシとやったるでえ。
覚悟しいやあ!

DSC05356.jpg


今日も元気に柵のぼり
バナナちゃんはビッグウッドさんの期待の選手です。
バナちゃん、後ろ足がプルプルだ。

DSC05343.jpg


コーギーの翔ちゃん。
とても元気なお兄さん。
早く跳ばせてーー!
とやる気満々。そしてカッコよくクリアランします。

DSC05341.jpg


今日も初級クラス参加の後、上級クラスを見学しました。
ダックスのナナちゃんや、ポメのチャタロウ君のハンドリングを中心に見せてもらってます。
T先生がボーダーコリーのお友達をハンドリングするとなぜか大爆笑。
それは走った後のご褒美は先生のズボンの裾をかむことだからです。
他の仔はおもちゃやおやつなんですけどね。

今日もまた、ビッグウッドさんちのワイヤーダックスたちがたくさん遊びに来て、ダックスだらけで面白い映像も撮れました。
また、平日にアップします。

では、走ってバテバテのママにポチットお願い!




   ドッグ1 今日も8位!

FC2ブログランキング


    FC2 今日は85位♪

皆さんのおかげです。
    THANKS! ALL!





DSC05382.jpg


あまりに疲れて、いつものカフェにも寄れませんでした。
ユズも爆睡です。笑
【編集】 |  22:06 |  アジリティー  | CM(14) | Top↑
僕のお友達
Mダックス(レッド)
リンク
RSSフィード